ukichon の回答履歴

全277件中141~160件表示
  • ギガビットイーサネットカードについて質問です。

    はじめて投稿させていただきます。 今度、Adobe の製品で Flash Media Server 2 というものがあり、 Linuxサーバにインストールし運営を考えています。 このソフトの動作に必要な構成なのですが、このようになっています。 ■ハードウェア構成 Pentium III、1 GHz以上 (運用環境推奨Pentium 4、3.2GHz以上) 512 MB以上の空きメモリ (運用環境推奨1 GB以上) 50 MB以上のハードディスク空き容量 (運用環境200 MB以上) 1 GBイーサネットカード (運用環境推奨) とあり、上3つはなんとなくわかるのですが、一番下の 「1 GBイーサネットカード」というのが、しっくりときません。 これはどういう意味なのか、 お分かりになる方、いらっしゃいませんでしょうか? 1GBの通信速度を出せる環境ということなのでしょうか? 例えば、USENさんが提供しているサービスで 通信速度が1Gでる、法人向け光ファイバ「BROAD-GATE 02」というのが存在しますが、 月に約50万円と、大企業でないと買えないような代物で手が出せません。 こういうISPへ直接接続しないといけないのでしょうか・・・。

  • 「ルータ」の設定について

    現在、ヤフーからレンタルしているモデム(3-G)に、無線LANルータ(バッファロー:WHR-HP-G54)を接続して、無線LANを利用しています。 今回、また新たにノート型PCを購入して、無線LAN接続を行おうと考えているのですが、一台目のPCには既に、「SSID」と暗号化キーを設定しています。 通常であれば、一台目と同様に二台目のPCにも、同じ「SSID」と「暗号化キー」を設定すれば、問題ないと思うのですが、今回はこれとは別に「SSID」と「暗号化キー」を設定したいと思っています。 この点については可能なのでしょうか?それとも、一台のルータには一つの「SSID」と「暗号化キー」しか設定できないのでしょうか? 基本的な質問であるとは思いますが、回答の方よろしくお願いします。

  • ネットカフェで

    ネットカフェでソフト(例えばダウンロードソフトなど)をインストールすることは反則ですか? 当然、出る時にはアンストールしますが。教えてください。

  • タスクマネージャーが・・

    PC初心者ですがよろしくお願いします。タスクマネージャーCPU利用率が何もしていないにも関わらず常に100パーセントを行ったり来たりの状態で困っております。プロセスで確認してみたところ「PlusBiasDart.exe」となっています。何かウィルスの類なのでしょうか?一応、自分なりに調べてみたのですが正体がどうしてもわかりません。もしそうだとしたら対処法等を伺いたいのですが・・どうかお力をお貸し下さいませ。

  • PCの音が!!助けてください!!

    先日PCのメモリをもっと軽くしようと思い、プログラムを色々削除していた時に、誤ってサウンドデバイスを削除してしまい、PCから全く音という音が出ません。ただ出るのはエラーの時のBeep音のみです。 もちろん、システムの復元も試しましたが、上手くいかず結局音が出ません。 デバイスマネージャーをみてみると、マルチメディアオーディオコントローラーの所に黄色い!マークがついてます。 このドライバはインストールされていませんと表示されています。 サウンドを調べてみても、デバイスなし。と表示され、全く動きません。 元々、どこの会社のなんというデバイスを使っていたか分からないので なにをどうダウンロードしたらいいのか、分かりません。 YAMAHAとRealtekのSound deviceを試してみましたが、駄目でした。 PCはHITACHI PriusGear GN73LBB Windows xpです。 もちろんHITACHIのHPに行ってダウンロードしなおしましたが、それも出来ませんでした。 何をどうしていいのか分かりません。お願いします。 PCに元から付いていたCD-ROM、取扱説明書などは持っていません。 アドバイスお願いします。

  • スカイプの関係かどうかは分かりませんが・・・

    スカイプをインストールしてログイン登録してから家の電話が繋がらなくなりました。 スカイプを使ってからなのかは分かりませんが、 受話器を上げても「ツーツーツー」という音もしないです。 全く使えない状態なのでおかしいと思ったので聞いてみます。

  • CPUとメモリ

    CPUとメモリの事で質問があります。使ってるOSがWINDOWSXPの場合で メモリ2GB+Core 2 Duo E6400 メモリ1GB+Core 2 Duo E6600 のどちらの組み合わせの方が処理能力が高いでしょうか? または、こっちの方がオススメというのがあればアドバイスを願いたいです。 よろしくお願いします。

  • フラッシュメモリを買うならどこのメーカーがいいんですか?

    フラッシュメモリを買おうと思ってます。 フラッシュメモリを買うならどこのメーカーがいいんですか?

  • DVD-Rで、コピーエラーが出て書き込めない

    コピー&ペーストで、写真と動画(デジカメで撮った)を、 DVD-Rに貼り付けようとしたんですが、コピーエラーと出てしまいました。 「このファイルをコピーしようとしてエラーが発生しました。行う操作を選択してください。」と出てしまい、再試行(R)か、キャンセルしか選択がありませんでした。 マイコンピューター DVD-RWドライブ(D:) 上記の順番で開いた場所に貼り付けたのですが、何か間違いでしょうか?他に方法があれば教えて頂けないでしょうか?

  • 無線LAN導入

    Bフレッツ契約予定です。同時にNTTからモデム内臓ルータ(?)を月630円でレンタルすることになりました。 パソコンはMac Bookなので無線LANカードは内臓しているので大丈夫かと思うのですが、実際他に準備する機器等ありませんでしょうか?よろしくおねがいします。

  • VISTAのメモリーサイズ

    ノートPCの購入を検討しています。OSはVISTAにしますが、Home BasicにするかPremiumにするか迷っています。 PCは他にも所有していますので、OSをXPにするつもりはありませんが、ノートでメモリースロットが2つしか無く、同サイズのメモリーを装着する必要がある為、後からメモリーの追加が出来ない(捨てれば別ですが)仕様です。未だ1Gのメモリーは高価なので、OSはPremiumにして普段は512K x 2 = 1Gで使用し、3Dが必要な時のみUSB等でReady Bost でメモリーを多くして使用する事を考えています。(常時挿しっぱなしの可能性もあります) 通常は1Gでワード、エクセル、ネット程度の使用ですが、1GでVista Preminumは3D表示等を行わなければそこそこ動作するでしょうか。 よろしくご回答下さい。

  • ドスパラ

    いま私はいろいろな所で質問をしています、そこで質問なんですが、今度ドスパラでPCをPrime A Galleria 64 MF2を買おうと思っています。ネットでの購入は初めてで、不安です。友達はどこかのサイトで品物を買ったところ、違うものが入っていたというトラブルがあったので、私も心配です。ドスパラは完全に信用しきっていいのでしょうか?いや安心できますか?もし買ったときの発送ですが、包装とかはどうでしょう?日にちが指定できるのですが、その日にチャント届くのでしょうか?ドスパラのネット通販をしたことがある方どうでしたか? いろいろとすみません。それではお願いします

  • 音声をよくしたい

    パソコンで音楽を聴く時に虫の羽音のような雑音が気になります。 輝度設定で一番明るく設定すると雑音はなくなるのですがまぶしくて画面が見れません。なんとか画面を明るくせずに音だけをクリアにする方法はありませんか?

  • チワワのケージ内レイアウトについて

    チワワを飼い始めようと思っています。 ケージやトイレをそろえないとなのですが、よく分かりません。 ケージの中にトイレやベッドを置くのと、別々にするのはどちらがよいのでしょうか? 昼留守にしているときや自分たちが夜に寝ているときはケージの中に入れておくべきでしょうか? ケージの中にトイレもベッドもご飯も全部あるのは、ちょっと窮屈な感じもします。 どのようにされているのか、参考までに教えてください!

    • ベストアンサー
    • mcgaalee
    • 回答数2
  • デジカメ画像を簡単にWeb上に公開したい

    約100枚のデジカメ画像を簡単にWeb上に公開するにはどうしたら良いでしょうか。私の頭にあるイメージとしては、サムネイル画面が作られて、それをクリックすると元サイズか大サイズの画面が表示される、ちょっとコメントも載せられる、、というホームページを作りたいのです。レイアウトとかはシンプルで構わないので、これが簡単に、というか一気にできるソフト、もしくはWebサイトがあれば教えてください。  一枚一枚ホームページビルダーに貼り付けていたら何日もかかってしまいそうです。一気にできるソフトがあったら嬉しいです。

  • ページにアクセス制限がかかってしまった。なぜ?

    FTPを使ってサイトの更新作業をしていた時、サイトの トップページ(index.htm)はちゃんと更新されているのですが URLを入力してページをブラウザで開こうとすると アクセス制限などを意図的にかけたつもりはないのですが なぜかユーザ名とパスワードの入力が求められてしまいます。 サイト更新作業はDreamweaverMXでしています  ちなみにユーザ名はFTPのIPアドレス、パスワードはFTPのパスワードを入れると無事に開きます。 どなたか知恵をお貸し頂けませんでしょうか? とても困っています。よろしくお願いいたします。

  • ノーパソの画面が割れてしまったのですが・・・。

    ちょっとしたことから閉じているノートパソコンに衝撃を与えてしまい、 開いてみたら画面が割れ、黒やいろいろな色が表示されていました。 使用しているマシンはSOTEC社WinbookのWV2150です。 このような場合、交換はいくらくらいかかるのでしょうか? また、別のディスプレイに画面を表示させることは可能なのでしょうか? 返答お願いします。

  • ノーパソの画面が割れてしまったのですが・・・。

    ちょっとしたことから閉じているノートパソコンに衝撃を与えてしまい、 開いてみたら画面が割れ、黒やいろいろな色が表示されていました。 使用しているマシンはSOTEC社WinbookのWV2150です。 このような場合、交換はいくらくらいかかるのでしょうか? また、別のディスプレイに画面を表示させることは可能なのでしょうか? 返答お願いします。

  • vistaのPCからXPへ

    vista搭載のPCを買ったんですがvistaに対応しないソフトがたくさんあるのでXPにしたいのですが。できますか?

  • インターネット接続中にページが表示されなくなる

    無線LAN接続を使用し、2台のPCでLAN接続をしています。 ・症状 2台のうち、片方のみ。 インターネット接続を使用中に、突然ページが表示できなくなる。 IEを含む、他のブラウザでも同じ症状が見られた。 再起動をすると、1~2分の間だけ、通常のように接続が可能。 ・スペック OS:WindowsXP SP2 Home メモリ:256M ブラウザ:IE6、Firefox2、タブブラウザSleipnr ・試したこと インターネットオプションで、クッキーの削除及び、ファイル削除。 接続の再設定及び、接続の共有。 avast!4のアンインストール。 avast以前にも、McAfeeをインストール→削除 私にできること、インターネットで調べられることは調べて見ましたが、環境の違いなどから有力な情報がなかったため、質問致します。 長文失礼しました。 回答お待ちしております。 他に必要な情報がありましたら、コメントお願いします。