aguriasu2 の回答履歴

全322件中61~80件表示
  • 築18年の中古テラスハウス購入について

    関西在住の39歳、独身で結婚の予定もないので、中古物件の購入を考えています。 年収250万円、頭金200万円を用意しています。 その物件が、↓ 価格 850万円 築年数 18年(1995年9月)※平成7年9月8日、構造変更建替え 間取り 3DK 建物面積 66.37m2 構造 木造スレート葺2階建 土地面積 公簿45.86m2 建物面積 66.37m2(登記) 2古連棟のテラスハウス 最寄駅から11分 自分の年収で20年くらいのローンで返済可能なので、購入を希望しているのですが、 ・中古テラスハウスだとローンが組めない。(と、聞いたことがある) ・連棟なので立て直し時にもめそう。 ・木造なので、すぐに立て直しが必要?。 ・安いとはいえ、この年収で持ち家は無謀。 …などの理由で不動産屋さんに問い合わせもしていない状況です。 いくら安いとはいえ、この物件を終の棲家と考えての購入は止めた方が良いでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 今朝の成田山新勝寺の申告漏れニュース

    以下は今日のweb版テレビ朝日ニュースに載っていた記事ですが、『東京国税局は、この精進料理の提供が非課税である宗教活動の 一環にあたるとみなし、料理の人件費や材料費を経費として処理することは認められない』 という箇所の意味が分からないのですが、どなたかご説明していただければ感謝します。 ********** 千葉県の成田山新勝寺が、精進料理の経費を巡って、5年間で約1億円の申告漏れを指摘されていたことが分かりました。  成田山新勝寺は、3万円以上の法要を受けた参拝者の一部に対し、精進料理を提供しています。東京国税局は、この精進料理の提供が非課税である宗教活動の 一環にあたるとみなし、料理の人件費や材料費を経費として処理することは認められないと指摘したとみられます。申告漏れは一昨年までの5年間で約1億円 で、追徴税額は約2100万円です。新勝寺は「国税局の指摘に従い、修正申告を済ませた」としています。 *********

  • 死んだ人間をより苦しめる方法について

    死んだ人間をもっと苦しめる方法があったら、教えてください。

  • 本人に内緒で養子縁組みをされた

    本人に内緒で養子縁組みをされたので弁護士に相談して調停するように依頼したが相手が調停に応ずるような人ではないので今後裁判になるかも知れませんが、聞いた話では金がかかってしまうようですが、今後どうしたらよいか迷っています。教えてください。

  • 統合失調症について

    統合失調症は知情意の分裂により起きるのですか? だとすれば、思い当たる節があるのですが、、、

  • 我慢は報われますか?

    自分はいつもへらへらしていて何も考えてなさそうに見えるようで、いつも『我慢してくれる役』に回されます。今まで小学校から現在まで、学校でもそういう役回りでした。友人が問題を起こすとそれを止めていた私に責任転換され、誰もやりたがらない掃除をおしつけたり、問題児を押し付けられたりします。私が嫌だと言えば『もっと大人だと思っていたのに』『こんな幼稚な人間だと思わなかった』と嫌悪され、他の我慢しない子と比べ物にならないくらい人間性を否定されます。 家庭でも、小さい時からそうでした。借金があるから贅沢は出来ないと(特別な事情があるわけでもないのに借金をつくったのが悪いと思うんですけど)、何日も同じ、洗ってない服を来て、お小遣いはほとんどもらわなかったし、友達と遊ぶのも親が不安になるので我慢していました。何より私の母は精神を病んでいて、ちょっとしたきっかけで『こんな子産むんじゃなかった』と言われ、毎日のように殴られたり髪や首を掴まれたり、4回の窓から落とすふりをして脅されたり、包丁を突きつけられたりしていました。私の鳴き声は近所にも聞こえていたようで、泣くと更に怒られました。両親は毎日のように殴り合いの喧嘩をしますが、泣いたりすると私まで怒られるので黙ってみていました。初めは父が助けてくれましたが、小学校に上がり父も私に冷たくなり、母親にされたことを言うと「自分は母親に首を絞められたというが俺だって寝てる間に絞められたことはある。面倒くさい、妹はうまくやってるだろ、前が悪いんじゃないか」と取り合わなくなりました。 一度だけ、鍵を忘れて家に帰れなくなってしまった子を自分の家に上がらせたことがあります。すると母親に、友達の目の前で何度も顔を殴られ、友達は次の日、その出来事をみんなに言いふらしました。 もちろんきちんと反抗もしていました。特に高校からは、自分は他の人達と何も変わらない、我慢ばかりする必要はないんだと気付き、親の言いつけを全て守った上で、『このままだと自分の学校での人間関係に影響する。何でも自由にとは言わないから他の家の子と遊んだり仲良くさせてほしい。』と何度も何度も伝えましたが聞く耳持たず、反抗期だと片付けら、手を上げられることもありました。 私には妹の他に年のはなれた兄弟がいますが、親の病気が治まったこともあり、そのような扱いは一切ありません。びっくりするぐらい甘やかしているし、手を上げることもないし、私と違って充実した学校生活を送り、夜遅くに帰宅する兄弟と私を比べ父親は『お姉ちゃんと違って優秀な子だね』『姉はネクラだ、かわいくない』と言います。母親は自分のしたことが間違えていたから同じ思いはさせないんだ、と言います。もちろん私も兄弟に自分と同じ扱いをしてほしいとも思いません。しかし、今までの私の苦しみは一体なんだったんだろう、と思います。 今まで大人になれば自由になれる、と思っていました。私にはどうしても譲れない夢がありますが、その夢は、大学に行かないと叶えることが難しいと言われています。その道を目指す人は、真面目で堅実な人から見たら遊び人に見えるのかもしれません。親には反対され、学費の高い大学には行けませんでしたが、それでも頑張って、憧れだったとある企業から内定をいただくことが出来ました。夢を叶えるにも、性格のせいで少し苦労した分、それはとても嬉しかったのです。しかし、私には子どもの頃の思い出がありません。学校以外で友達と関わらなかったので、深い友人もいません。大人になれば自由にはなれるけど、子どもの頃欲しかった自由とは形が違うことに気づきました。大人になってから友人を作るのも、難しいことに気づきました。 そんなことは気にせず、これからの生活を考えようと前を見てきましたが、最近、急に一気に昔のことを思い出してしまい、父親の何気ない言葉で涙が止まらず、今日は新学期なのに学校を休んでしまいました。 これからは自分の思うように行きていくつもりです。ただ一つ、どうしても気になることがあるので、幼稚だと言われるのも分かった上で聞きます。子どもの頃、私が我慢していたことは報われるのでしょうか?真面目に言うことを聞いていたのは、要領が悪く、損でしかなかったのでしょうか?

  • 課題をやる為の時間給は?

    また宜しくお願いします。 接客セミナーを録音したCDと資料のコピーの綴りを上司から渡されました。CDをしっかり聞いて、レポートを提出するように 指示されました。その際、CDを聞かないで書いたレポートは すぐに分かるから、きちんと内容を把握したレポートを書くようにと、念を押されました。そのCDは約3時間分 録音されてました。 ここで発生した問題が、その課題を作業してる時間分、時給はちゃんと支払われるのか?と言う事です。時給制のスタッフから質問されました。 会社からの返答が『時給は出ません』でした。 スタッフの中には、家事を後回しにした主婦パートさん、大学の課題より優先して取り組んでくれたアルバイトさんもいます。 『しっかり聞け』と言われたから、何もせず 集中して取り組んだ。せめてその3時間分だけでも 給料は出ないのか。と言ってます。 今回の件で、スタッフの会社に対する不信感を持たれてしまうと、今後のお仕事にも少なからず 影響が出るかも知れないと、悩んでいます。 なんとかして、時給を支払ってもらうべきなのか、やはり 会社の指示には従うしかないのか。どちらが 正しいでしょうか? 因みに、会社から指示されてから 提出期限までが1週間でした。しかも 5人のスタッフでCDと資料は 回し読みという状態でした。

  • カラスについて

    おかしな質問と思われるのかもしれませんが、質問させてください あるカラスに懐かれてます。 朝起きて学校へ行くために家を出るとカラスが玄関の前で待っています。 私を見ると電柱の上に飛びます。 そして駅まで私の後をついてきます。 駅に着くとカラスは私の前に下りてきてまた目を合わせると鳴いてどこかへ飛んでいきます。 学校も終わって家の最寄りの駅に着き、道路に出るとそのカラスがまたどこからか飛んできてまた後ろをついてきます。 家に着く前になると玄関に先に降り立ち、私を見てどこかへ飛んでいきます。 体調を崩し、学校を休んだ日には お昼ごろに私の部屋の窓の所まで来てクチバシで窓をトントンとつつき、私と目が合うと満足そうにどこかへ飛んでいきます。 休日に家族と車で近くまで出かけると、そのカラスもついてきました。 家族も不思議がっています。 ちなみに「おいで」呼んでみたらすぐそばまで来てくれました 家族が呼んでも来てくれません。 カラスって餌をあげない、飼育しない人間にも懐いてくれるものなのですか?

    • ベストアンサー
    • mun10
    • 回答数5
  • ボイスレコーダーだけでも証拠になる?

    会社で暴言を吐き続ける上司がいまて困っています。死ねとか潰すとかあらゆる人に言うので困っています 街でも警官にいわれの無い悪態をつかれました。お前が事件に巻き込まれても俺はわざと何もしないからな、など 自分の身は自分で守るしかないと思い始め、ボイスレコーダーを買おうかと思っているのですが、動画で無くてもキチンとした証拠になるものでしょうか? 詳しい方よろしくおねがいします

    • ベストアンサー
    • gaitu
    • 裁判
    • 回答数5
  • 新型うつ症状について

    10年以上、うつ症状と思われる症状から抜け出せず、悩んでいます。 食事や趣味は普通に大丈夫なのですが、 仕事の出勤日前日くらいになると、何も考えられなくなり、 何もする気が起きなくなってしまいます。 数ヵ月の周期で、出社出来ない症状(引き籠りたくなる)になる事があり、 1度休んでしまうと、1~2週間連続で休んでしまう事もあります。 決して仕事が嫌な訳ではないのですが、 仕事で上司にパワハラ的な精神的なショックを受けて1年間 自宅に引き籠ってから、仕事を変えては、 また同じ症状で辞めての繰り返しです…。 6年続いた会社もありましたが、初めの数ヵ月頑張ってやっと軌道に 乗って来たと思うと、立ち止まってしまい、休みが徐々に多くなり、 職場での自分で自分の立場を悪くして辞めてしまいます。 うまく表現出来ませんが、人に会うのが疲れるというか、 一人になりたいと思ってしまいます。 また、怒られたりする事に敏感になり、 些細な事での気持ちの浮き沈みが激しいようです…。 無料相談に行ったり、心療内科に通ったりもしましたが、 良くなっている実感はありません…。 現在も仕事はしていますが、時々急に出社出来なくなる日があり、 1度休むと数日休んでしまいますが、何とか数週間に及ばぬように堪えて続けています。 仕事の事を忘れて、治療に専念した事もありましたが、 通院していると費用が重く圧し掛かってきますし、 何より仕事をしないと生活が難しくなってきます…。 子供はいませんが、妻と2人で生活しています。 家でずっと具合が悪いという訳ではないので、 今の症状がなかなか妻に理解して貰うのは難しいようです…。 この事で喧嘩になる事も多く、連日休んでようやく出社出来る 気持ちに持っていけそうな時に喧嘩してしまうと また振り出しに戻ってしまったりもします。 今は出来るだけ、モチベーションを上げれるように、 出来るだけ自分が楽しいと思える事を探して 気持ちを上げる努力をする毎日です。 35歳にもなるので、もし辞めてしまうと再就職も難しくなってきますし、 何より、早期に打開して元の自分を取り戻して妻を安心させたいです。 アドバイス御願い出来たらと思います。

  • 子供との二人乗り

    小さな子供と一台の自転車に乗るのは違法になるのですか?

  • 緊急 金玉の毛抜くと白い糸 3cm 切ってしまった

    緊急の質問です。 お風呂に入ってる時に抜けかけていたキンタマの毛を強く引っ張ったところ 一緒に白い毛までぬけてしまいました。 毛と謎のネバネバした白い糸はつながってる感じで3~4cmぐらいでした。 その時は大して痛くなかったので、たいしたことないだろうと思って その後ハサミで切ってしまったのですが、 次の日、片方のキンハマが軽く腫れ、足の突っ張り、痛みで手と足の汗が止まりません。 二日経って痛みは半分以下になりました。 残りの白い糸は消え、いつの間にかもう毛穴は塞がってました。 白い毛はなんだったのか生殖器なので怖くてしかたありません。 皮膚の汗の関係のだったらともかく筋だったり精液に関係しているのでは ないかと不安になってきました。 しかも最悪なことに訳あって今月、病院にいけません。 おわかりになる方いれば、そのことについて詳しいことを教えてください。 かなり困ってます。 【同じ体験をしたことがある方 医学の知識がある方 自信のある方のみ回答お願いします!】

  • 元カノの名前を間違えて呼んだ彼氏

    付き合って一年半になるのですが、とうとう 元カノの名前と間違えられました。 といっても、 あるキャラクターが共通の友人に似てるということから、 そのキャラクターを指差して「●●ちゃん(友人の名前)がさー」というところを、元カノちゃんと言ったのですが… 元カノはまだ未練があるらしく彼氏に連絡してきてるみたいなのですが、浮気を疑ったほうがいいのでしょうか? 女の子関係で前の日大喧嘩してるため、名前間違えをしたときも、黙って流したのですが。。

  • 右足の側面の骨が出たところのかゆみ

    お世話になります。 添付画像の様に小指の骨延長線上の横(変色部) 骨がポコっと出ている所がたまにかゆくなります。 これは病気?でしょうか? 似たような症状の方などのお話お聞きしたいです。 皆様よろしくお願いいたします。

  • 今後のことについて

    閲覧、ありがとうございます。 只今、大学4回生のものです。 先日、教員採用試験を受けたところ、最終面接まで合格となりました。 しかし、今、私はこのまま合格を受け入れて、教員になるか迷っています。 校種は中学校、教科は英語です。 というのも、先日教育実習に言ったとき、担当が中学3年生のクラスでした。 もちろん思春期で、とても難しい年頃の子供たちであることは承知していました。 しかし思った以上に生徒の輪のなかに入れず、かかわり合えた生徒もごくわずかとなりました。 私は個別指導の講師をしているのですが、個別だと、話せます。それはおそらく、話さざるをえない環境下だからだと思います。 人と関わることは決して嫌いではなく、むしろやりがいを感じ、毎日新鮮でとても楽しいです。 しかし、大人数になると、とたんに萎縮してしまうのです…。 もし今回の採用試験を辞退した場合、福祉か、医療の仕事をしたいと考えています。 介護等体験で、障害者のかた、幼い子供たち、高齢者の方と関わって、福祉ほ方がひとりひとり丁寧に対応できるし、何より中学生よりも、自分には合うのではないかと思ったからです。 また父が臨床検査技師をしているため、以前から医療には興味があり、現在、薬学検定3級を目指して頑張っています。教育実習のときはくたくたに精神的にも疲れていたのに、介護等体験や医療の勉強をしているときは、どんなに疲れていても楽しく思えます。 しかし特に医療にいくには、看護師を志望しているため、もう一度学校にいかなくてはなりません。そうなると、学費は自分で用意することになります。 そう考えると、このまま教員として、頑張った方がいいのでしょうか それとも教員として何年か働いてみて、もし無理だと感じた場合、辞職してもう一度医療か福祉の道をすすんだ方がいいのでしょうか。 とても悩んでいます。 このような私ですが、なにかアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 共生システム 西垣通 解説をお願いします!

    今授業で共生システムを勉強していて これからテストに出る所なのですが、 なかなか筆者の伝えたい部分や、 押さえておきたいポイントとなる点が よくわかりません。 全文ではなくていいので、 重要な点の解説をお願いします!!!

  • 細かい虫刺され?の犯人は?

    こんにちは。 手足に細かい虫刺され?のような痛痒いぷつぷつが昨日の帰宅後から出てきていて地味に不快です。 原因は何か分かりますか? 何かの虫ですか?ダニ? それとも細かい棘?とか湿疹の一種とかですか?

  • 元カノの気持ちを知りたい

    40代バツイチ男性です。 女性の方にお答えいただけたら幸いに存じます。 先日、約1年半前に別れた元カノとメールをしていたところ、会うことになりました。 そして、約1ヵ月間の間に3回会いました。 その3回とも体の関係をもちましたし、話し合いの結果、やり直すことになりました。 ところが元カノが「急にごめんなさい。他の人と幸せになって下さい。」とのメールを最後に、私がメールしても返信がなくなりました。 私としては意味が理解できません。 どなたかこの意味をお教え願えませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 虫好きの子供が・・

    5才の虫好きの子供がおります 外でたくさん虫を採取してきて、たくさん死なせてしまいます 死んだ虫はいらなくなったおもちゃのようにポイポイ捨てています・・ よくないと思っております どのようにして教育・言葉がけすると良いでしょうか?・・・

    • ベストアンサー
    • webwebs
    • 昆虫
    • 回答数6
  • 建設業者との契約書が口頭と違う場合

     紹介されて以前、工事をして頂いた建設業者とまた、改築工事を契約しました。 工期については口頭で9月頭くらいかとのことでしたが、材料の納期の問題で9月半ばになると言われ、 その後、また、伸びて9月中には完全に終わりません。  契約書には9月28日が工事終了と書かれてはいましたが、その時は、そんなに遅くならないと聞いて そうだろうと契約しました。  途中、見積書に照明が入ってないことが発覚。照明のない部屋なんてあり得ず、別料金にならざるを得ないが見積書を出すよう依頼しています。  契約書には遅延金14、6%と書かれてはいます。 賃貸物件ゆえ、不動産やさんには9月に入ったら案内できると話しており、先方からも9月半ばに催促の電話があり、お客さんがいるのでということでした。  なかを見せられないからと待ってもらっています。 それで、工事完了を9月末にしてほしいと言われるのですが、どう対抗すればよいのでしょう。 もめたいのではなく、なんだか、言い訳ばかりで迷惑かけて、これですか?と感じます。