yuuichi-a の回答履歴

全398件中101~120件表示
  • 勝手に事故現場の写メ撮っていいの

    クルマを運転中に道路が混んでると思ってたら事故でした。一台のクルマはひっくり返ってました。 あきらかにその事故の当事者でない人が面白がってケータイで写メ撮ってたのですが、こういう個人の不幸を勝手に撮影して晒し者にして何も違法などにはならないのでしょうか。 クルマのカテ質問でなくてすみませんね。

  • 現在のAT(CVT含む)はMTモードが付きが売れていますが、では何故本物のMTは買わないのでしょうか?

    という素朴な疑問がいつもあります(特に男性)。 軽からレクサスLSまでMTモード付きです。 まぁこの機能を使う頻度や使い方(ギアチェンジなのかエンジンブレーキなのか)は個人によってバラバラでしょうが、 MTモード無しのほうが比率としては圧倒的に少ないように思います。 それだけMTモードが当たり前のような存在になっているんでしょうが、 では何故みなさんはMTモード付きを買うのに、本当のクラッチ付きを買わないのでしょうか? ※できれば、「○○だろうから」などの予想ではなく、回答者個人の考え方・理由をお聞きしたいです。 もちろん、単純に家族の事情やMTとの相性の問題でもかまいません。

    • ベストアンサー
    • noname#128488
    • 国産車
    • 回答数17
  • いくらRでもシビックのくせに高すぎ?

    シビックタイプRってなんでこんなに高いわけ? 昔のシビックタイプRは安くて速くてうまくなかったっけ? こんなに高いなら他のスポーツタイプの車のほうがよくない? どうなの? ホンダ、「シビック TYPE R EURO」発売 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091105/biz0911051242008-n1.htm

    • ベストアンサー
    • zzmm
    • 国産車
    • 回答数17
  • 質問

    予算230万円 新卒社会人 手取り17、18、19万円 一人暮らし アクセラスポーツと迷ったのはタイプは違いますが… ①カローラフィールダー ②フリード 趣味として冬はスノボー、夏はサーフィン… 値段やあとのことを考えるとどれ…??

  • 新潟県内住みでスタッドレスタイヤを買うとしたら。車はインテRです。

    今年初めてスタッドレスを買う予定なのですが、どのメーカーが良いのかどこで買うのが良いのかもさっぱりで…。 車はインテグラのタイプRです。DC5です。 新潟の、最高で膝の高さくらいまで降る所に住んでいます。 通勤途中にちょっとキツイ坂道があります。 雪山にも何回か行く予定があります。 この様な条件に合うオススメのスタッドレスタイヤがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • もし、3800万円あったら、レクサスLF-Aを買いますか?

    今話題のトヨタレクサスLF-A・・・ スポーツカーを買うための資金として、手元に3800万円があったとします。そして近々、何かしらの車を買う予定があるとします。 さてそんな時、LF-Aが買えそうだと分かった場合、これに決めますか? それとも、ヘラ~リなど他のスポーツカーにしますか?

  • プリウスのナビ部分パネルがほしい

    プリウスのナビ部分のパネルがほしいです。 このようなものを販売しているところ、あるいは作ってくれるところを探しています。

  • おすすめのファミリーカーありますか?

    車の知識がほとんどないので質問させていただきます。 私は現在32歳、妻は30歳です。来年の1月に第1子が生まれるのですが、それを機にファミリーカーの購入を考えております。 子供が生まれると荷物が増える、これから家族がさらに増えるかも、近くに両親が住んでいるので大勢で出かける為にも、 やはり中が広いものがいいかと考えております。 予算はナビなど全て入れて300万程度で収まればと考えております。 新車・中古などのこだわりも特にありません。 まだ、お店は全然行っていないのですが、車に関してあまり知識がないのである程度絞り込んで探したほうがいいかなと思いまして ご意見をいただきたいと思いました。 どこから探し出していいか、どのメーカーがいいのかも全く絞れてないので、勧められるままに購入して後悔するのも嫌だなと思い まして・・・。 ざっくりした質問内容で恐縮ですが、皆様が実際購入されてよかった車種などありましたら教えてください。 できましたら、同じ年代で小さなお子さんをお持ちの方のご意見が参考になるかと思います。 宜しくお願いします。

  • ハイブリッド車、EV車の疑似排気音義務付けってどうなの?

    新聞で、ハイブリッド車の小さな排気音、走行音によって事故が起きている(音が小さくて接近に気付かないため?)ので、普通のガソリン車程度の疑似排気音がするように義務付けをするという記事を読みました。 これってなんかおかしくないですか。 ハイブリッド車は確かに環境に優しい低燃費が売りとは思いますが、そのモーターも動力源にした今までの車とは違ったスムーズで静かな未来的(古い?)な走行感覚も魅力ではないのでしょうか。 自分は運転をしてるので、もちろん周りの音も重量な情報源ですが、ほとんどは目視による情報で運転しています。現在は普通のガソリン車ですが、そのうちにプラグインハイブリッド、EV車に乗る事もあると思います。なのにそれが今までのガソリン車と同じ様な(それも疑似的に作られたもの)走行音ならば、がっかりします。それがFV車ならばさらにとんでもないと思います。 自動車を取り巻く環境は厳しいものであることは承知していますので、環境負荷に対するコストは支払うべきものと思っています。環境に優しく今までと違う操縦感覚を味わう事もその価格の中の価値であり、魅力ではないかと考えています。車両価格が高いのもその対価とも考えています。(トヨタ、ホンダは超バーゲンプライスです) しかし今回の新聞記事の内容には、愕然としてします。充分知識、学識、見識のある方の意見が、単純に疑似排気音を出すようにするという事しかないのでしたら、誠に残念と思います。 そのような事故の原因は、車のせいだけなのでしょうか?未然に防ぐためには何かの対策は必要なのかもしれませんが、困難低レベルな対策はないでしょう。最悪何かの音を出さなくてはならないにしても、なぜ疑似排気音なのでしょうか。 皆さんの御意見をお聞かせ下さい。

  • 5ナンバーの普通乗用自動車で、ワゴンR並に着座位置が高く、頭上スペースのあるもの

    現在新車で購入できる日本製の5ナンバーの普通乗用自動車で、ワゴンR並に着座位置が高く、かつ、頭上スペースのあるものを教えていただけないでしょうか。 (ただし、着座位置が高いといっても1Box程の座面高があるものは除きます。なお、身長・体重は各々約170cm・70kgです。)

  • シビックハイブリッドの疑問

    シビックハイブリッド(CAA-ES9)に乗ってます。AT車なのに坂道で後ろに下がってしまいます。馬力が弱い車なんでしょうか?それとも故障なんでしょうか?中古車で買いました。 詳しい方教えて下さい。

  • 新型プリウスのMOPナビに合うサイズの液晶保護フィルムありませんか?

    30型(新型)プリウスのSグレードのMOPナビの画面に貼る ちょうど同じサイズの液晶保護フィルム(シート)を探しています。 品名や売っている通販サイトがあったら教えてください。 また、保護フィルムが分からなくても、 MOPナビの画面の大きさ【縦mm×横mm】でも構いません。 一応、サイズは7インチなのですが、 7インチという表記でもモノによって数値が違うらしいのです。 現在、納期待ちで車が届くまでに仕入れておきたいと思っています。 宜しくお願いいたします。 参考URL http://toyota.jp/prius/navi-audio/navi/

  • カーナビにiPodを接続するには?

    現在、スバル車のカ-ナビ(クラリオン、ディーラーオプション)を使用していますが、カーナビ設置時にiPodのことまで考えていなかったので外部入力がなく接続できない状態です。FM transmitterは音が良くないので、できれば直接接続したいと考えております。 基礎知識がないのでよく分からないのですが、iPodの外部入力ができるヘッドユニットを併設しないと駄目なのでしょうか?カーナビとオーディオヘッドユニットが併設で使用できるのか否かも全く理解しないまの質問なので、見当違いの質問になっているかも知れません。 あるいはディーラーオプションのiPod接続機器のようなものがあるのでしょうか? ご存じの方がおられればアドバイス等お願い致します。

  • ハイブリッド車の購入の是非

    ハイブリッド車は本当に経済的ですか? 今、ホンダシビック・ハイブリッドに乗っています。今年最初の車検を6月に取りました。ところが、9月になって「IMA」表示が点灯し、バッテリーが満充電の翌日、残量がゼロになり、アイドリング・ストップも効かなくなり、ディーラーに持ち込んだところ、IMAバッテリーを交換してくれました。今回は保証期限内の無料交換ですが、3年に1回の交換となれば、次は保証期限が切れるため有料になりそうです。 一説には「IMAバッテリー」は20万円とも50万円とも云われ、燃料費を節約しても、バッテリー代でマイナスになりそうで心配です。 プリウスの初期タイプでも、40万円のバッテリー交換が発生していたとも聞きます。まだ、ハイブリッドやプラグイン電気自動車の購入は早過ぎるのでしょうか?・・・・ご意見をお願いします。

  • 新型プリウスの燃費

    お世話になります。 新型プリウスSツーリングを納車して10日です。 納車時あまり入っていなかったガソリンを満タンにして エコモードで慎重に走り早速燃費を図り始めまたところ 調子よくぐんぐん伸びて100キロちょっと走った時には 25~27キロ/Lあたりまで伸びました。 これはすごいと思いどこまで伸びるのか楽しみでしたが そんな時、ディーラーに半日ほど預けました。 (オプション品装着のため) で、車が戻ってきてふとメーターを見ると 27キロ/Lで預けたはずのメーターが19キロ/Lまで 燃費が落ちてました・・・ 納車間無しだったのでよくわかってない事もあるかと 深く考えないまま気を取り直し、またエコモードで慎重に エコ走行をやってみましたが100キロ以上走っても一向に燃費が 伸びなくなりました。19.5とか・・・ あんなにグイグイ伸びていたのに一体なぜでしょう? ディーラに預けている間に何が? わかる人がいましたら教えて下さい。

  • ヒーターについて

    最近ハイブリットカー、100%バッテリーの電気で動く自動車が多くなりましたが・・・・ そこで疑問がわいてきました。 ハイブリットカーはガソリンエンジンとバッテリーの併用なのである程度理解できますが。 100%バッテリーの車のヒーターなどはどのようになっているのでしょう。 フル充電で160Kmしか走らない車のバッテリーからヒーターのために電気を使ったら走行するための電気は残るのでしょうか? 電気の使用で一番効率の悪いのは電機を熱に変えるということだと聞いたもので・・・・ ちなみにカタログは読んだことはありません

  • エコカーを買うタイミングは?

    地球環境のため、また今後もガソリン価格が上昇するであろうしエコカーに買い替えたいと思っていますが、現在世界中のメーカーが開発競争をしている中で、今エコカーを買うべきかもう少し待った方がいいのでしょうか? また何年くらいでエコカーの方向性が見えてくるのでしょうか?

  • 磐越自動車道のオービスについて

    現在磐越自動車道には、オービスはどのあたりに設置されているでしょうか? 下記のページでは上り(新潟→いわき間)にあるとのことでしたが、 ttp://www11.plala.or.jp/sp1/_orbis-h/main/ho_banetsu001.htm これ以外に新たに設置されてたりしないでしょうか? つい最近上記ページの場所あたりの「下り」を走っていたのですが、 オービスがあったような気がして。。。 Nシステムか何かの間違いでしょうか。

  • シガー電源対応のポータブル動画プレーヤー

    車積可能で動画が見れるポータブルプレーヤー(シガーライター電源対応品)を探して下さい。 SDカードを挿すタイプか、 メモリ内蔵型が希望です。 自分なりに調べ尽くして、本当に困っているのでよろしくお願い致します。 安価な物ならどんな物でも参考にしてみたいです。 条件にピッタリでは無くてもURLを張って下さると嬉しいです。 ちなみにポータブルDVDプレーヤーや、 純正ナビの機能拡張などは考えておりません。 当方の車はランサーセディアワゴンです。 当方の車は純正ナビ+純正オーディオが付いているのですが、 純正オーディオがカセットのみ、 取り外ししても、ナビやエアコンなどの操作ボタンが パネルにくっ付いているため、社外品を付けるのがとても面倒です。 なのでSDカードを挿して使う外国製のトランスミッターを使っているのですが、 嫁さんに「移動中に子供が退屈してぐずるから、子供向け番組を見せてあげたいなぁ」 と言われました。 某オークションで探すと、MP5対応の2.4インチ液晶のプレーヤーがあったのですが、 出品者があからさまに吊り上げをしているようで 後半に新規での入札が大量にあり、 いつも同じ位の落札額になっています。 なのでその出品者からは買う気が失せて、他の物を探しています。 なるべく安価で(安ければ安いほど嬉しいです)出来ればリモコン付きの物を探しています。 取り付け位置は運転席のヘッドレストの裏から吊り下げる予定です。 何かよい物がありましたら、教えて下さいませ。 よろしくお願い致します。

  • ノア、ボクシー、セレナどの車を購入しようか迷っています。

    ノア、ボクシー、セレナ どの車を購入しようか迷っています。 双子が生まれ子供が4人になりましたので、この機会に車の買い替えをしたいと思っています。 予算的にも上記のグレード位で探してます。 どの車も似たり寄ったりで悩んでいます。(あまり車には興味がありませんでしたのでよく分かりません)現在はトヨタ車に乗っています。 意見をお聞かせください。