sagk3nagk の回答履歴

全156件中61~80件表示
  • 親知らずの抜歯後の長く続く痛み

    9月22日に親知らずを右の上下2本抜きました。その際フロモックス錠100を1日3回2日分と痛み止めが処方されました。2日後痛みが引いてきて快方に向かったもののそれから1週間後の30日には右下の抜いた後が、だんだんボーンと熱を持ったような痛みがひどくなってきて病院に行かずにわいられないほどの痛みになり行きました。先生曰く「傷口は治ってきていますがばい菌が入った為炎症をおこしているので、ジスロマック錠250を6錠と胃薬を出しときます」を言われました。そして6日後の今日まだ痛みが引いておりません。日常生活に支障があるほどではありませんが前回同様また酷くなりはしないか心配です。先生曰く「このまま置いておいても時間がたてば治ります。ただ治りは遅いです。他の方法としてはもう一度麻酔を打ってそこを引っかく(抜歯した後と同じ時様態に戻す。炎症の部分を取り除く)とそれより早く治りますよ」・・・このまま置いておいてよいならそのようにしたいと思っております。先生には一応このままで・・・とお返事をし、今回もジスロマックを月曜から飲むようにと頂きました。皆様のお考えをお聞かせください。宜しくお願い致します。実はこの先(来月)妊娠を考えているので余分な薬は飲みたくないのと、抗生剤長期服用に際してのカンジダなどの他の感染も心配しております。

  • ソファカバーの作り方

    http://store.yahoo.co.jp/nitori/4054240.html こちらのダイニングソファセットの購入を考えています。 色がこの白っぽい色しかないようなので、カバーを作って、シミを防ごうと考えています。 コーナーソファは触ったり座る機会が少ないから、カバーしないにして、二人掛けソファの方だけに、カバーしようか、などと模索しています。まだ実物を購入前なので、イメージの説明だけで申し訳ないのですが、このソファに簡単にカバーをつけるとしたら、どんなものがいいでしょうか。手芸を楽しまれてる方のアイデアをお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • ツボ、押し過ぎでしょうか?

    お願いいたします。 28歳、二児の母です。 頭痛、めまい持ちで漢方を服用中です。 昨日までの悪天候の間、頭痛が酷かったため本を参考に 頭頂部とその周りの押すと気持ちがよい場所を指でグリグリと強めに 押していました。気がついたら押している...といったかんじですので かなりの時間押していたと思います。 今日はすっきりとした天候と同じく、頭痛も無いのですが 頭頂部とそのまわりが、痛いというか痒いというか 何ともいえない違和感があります。 押してみると、鼻から歯にかけてとても変な感じがします。 神経がどうかしてしまったのだろうと思うのですが...。 薬もまだたっぷりとあるので病院もそう簡単に行けず, もう触らない方が良いのか、もっと押した方がいいのか悩んでいます。 ツボはどの位の強さ、頻度でおしたら良いのでしょうか? 冷やしたり、暖めたりした方が良いでしょうか? 頭って怖いので困っております。

  • 靴があいません

    仕事で安全靴を履いているのですが、以前履いていた靴がはきやすかったので同じ店(ワークマン)で同じサイズ(25.0)の同じ靴(スニーカーっぽい安全靴)を買いました。 以前は一日中歩いても痛くならなかったのに、新しい靴は3時間も履いてるとつま先の親指が痛くなってきます。圧迫されてるような感じがします。靴紐をゆるめたり、靴底を入れてみたけど痛かったです。 前の靴もまだあったのでどこが違うか比べてみました。前の靴は履きなれてるせいか足になじんでる感じで履きやすいです。新しい靴は形は同じですがかたい感じがします。でも履きやすい前の靴は最初から履きやすかったんです。 何故まったく同じ靴なのに、履き心地がこんなに違うのでしょうか?また、改善の方法があったら教えてください。経験者や詳しい知識をお持ちの方に回答いただけたらありがたいです。 履いてるうちになじんでくるんでしょうか?しかし、今、親指が痛くてつらいです。 ちなみに他にもたまに靴買う時、試し履きした時はよかったのに3,4時間履いてると痛くなり履いてられなくなるときがあります。最近では滅多に靴は買わないのですが、仕事で使う安全靴があまりにボロボロだったので買い換えました。

  • グレーと緑のチェックのズボン

    グレーと緑のチェックのズボンの上には何が合いますか? 男です。

  • 親知らずの抜歯後の長く続く痛み

    9月22日に親知らずを右の上下2本抜きました。その際フロモックス錠100を1日3回2日分と痛み止めが処方されました。2日後痛みが引いてきて快方に向かったもののそれから1週間後の30日には右下の抜いた後が、だんだんボーンと熱を持ったような痛みがひどくなってきて病院に行かずにわいられないほどの痛みになり行きました。先生曰く「傷口は治ってきていますがばい菌が入った為炎症をおこしているので、ジスロマック錠250を6錠と胃薬を出しときます」を言われました。そして6日後の今日まだ痛みが引いておりません。日常生活に支障があるほどではありませんが前回同様また酷くなりはしないか心配です。先生曰く「このまま置いておいても時間がたてば治ります。ただ治りは遅いです。他の方法としてはもう一度麻酔を打ってそこを引っかく(抜歯した後と同じ時様態に戻す。炎症の部分を取り除く)とそれより早く治りますよ」・・・このまま置いておいてよいならそのようにしたいと思っております。先生には一応このままで・・・とお返事をし、今回もジスロマックを月曜から飲むようにと頂きました。皆様のお考えをお聞かせください。宜しくお願い致します。実はこの先(来月)妊娠を考えているので余分な薬は飲みたくないのと、抗生剤長期服用に際してのカンジダなどの他の感染も心配しております。

  • 秋冬に白いバック

    白いバックは 春夏の季節には問題ありませんが 秋冬に持つのは 違和感がありますでしょうか? 雑誌などでは 今の季節(10月)でも、結構白やオフホワイトのバックを持っているようですが・・・ 皆様のご意見をうかがわせて下さい。 あるいはファッションの専門家のご意見もうかがいたいです。 ちなみに着物のように「6月からは単衣」のような、季節の決まりはないですよね?

  • 47歳、肌の手入れ法を教えて下さい。

    私は47ですが化粧品を持っていません。冬だけ洗顔後、化粧水をつけてきましたが、あとは特に問題を感じませんでした。が、このところ急に肌が老けてきたように思い、どうにかしたいと思うようになりました。私は日焼け止めなどでも非常に暑苦しく感じるので、化粧はしません。肌そのものをなんとかしたいのです。人に触られるのがきらいなのでエステはだめ。自分でマッサージする方法とか、よいパックなど、を教えて下さい。

  • 秋冬に白いバック

    白いバックは 春夏の季節には問題ありませんが 秋冬に持つのは 違和感がありますでしょうか? 雑誌などでは 今の季節(10月)でも、結構白やオフホワイトのバックを持っているようですが・・・ 皆様のご意見をうかがわせて下さい。 あるいはファッションの専門家のご意見もうかがいたいです。 ちなみに着物のように「6月からは単衣」のような、季節の決まりはないですよね?

  • 一人暮らしの和洋室

    一人暮らしをするにあたって、部屋を決めているのですが和室か洋室かで迷っています。 和室と洋室のメリット・デメリットがあれば教えていただきたいです!

  • 家具(寝室・チェスト)の色と大きさ

     寝室に置く家具のことで質問いたします。  マンションに引っ越して、しばらくは、作りつけのクローゼットにすべて収納しようと頑張ってみましたが、やはり無理そうなので、チェスト(たんす)を置こうと思っています。  部屋は、壁と天井は白、床はアイボリーに近いベージュのカーペット、作りつけのクローゼットの扉は濃いこげ茶です。  ベッドとナイトテーブルもこげ茶なので、チェストもこげ茶にしようかと思ったのですが、圧迫感が出るかも、と心配です。色を統一することにこだわらず、明るい色のものにしたほうがいいでしょうか?  部屋は、シングルベッドを2つ置いていますが、広くはないですが、ゆとりはあります。天井も高めですが、天井近くまでクローゼットの扉があります。  わたしの趣味は、本当は、クラシックスタイルで、チェストも白っぽくて飾りのついたものに憧れるんですが、スペース的に無駄が多いのと、お値段の関係で、それはやめようと思っています。  あと大きさですが、主人と2人で、ハイチェストを2つ買うか、ハイチェストとローチェストの組み合わせにするかも考えています。(そう言っても、それぞれに、幅や高さもいろいろなのですが。)これも、収納量と部屋に対する圧迫感、それと、上に物を置いたりすることも含めての使い勝手など考えると、何がいいのか悩みます。  今後引越しの予定はなく、家具も、今回買ったらずっと使うことになると思います。(それだけに、失敗したくないというプレッシャーが・・・!)  ご意見・アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 栄養不足の症状?でもサプリメントも合わないみたいです。

    ここ最近指先だけがすごく荒れたり、爪が二枚爪になったりしてます。 あと傷がなかなか治らなかったり、疲れやすかったり、、、 これって栄養不足の症状ですよね。 この症状を改善するよい方法はありますか? サプリメントは今までCやマルチビタミンをを飲んでいたこともあったのですが、最近はこれらを飲むとなんとなく肌荒れしてしまいます。 食事内容には気をつけているのですが(栄養学の知識も多少あります)、もともとあまり食べれない方なので、食事からだけだと限界がある感じです。 サプリメントは半量にしてみたり、メーカー変えたりしてみたのですが、やっぱり肌荒れしちゃうんです。その時の肌荒れの跡は今も残ってる位強力です(涙) サプリメントが体質的に合わないのか、それとも急に栄養過多になったため肌荒れしたのか、、、 同じような方いらっしゃいませんか? ちなみにハイチオールCとかもだめでした。 Cを含むものがダメなのかな、、、と思ったりもしてます。

  • 今の時期にはくボトムス

    今の時期にどういうボトムスをはけばいいのか困っています。 今もっているのはインディゴブルーと黒のジーンズです。 ダメージジーンズとかプリント付のジーンズははきません。 よくトップスにTシャツ+シャツを着ているのですが、トップスに黒を持ってくると全身真っ黒になってしまってちょっと変な感じがします。 そこで、薄い目も色のボトムスを買おうと思うのですが、どんな色のボトムスを買えばいいのかわかりません。 今の時期から冬にかけてずっとはけるボトムスってどんなやつを買えばいいですか? いろんなブランド(安めでお願いします)、ジーンズ以外のボトムスも教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします!

  • シンプルな小皿

    白や黒などのシンプルな小皿を探しています。 ネットで見つけられたものはちょっと大きくて。 ナチュラルキッチンさんにならあるかなと行ってみたのですが、小皿は小皿でも深めのタイプのもしかありませんでした。 浅めのもので置いてあるところ、ご存知の方いらっしゃらないでしょうか? できればスクエアタイプや、六角形のものなど、角型のものがあれば、と思っています。 東京や横浜周辺、もしくはオンラインで買えるお店をご存知の方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 興味の遷移

    子供の頃、編み物、刺繍、塗り絵、造花の作成など、単純で暇つぶし的なものが好きでした。でも今、そんなものしたいと思いません。いくら暇があっても同じ暇があるのなら別のこと(知識を得ることなど)をしたいと思います。このように変わってしまうのは、成長する上での必然なのでしょうか。それとも社会に属する人間の心理上のものなのでしょうか。 これとは矛盾するかもしれませんが、子供はいろいろなものをどんどん吸収しますが、いつそれをやめてしまうのでしょう。今は覚えようとしても覚えられないことがたくさんあります。今子供のような知識の吸収力があればもっと効率よく学べると思うのですが。それともこれ以上は生活するうえで必要ないということなのか、うまくいかないものですね。

  • カットにパーマにカラー。美容院でかかる時間は??

    気分を変えるためにも、心機一転ヘアスタイルから変えてみようと思っています。 しかし、なかなか時間が無いのでスケジュールを調整するためにも美容院でかかる所要時間が知りたいです。 美容室でお願いしたい内容は以上です。 ・カット、シャンプー、セット ・ヘアカラー(ミルクティーのような色かチェリーブラウン系のどちらか) ・パーマ(やりたいヘアスタイルにどの種類があうのか分かりませんがデジタルパーマに興味があります) ・トリートメント 髪の長さは地毛で肩甲骨下あたりです。 大分すいてあるので髪のボリュームはありません。 現在の髪色は3ヶ月以上前の黒染めが落ちて、赤茶色い感じの色&大幅なプリン頭状態です。 美容室にいる時間を何時間見積もっておけば大丈夫そうでしょうか? 最短、最長時間を見積もっていただけましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします(>_<)

  • 朝起きたら顔が腫れていた

    今でも続いて心配になってきたので質問します。 今朝起きたら顔が重いな~と思って鏡をみると 別人のように顔が腫れていました。 むくみなのか腫れているのかわかりません。 顔はたま~~~~にむくむことはあるのですが 現在も全く変わらずむくんだままです。 目の下にちょっと痒みがあるんです。 原因がわからないのでどなたか分かる方いますか? ちなみに今回なったのは初めてです。 変わったことといえば 一昨日、一ヶ月前から耳がカサカサしていたのが 突然痒くなって腫れ上がって、皮膚科にいって 耳にしたらちょっと強めの塗り薬を貰い、塗っていました。 先生いわく、症状が酷いので一日3回くらい塗って それ以上はあまり使わないでくださいとのことでした。 後変わったことといえば、現在三ヶ月の子供の育児中で 産後肌が荒れやすくなっているということくらいです。 よろしくお願いします。

  • 模様替えをしたいのですが・・・

    自分はよく模様替えが好きなタイプなのですが、自分の部屋がちょっと変な形をしていて、うまく家具を置くことができません。   |―――\   |      \   |        \   |          | 70   |______| 横から見るとこんな感じになっていて、右のほうの高さが70cmしかありません。 ですので、どうしても低くなっているほうには家具を置くことができず困っています。 広さは6.5畳~役7畳くらいあってよいのですが、どうしても斜めになっているところの活用ができません。 同じような形の部屋に住んでいる人や、うまいアイディアをお持ちの方、よろしくお願いします。 また、こんな家具があるよ、という方もいましたらよろしくおねがいします。

  • 日焼け止めクリームの油分について

     みなさん こんにちは。  わたしはファンデーションをつけないの ですが、日焼け対策だけはしていて 日焼け止めをぬっているんですが  化粧品に入っている 油分で 油やけをおこすから、油が 入っていない日焼け止めクリーム がいいのでしょうか?  通販の化粧品で、油が含有されていない ものがあるので、それにしようかと 思っているところです。

  • ★ベージュのブーツ★

    前にベージュのお洒落なブーツを買いました! 靴が好きなので靴にはお金をつい使ってしまうのですが、一度も履いていません笑 やはり黒のブーツばかり履いてしまいます。 皆様でしたらどんな洋服(何色)に合わせますか?