amoreamore の回答履歴

全174件中121~140件表示
  • フェーン現象

    地学の参考書のフェーン現象の説明の図の中で、空気塊が山を吹き降りる時にも空気が飽和し続け雲ができている図が載っていました。空気は下降する時温度が上昇するのだから、風が吹き降りる時にも飽和して雲ができているのが理解できません。どういう仕組みなのでしょうか。分かりにくい説明でごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • RHCT
    • 地学
    • 回答数3
  • “俺様”な母親について

    こんにちは。 私はおかしくないと思うのですが、キレられたので相談させてください。 昨日、私に届いた通販雑誌を、母が、私の目の前で勝手に開け始めました。 以前にもこういうことはあったので、 「また勝手に開けてるし!何か言うことあるでしょ?」と言ったら キレられました。 「いいじゃん別に!セコすぎだし!」と言って、部屋を出て行きました。 中身は通販雑誌なので、プライバシー云々といった問題があるわけではないのですが、そういうことではなく。 娘とはいえ、自分ではない人に届いた郵便物を勝手に開封するのって、間違ってますよね? また、今後もこういうことはあると思うので、やめさせる言い方を教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#23483
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 抱っこ紐とスリングについて教えてください。

    生後一ヶ月の男の子のママです。 お祝いに別々の方から「スリング」と「抱っこ紐」を頂きました。 両方ともアプリカで16000円くらいする高価な物なのですが、 正直使い分け方法が分かりません。 折角頂いたのですし、両方とも是非利用したいのですが どのように使い分けたら良いのでしょうか? 外出時に使いやすい方、とすると、一方しか使用しなくなりそうで恐いです。 さらにベビーカーなども購入したら両方共使わなくなりそうでそれも不安です。 抱っこ紐・スリングの用途法・利便性など、積極的に使い分けて使用できるよう、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします!

  • 子供の名前について

    来月出産予定の主婦です。子供の名前について悩んでます。 検診では女の子と言われてます。性別を聞いたときに主人と話して決めたのですが、本当にこれでいいのか・・と思って。子供にとっては一生の問題ですし。 周りに桜子ちゃんという女の子がいる方いらっしゃいますか?桜子という名前についてどう思いますか?変わった名前なので子供が後々嫌がらないか不安で・・・。 姓名判断でこの名前がいちばんよかったので決めました。あんまり気にしてはいけないという方もいらっしゃいますが、私自身も姓名判断でよい結果でしたし、今まで幸せに暮らしてきましたので姓名判断は関係あるのかなと思って。 みなさんどうおもいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#33175
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 旦那の出来る、もっとも良い子育ての手伝いは?

    夫婦共に30代半ば、夫(私)はサラリーマン、妻は専業主婦です。近いうちに子供が生まれます。 私は、平日は朝6時には家を出て、夜は11時ごろ帰宅の生活です。週末も休日出勤等が多く、あまり家にいません。ただ、子供が生まれたら、この仕事九割の生活は改善しなければいけないと思っています。そこで、子育ての経験のある方に質問なのですが、どのようなサポート、手伝いをすることが妻にとって一番ありがたいのでしょうか? 今のところ、思いつくのは、 (1)妻の手作り弁当を当分やめる、 (2)夜は九時までに帰って、子供をお風呂に入れる、 (3)夫婦交代で一日おきに夜子供と一緒に寝るようにして、お互い少なくとも週の半分は睡眠を確保できるようにする、 (4)週末(少なくとも隔週の土曜日もしくは日曜日)は日中子供の面倒を見て、嫁さんが一日(実際には1/3日程度?)休めるようにする、 といったようなことです。(3)と(4)は少し意気込み過ぎかとも考えていますが、とりあえずは心構えといったところでしょうか。 どのような形で育児参加することが妻にとってもっともありがたいか、ご意見をお聞かせ下さい。特に男性の方、上のような案が皆様の経験上可能かどうかもお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • mod2
    • 妊娠
    • 回答数14
  • 教えて下さい☆

    『標準偏差』とは何ですか? 基礎的な事でいいので 少しでも分かる方、例など挙げて教えてください☆ よろしくお願いします。

  • 子どものまぶた

    5ヶ月の娘がいます。出産した時に助産師さんから「この子は二重だね」と言われました。ですが、普段は奥二重で、寝てるときに目を開けたり、起きる時ははっきりくっきりした二重のラインが出ます. これって今はまぶたに肉がついてるから奥二重なのでしょうか。 将来的に二重にはなるのでしょうか。ちなみに主人は奥二重、わたしはくっきり二重です。

  • 男の子の名前

     男の子が生まれます。その子の名前を思案中です。 どなたか男の子で"ハルカ"君って言う子をご存じですか? 女の子の呼び方ではトップなんですが・・・ それと男の子で"ハルカ"君ってどう思いますか?

  • 美容院で後ろの髪をシャンプーをしてもらうとき、頭の力は抜いたほうが良い?

    美容院で後ろの髪をシャンプーをしてもらうとき、美容師さんが、頭を抱えますよね。その時、力を抜いていたほうが洗いやすいのでしょうか?それとも、重たくないように、自分自身で頭を上げていたほうがいいのでしょうか? 私は力を抜いているんですが、友人は力を入れているそうです。 よろしくお願いします。

  • 娘が未婚の母になりそうです

    21歳の娘についての質問です。 娘は現在一人暮らし。妊娠4ヶ月末くらいです。仕事はバイトですが今は休んでいます。相手は同い年で、無職だそうです。娘は「産みたい」と言っています。 母親の私としては、「産むのは反対だけど、どうしても産みたいなら、ちゃんと結婚して一緒に住んで2人で子育てしなさい。」と、言っているのですが、娘の話では相手の態度がどうもはっきりしないようです。 しかも、2年以上付き合っていて、相手の親に一度も会った事がないらしいのです。 「とりあえず早急に相手の親に会って挨拶して来なさい。」と言っても、「彼氏が会わせてくれない。」と言います。 おまけに昨日、娘が「生活保護を申請したい。」と言ってきました。相手と結婚する気がないという事なのではないかと思います。 娘はシングルマザーになりたがっているような気がします。実際、シングルマザーの友達がいるようですし・・・。 もしこのまま産んでも、娘も子供も苦労するのが目に見えています。何より、「子供が欲しいから」という娘のわがままで産まれたら、その子がかわいそうです。 私は親として、相手の親と話し合って結婚を進めた方がいいのか、それとも相手の子の責任を追及して認知と養育費を請求すればいいのか、また無理にでも中絶させるべきなのか・・・悩んでいます。 それに、娘の言葉も嘘があるようで信じられません。 ちなみに夫は知っていながら今まで傍観者でしたが、昨日いきさつを話して相談したら「中絶したほうがいいんじゃないか?」と言っています。 今週末に娘を呼んで話をする予定ですが、夫はその場になって何を言い出すかわからない所があるので不安です。 また、こういう事に自分から進んで動くタイプではありません。 もうどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 同じような体験をされた方からの助言があれば嬉しいです。

  • 小麦粉をたくさん使う料理を教えてください。

    一人暮らしの料理初心者、毎回料理本かかえて格闘しています。 もうすぐ引越しなのですが、小麦粉が大量にあまってしまっています。 料理でも牛乳にといてソースを作るなど少量しか使わないので・・・ 小麦粉を大量に消費するレシピとはどんなものでしょうか? やはりお菓子でしょうか? 部屋にオーブンが作りつけであるのですが、どう使ったらよいのかわからないのですが、できる限り挑戦してみる気はあります。 小麦粉を使う料理を教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#227061
    • 料理レシピ
    • 回答数10
  • 教育系在宅ワーク、Z会添削の時給はいくら?

    在宅の仕事を考えています。 今は募集していないですが、定期的にZ会では添削者を募集しているようですので、応募しようと考えています。 出来高制で、学年によって、枚数によっても給与は違うと思いますが、 時給に直すといくらくらいでしょうか? また、執筆の仕事とか、校正の仕事とかされている方はいらっしゃいますか? どのように見つけてきましたか? 時給に直すと、いくらくらいでしょうか? 主に経験者の方々、よろしく教えてください。

  • 海外からの帰任!急遽東京で住居を探しています!

    現在海外駐在中ですが、年明けに帰任の辞令が出て、急遽3月末に東京に戻る事になりました。ところが、私も妻も関西住まいが長く、東京に全く土地勘無し、更に海外からの物件探しと言う事で、途方にくれています。2月の中旬には1週間ほど日本に戻り、物件探しをしなければなりません。 1)勤務先最寄り駅:渋谷駅。ただ会社の場所は、渋谷と恵比寿の中間。 2)通勤希望時間:1時間前後。 3)家族構成:4人、本人・妻・長女(4月から中1)・長男(5才) 4)家賃:上限15万円。 5)間取り・広さ:希望は3LDK、60~70M2 6)教育環境:長男は別に普通の幼稚園で良いと思ってます。長女は公立に行かせるつもりですが、環境の良い学校に越したことは無いと思っています。 非常にワガママな要望だと思うのですが...絞り込むに当って出来るだけ多くのアドバイスやヒントを頂ければ幸いです。 知人にも聞いたところ、(1)杉並・世田谷・練馬地区、(2)埼京線、(3)湘南新宿ライナー、などを東京の西側を薦められています。(2)と(3)は、渋谷駅南口で乗降可能、且つ渋谷まで乗り換え無しで通勤出来る、と言う理由で薦められています。一方、(1)については非常に範囲が広く鉄道線も多い割に、入手出来る情報がピンポイントなので...。 今まで薦められている駅は、  西武新宿線・鷺ノ宮、下井草、上井草  湘南新宿ライナー・保土ヶ谷、藤沢  田園都市線・あざみ野、たまプラーザ  埼京線・戸田近辺、与野近辺 などです。上記以外に良いところもあるでしょうか?妻は、田園都市線や東横線にアコガレがあるようですが、田園都市線、中央線などは通勤ラッシュが相当激しいと聞きますし、東横線は予算的に無理があるかな、と考えています。

  • 皆さんの大学の学部の選び方、教えてください。大学の選び方分かりません。

    今、高校生なんですが、大学、学部の選び方が本当に分かりません。 将来の夢はあるけど、そのための大学と言うのが日本には存在しないし、どの学部に行き、何を勉強したらいいのか(したいのか)が分かりません。 でも、やっぱり大学に行くからには嫌々に勉強はしたくないし、真剣に考えて選びたいと思っています。 そこで、みなさんの、大学の学部の選び方を参考にして、今後考えて行きたいと思っています。 よろしければ、下のように、教えてください。 1.あなたの現在の年齢 2.出身(在学中)の学部 3.大学の学部の選びかた(なぜその学部を選んだか) 4.その学部を選んで成功したか失敗したか 5.4の理由(自分にあっていたかどうかや、卒業後の進路などで) 6.最後に、大学生活は楽しかったですか?? 回答については、『なんとなく選んだ』などでも構いませんが、「なぜなんとなく、その学部にしたのか」など教えていただければありがたいです。 とにかく多くの皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。 <答えがはっきりしない質問になってしまいますが、みなさんの経験、選び方を参考にし、自分は決めていきたいと思っています。もしよろしければアドバイスなどしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。> 長文質問になってしまい、すみません。

  • 必要最低限のベビー用品は?

    現在、妊娠7ヶ月(初産)です。 そろそろベビー用品を揃えようかと思っていますが、 出費は必要最低限で抑えたいと思っています。 実際、ベビー用品店に行くと一式揃えたい気持ちにはなりますが。。 買わなくても別のもので代用出来るアイテムや、 買ったけど必要なかったとか、 便利だけど無くても問題ないと思うアイテムがありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • sun8
    • 妊娠
    • 回答数8
  • ママ一人で子供二人をお風呂に入れる時

     現在3歳の男の子と10ヶ月の女の子がいます。  旦那の勤務が不規則なんですが、今は旦那が毎回2人を順番にお風呂に入れてくれています。夜に入ったり、昼に入ったり。  でも、4月から上の子が幼稚園に行き始めるので子供2人を私が入れないといけない日があります。  4月になると下の娘は1歳になっているので、一人で立つことが出来るか、もしかしたら少し歩いているかなあという感じです。でも、上の子とお風呂に入っている間、とても1人で待つことは出来ないように思います。ベビーラックもベルトをしていても落ちそうになるので目が離せないんです。後追いもするし、洗い場に3人入って洗うのも狭いので無理だし・・・。湯船に使っているのも危ないし・・・。  ママ一人でお風呂に入れている方はどのように入れていますか?  

  • 必要最低限のベビー用品は?

    現在、妊娠7ヶ月(初産)です。 そろそろベビー用品を揃えようかと思っていますが、 出費は必要最低限で抑えたいと思っています。 実際、ベビー用品店に行くと一式揃えたい気持ちにはなりますが。。 買わなくても別のもので代用出来るアイテムや、 買ったけど必要なかったとか、 便利だけど無くても問題ないと思うアイテムがありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • sun8
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 保育・教育についてどう考えますか?

    保育士を目指す学生です。 先日、レポートで「保育、教育について考えることを述べよ」という 課題が出ました。 あまりに漠然としたものでどう書いてよいか分からず とってつけたような、薄っぺらいレポートになってしまいました。 そこで思ったのですが、 皆さんは、保育・教育についてどう考えて子どもと関わっているのでしょうか? きちんとハッキリとした考えを持っているのでしょうか。 自分のような心構えでは甘いのかと不安です。 皆さんの保育・教育について考えることを聞かせてください。

  • 大学と大学院について

    大学と大学院について質問なのですが、 試験を受けて大学から大学院に進学するときは、同じ大学出身のほうが他校から試験を受ける人より有利なことがあるのでしょうか。 東大のHPを見たら同大学の人のほうが多く入学していたので・・ 大学についての知識が浅いので、大学から大学院への進学の仕組み自体いまいちよく分かってません、馬鹿な質問してたらごめんなさい。

  • 小論文って??

    今度受験生になります。高校2年生です。 いまだに入試の仕組みを理解していません。教えてください。 私立文系、具体的には早稲田、上智、立教を目指しています。 小論文がとても苦手なのですが、小論文を必要とする入試はどのような形態のものなのでしょうか?一般入試しか考えていない場合には必要ないですか?小論文はとても苦手です。