Gattack の回答履歴

全154件中81~100件表示
  • あbc

    「あべし」と思いますか?

  • 自分に危険の及ばない恐怖はなぜ楽しめるのか?

    楽しい映画も好きですが、ファイナルデットコースターやバイオハザード、呪怨など、ホラー映画やサスペンス映画が好きでよく見ます。「こんな事が現実に起こったら死ぬほど恐いし、嫌だなぁ」と思うのですが、映画で見るぶんには面白いのです。人が残酷に死ぬ場面なども含まれるのに、なぜ楽しめるのでしょうか?心の裏では、人が不幸になったり、見た事のない場面を見てみたいという不誠実な心があるのでしょうか?(実際に起こったグロテスクな場面が収録されている様な、ドキュメンタリー映画?は好きではなく、見る事もありません。) 自分に危険の及ばない恐怖は、なぜ楽しいのか?という疑問について教えて下さい。

  • タバコ嫌いな私が出来る仕事。

    私はもともと潔癖症なのですが、タバコ(の煙)がどうしてもダメです。アレルギーがあるわけではないですが、狭い室内(車内)で吸われると胸が苦しくなり、具合が悪くなってしまうことも多々あります。 今は禁煙の波が押し寄せてるといっても、地方はそれほどでもないんです。 私の住んでる地元は主に工場、オフィス、接客の3種類の仕事があります。 前に幾つかの工場に勤めていたのですが、休憩時間のたびに皆さんが一斉にタバコを吸い始めます。工場内は分煙していない為、モロにタバコの煙を吸ってしまいます。その工場をやめて他の工場を幾つか当たりましたが、どこもだいたい同じで完璧に分煙している工場はありませんでした。 また、接客業も実際に働いたことはないのですが、自分はお店でも禁煙席しか絶対に座らず、仕事に着いたとしても禁煙席の片付けなどがとても無理そうです。 オフィス系の仕事だけはなんとか分煙してる所もあるのですが、PCスキルがない為なかなか雇っていただけません。派遣会社でも、「男は倉庫内作業(工場)で、データ入力等のオフィスワークは女の子が優先ですね。」といわれ男の私にまで回ってきません。 他にもタウンワークなどで探してはいるのですが、清掃にしてもタバコの後片付けがあったりパチンコ店だったり、他の仕事も大抵(仕事場の)事務室がタバコ臭いなど、なかなかタバコの煙がない所はありません。 親は「タバコの煙くらい我慢しなさい。」といいますが、私にはどうしても我慢できません。ですが、今の状況だと働けると所がまったくなく、最近では働く意欲がなくなってきています。だったら、少し体には悪いですがタバコの臭いを我慢して働いたほうがいいのでしょうか? また、タバコの煙と完全に接しないお仕事はないのでしょうか?もしあるのなら、教えてください。どうか、よろしくお願いします。

  • 頭のふけについて

    頭のふけについて質問させて下さい。 (専門医いけという以外でアドバイスをお願いします) 症状です。 ・頭にふけがでます(かなりの量です) ・かゆみは全くありません。 ・風呂を上がって髪がかわくとすぐにでます。 ・パーマをあててる時は全然でなかったんですが、髪が傷んできたので丸坊主にしてからでるようになりました(丸坊主2年目) ・清潔な環境で生活をしてますし風呂も頭も2日に1度は最低洗います ・ふけは新陳代謝がよければでることもあるらしいですが、もう30歳です。 ・私は男性です。 ・頭が乾燥するとでるみたいです。 わかってるのはこのような感じです。 何かアドバイスできることがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 PS 頭の洗いすぎなどはしてません。 爪も常に深爪です。 揉むような感じで頭を洗っています。

  • 人生に潤いをもたらしそうな作戦

    こんばんは、お世話になります。 山あり谷ありで半世紀を生きた男です。 生きていれば楽しくありたいと思うのは誰しも同じかと思います。  されど…悩みや苦しみなど、辛い時もあるのが人生というもの。 そんな人生に少しでも潤いを…と… 日々の他愛ない行動に作戦名をつけて楽しむ今日この頃であります。 最近では…。 『カントーニ大作戦』 カントーニ→おでん (アクセントはカンツォーネのイメージで) 4人家族なのに…20人分のカントーニを作って家族を驚かせるもの。 玉子20個入り、だしの量は10リットルのチャレンジメニュー。 (完食には3日ほど) 『妄想アミダでグー・治療極楽大作戦』 苦痛と思える歯の治療時間を少しでも楽しく過ごそうというもの。 『たこ焼き大作戦』 たこ焼き作りの達人を目指すもの。 現在継続中なれど…もの言いにて審議中。 (汗; 連日大量のたこ焼きを作り…ひんしゅくを買い… つくる時には事前に届けよ、とのお言葉を妻から頂戴しました。 (笑) たこ焼きは ひと声かけて 焼くんだよ 妻に脅され ハイと答える  そこで…。 人生を楽しむ方々にお聞きします。 皆様の生活行動に作戦名をつけると…どの様な名前になりますか? 『人生に潤いをもたらしそうな作戦』 でお願い致します。 経験談など添えていただきますと嬉しいです。 御用とお急ぎでない方、宜しくお願いします。

  • TDLのパレードの仕組み

    東京ディズニーランドのパレードのフロートについてなんですが、 どのような仕組みで動いているのでしょうか? 友人はフロートに人が乗っていて運転をしていると言っていましたが、あんなに細い道をスイスイ進んでいる様子を見ると全く信用できません。やはり遠隔操作でしょうか?とっても気になります。 夜も眠れそうもありません。回答おまちしております。

  • 小説の一文を、映画のセリフに引用する際の著作権について

    私は映画の学校に通っていて、今度、卒業制作で短編映画を製作するのですが、海外の小説(1940年代)の一文を映画の脚本のセリフに引用しようと思っています。 完成後は色々な映画祭に出展し、ある大きな映画祭で大賞をとると、DVD化されて販売されるそうです。(格安ですが) もちろん、大賞をとってからの話なんですが、変に引用したら訴えられるよな・・・、だったら引用しない脚本にすれば・・・、でも今さら書き直すのも・・・、と色々考えてしまい、つい著作権のことが気になって脚本執筆のペンが止まっている状態です。 色々と独自で調べんたんですが、私のケースは特殊なので全然答えがわかりません。個別に相談しようにも、お金が発生するらしく・・・。 どうか教えてください。 (1)海外(フランス)の作家の実名を劇中でセリフとして使いたい。 (2)その作家の作品の中の一文を、「この文章好き」みたいな感じでセリフとして使いたい。 (3)その一文が載っている本を、劇中で登場させたい。(主人公に持たせたい) (4)その作家の他の作品名を何個かセリフで使いたい。 (5)もし、許可を取るなら、誰にとるのか?(ちなみに著者は第二次世界大戦で戦死しています) (6)その際、費用はいくらくらい取られるのか? 以上、6項目です。 「お前が心配することじゃない」と思われる項目もありますが、気になるのでよかったら教えてください。 ちなみに、引用する一文は、自分の脚本の中でかなり重要なキーワードとなってくるので、引用できないとなると、一から書き直しになってしまいます。 よろしくお願いします。

  • この鳥の名前を教えて下さい。

    http://blog-imgs-21.fc2.com/k/m/e/kmedblog/DSCF0333.jpg この鳥です。 鹿児島の動物園へ行ったとき、ペンギンにそれっぽく混ざっていました。面白いと思い図鑑などで探してみたのですが、見つけられません。 どなたかご存知の方が居られれば、ご解答お願い致します。

  • 語呂を引用すると違法ですか?

    どこかの語呂合わせ本の語呂の部分だけを引用すると法律に違反しますかね?「どこにでもありそうな語呂なのに違法なのかなぁ~!」と疑問に思ったので質問してみました。

  • 毎日がだるい

    私は高校3年生なのですが学校での授業でつかれて毎日がだるいです どうしたら毎日気楽に学校へ行けて毎日楽しく過ごせるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mikoto1
    • 高校
    • 回答数2
  • 夫の言葉にイライラ・・・マタニティブルー?

    妊娠20週目です。 子供の性別はまだわかっていません。 夫は当初から「男の子が欲しい」と言っています。 「絶対、男の子だ!」と決め付けていますし、 「男の子だったら自分が名前をつける」 「男の子だったらサッカーさせる(夫はサッカー好き)」 とかも・・・ 私はその言葉にイライラしたりしてしまいます。 「男の子でも女の子でもどっちでもいいじゃない」 「私だって、子供の名前色々考えてる・・・」 「サッカーと決め付けなくても・・・」 など。 また、「じゃあ女の子ならピアノ習わせてあげようかな」と私が言うと、 (私自身、ピアノを買ってもらって習わせてもらってました) 「ええっ、お金がかかるよ・・・」と夫は否定的。 「そんなの、男の子にスポーツ(サッカー)習わせるのだって、チーム遠征だとかになったら余分にお金がかかるかもしれないし、親が付き添わないといけないこともあるだろうから時間もとられるだろうし・・・」と思わず反論し、夫はそれに対し「そうか、そう言えばそうだね」とは言いつつも私は「男の子なら良くて女の子ならお金かけちゃダメなの?」とイラッとしてしました。 父親ってこんなものですか? なんだかついイライラしてしまうのですが、私が気にしすぎなのでしょうか? なんだか最近「子供は男の子じゃなく女の子がいいな」などと思うようになってしまいました。

  • 一日中眠いです。眠気を覚ます方法は?

    こんにちは。 いつも夜10時ぐらいに寝て7時ぐらいに起きるのですが、 一日中眠いです。朝ご飯をちゃんと食べた方が目覚めがいいと 思いしっかり食べるのですが、そのまま眠気がおそってきます。 ライフスタイルは家に居る事が多いです。 只今短大にいっていますが、卒業目前の今学期はオンラインコースを とっていて家で勉強ばかりしています。外にはお茶や 本屋、買い物を週2度 行くか行かないかという感じです。 眠くて勉強がままならない事があります。 オンラインコースという事もあり、パソコンの前に長時間 居る事もあります。 日光を毎日浴びているわけではないので、散歩や睡眠の時間制限、 食べ物を気をつけたいのですが、皆さんの目覚め法教えて 頂けないでしょうか?

  • PC修理に出すのですが、個人情報の事が気になります

    こんにちは。 PC(ノート型)の劣化に伴い、 壊れそうな状態なので、 点検・修理に出す予定です。 そこで気になることがあるのですが、 PCの中には、 色々な(会社や個人的な)文章や家族の写真などが 沢山入っています。 ( いやらしい物や違法(?)な物など、  変なデーターは、全く無いのですが、  他人には絶対見られたくは無い物ばかりです。) 修理に出すと言う事は、 点検のために、 何かデーターやソフトを開いたり、 「データーが開けるか?いくつか確認・・・」と言う事で、 見られてしまう可能性はあるでしょうか? また、所有者(私)が見ていないのを良い事に、 修理担当者が興味本位で、PCのデーター(文書や日記や写真など)を、 数分、閲覧したり出来る状況下にあるのでしょうか? 修理場で、 データーのコピーは会社が許さないでしょうから、 それは絶対起きない環境だとは思うし、 そんな個人のデーターなんてどうでも良いので、 コピーはありえないのは、わかっているのですが、 人はロボットではないので、 興味本位で、 「ちらっ(点検するつもりでクリック)」 →「え?この人、こんな人なの・・・すごい笑える・・・やばい・・・」とか →「え?この人、近所の人だ!!!!ぎょえ~   へぇ・・・なるほどこんな素性なんだ・・・」とか 知られた、どうしようと不安です。 そこで、どこかにデーターをコピーして、 PC内のデーターを消そうと思ったのですが、 相当な量で、メディアもいくらあっても足りないのと、 PC劣化の為、 ちょっとの事で、固まってしまうので、 この作業で、フリーズしてしまうので、 データーを損失したら困る・・・と、怖くてできません。 考えすぎと言う事ではなくて、可能性として、 実際、修理に出したら、 こんなシチュエーションもありえるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 暗~い小説

    暗い性格の登場人物がいたり、小説全体の雰囲気が暗い小説を教えて下さい。 ミステリや青春小説が好みですので、その系統で教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに僕の嗜好は以下の通りです。 ミステリ◎ 青春◎ SF○ ホラー△ ファンタジー△ 恋愛△ 純文学× 洋書△(数冊しか読んだことありません)

    • ベストアンサー
    • noname#60669
    • 書籍・文庫
    • 回答数8
  • 本当に霊は存在するのでしょうか?

    よく霊感の強い人は幽霊を見たり、話を聞くといいます。 しかし、私はこれまで一度も霊を見た事も、声を聞いた事もありません。 一説には、霊を見る人は神経細胞の連結が弱く、磁場や電磁波の影響を受け易い 人が見る幻であったり、恐怖でパニックを起こしている脳が見せる幻覚とも言われます。 実際の実験でも、強い電磁波などを発生させると、人は幻覚を見る事が立証されています。 そこで実際に霊を見る人(霊感の強い人)に質問です。 (1)霊ってどんな風に見えるのですか?透き通っていたり、色白で足が無いとか?服装は?毎回同じ?など (2)どんな事を話してくるのですか?霊が言うだけでなく、こちらも発言して会話が可能なのでしょうか? うらめしや~ みたいな事だけでなく、何か良い事を話す霊も有るのでしょうか? (3)知ってる人の霊だけですか?また、人の霊だけですか?話では動物や、電車のような物の霊も有るとか・・・。 (4)幽霊=恐いイメージだけですが、実際に呪い殺されたり、刃物が飛んで来たり等の物理的な攻撃を仕掛けて命を脅かす事が有るのでしょうか? ないのなら、ただ出てくるだけの不可思議な存在なだけだと思うのですが・・・。 TVなどでイタコ(都合の悪い質問をされるとあやふや)や、最近ではオーラの泉の江原さんの問題等で霊の存在自体がまゆつば物です。 霊をよく見る方、まったく見た事が無い方、沢山の方の回答をお待ちしております。

  • 授業中に寝てしまいます。

    私は中2です。 最近、やけに授業が始まると眠くなります。 頑張って目を閉じないように白目になったりしながら先生の話を聞いているんですが、しばらくすると寝ています。寝てなくても先生の話を聞く余裕がありません。  また、私の学校(何処でもそうなのかも知れませんが)は厳しくて、授業に関係ないことをやっていると呼び出されます。 なので寝ることが出来ません。。 何か良い方法ありますか? よろしくお願いします。 ※ちなみに、授業中の目薬や、飲食は禁止です。

  • なぜ地球は公転、自転をしているのでしょうか。

    はじめまして。 なぜ地球は公転、自転をしているのですか。 また、他の惑星も自転をしているのでしょうか。

  • 足が速くなるためには・・・・

    今度の体育大会でクラス対抗リレーの代表にクジで選ばれてしまいました。 体育大会は5月12日です。 私は、とても遅いので少しでも速くなるようにトレーニングしようと思います。けど、何をしたらいいのか、わからないでとても困っています。 ちなみに私は 性別:女 身長:165 体重:83 まず、痩せたほうがいいですよね・・・ どのような練習をしたらいいのか教えてくださいOTL

  • 名ばかりの取締役に支払っている給与

    株式会社で社長の奥さんに給与を支給しています。 一応取締役になっていますが、勤務は一切ありません。 この場合、法的に違法性はありますか?

  • 国民健康保険の加入について

    4月18日付けで、契約期間満了で辞めたのですが 4月28日から次の仕事(勤務)が決まっています。 本日、健康保険資格喪失証明書が送られてきて2週間以内に手続きをして下さいとあったのですが、 この場合、国民健康保険の加入手続きをしないといけないのでしょうか? 同様に国民年金への切替をしないといけないのでしょうか?