amoreamore の回答履歴

全174件中161~174件表示
  • 大学の志望理由書(看護)

    公立大学の看護のの公募推薦を受けます。 志望理由書を書いているのですが、 どうしてもうまく書けないところがあって、質問させていただきます。 私の将来の夢は、離島の看護師として働くことです。 とくに、きっかけはないのですが、 地域と密着して、毎日声がかけられるような看護師になりたいと思ったからです。 私が受験する学校は、地域に密着した医療を学べることについてはいいのですが、 英語を中心とした外国語にも力を入れている学校です。 私は以前から外国語にも興味があったので、この学校を選びました。 しかし、将来の夢と外国語への興味は違いすぎて、 うまく文章にすることができません。 このことをどうにかして関連付けることはできないでしょうか? へたくそな文章でわかりにくいかもしれませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 内職など在宅の仕事おしえてください。

    今 家の事情で仕事にいけない状態です。 自分なりに在宅の仕事を探してみたのですが 資料請求しても「資料が今きれているので電話した、登録費用30万」など はっきり言って怪しいところしか 見つけることが出来ませんでした; 登録や仕事をしていくにあたって費用が全くかからない 在宅の仕事を探しているので マルチ以外の仕事の情報がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高気圧だと何故暑いの?

    連日35度近い暑さが続いていますが、テレビでは気象予報士が「今年の夏は太平洋高気圧が張り出し、そのために猛暑となっております、、、」と、その理由を語っています。  1.どうして気圧が高いと暑くなるのでしょう。  2.毎年太平洋高気圧はあるはずなのに何故、年によって違うのでしょう。気圧が高い程比例して気温は上がるのですか。  3.そもそも気圧という概念が分かりません。 ご専門の方、やさしく教えて下さい。

  • 自己推薦書の書き方について

    自分は現在、AO入試に使う書類を作成してます。 その中に「自己推薦書」なるものが入っていて、提出期限が来月の14日です。 自分は文を書くのが苦手なので、現在四苦八苦しながら書いているのですが、書き方がわからないので投稿しました、 自己推薦書はどのように書いたらいいものなのでしょうか?どのように書けば好感度を持ってもらえるのでしょうか? わかる限りで教えてくれれば幸いです。

  • 高気圧だと何故暑いの?

    連日35度近い暑さが続いていますが、テレビでは気象予報士が「今年の夏は太平洋高気圧が張り出し、そのために猛暑となっております、、、」と、その理由を語っています。  1.どうして気圧が高いと暑くなるのでしょう。  2.毎年太平洋高気圧はあるはずなのに何故、年によって違うのでしょう。気圧が高い程比例して気温は上がるのですか。  3.そもそも気圧という概念が分かりません。 ご専門の方、やさしく教えて下さい。

  • 自己推薦書の書き方について

    自分は現在、AO入試に使う書類を作成してます。 その中に「自己推薦書」なるものが入っていて、提出期限が来月の14日です。 自分は文を書くのが苦手なので、現在四苦八苦しながら書いているのですが、書き方がわからないので投稿しました、 自己推薦書はどのように書いたらいいものなのでしょうか?どのように書けば好感度を持ってもらえるのでしょうか? わかる限りで教えてくれれば幸いです。

  • 安物のバギー

    先着6名さま2000円のバギーを朝から並んで買いました。まぁまぁ重いけど普通のバギーでした。 しかし、旅行にもって行き30分したら前片リン転がっていきました(泣) 今は瞬間接着剤でとめています(少しかけてました) のせいか動きが妙です。 皆さんまのバギーはもう少し高いものだとは思いますが、壊れませんか? 安いから壊れたのでしょうか?バギーは壊れやすいのでしょうか? まあ使えますから使っていますが、次取れたらいよいよだと思って。。。 いっそ上等を買うべきか。。また安物にすべきか悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • nobujun
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 露点って何?高くなったり低くなったりするとどうなるの?

    露点って何?高くなったり低くなったりするとどうなるの?

    • ベストアンサー
    • noname#19556
    • 地学
    • 回答数4
  • 今大学3年で、彼女が妊娠しました(長文です)

    はじままして、私は現在大学三年生、20歳の男性です。 初めてこちらで質問をさせていただくので、文章など至らない部分がありましたらごめんなさい。  タイトル通りなのですが、昨日彼女が妊娠していることを彼女から聞きました。今五週目です。まだ、お互いの両親は知りません。  彼女は自分と同い年で、短大を卒業後、今年四月からパートをしています。私と彼女は幼馴染で、お互いの実家まで歩いて1分とかなり近いです。二年ほど交際をしています。  今回の妊娠に関して昨日話をしたのですが、彼女は子供は産みたい、そして私には大学を卒業してもらいたいと言っていました。きっと本当は彼女は不安で不安で、でもそんなそぶりは見せないようにってがんばって話をしてくれたんだと思います。  私は、最初にそのことを聞いたときに、彼女とお腹の子がとても愛おしいと同時に将来に対する不安の入り混じったとても複雑な感じがしました。こんな未熟な自分で幸せにしてあげられるのか?できちゃった婚で学生結婚,どういったものなのか?さらにまだ就職先もどこになるかわからない。彼女を支えきれるのか?彼女の一生を変えてしまっていいのか?もう頭の中でぐるぐる回ってしまっています。  まずは産むか産まないか、どちらのほうがいいのか、、、二人で決めなければなりません。。わが子がほしいと懸命に努力する人がいる一方、また産みたいと言ってくれる彼女がいる一方、子供をおろすことなんて。この子を降ろして、もしかしたらもう二度と子供ができないかも知れない。  しかし、産んで一生後悔するなんてことにならないのか、、お互いの一生を変えてしまうことになるから、それで本当にいいのか、、まだわからないんです。 アドバイス、意見、体験談、何でも構いません。どうか、よろしくお願いします。

  • 発表会で失敗した娘をなじる父親

    小学2年生の娘についてです。 3歳からピアノを始めて今回4回目の発表会。 昨年だれよりも失敗し、今年もわりと目立つ失敗をしました。 今年は昨年のようにならないよう、結構がんばってきたつもりだったのに、思いもよらぬ失敗でした。 緊張のせいですね。 失敗したら父親に怒られる・・・ 娘が帰りにお菓子を買ってと言ったのをきっかけに夫が「がんばらなかった人には何も買わないんだよ!」と怒りだしました。 娘は泣き出し、せっかく終わってホッとしてるのに嫌な雰囲気となってしまい、夫にはこれ以上娘をなじってほしくないので先に帰ってもらいました。 わたしたち夫婦はピアノの経験がないので、先生に言われて直すところを見てあげるだけです。 わたしは真似て弾きますが、夫は音符すら読めません。 そんな夫に怒る資格はないと思うのですが、どうなんでしょうか。 失敗するならやめた方がいいとも言っていました。 わたしはそうじゃないと思うんですよね。 そりゃ失敗されてがっかりはしました。ピアノ向いてないのかな・・とも思いました。 でもそもそもピアノを始めたきっかけが「大きなステージで演奏することによって精神的なところを鍛えていこう」という思いからなのです。 夫とはこのことでわたしの意見を散々話しましたが、夫からのコメントはなしです。 わたしが間違っているのか、夫が間違っているのか、果たして娘はもうピアノをやめた方がいいのか、なんだかわからなくなってきています。 このことでわたしの方が精神的にまいってるような気がします。 何かアドバイスいただけましたらよろしくお願い致します。

  • 【パワーポイント】テキストボックスの文字が一部表示されません

    パワーポイントを使用して資料作りをしています。 テキストボックスに文字を入力して保存した後に同じファイルを開いた時、テキストボックスの文字の1部が表示されず一部隠れている時があります。 消えているテキストボックスを、カーソルで選択した後もう1度編集を加えると隠れていた文字が表示されます。 資料の枚数が数枚の場合には修正が楽なので気になりませんが、数十枚の場合にはとても大変です。 これは何か設定が必要なのでしょうか。 テキストボックスの設定としては、「テキストにあわせて描画オブジェクトのサイズを調整する」にチェックを入れています。

  • 失敗した大学の定期試験 なんとか教授にお願いするために

    私は大学から奨学金を頂いておりまして、 成績に奨学金継続要件が設けられております。 今日、受けた大学の試験がいまいちの出来でした。 最も力を入れて臨んだつもりでしたが 手応えがありませんでした。 出席を取る授業ではありませんが、全部出席しまして一番前で授業を受けていました。 試験の出来が情けないやら悔しいやらで… なんとか教授に自分の熱意や頑張ったことを伝えさせて頂こうと思っております。 そこで、教授に自主レポートを提出させて頂こうと考えています。 レポートは何とか自分がその科目を勉強したことが伝わる内容のものにしようと思っていますが、 法律科目なので教授の著作とゆうのも難しいでしょうか。 もちろん、自主レポートだけ提出してお終いとゆう訳でなく、 手紙も書くつもりですし、土下座してお願いする覚悟はしています。 (私大に通っていますし、下に兄弟が居るのでこれ以上、親に迷惑かけられません…) もちろん自分の勉強が甘かった結果なので、夏休みには勉強し直すつもりです。 私がしようとしていることの是非を問う声も覚悟しておりますが、 皆さんにお答え頂けると嬉しいのは、 自主レポートの ・課題選択、 ・量(多いに越したことはないと思いますが、目安を) ・教授にそれを届ける方法 ・他に違う方法(あれば教えて頂けると参考になります) です。 教授に直接手渡しがベストなのでしょうが、 突然研究室を訪れるのは無礼かと思うのですが。 メールしてアポイントを取るべきでしょうか? 以前同じような質問をされている方への返事には、 相手の都合を問わない手紙がベストとの声もありましたので。 成績を確定してしまう前に頑張ってみたいと思いますので、 ご教示頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 最後までお読み頂きありがとうございます。

  • 地学得意な人Help!!!!!!

    問題なのですが東日本火山帯(北海道から東北日本を経て小笠原諸島につながる火山帯)は太平洋プレートの沈み込みが原因であるが北海道から東北日本にかけては安山岩~デイサイトの火山が多いのに対し、伊豆・小笠原諸島には玄武岩の火山が圧倒的に多い。この違いの理由がわかりません。これはマグマが生じてから地表に達するまでの過程(通過する地殻の厚さや密度、高生する岩石の違い)を考慮するのですが、チンプンカンプンです。

  • 働く主婦から見て専業主婦は?

    私は専業主婦になってもう10年以上が経ちました。 子供が一人です。 去年1年間派遣でちょこちょこ働きました。 もっと派遣で働きたかったのですが、年齢制限にひっかかりなかなか思う仕事がありません。 私の友人はみんなパートや正社員でバリバリに働いていたり、子供を3人以上産んで子育てまっしぐらだったりします。私が一番のん気者に思えます。 私には私のペースがあるので、比べてはいけないと思っていますが、どうしても比べてしまいます。 いつも時間があればランチに誘ってくれる兼業主婦の友人達、のんびり専業主婦している私のことを一体どう思っているのか分かりません。 友人達は私の前で、堂々と意味不明の仕事用語をばんばん使いますし、仕事の話が多いです。 バリバリはたらいている主婦の方、専業主婦の友達がいますか? どう思っていますか? また、どんな専業主婦だと友達でいたいと思いますか?反対に嫌いな専業主婦のセリフなど教えてください。