tyado20006 の回答履歴

全306件中61~80件表示
  • 大型自動二輪の取り回しについて

    30代女です。これから教習所に通って大型自動二輪(MT)の免許を取ろうと思っている者です。 現在中型(MT)の免許を持っていますが、ギア付きバイクは10年ぶりくらいです。 まず、引き起こしが出来るのかが心配で...すっかり筋肉も感覚も鈍ってしまったので(汗)。 確か400cc乗ってた時は、押すような感じで持ち上げて腰やひざを車体の下にこじって入れるような感じで起こしていたんですが、大型は重さもさることながら重心特性や何もかも違うって聞きました。 何か、引き起こしや取り回し、センタースタンドかけなど最初にクリアしなくちゃならない項目について、コツがあったら教えてください! そりゃ教習所に行けば教えてくれるんでしょうが、時間や予算の問題もあるし、最初からつまずくのもどうかなと思って(出来ないと受講出来ないってことになっちゃうんでしょうか?)、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 250スクーターから原付2種への乗り換え。

    今は250スクーターを通勤と、週末に友達の家に行くのに使ってますが、250スクーターのローンがあと2回で終了するのと、自賠責、任意保険更新が迫っているので、原付2種(新車)に乗り換えようかと思っています。 現在、250スクーターは近所の駐車場月々1万で車と同じスペースを借りています。 通勤先でも、バイク自体がデカイのでスペースに難を感じたり。 原付2種にすることによって、住んでいるマンションの車の駐車場におけることになりました。 ただ、家族の置いているスペースの車の後ろ側という条件です。そのため、わざわざ車を出さないと原付2種には乗れないという状態になります。 それでも月1万が浮くと思えば、仕方ないかと思っています。 保険も、自動車保険のファミリー特約的なものに入ってもらえるということで、金銭面でかなり優位に立つと思われます。 ただ、原付2種には乗ったことがなく乗り心地に不安を感じています。 走る楽しさというかスピード感が損なわれるような気がして。 デカイ車体の優越感、そこそこの積載量、たまにしかしませんが高速道路の走行、250のメリットもまた尽きないなというのが本音です。 そして、私自身の体が大きいので、原付2種(アドレス125かリードを購入予定。どちらも車体デザインは超不満)に乗ることで、サーカスの熊が小さい三輪車漕ぐような、微笑ましい(?)姿になるのもちょっとなと・・・。 自分の欲求を満たすためのバイクか、コストを考えたバイクか、悩んでいます。 250から原付2種に乗り換えた方、どんな感じか教えてください。

  • オークションでの定形外発送についての対応

    私は主に出品側ですが、7,8割の方が定形外発送希望されます。 一応、自己紹介欄や注意事項には定形外は発送中の事故については一切責任は負いませんと記載していますが・・・。 オークションをされている方は定形外で発送後、落札者の方に「商品届かない」と苦情連絡が来た場合、どのように対応されていますか?? 私は、1000件以上取引してますが、以前1件だけオークション初心者の方に上記のような苦情を言われ、「責任は負えない」と言いましたが納得していただけず、電話もしましたが、らちが明かないので全額返金しました。 中には変わった人もいると思うのでどんなに距離が離れていても、家まで来られたりなど考えると怖くなったりしませんか??

  • スーパーカブ90とアドレスV125

    知人の話ですが・・・ 10キロほどの通勤にアドレスV125とスーパーカブ90のどちらにするか検討中です。 当初はアドレスに決めていたそうなのですが、バイク屋にまだ新車のカブ90が残っており、 「今までずっとスクーターに乗っていたので、1度くらいカブに乗っても良いかな?」と迷いだしています。 どちらがお勧めでしょうか?

  • Yahooゆうパックが来月の6月31日で終了

    ご質問します。Yahooゆうパックが6月31日で終了すると、ホームページに掲載されていました。私はYahooゆうパックをよく使うのですが、Yahooゆうパックと同等に安い運送方法はありませんか。ご回答をお願い致します。

  • 本を落札したのですが、どう対応するか迷っています

    ヤフオクで本を落札しました。 出品者は評価の高い方で、対応も素早く、その点では満足なのですが、届いた品に問題がありました。 帯が付いているのですが、その帯を外すとカバーが一部切れているのです。 返品を申し出るか、悪い評価を入れるかと考えたのですが、 少し古い本ですし、落札価格もやや安め、帯で隠れている部分でもあり、出品者に悪意があったとは断定できず、 物が本なので「見た後にクレームを付けて返すのか」云々言われかねません。 現物を見れないネットオークションのリスクもそれなりに理解しているつもりなので、 ことを荒らだてようとは思ってないのですが、今後は出品の際に細部まで確認して欲しいとも思っています。 1)評価も含め特に何も連絡せず泣き寝入り? 2)評価はしないで取引ナビで事実を報告し、今後の注意を促す。 3)どちらでもないと評価をし、事実をそのまま記載する。 どのあたりが適当でしょうか?

  • スペアキー作成にかかる料金(イモビライザー CB1300)

    CB1300のメインキーをなくしてしまいました。 イモビライザー付ですがスペアキー作成にかかる料金はいくらぐらいになりますか? またホンダ車はキーがないとスペアキーを作成できないと聞いたのですが、メインキーでなくても大丈夫でしょうか? 家でなくしたのでチップに反応する機械でもあればいいのですが…

  • 同人誌を段ボール補強、方法について

    はじめまして、初心者です。 宜しければ教えてください。同人誌を交換することになり 相手が段ボール補強を希望したのですることにしたので、検索なりして調べてはみたのですが多種多様な包装があるみたいで・・・ ビニール袋+封筒はいつもやっていることなのですがさらに段ボールの補強の基本が分かりません。 基本はビニール袋の中に段ボール?それともビニール袋それを間に段ボールなのでしょうか。 段ボールの大きさも人によって違っている(?)と思われるのですが補強する本に対して大きめ?それとも小さめ、どちらが宜しいのでしょうか。 宜しければ回答宜しくお願い致します。

  • 二十歳になる息子へのプレゼントは・・・

    タイトルの通りです。愚問だと思われるでしょうが、よろしくお願いします。 息子が今月二十歳の誕生日を迎えます。 現在、東京の大学に進学していて帰省する予定はありません。 私(親)としては一区切りの誕生日だと考えており、何か記念になるものをプレゼントしたいと考えています。 しかし、何が良いのか全く分かりません。 定番の時計?これは進学時に入学祝いで贈りました。 スーツ?これは本人の試着が必要なので難しいです。 家電製品、デジタル品も一通り持っています。 やはり形に残るものが良いですよね? 主観で結構です。あなたなら何をプレゼントされますか? p.s.女子なら選択肢が広がるのですが・・・・

  • 30歳前後の大学生

    残業代やボーナスが減少となるため、2月から週1日だけ副業として派遣で働いています。 同じ派遣会社から来ている人が40人以上おり、自分と近い年齢の人も多いため話が合い、 いつもとは違う仕事をする副業というのも悪くないなあ、と結構前向きに感じています。 しかし、今ひとつ腑に落ちないことがあります。それは数人ですが30歳前後の学生がいることです。 経済学部を卒業しているけど、さらに心理学を学んでいる人、デザイナーを目指し芸術系の大学に通う人 等々 それぞれ理由や事情などあるのだとは思いますが、個人的には驚きというのが正直なところです。 20代前半から一貫して司法試験を目指しているとか、正社員として何年か働いた後の方向転換のためなら理解できるのですが、 簡単に聞いた範囲では、彼らには正社員としてのキャリアは無いに等しく、卒業する頃には知識や技術が身についているので 就職や開業が出来るはずという楽観的な見通しを立てています。 彼らを真っ向から否定するつもりはないのですが、個人的には20代半ばで大学を卒業したとしても、 入れる会社はごく限られていると思っており、カルチャーショックというか、彼らの楽観論が理解できないのです。 現在、30歳前後の大学生というのは増えているのでしょうか? また、彼らが言うように卒業後まともに就職出来るのでしょうか? ぜひご意見願います。

  • 住居か? 多少の贅沢か?

    現在1人暮らしを計画中で、当初は固定費を抑えるため家賃の安い物件を考えていましたが「日当たりは高い金を出しても買うべき」「家賃は高くても、食料などの安売り店が近くにあれば、結局は得」など、様々なアドバイスがあり、かなり迷っています。 多少高くても良い物件に住み食費などを抑えるか、安い物件に住み、時には美味しい物を食べるなど多少の贅沢?が出来る余地を残すか、考えがまとまりません。 基本的には1ヶ月15万円で生活出来ればと思っているのですが、どの程度を家賃に回せばよいか、実際に1人暮らしの方のご意見を頂きたいです。

  • 服の詳細を記載しない

    服の出品について。 私は服を出品する時、着丈肩幅身幅袖丈など実寸をはかって記載します。 ただ、たまに服のサイズをほとんど書いてないオークションがあります。 書かない理由は何かあるのでしょうか?やはり忙しいからでしょうか? 不思議だったのは、以前とあるオークションにて、 サイズ:M・着丈◯cm、と"一カ所だけ"実寸がはかってあり、 注意書きに、諸事情でサイズ詳細をはかる事ができない。画像からだいたいのサイズを判断した上入札を。 といった内容が書かれていました。でも画像は斜めっており、判断しづらかったです。 私はその商品が気に入り丁寧に質問しましたが、サイズの詳細はご回答いただけませんでした。 なので入札はあきらめ、見物だけしていました。 その商品はブランドも・デザインも・出品者の評価も良かったのですが、なかなか入札者は現れずどんどん値下げ再出品、先日激安で落札となっていました。 高く売る条件の一つとして、サイズを記載する事は重要だと思うのです。 (売れれば安くてもいいという人もいるかもしれませんが。。。) サイズを記載していないオークションには、はかれない・書けない、何か理由があるのでしょうか?

  • 将来何をしたいのか、わからない

    初めまして。大学2年になった女です。 私は芸術大学のマンガクラスに通っています。しかし、一年の頃をは漫画だけでなく、石膏、デッサン、絵画など様々な事を体験しました。 周りの子は漫画家になりたい!とかゲーム関係に行きたい!とみんな目標が決まっていて、まだ何も決まっていない私はすごく不安で仕方ありませんっ 自分なりに考えてみても、将来どんな仕事をしたいのかまったくわかりません。 漫画クラスですが、私はどうも漫画家にはなりたいとは思っておらず、このクラスには大学が中々決められず、漫画を描いてみたいという思い出入学しました。描くのは好きですが、イラストレーターになしたいとも思っておりません。 興味があるのは、アニメやディズニーやUSJなどのテーマパークです。小さい頃からジブリやディズニーが大好きで何度も観ていました。今でも大好きです。しかし、これをやりたい!というのが決まっておりません。 皆様はどうやって将来などを決めたり、考えたりしていますか? どうかお願い致します。

  • 大学院進学は不利に働くか

    私は立教大に通う者ですが、立教大は世間から見てもまあまあの大学とは思います しかし私自身、就職や出世などを考えた場合、立教大で大丈夫なのか?と思うのも事実です。例えば私が立教大から早稲田の大学院にすすんだとしたら、それは就職には早稲田の大学院を出たということで有利に働くのでしょうか?それとも学歴ロンダリングだとか、大学院を出たら歳も25か26ということもあり不利になってしまうのでしょうか? お返事お待ちしています

  • 中古車購入の注意点

    カワサキNinja250Rの中古車を購入しようと思っているのですが、どういったところに注意して購入すればよいか教えてください(カワサキNinja250Rに限定しなくても結構です。中古車全般に言えることを教えてください)。 あと、タイ製と日本製だとやっぱり質(?)というか、壊れやすさというか、違いますか?

  • 人生に行き詰っています・・・

    大学卒業後、通販会社に就職し、10年ほど勤めたあと仲間と共に独立起業しました。 それなりに順調にやってきて、10人ほどですが社員など雇う規模まで成長させてきました。 しかし1昨年、裏切り行為などにより事実上会社は乗っ取られ、結局私は退社に追い込まれました。 これが元でひどい人間不信になり、精神科に通い、仕事をすることが出来なくなってしまいました。 多少の蓄えはあったので、他人と接触せずに稼ぐ方法として株取引などもしてみましたが、 いかんせん自分の性格では相場が動くプレッシャーに耐えられず、稼げても小遣い程度で、 とうてい今後生活を支えるようなレベルにはなれそうにありません。 ・他人と関わるのが苦痛。 ・通販以外の知識は無く、特別な資格も無い。 ・株取引で稼ぐには資金不足で、損失のプレッシャーも耐え難い ・年齢は40を超えている。 整理すると、以上のようになるのですが、今後再起をするためには どのような方法が良いか、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 人生で最も贅沢だったことは?

    飲み会の席で「今までにした一番の贅沢は何か?」という話題で盛り上がり、 クルマ、旅行、高級料理、大型TV、DVDセット購入など、いろいろ出ましたが、 ふと出てきたのが「小学生のときの夏休み」でした。 宿題はあったものの、勉強を強要されることもなく、 ほとんど遊んで1日に満足して、明日を楽しみに眠りにつく。 かなり反則的ではありますが「これこそ最高の贅沢」ということで その場では、ほぼ結論とされました。 皆さんは何が最高の贅沢だと思いますか?

  • 美人はやはり全てにおいて得なのか・・・?

    勿論、持って生まれた性格や家庭環境も影響するでしょうが得てしてそのように思います。 やはり、容姿が綺麗だったり可愛い女性は小さい時から自分自身のことをよく知っていてそのように言葉使い・所作も振舞うし、当然周りからもそういう目で見られて大切にちやほや?されて育ってきているでしょうから。 では、そうでない女性は性格は悪いかというと、勿論一概にそうとは限らないけれどまあ頑張ってもそれなりという感じでしょうか・・・それに対し、元々美人の女性の内面から表れたさりげなく無理の無い自然な所作とは根本的に違うように思いますし。 結論的に、やはり美人は容姿もそして性格も所作も美しいので全てにおいて得(徳)をしていると思われるのですね。如何でしょうか・・・?

  • 会社側の基本給の決め方は?

    よく求人欄に基本給○万~○万円と記載されてますが、この差額分はどういう指標で会社は決めているのでしょうか。 例えば中途採用で2人を採用した場合に、一人は経験者でもう一人は未経験者の場合は、経験者は未経験者よりも基本給は高いのでしょうか? もちろん年齢や学歴などによってもかわってくると思いますが。 中途入社の場合、面接で中々お金のことは聞きづらいので実際にどういう基準で会社側は基本給を決めているのか疑問です。 今までの経験上、基本給は多少経験があっても最低額から始まるケースが多いような感じがします。 まずMAXの基本給から始まることって余程能力がある場合を除いてはあり得ないですよね~。 そこでお聞きしたいのですが、基本給はどういった基準で会社側は決めていると思われますか? ご意見お聞かせ願います。

  • 派遣かパート社員か?

    3年3ヶ月、派遣でお仕事しています。 先日、派遣先から「時給は下がるが、安定しているウチのパート社員で働かないか?」と言われました。 成績(数字)重視なのを除くと、一部上場企業でとても環境がよく居心地のいい職場なので、できる限り長く働きたいのですが、派遣→パート社員になると1ヶ月で5万円ほど収入が減ってしまいます。 今後、いつ派遣切りの対象になるかわかりませんし、職を失う不安を抱えながら、日々成績の事を考えつつ必死に頑張るのも正直しんどくなりました(弱い人間です・・・)。 10歳の子どもを持つシングルマザーで、収入減は切実に懐に響きます。 わたし自身を高く評価して、こういったお声を掛けてくださっていることは純粋に嬉しく思いますが、今後のメリット・デメリットを考えるとどうすべきか悩んでいます。 (1)精神的にキツい状況ではあるが、このまま派遣の更新打ち切りを言い渡されるまで頑張り続ける。その後は、派遣元で他の仕事を探す。 (2)収入は激減するが末永くパート社員で働く。 ※派遣元とは違約金等は発生せず、契約上特に問題ないそうです。 みなさんは、どう思われますか?