correo の回答履歴

全165件中41~60件表示
  • WiMAX契約→即解約でノートPCを激安で買えますか?

    WiMAX契約→即解約でノートPCを激安で買えますか? たびたび外出先(有線LAN環境完備)でPCを使いたいと思うことがあるため、富士通やソニーの小さいノートPC(モバイルノート)を少しでも安く入手したいと思っています。 よく家電量販店において、WiMAXやE-Mobileの契約とセットで端末代1円キャンペーンとかやってると思うんですが、こういうキャンペーンを利用して購入し、契約後すぐに通信サービスだけを解約した場合、実質的な負担金はどれくらいになるのでしょうか? (もちろんお店や通信サービスによって違うとは思いますが) 私の楽観的な試算は以下のとおりなんですが、まさかこんなうまい話はないですよね? <契約して1日後に解約した場合に支払う総額> ・モバイルノートPC代:1円 ・月額利用料金の日割り:150円くらい? ・契約事務手数料:2500円ぐらい? ・解約事務手数料:2500円ぐらい?  →合計5151円ぐらい? <解約後に自分の手元に残るもの> ・モバイルノートPC 同じことを考えたことのある方などからのご回答をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • サイバー犯罪の被害に遭い始めて2年半、通報/訴訟を考えているのですが、

    サイバー犯罪の被害に遭い始めて2年半、通報/訴訟を考えているのですが、どのようなものが証拠となりうるんでしょうか? (海外在住なのですが、参考にしたいです)  数々の理由から、夫の元愛人による、嫉妬からくる嫌がらせ行為だと思われます。 不正アクセス、パスワード改ざん、現実的にありえない番号からの無言電話、匿名での嫌がらせメール、SNSのフェイスブックに私の本名や写真、生年月日などを記載して偽プロフィールを作り、それを使って私の友人、その他私の見知らぬ人間に招待状を送ったり…  夫のところにも無言電話や私たちのプライバシーを知っているとしか思えない内容の携帯メールが続いた時期がありました。  私としては、情報管理はしっかりしていたつもりですし、パスワードを定期的に変えたりといった努力もしていました。 匿名での嫌がらせメールに関しては、そのまま保存してあります。(携帯は壊れてしまったので無言電話や携帯メールの記録は残っていません…) 夫が昨年彼女のPC上で私への嫌がらせの「証拠」を見つけたそうなんですが、彼女に「借り」があるらしく、この件についてあまり協力的ではありません。2人の関係はその「証拠」を見つけた時点で終わったようなんですが… 私は会ったことさえない人間なのに彼女がなぜか私への嫌がらせを止めてくれないので困っています。 パソコン関係まるで詳しくないので、わかりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いいたします!!!

  • 倉庫の価格。修理工場を建設したいのですが、大きな倉庫のようなものの価格

    倉庫の価格。修理工場を建設したいのですが、大きな倉庫のようなものの価格、またはその倉庫が検索出来ません。倉庫で検索しましたが、それらしいものがありません(貸し倉庫、また訳がわからない倉庫はたくさん検索出来ますが)。どう検索すれば出て来るのでしょうか?

  • ホームページ作成における著作権について。

    ホームページ作成における著作権について。 ホームページ製作に向けて著作権について調査していて 何点か疑問点がありましたので、質問させて頂きます。 下記2点のケースは 意匠権(?)の侵害に該当してしまうのでしょうか? (実際そのようなHPはよくみかけますが、わざわざ許可を取っているのでしょうか?) 1.ブログ等の目的で、洋服(ブランドもの)を載せる場合。  ちなみにこの場合は、(人に着せた状態ではなく)洋服単体で載せる。  (ブランドロゴは見えない状態で載せたとしても) 2.ブログ等の目的で観光地で撮影した写真(お城やお寺等)を載せる場合。  (風景はOKみたいですが) お分かりの方、よろしくお願いします。

  • アメリカのアマゾンで適用される為替レートの基準について、質問があります

    アメリカのアマゾンで適用される為替レートの基準について、質問があります。アメリカのアマゾンで購入したいものがあるのですが、カートに入れて最終段階に提示される送料込みの価格に適用される為替レートが87円とか88円程度です。ここ1週間くらい。今見たら88円台でした。どんどん安くなってるんですが。現実には今は85円から86円程度ですよね。どうして差があるんでしょうか?アメリカのアマゾンはいつのレートを基準に価格を設定しているんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#183289
    • ネット通販
    • 回答数1
  • ポイントサービスを導入するとお店は儲かるのでしょうか?

    ポイントサービスを導入するとお店は儲かるのでしょうか? お店でポイントサービスを導入しようかと考えています。 還元率は100円で1ポイントのTポイントと同じ還元率です。 お店の売り上げが月に現状200万ほどなのですが、どれぐらいの昨対比が見込めるでしょうか。 「ポイントがつくからあのお店に行こう」ということで、増えたとしても 3%~20%ぐらいの上昇と考えた場合、 売り上げが 206万~240万 ということになります。 この6万~40万のために、ポイントカードを発行する費用や、接客の徹底は果たして費用対効果としてどうかなと思い質問してみました。 もし、実際にポイントをつけた人がこれだけ増えたら、お店にこれだけの利益が後々戻って来るんだよというシュミレーションが書いてあるサイトなどもあればご紹介いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 中国(ソフトバンク)⇔日本(ソフトバンク又はSkype OUT)での料

    中国(ソフトバンク)⇔日本(ソフトバンク又はSkype OUT)での料金について 私と妻はソフトバンク携帯、Wホワイトプランなので24時間通話料定額(国内)になっています。 また、私はSkype OUTも使用しております。 私は日本国内、妻は中国に滞在している状態での下記の料金を知りたいです。 ・私のSB端末から妻のSB端末に掛けた場合、両方に料金がかかると思いますが、  Skype OUTで妻のSB端末に掛けると、妻に料金はかかるでしょうか?またどちらが安いでしょうか? ・私のSB端末から妻のSB端末の電話番号でSMSを送るのと、  私のPCから妻のSB端末のsoftbank.ne.jpにEmailを送るのはどちらが安いでしょうか? ・私がSkype OUTで妻の滞在先の固定電話に掛けるのが一番安いと思うのですが、その合図のために、  妻のSB端末から私のSB端末に1コールして私が出る前に切ってしまえば料金は無料でしょうか? ソフトバンクにも問い合わせますが、Skypeが絡む部分もあり、こちらにも質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 音声データ(MP3)のプロパティについてお伺いします。

    音声データ(MP3)のプロパティについてお伺いします。 ある事情で、「音声データが証拠としてあります」と言ったら、「音声を編集している可能性があるので、証拠にはならない」と言われてしまいました。 私は一切編集はしていません。もし内容を編集していれば、データのプロパティを開いたときの「更新日時」がどんどん「編集日」にずれてくるのではないでしょうか?作成した日と、更新日時がずれていなければ、「編集していない」ことになりませんか? それとも「作成日時」と「更新日時」がずれていなければいいのでしょうか? どうやったら、編集していないことを、証明できるのでしょう。 全く知識がなく、お詳しい方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • マザーボードの交換をしたいのですが・・・

    マザーボードの交換をしたいのですが・・・ 初めまして、質問させていただきます。 この度core2Duoのcpuからcore i3にかえようと思っているのですが、資金の関係で ケース、ディスクドライバ、HDD、電源、グラボはそのまま流用しようかと考えています。 そこで、現在使っているマザーとcpuを取り出し、新しいマザーとcpuを取り付けた場合、OSなどは交換前と同じように動くものなのでしょうか? 知り合いの自作でPCを使っている方に聞いてみたら、「出来ると思う」というなんとも曖昧な返事を頂きまして^^; やったことがある方や知識ある方いらっしゃいましたらご教授下さい。 参考までに :現在のPCの大体の構成 OS:windowsXP Professional Version2002 Servise Pack3(OSインストール時はServise Pack2でしたがいつの間にか3になってました) CPU:core2Duo E6850 M/B:GIGABYTE GA-G31M-ES2L メモリ:1G×2 電源:玄人志向の550W HDD:500G 型番失念ですが、PC購入から1度買い替えたものなので古くはないです。 新しく買おうと思っているM/Bとcpu CPU:corei3 550 M/B:GIGABYTE GA-P55A-UD4 メモリ:2G×2 です、よろしくお願いします。

  • 夫がインドに出張します。 携帯はAUです。

    夫がインドに出張します。 携帯はAUです。 家のPCでSKYPEを使って 夫の携帯に連絡する場合、インドの月額プランを申し込めばいいですか?  その場合、skype outの電話番号は インドのコードに 携帯電話番号をいれて インドに通話できますか? 説明がわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。  

  • 日本通信がSIMカードを入荷してi Phone4をドコモ回線で使える様

    日本通信がSIMカードを入荷してi Phone4をドコモ回線で使える様になるかもって発表がありましたが、その際のi Phone4本体はどこで入手すれば良いのでしょうか???

  • クラウドでの印刷について

    クラウドでの印刷について クラウドでデータを蓄えたり,参照したりするのはネットとパソコンがあればできる。 データを印刷するときはどうするのか。次の2つの方法が考えられる。 (1)。プリンタをユーザー側に置く。 (2)。プリンタをクラウド側に置く。 (1)の方法の場合    プリンタを自前で準備するので、「自前でデータ処理の機器を保持しない」の原則に反する。 (2)の方法の場合    クラウド側で印刷して,送付してもらう。印刷するタイミングはどうやって指定するのか。    例えば、シェルを用意して、シェルの実行をクラウド側に電話して印刷する旨を告げるのか。予め定期的に印刷する時期を決めておくのか。      現在の状況は上記のいずれでしょうか。または他の方法があるのでしょうか。  また両面印刷する場合はどうするのでしょうか。  連続帳票の場合:片面印刷のプリンタA,Bを2台用意して、Aで表面を印刷して、AとBの間で連続帳票を反転させて裏面を印刷する方法。  単票の場合:片面印刷のプリンタで表面を印刷して、一旦用紙を排出して、排出した用紙を反転して吸い込んで裏面を印刷する方法。  両面印刷できるプリンタで表面と裏面を同時に印刷する方法  現在の状況は上記のいずれでしょうか。または他の方法があるのでしょうか。  わかっている方がおりましたら教えて下さい。

  • ノートパソコンの価格について質問です。

    ノートパソコンの価格について質問です。 CPU  core i3 330M 2.8GHz メモリ  2GB HDD  320GB (C:のみ) モニタ 1366x768ピクセル OS   Windows7 home 64bit office なし DVDドライブ、無線LAN 付き これで \59,800(5年間保証ありで \64,800)は安いか高いか妥当かというと、どう思いますか? できるだけたくさんの方の意見がほしいので、よろしくお願いします。

  • CDとかDVDとかは情報媒体としては現在は常識化して非常に普及している

    CDとかDVDとかは情報媒体としては現在は常識化して非常に普及しているのは周知の事実ですが、SDカード、特にマイクロSDがそんなに普及しないのは何故でしょうか?CDやDVDに比べ専用プレーヤーは必要なく、携帯電話は非常に普及していて持ち運びにも便利でありサイズ面でも有利であるはずだと思いますが、どうしてでしょう?誰か教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Cisco systems VPN Clientの接続障害について教え

    Cisco systems VPN Clientの接続障害について教えてください!!! どなたか助けて頂けると幸いです。会社でHELPデスク業務をしております。 支店勤務の社員のVPN障害を解決しなければなりません。 ≪状況≫ ・Cisco VPN Client5.02を使用。PCは、Windows7 professionalのPanasonic Let's note。 ・Eモバイル(個人所有)とBフレッツ環境(支店)で、VPN接続をすると、「Reason 442: failed to enable virtual adapter」エラーが表示され、接続できなくなることがある。 ・接続出来ることもあるが、接続して10分(時間もまちまち)とかするとVPN接続が解除されてたり、一度切断して再接続しようとすると上記エラーが表示されたりする。何回か接続を試したり、再起動したりすると、接続できたりする。何度やっても接続出来ないことも・・・。接続が解除されるタイミングや時間などは不規則。 ・PCを送ってもらい、本社のBフレッツ環境で試したところ、問題なし。何度も試しました! ・支店の他の方(PCはOSもメーカもバラバラで、XP・VistaのPCを使用。7は不明)は、問題なし。 ・windows7使用者は少数いるのですが、、対象の支店以外のBフレッツ(他の支店・自宅・データカード)で対象障害の報告はなし。Wndows7使用者でEモバイルを使っている方がいるかは、不明。 今、手元(本社)にあり、確認の最中ですが、症状が出ず困ってます。 Eモバイルでも同症状が表示されるらしいのですが、個人所有なので手元で確認が出来ないのです。 支店社員は、VPN接続で会社ツールを使用し、プリンタは支店環境にあるので、VPN接続を一度切断して使用と、接続したり切断したりを繰り返します。 仕事なら自分で調べるのが筋ですが、何卒お力添えを頂ければと思います。 確認事項が足りなければ、調べますので、 よろしくお願いいたします。

  • 月の電気代の概算について質問です。

    月の電気代の概算について質問です。 ご存じの方も多いかもしれませんが 分散処理プロジェクトのBOINCに参加しています。 最近はGPGPUを使用するのが普通になって CPUは多少増やしても殆ど足しにならなくなりました。 そんなわけで、余ったボーナス使ってRADEONのHD 5850を三枚買って 今の環境に装着しようと思います。 全てRADEON HD 5850に換装した場合 月の電気代はどのぐらいになるでしょうか。 ちなみに、今は他の家電機器とか込みで 季節にも依りますが月に約28,000~32,000円程度です。 以前から家内に言い訳しながら参加してるため 飛躍的に電気代が高額になるのはまずい結果になります。 尚、運用方法ですが、通常時はGPUのみ24時間稼働で負荷100%。 CPUはメインPCはしょうがないとしても 他のPCは通常時はツールとかで電圧とか減らしておく予定です。 今までは、他に加えてPC3台とノート1台を使用していて先ほどの料金でしたが、 もうCPUは戦力にならないので引退させようと思っていますので、 今後の計算には含めません。 メインPC CPU PhenomIIX4 965 Black(Quad) M/B ASUS M4A78T-E MEM DDR3-10600 2G*4 = 8G VGA RADEON HD 5750 LAN オンボード OS Windows7 x64 サブPC1 CPU Opteron2378 Quad*2 M/B ASUS L1N64-SLI WS/B MEM DDR2-667(Reg) 1G*2 = 2G VGA オンボード LAN オンボード*2 OS CentOS5 サブPC2 CPU Opteron2379EE Quad*2 M/B TYAN S8212 MEM DDR2-800(Reg) 2G*2 = 4G VGA GeForce9800GTX OS WindowsXP Pro SP3

  • ホームページ製作前のWEBデザインの必要性ついて

    ホームページ製作前のWEBデザインの必要性ついて ホームページ製作前にはfireworksやphotoshopなどを使って、 ページ全体のデザインを実際に絵として書くものなんでしょうか? 確かに、デザインしたあと、fireworksのスライス機能で画像を切り出せば あとは、配置するだけなのでやりやすいと思うんですが、 先に髪で手書きでページのレイアウト(枠組み)だけ描いて、XHTML+CSSでレイアウトだけ 作り、そこに配置すべき画像があれば、GIMPやfireworksであとから必要なサイズの 画像を作る。という手順では駄目なのでしょうか? ちなみに作ろうとするホームページはクライアントから受注するものではなく、 自分の会社(事務所)のホームページを作ろうとしています。よって デザインの提出ご提案などは必要ありません。 なぜ、こんなことを聞くのかというと、ネットでいろんな素人さん(一般人)の ホームページを見ていても、デザイン的によくできているなぁっと思うからです。 中にはデザインテンプレートを使用しているんだな。と分かるものもありますが、 そうでないものもあります。果たして彼らのホームページはみなさん一から ページデザインをfireforksなどで手間をかけて作ってからスライスしていったとは 思わなんで(プロならそうやるんでしょうけど) 製作手順としてどうやっているのかなーと思ったのです。 レイアウト(枠組)みは出来てもそこに配置すべき画像(ロゴ・タイトルバー・メニューバーなどのデザインがなかなかいいのが思いつきません。ネット上のフリーWEB素材だと 自分たちのホームページのイメージと合わなかったりするものが多いので。 本当は、必要となるサイズの画像が単品単品で欲しいだけなんです。 ここにこんなサイズのメニューボタンやタイトルボタンを入れたいから、 画像のパーツだけ作ってくださいみたいな注文ってWEB製作会社にできるんでしょうかね? ページ全体を発注するつもりはありません。 よろしくお願いします。

  • IPAD以外で、安価な物は今後出てくるでしょうか?それともありますか?

    IPAD以外で、安価な物は今後出てくるでしょうか?それともありますか? 今、IPADが人気のようです。 でも、5万円ぐらいしますし、量販店では販売されていません。 今後、量産化が進めば少しは安くなると期待していますが、競合するものが出ていないことから、当分の間、それも望めないのではとあきらめてもいます。 グーグルとソニーが開発しているものが、早く出てくればと可能性を期待しています。 日本の販売価格と外国での販売価格に差はあるのでしょうか? 携帯会社、各社から携帯のように独自のものが出てくれば選べて面白いのではと期待していますが、特許等の問題から難しいのでしょうか?

  • DVDとブルーレイの例えば映画等の記録形式は同じ物なのでしょうか?

    DVDとブルーレイの例えば映画等の記録形式は同じ物なのでしょうか? HDの場合容量が大きいのでブルーレイにしか入らないから?なのでしょうか 短い時間のものならばDVDにHDの映像を入れることも可能なのでしょうか。

  • 滋賀県のイオンモール草津からJRまで

    1ケ月程、イオンモール草津で仕事をすることになったのですが、 帰りが遅いため、時間的に瀬田駅までのバスがないかもしれません。 自転車で通えますか? jr草津駅に駅りんくんがあるのですが、草津からイオンモールまでどれくらい時間がかかりますか? jr瀬田駅には駅りんくんがないのですが、自転車をレンタルできそうな所、わからないでしょうか? ちなみに、帰る時間は11時前後になりそうです。