tyado20006 の回答履歴

全306件中121~140件表示
  • ヘッドとバボラのグリップサイズの違い

    みなさんこんにちは 夏真っ盛りすぎてテニスをするのもしんどい今日この頃ですが 今までヘッドのフレックスポイントラジカルのグリップ3を 使っていましたが今度バボラのアエロプロドライブに切替えようと 思っています。 ヘッドもバボラもグリップの形状にクセがあると聞いていますが ヘッドのグリップ3もアエロプロドライブのグリップ3も ほぼ同じサイズと考えてよろしいでしょうか? 実際、この組み合わせ?で両方使ったことのあるかたが いらっしゃるようでしたら教えてください。

  • 東レ パン・パシフィック・テニスについて

    今度、9月16日~21日まで東レ パン・パシフィック・テニスが有明コロシアムで行われますが、試合会場(北・東・西・南…)がたくさんあってどこの会場の席を取ればいいのかわかりません。私はイバノビッチ、チャクベタゼ・バイディソバが見たいのですが、こういった選手を見るためにはどこの会場の席を取るべきでしょうか。

  • 1年点検はいつまでに?

    現在乗っている、250ccバイクの1年点検の通知が届きました。 今月は忙しくて、なかなか時間を取るのが難しいのです(バイク屋が 少し遠方にあるもので…)。 隙を見て、という感じなのですが、このバイクの1年点検、 いつまでが有効なのでしょうか? 同じ月内ならいつ受けても1年点検としてもらえるのか、 昨年バイクを購入した日から1年を過ぎたら、もう駄目 なのでしょうか?

  • スーパーカブの燃費

    あるTV番組で「ガソリン5リットルでどこまで走れるか?」といった問題が出て、映像ではスーパーカブ50が使用され、結果は413キロでした。 しかし全て一般道を走って燃費82キロなどありえるのでしょうか?

  • スーパーカブ・50周年スペシャル

    日常の足とプチツーリング用に「スーパーカブ・50周年スペシャル」の購入を考えています。 燃費や耐久性・利便性など、カブを絶賛する声は多いのですが、実際にそのとおりの名車なのでしょうか?

  • 悪質な入札者の削除

    今、自身が出品中のオークションにかなり評価の悪い入札者 (一番でした)がいて削除したのですが、まだその価格のままです。 二番目の入札者の価格にはならないのですか? 入札履歴には削除した入札者のIDは無くなっているのですが 不安なので教えて下さい。

  • 取引しますか?

    現在出品中の品に入札者がいるのですが、評価が芳しくないです。 内容としては以下のようになっていて、全て落札による評価で 「どちら~」は、ほぼ全て事実上のキャンセルです。 良い:21 悪い:6 どちらでもない:6 長らく売れ残っていた品なので、削除するかどうか迷っています。 皆様ならどうされますか?

  • スーパーカブ90 の、FI式 は、発売されますか?

    カブ90 の、FI式 は、発売されると思いますか? 近くの、 ショップの人に聞くと、意見が色々(田舎の店なので)で、 発売されると言う人もいますし、不明と言う方もいますし、 ネットショップなら『キャブ最終型』と記載されてます。 最終型とは、将来FIにつながる最終か?本当の意味での、最終品か? 同様に、 バーディ90も、FI化 されるのでしょうか? それから、 メイト90は、廃盤と聞きますが、本当ですか? 現在、 ビジバイを急いで探してるのですが、 車種選択に物凄く悩んでますので、宜しくお願いします。

  • 【アニメ】10年ぐらい前にテレビ放送されたアニメのタイトル

    10年ほど前にテレビ放映されていたアニメのタイトルを求めています。 正確な時期がわからないので、もしかしたら十数年前かもしれません。 複数話に分かれているのではなくたしか単発でした。 ・内容 おもに登場する人物は中~高校生ぐらいの男子1人(主人公)、女子2人(ヒロインA・B)です。 主人公は絵を描くことが好き(得意?)で、ヒロインAとは仲が良かった(恋人同士?)と思います。 ある日、主人公が大きな木の近くに行くとその木に吸い込まれてしまいます。 その先でヒロインBに会います。 吸い込まれた世界は見た感じ普通の世界でした。 そしてそのままヒロインBと同棲してた気がします。 その後、ヒロインAとBがその主人公をめぐって夢?の中で戦っていた気がします。 その戦いの後?の描写で主人公が目を覚まし布団の中から朝食の料理をしているヒロインBの後ろ姿を見て、また同じ光景、時間を戻せるんだなということに気付いた気がします。 結局は主人公は元の世界に戻り、性格がだいぶ変わっていた気がします。 すみません。断片的にしか覚えておらず上記のように変な文章となってしまいました。 あと覚えていることと言ったら、あるワンシーンで主人公とヒロインBが布団の中でいちゃついてる光景がありました。 当時小学生だった俺には衝撃的なワンシーンではっきりとこれだけは覚えています。笑 知っている人がいたらどうぞよろしくお願いします。

  • フォルツァ Z MF08前期

    スマートキーなんですが、一つしかなく、応急キーもありません・・。 そこでスマートキーを購入された方いますか? やっぱり高いのでしょうか? 調べてみたのですが、載ってる所がなくて。 参考程度に教えてもらえたら嬉しいです。

  • 一般的に見てこの給料安いと思いますか?

    26歳入社7年目の保険代理店の一般事務職をしています。 実は現在の手取りが12万8千円です。 総支給額から引かれているのは、税金と保険料と昼食費だけです。 少し前に異動になり残業のない部へ移りました、その後初めての給料を見てびっくりしてしまいました。以前の部では残業もけっこうしていて残業代も付いていたので給料が安いかどうかはあまり考えていなかったので、残業代がなくなって給料一気に下がりちょっとびっくりしています。 年の近い方に聞いてみたいです、この給料どう思いますか?

  • ホンダ リード110について

    アドレスV125からの乗換えを検討しており、先日ホンダのリード110に試乗してきました。 お店側の好意もあり1時間近く試乗させてもらったのですが、正直なところ加速が鈍く、一気に買換えの意気込みが落ちてしまいました。 店員さんの話では「スペイシー100や125より速い」とのことで、私からの「リード100と比べて、加速はどうか?」の質問に対しても「同等だと思います」とのことでした。 しかし私は基本的にホンダが好きで、以前リード100に乗っており、スペイシー100が遅い(加速が悪い)ため、やむなくアドレス125を購入したという経緯があり、店員さんの言葉を鵜呑みにすることが出来ません。加速力の点でスペイシー100とリード110はほぼ同等で、リード100はこの2車より明らかに上に感じるのです。 現在、買換え候補としてスペイシー125も考えているのですが、どうにも考えがまとまりません。 スペイシー100・110・125、リード100・110あたりを複数乗ったことがある方がいましたら、ぜひご意見をお聞かせ下さい。 とくに加速力についてお願い致します。

  • スクーターを修理か買い替えか

    125ccスペーシー H3より17年間乗っています(走行4万km)。現在アイドリング不調(走行時はたまにエンストします)、後輪タイヤも替え時です。今キャブレター清掃をするべきか(したらタイヤも交換しようと思っています)それともスズキの125アドレスVを買うべきかで考慮しています。どうしたらよろしいでしょうか。

  • レッドバロンかディーラーか?

    今、バイクの購入を検討していますが、家の近くにも、また県内に3件ほどレッドバロンがあり、先日も見に行ったのですが、ハーレー・BMWがありました。いま検討中の車種はハーレー(FLH系かソフィテル系)かBMW(R1150RT・R1200RT・K1200LT)で考えており、現物もありました。店員さんはよく話しをしてくれるのですが、この店で修理等はできるか?少し不安になり書かせていただきました。私としては、トータルで面倒見のよい所がいいと思ってます。 金額的にはレッドバロンも相場より高額な感じもしますので、購入額はディーラーと大差ないと感じました。 どんな事でもよいので、アドバイスいただけないでしょうか? 修理等の費用?また、購入する際にどれくらいの走行距離、注意点などのアドバイスをいただければ、ありがたいです。

  • ape100のライト

    Ape100購入を検討しているんですが、 バッテリーレスによって、ライトは暗いんでしょうか? 夜走るには危険と感じるほどだと、どうも購入する気にはなれないと考えています。 実際の体験談などお聞かせくださいませんか?

  • 買い替え相談。今のバイクをどうするか…。

    こんにちは。 現在ビラーゴ250に乗っている大学四回生です。 バイク歴は3年、去年大型自動二輪免許を取得しました。 今回は買い替えについてアドバイスが欲しく質問させていただきました。 ビラーゴは現在通学に使用していて毎日50km走ります。ツーリングもしますし、そんなペースで3年乗ると走行距離が66000km以上になってしまい、あちこち修理が必要になってきています。 燃費のよさには満足していますが、正直僕には車体が小さすぎるのと飽きてきてしまった、これ以上修理のために大量出費は嫌だ、大型への憧れから乗り換えたいなぁと思いながら毎日過ごしています。 しかし、ここまで頑張ってくれたビラーゴに情がうつってしまい、売るにももうボロボロですから誰も買い手がつかないでしょうから、エンジンが壊れるまで乗ってあげるのがよいとも思っています。 それに大型となると燃費も落ちますから通学にはもったいないかと思っています。 ちなみに欲しいのはDSC11です。 スタイル、シャフトドライブ等が気に入りました。 本当はハーレーが欲しいですが、学生ですし(来年からは大学院生)今の貯金(45万)ともう少しでDSCなら買えてしまうので候補に上げています。 そこで、今後どうすればよいかアドバイスが欲しいです。 選択肢としては 1、ビラーゴを修理しまくって就職してからハーレーを買う。 2、ビラーゴを売却し、DSCを買う。 で悩んでいます。 ビラーゴがあまり走っていないならすぐに2を選びたいところですが、相当走っていますので次のオーナーは見つかるはずもなく見つかってもかなりの迷惑をかけることになるでしょう。 よって悩んでいます。 しかしビラーゴを売却するとしたら馴染みのバイク屋の店長からフルノーマルに戻せば5万で買ってもらう約束をしてあります。 当時としては高額だったパーツもついていますので、これは取り外しオークション等で売却します。 「自分で決めろよ」といわれそうな質問ですが、よろしくお願いします。

  • VTR250のメットホルダー?

    VTR250のメットホルダー的な物はあるのでしょうか? あるなら使い方を詳しく 教えてください@@;

  • 不当な評価への対応

    先日、DVDを落札した方から「ケースが割れていて残念」といった内容で「非常に悪い」の評価をされてしまいまいた。 品物自体は新品同様の状態で、エアパッキンで包んで発送したのですが、郵送中に衝撃を受けて破損したのだと思います。 出品画面や落札後のナビでの説明に、ゆうメール(以前の冊子小包)での発送の場合、軽易な梱包になることや、万が一の補償も無いことは明記しております。 第一感としては、こちらからも「非常に悪い」の評価を返したいのですが、逆恨み等も考えられるので迷っています。 皆さんならどのように評価を返しますか?

  • オークション初出品

    こんにちは 今現在オークションに出品中ですが、不安な点が2つありますので皆さんアドバイスよろしくお願いします。 1 新規IDからのいきなりの出品は信頼されないのでしょうか? 本人発送確認も行っていますし、商品説明欄には氏名・住所・連絡先も伝えると書いています。特に購入する物ないのに評価を得るために何かを購入しなければならないのでしょうか? 2 出品中に最悪のタイミングで(入札終了日2日前)同じ商品が出品されました。日頃は同じ商品自体なかなか出品されないものです。しかも限定タイプで数百台しかないものです。 相手は業者であり、たしか1円スタートだったと思います。この商品が私の設定した開始価格より(最低落札なしで設定)安い価格で提供するのは相場的にかなりつらいと、思います。 この2つの点で落札が伸びるのか不安です。特に2番目の理由をきっかけに「ウォッチリスト数」がかなり伸び悩んできました。しかも出品取り下げが新規の人に入札されてできません。

  • パートの面接結果

    7日(木曜日)に一般事務のパートの面接を受けてきました。 結果は3日後に連絡すると言われたのですが、3日後は日曜日で、次の日も祝日となっています。 土・日・祝は営業していない会社の場合、この3日後というのはいつになるのでしょうか? 連休明けの火曜日まで連絡は来ないと思っていいのかどうか、どうにも落ち着きません。