tyado20006 の回答履歴

全306件中101~120件表示
  • XRとAPEについて教えてください

    私は、XR50モタード2006に乗っていて、同じアパートの友人はAPE2006にのっています。 寒くなってくるとAPEはキック1発で一瞬でかかりますが、わたしのXRはチョークをあげてやらないといけないし暖気しないとすぐに落ちます。 この差は、何で生じるのでしょうか?ちなみに、私も友人も乗ってる頻度は同じで走行距離も同じで、友人は暖気なしで私は暖気を3分して発進します。エンジンも同じだとおもいます

  • オークション 商標登録管理者?

    以前、オークションに出品した際、 以下のような内容で新規の方からご指摘を受けたことがあります。 失礼致します。商標登録の管理をしている者です。 この商品を販売するには商標権所有者の許可を必要とします。 無許可でのご使用でしたらご遠慮ください。 yahooIDにはkanriの文字が・・。 この方は、本当に商標登録の管理をしている方なんでしょうか? そういう方が新規IDでオークションの商品を見回り(?) のようなことをされている・・ということが有り得るのでしょうか?

  • ヤフオクで削除率50%以上です・・・

    ヤフオクに出品メインで参加してますが、 昨今、マナーが低下し、中古品や個人売買への理解が低い方も急増しているため、 入札段階で評価を見て、「悪い」や「どちらでもない」が多い人や、評価欄で論争をしている人は片っ端から削除するようにしています。 その結果、最近は50%以上の入札者を削除するような状況です。 これはちょっとやり過ぎでしょうか? また、皆さんは新規や評価の低い入札者に対し、どのように対応されていますか?

  • 生産終了のDR-Z400SMの今後について。

    DR-Z400SMを購入しようと思っていますが、タイミングよく?生産終了となったようです。 そこで質問ですが、今後新しいDR-Z400SMが販売される可能性はあるのでしょうか? 完全になくなってしまうのであれば、在庫を探すことになりますが、モデルチェンジをへて新たにでるのであればそちらも見て見たいのです。また、出るとしたらいつごろ出るのかも気になります。 バイクに関しては素人なので経験豊富な皆さん、よろしくお願いします。

  • フォルツァ全般について

    近々友人からフォルツァを譲ってもらう事になりました。 ただビッグスクーターに乗るのが初めてで色々調べてはいるのですがいまいち分からない事だらけなので皆さんにお聞きしたい事がいくつかあります。 ・フォルツァにもMF06だとか色々形式があると思いますが、もっとも簡単に形式を知る方法はなんでしょうか? ・友人のバイクにはスマートカードキーともう一つ、コンソールボックスのところに鍵穴があるのですが、そちらの鍵を紛失したそうです。使用上大きな問題はありますか? ・上の質問に加えて、友人はスマートカードキーを一つしか持っていません。もう一つ購入は可能でしょうか? ・ビッグスクーターは他のバイクと違って色々と機能がついてるようなのですが、フォルツァには取り扱い説明書のようなものは存在していますか? 一つだけご存知な方でも回答大歓迎です。よろしくお願いします。

  • バイク選びで迷っています

    当初予算から変更になり、最終的に50~75万範囲でバイク選びでものすごく迷っています。 最初はGPZ900Rの中古、と思っていましたが、そのうちゼファー1100の中古もいいな、と思い始め、先日本屋で中古車雑誌を見ていたら、更に気になる車種が増えてしまいました。 候補としては(全部カワサキなんですが)、 ○GPZ900R ○ゼファー1100 ○ZZR1100 ○ゼファー750 ○ZRX1200 ○W650 です。 予算の範囲内なら、W650が新車で買えるんですが、つまらない、面白くない、といった意見が多い。 一番デザインが好きなのは、GPZ900Rなんですが、設計が古いので故障が心配。 など、色々言い出したらキリがないんですが、このバイクはここが良いよ、とか、この方がオススメ、こっちの方が絶対良いって意見がありましたら嬉しいです。 ちなみに、今度買うバイクは末永く乗りたいと思っています。

  • 良い店? 悪い店?

    2年ほど前に新車でホーネットを買いました。 その店は車体の値引きは少ないですが諸費用が安いため、乗出し価格は安売り店と比べて3万円程高いくらいで、 初回(1ヶ月)点検以外にも、6・12・18ヶ月と3回の点検が無料なので、総合的にお得かなと思い購入を決定しました。 実際、この店はホンダ専門の大型店でほぼ年中無休、店員の愛想もよく、しっかりした店と信頼していました。 しかしスクーターへの買い替えを決め、フォルツァ購入を前提に見積もりをお願いすると下取り価格が23万ということでビックリしました。 ホーネットは走行6000キロ程で無事故無転倒、車庫保管のためサビや傷もほとんどありません。 また、この店は中古車も販売しています。 他にマジェスティも候補で、ヤマハの店での査定でも34万だっただけにショックでした。 第三者の方から見て、この店は「良い店」「悪い店」どちらでしょうか? ぜひご意見をお願いします。

  • 日経225先物のプロの方にお伺いします。

    現在日経225先物市場にマイルールでエントリーしています。 そのマイルールについてなのですが、データは2001年から2007年を使用し、2008年からはバックテスト&実践になります。       (1)    (2)    (3)    (4)    (5)    計 取引回数 1468 1468 1479 1422 1667 1905 勝ち数 825 699 812 859 913 1135 負け数 579 521 599 504 666 681 引き分け 64 66 68 59 88 89 勝率 58.8% 57.3% 57.5% 63.0% 57.8% 62.5% 勝利益 75420 69150 80890 86420 89580 315780 負損失 -39150 -34200 -39780 -35070 -46210 -108770 差引利益 36720 34900 41110 51350 43370 207010 損益率 1.35 1.51 1.50 1.45 1.41 1.74 PF 1.93 2.02 2.03 2.46 1.94 2.90 MAXDD -1110 -1000 -1070 -840 -980 -1940 連勝 14 10 11 13 14 14 連敗 7 11 8 8 7 6 全てロスカット100円で設定しています。 2001年から2008年10月27日までですが今月は5つ合計で1100です。 合計はトレード毎ではなく日毎の合計です。 巷に溢れている情報商材はどうも信じれなく自分で作成したのですが、今月に入ってザラ場の変動でロスカット後サインの方向へ動くことが続き苦戦しています。プロの方の手の内を教えて頂けないことは重々承知致しておりますので上記のような成績であれば今後は使用を見合わせる方が良いのか、シストレだから信じて使い続ける方が良いのかを教えて頂けませんか?恥ずかしながら先月までオーバーナイトもやっていまして、コテンパンに負けて現在は日中のみにしています。資金も減りましたのでデータのあるラージでサイン決定し、ミニで取引しています。大変恐縮する内容ですがどうぞ宜しくお願い致します。

  • バイク購入について

    ある店で、フォルツァZオーディオパッケージの新車が車軸62万円で売られてました。すごい安いなと思い購入するか検討中ですが、 お店の人に聞いたら、「メーカーとの折り合いがつかなくなり次第、価格の変更がありますのでお早めに」と言われました。 そこで質問ですが、どうしてこの店はこんな安く売れるんですか? メーカーとの折り合いってどうゆうことなんですか? 今お金を貯めている途中ですが、もうすぐ値上がりするのであれば、早めにローンで買っちゃおうかと迷っています。 よろしくお願いします。

  • フォルツァのオプションキャンペーン

    三万円分のオプションキャンペーンは九月までで終わりましたが、またこのようなキャンペーンはやるのでしょうか? たしか三月~五月にもありましたよね? 次やるとしたらいつ頃になりますか?

  • 中古バイクの値引き

    現在、目星を付けている中古バイクがあるのですが、走行距離やキズの具合など、ちょっと割高感があります。 今まで新車購入の際は端数処理や用品サービスなどの交渉をして、僅かながら値引きをしてもらうことが多かったのですが、これは中古車でも可能でしょうか?

  • 企業年金担当等の機関投資家は空売りは出来ないのですか?

    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081005AT2D0400904102008.html ↑株価下落時のニュースを見ると、いつも出てくる記事ですが、「年金運用がマイナス」と。  これだけ下降トレンドがハッキリしているのに、なぜ買い持ちをしているのですか? かなり前より下降トレンドは明らかで、企業の業績に関係なく、何を空売りしても儲けられる時期になぜ空売りをして利益を出さないのですか?  機関投資家は空売りは出来ないのですか?それとも人のお金だからどうでもいいというのがあるのですか?それとも素人が運用しているのですか? 噂で訊いた話で本当かどうかは知りませんが、保険会社の運用担当者はプロではなく、定期の人事異動で前は経理課等の運用に全く関係のない素人が運用担当者になったりするとか訊きましたが本当なのですか?

  • 24歳フリーター。作業療法士の仕事を考えていますが・・・

    こんにちは。現在24歳、フリーターをしている♀です。 最近、将来のことを考え、結婚しなかった場合とか、1人でも生きていく術を身に付けたい、結婚しても仕事がしたい、手に職を持ちたいと思い、資格をとりたいと考えています。 今考えているのは作業療法士の資格です。 私の母は看護士、姉は臨床心理技師で、病院に勤めていますが、以前姉が「作業療法士になればいいのに」と言われたのがきっかけで興味を持つようになりました。というのも自分は美術が好きで、美術の短大も卒業しました。工芸、手芸、陶芸など細かい作業や、なにかつくったりすることが好きで、向いているんじゃないかと思ったからです。 もちろん、そういう作業だけでなく、障害を持った患者さんが生活できるために、食事や排泄や歩行などといろんな作業を、患者さんに教えるという仕事と思います。(まだ全然知識不足で、間違った認識等あったらすいません。) しかし、母や姉が医療関係の仕事という環境ではありましたが、今まで福祉や医療に興味あったわけじゃないし、ただ資格をとりたい、手作業が好きという動機だけで志望していいものかと悩んでいます。 私は短大を卒業してから、職に就いたことがなく、4年間フリーターをしていました。仮に、今から3年間の専門学校に通って、卒業して作業療法士になる頃には28歳です。25~27の年齢だったらもう正社員で働いていなければならないのに、と思うと正直すごく焦りの気持ちもありますが、このままでは・・・と先の将来(30代、40代~定年)のことを考えると、やっぱり学校に行って、資格をとった方がいいのかとも思っています。 また、学費の面で、前に母が「もし、今から学校行って勉強したいんだったら(出しても)いいよ。出世払いで(笑)」と言っていました。母はもう55歳で、パートですがまだ毎日正社員並みに働いています。ちなみに父は57歳で、去年長年勤めていた会社を辞めて、今は何もしていません。 甘えちゃっていいのかな、負担にならないかな、等いろいろ考えてしまいます。 1)上記の志望動機(資格をとりたい、手作業が好き)で作業療法士になるのはどう思いますか? 2)社会人になって、親に学費を出してもらって学校行くのは普通のことでしょうか?そういった方いますでしょうか? 長文で読みにくかったらすいません。どちらかでもいいですのでアドバイスをよろしくお願いします。

  • 1年に1度の試験って

    先日大きい試験を終えて結果発表待ちです。 自分の合否予想は7割ダメで期待3割という感じです。 試験はすごくできましたが、落としてはダメなところを落としてしまったのでこういう結果となりました。 すごく勉強したし、絶対合格できるはずだと思い続けていたので燃え尽きた感があります。 そこで教えていただきたいのですが、 1年に1度の試験って1年中勉強し続けているのでしょうか? それと再受験者は、1年目に比べて集中力&熱意に欠けそうですし、これから時間を確保してやれるのか不安も感じます。 1年に1度というプレッシャーもすごく感じます。 今は忘れないように1日30分は問題を解いてはいますが、かつてほどやる気に燃えていないです。

  • 中古のマジェスティか新車のマジェスティか…

    バイクを買おうと思います!! が、 いま悩んでることがあります… それはお金的な問題で 新車の125マジェか中古の250マジェの どちらにするかです。 個人的には高速を使う予定は あまりありませんが、 やっぱり250にあこがれてます。 30万~40万くらいで買いたいのですが、 どちらを選ぶべきでしょうか? 中古のバイクは危険と聞いたのですが 本当なのでしょうか?

  • ST250、GBクラブマン、VTR…良い所・悪い所

    現在、教習所通い中の初心者(身長155cm♀)です。 そろそろ買いたいバイクを具体的に検討しようと、バイク屋を覗き見し始めました。 週末に安定した街乗り&時々長距離ツーリングが目的で、 250CC、MTで検討中しています(ビッグスクーターは考えていません)。 カスタムやイジる事が楽しみ…というのではないので、 できれば丈夫な?扱いやすい車種がいいなぁと思っています。 クラシカルな外見で、スーっと気持ちよく加速してくれる 車種があればベストなのですが…、、、 外見で選べばST250Etypeなのですが、 馬力的にさすがに少し物足りないかもしれないような気がし… 走る楽しみで選べば、外見の好みは多少妥協してもVTR250なのかな… と悩んでいます。 乗り心地やメンテなど、バイク経験者の方々の中では、 この2車種の評価はどのようなものなのでしょう? 折中案ということでGBクラブマンも検討しているのですが 90年代中盤頃の中古車になるそうで。 メンテにどのくらい手間がかかるかなど、 乗られていた方々の経験談などお聞きしたいです。 ダラダラとした質問で申し訳ないのですが ご意見お聞かせください。お願いします。

  • デイトレードとスイングトレード

    株式投資を始めようと思い、この1ヶ月ほど色々と勉強やシミュレーションをしており、 大型株によるデイトレードかスイングトレードにしよう、というところまでは決めたのですが、 デイとスイング、どちらにするかが決まりません。 妻は「デイのほうがリスクが小さく、小額だけど稼げそう」と主張するのですが、 私は、多少の稼ぎが出ても、妻がザラ場中ずっとパソコン前にいるなど無駄も多く、 スイングで稼げなければ、株はすっぱり諦めたほうが良い、という考えで、 2人の意見がまとまりません。 本を読んでも、デイとスイング、どちらが初心者向きかは意見がバラバラです。 皆様のお奨めはどちらでしょうか?

  • ヤフオクのリニューアルって・・・?(>△<)

    初めまして☆ 最近新しくなったヤフーオークションの画面(私は落札専門なので入札側の画面しかみてないですが)がどう見ても見づらい(日本語変かな?)と思うのですが、何でサイト側はあんな風にリニューアルするのでしょうか?(>_<)この「教えてgoo」のサイトも最近リニューアルしましたが(これは今のとこそこまで違和感はないですが)、これも別に以前のでも私は使いやすかったと思うのですが…やっぱリニューアルって定期的にしなきゃいけないものなんでしょうか?(?_?) ヤフオクのはやっぱめんどくさくして新規の人やいたずらを減らす為…なんでしょうか?だとしたらそんな理由でわざと使いにくくなるリニューアルなんてちょっと嫌な気が…(>д<) 以前の画面と比べてあまりに使いにくくなってて、どうしてもつっこみたくなってしまい書き込ませて頂きました(=ω=)

  • フォルツァZ・ABS どちらの色が良いですか?

    ブラックとメタルの2色しかありません。 こちら http://www.honda.co.jp/motor-lineup/forza/color/index.html 車体とベージュのシートとコンビになっています。 これは、好みが分かれるところだと思います。 私は、歳も若くないので落ち着いてベージュのシートとコンビのコントラストが好きです。 自分はABS付き決めたので2つに一つでブラックです。 数店の販売店やドリームに聞くとブラックが多く出ている。 掲示板だとメタルのオーナーが多い。 おなた様ならどちらが良いですか?

  • 日経225先物について書かれた本

    日経225先物について書かれた本を探しています。 ・入門書でない ・システムトレードでない ・オプションを扱わない このような本をご紹介ください。