cookie09 の回答履歴

全385件中121~140件表示
  • 資本金とは、何の為にあるのですか

    資本金は、会社設立時に必要だというのは、わかるのですが、それだけの資本があるという、信用力があるということだけでしょうか?。設立時にあったとしても、すぐにつかってしまえば、債権の回収には、役立たないと思うのですが、設立時だけ、これだけの金額がありましたよという証明と、考えれば良いのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 就職浪人の定義

    こんにちは。 私は今22歳の大学4年生なんですが・・・ 私が就職浪人するということになると、今年の秋から、今の3回生に混じって就職活動を始め、来年の春か夏に決めるということでしょうか?? それとも、来年の秋から始めて、再来年の春か夏に決めるのでしょうか・・?もしそうなら、働くときは25歳になってしまいますよね?? いまいち就職浪人の定義がわからないので、どなたか教えて頂けますでしょうか。 必ず御礼はしますので、よろしくお願いします。

  • 面接試験

    面接試験の際の、一人称について教えてください。 「ワタシ」ではなく、「ワタクシ」でしょうか? 「ワタクシ」と言いましょうと、セミナーなどで聞いたことがありますが、 日頃、「ワタクシ」なんて日頃言い馴れていないので、 本当にそれでいいの?と疑ってしまいます。 経験談でも、これが常識でしょ!っていう意見でも構いません。教えてください。

  • 中古車の輸出って儲かるのですか?

    知人に「中古車の輸出業を一緒にやらないか?」と相談されました。 儲かるらしいと言っているのですが、私にはよくわかりません。 これって儲かるのでしょうか? どうやってお客さんを見つけるんでしょうか?

  • 資本金とは、何の為にあるのですか

    資本金は、会社設立時に必要だというのは、わかるのですが、それだけの資本があるという、信用力があるということだけでしょうか?。設立時にあったとしても、すぐにつかってしまえば、債権の回収には、役立たないと思うのですが、設立時だけ、これだけの金額がありましたよという証明と、考えれば良いのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 会社からの独立(?)

    主人のことで相談をさせてください。 主人は、3月まで個人事業主として、従業員を5人ほど雇い入れて仕事をしていました。 4月に、友人が出資して起業していたある有限会社の取締役に就任しました。 このとき、主人が個人事業主として営んでいた仕事や従業員を、その有限会社に吸収合併させました。 7月6日に、その友人と主人が仲たがいをしてしまったことが原因で、さかのぼって7月1日付けで主人が取締役から解任されてしまいました。 主人としては、もともと自分が営んでいた事業(資産)や、その従業員をつれて出て行きたいと考えているようです。 そこで質問なのですが。 1、いったん吸収合併されているから、今回資産や営業権などは、有限会社から主人への譲渡になるのでしょうか?その際に、金銭的なやり取りが必要になるのでしょうか? 2、7月末が有限会社の決算なのですが、決算を待たずに独立(?)したほうが会計上(税法上)いいのでしょうか? 必要な情報は捕捉しますので、宜しくご伝授ください。

  • 販売の規則について

    ホームセンター等で販売している商品を購入して、自分のお店で販売することは、違法なのでしょうか? 仕入れ業者を通さずに販売することの良否を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 資本金とは、何の為にあるのですか

    資本金は、会社設立時に必要だというのは、わかるのですが、それだけの資本があるという、信用力があるということだけでしょうか?。設立時にあったとしても、すぐにつかってしまえば、債権の回収には、役立たないと思うのですが、設立時だけ、これだけの金額がありましたよという証明と、考えれば良いのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 会社からの独立(?)

    主人のことで相談をさせてください。 主人は、3月まで個人事業主として、従業員を5人ほど雇い入れて仕事をしていました。 4月に、友人が出資して起業していたある有限会社の取締役に就任しました。 このとき、主人が個人事業主として営んでいた仕事や従業員を、その有限会社に吸収合併させました。 7月6日に、その友人と主人が仲たがいをしてしまったことが原因で、さかのぼって7月1日付けで主人が取締役から解任されてしまいました。 主人としては、もともと自分が営んでいた事業(資産)や、その従業員をつれて出て行きたいと考えているようです。 そこで質問なのですが。 1、いったん吸収合併されているから、今回資産や営業権などは、有限会社から主人への譲渡になるのでしょうか?その際に、金銭的なやり取りが必要になるのでしょうか? 2、7月末が有限会社の決算なのですが、決算を待たずに独立(?)したほうが会計上(税法上)いいのでしょうか? 必要な情報は捕捉しますので、宜しくご伝授ください。

  • 社労士 開業へ向けて

    わたしは子どもが2人いる34歳女性です。 社労士試験に合格し、また実務経験の要件も満たしているのですが 子どもの年齢を考えると後3~4年ほどは 責任あるお仕事は難しい状況です。 将来は社労士として独立開業を目指していて 年齢的にもあせる気持ちはあるのですが 今は準備期間だと割り切るようにしています。 そこで、仕事を始めてからでは難しいと思いますので 今のうちにどのような勉強や準備をすればよいのか 客観的なアドバイスをいただきたくて こちらのカテで相談させていただきました。 仕事の幅を広げるために 行政書士の資格を取ろうか?とか 更にがんばって税理士を目指そうか?(今のうちに財務・簿記だけでも)とか 英語を勉強しなおそうか?(大学受験以来ご無沙汰ですが・・・) などと考えたりします。 一応、FP技能士2級と簿記2級は取得していますが 他にはこれと言って強みが無いので悩んでおります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 良いアイデアをおもいつきましたが・・・NO2

    良いアイデアを思いつきましたが、起業する自信もないのでアイデアだけでも売れないかな?という質問をしたところ・・・それは無理と回答がありました。個人的にはyahooや価格comなどの情報サイトにつながるアイデアなのでかなりいけるのでは!?と思っています。インターネットビジネスを起業するにはどうすればよろしいでしょうか?良い方法や本、情報があればおしえてください。なにぶんスピードが命のインターネット業界なので誰かが始める前にすぐにでも行動したいです。よろしくお願いします。

  • 同居離婚について

    法律カテで質問したのですが、回答が得られないので、こちらのカテで質問しなおさせてください。 30代の夫婦です。 小学生の子供が一人居ます。 数年前から離婚を考えておりますが、子供の生活面、精神面の影響を考えて、思いとどまっています。 他の人と再婚したい、とか、一緒に暮らしたいということではないので、共同生活者として、子供を育てていこうということで、同居生活をしております。 ただ、どうしても、戸籍上『夫婦』であることに、苦痛を感じて、このままの状態で籍だけ抜けないものかとかんがえています。 お互いに仕事を持っており、税制上の扶養関係はありません。 家は夫の名義になっており、ローンも夫名義で、私が保証人になっています。 戸籍を別にした場合、どのような弊害があるでしょうか。 税、福祉、生活、子供、などなど、、 各方面の問題点を教えてください。

  • Yショップってどうですか

    いなかで酒屋をやっていますが、売り上げが落ちて、ヤマサキYショップに入ろうかと思っていますが、弁当など評判があまりよくありませんが、どうでしょうか。ちなみに人口2000人くらいの町で、フランチャイズのコンビニはありませんが、コンビニ風の店はあります。

  • ロバートキヨサキのファイナルインテリジェンスの教材について・・・

    私は年齢が40でフリーのデザイナーをしています。 今はボチボチ食べていけていますが、先を考えると不安です。 そこでなにか今のデザイナーの仕事をレベルアップしてビジネスが出来ないものかと考えていました、そこへ朝TVを見ていたらロバートキヨサキのファイナルインテリジェンスの教材のCMを見てコレかも?と思いました。 しかし、収入の不安定なフリーの身・・・この教材代は意外ときついんんですねー・・・自分に合うのなら投資は惜しみませんが・・・ そこでこれを購入した方の体験談を聞きたく投稿しました。 私としては自分のデザインなどを使ってビジネス拡大したいのですが・・・こんなタイプには合うのでしょうか? PS・ロバートキヨサキ氏の著書は1冊も読んでいません・・・このCM見て(1日前に・・・)いろいろ調べ初めて凄い人なんだーというのは分かりました!

  • ロバートキヨサキのファイナルインテリジェンスの教材について・・・

    私は年齢が40でフリーのデザイナーをしています。 今はボチボチ食べていけていますが、先を考えると不安です。 そこでなにか今のデザイナーの仕事をレベルアップしてビジネスが出来ないものかと考えていました、そこへ朝TVを見ていたらロバートキヨサキのファイナルインテリジェンスの教材のCMを見てコレかも?と思いました。 しかし、収入の不安定なフリーの身・・・この教材代は意外ときついんんですねー・・・自分に合うのなら投資は惜しみませんが・・・ そこでこれを購入した方の体験談を聞きたく投稿しました。 私としては自分のデザインなどを使ってビジネス拡大したいのですが・・・こんなタイプには合うのでしょうか? PS・ロバートキヨサキ氏の著書は1冊も読んでいません・・・このCM見て(1日前に・・・)いろいろ調べ初めて凄い人なんだーというのは分かりました!

  • お墓参りに一緒に行ってもいいものですか?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 彼の実家では今がお盆の時期だそうです。 お墓参りに行くから一緒に来て欲しいと言われました。 ・・・これって、行ってもいいんでしょうか? 彼とは現在私の実家で同棲中で、行く行くは結婚すると思いますが、 今現在はちゃんとした婚約中というわけではないし、 万が一にもしないこともあるかもしれません。 (私も彼もするつもりですが、何か不測の事態があるかもしれない) また、かなり遠方から親戚の方が見えるということで お墓参りに行くとその方とも会うことになると思うのですが まだ結婚していない私が参加するのは変じゃないですか? 常識がない子と思われるのが心配です。 (同棲しておいて、常識も何もないと思われるかもしれませんが) 彼は全く気にしていません。 私がこう思っているのはまだ話していませんが、 話したところで「何気にしているの?」と言われるのは目に見えています。 私の気にしすぎでしょうか? ちなみに、お墓参りに行くこと自体は嫌ではありません。 むしろ、誘ってもらえたのは嬉しく思っています。 こんなこと今までなかったので、どうしていいのか解りません。 通常どうするべきなのか、知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#19737
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • バイトが嫌になってしまいました・・・

    昨日同じタイトルで質問をさせていただきました。 しかし私が利用規約をよく読まなかっため、文字数を800字以内に収めることができなかったので2つ投稿してしまい、削除されてしまいました。 回答していただいた皆様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。本当にすみませんでした。 私は一ヶ月ほど前から友達の紹介であるアルバイトを始めました。 この一ヶ月間、慣れないながらも精一杯働き、社員の方やバイトの方とも仲良くなり、バイトが楽しくなってきました。 昨日のバイトはその紹介してもらった友達(Aさん)と一緒でした。 私は日頃から仕事中はAさんとはあまり話さないようにしています。 しかし昨日与えられた仕事が終わり、暇になったところAさんに一緒に仕事をやろうと誘わたので、一緒に仕事をやりはじめました。 すると社員さんに違う仕事を与えられたので、その仕事をやっていたところ、社員さんに「今日はAさんと一緒に居過ぎ。はっきり言って目に余る」と言われてしまいました。ですが「それはAさんにも言えることやからAさんにも注意した」と言われたので反省し、誤りました。 仕事が終わった後、Aさんに「注意されたしこれから気をつけなきゃね」と言うと、Aさんは注意されていなかったのです。 よく話を聞いて見ると、Aさんは私を突き放せと言われたそうなのです。 そして「Aさんが言いにくいんやったら俺から言ってやる」とも言われたそうです。 この「突き放せ」と言う言葉で、私が社員さんたちからどう思われているのが見当がつきました。 悲しくて悲しくてしかたありません。バイトが嫌になってしまいました。 しかし、この程度のことでバイトが嫌になるのは私の考えが甘いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 浮気の可能性ありですか?

    結婚1年目の23歳女性です。夫は5歳年上で子供はいません。 夫は趣味でフットサルをしていて、先週の休日フットサル仲間の男友達と遊びに行くと行って出かけていきました。その後何気なくゴミ箱を片付けているとこのようなものが本屋の紙袋の中に入れて捨ててあることを発見しました。 ・使用済みの映画の券(日付はその日) ・コンビニのレシート「氷結・お茶・カスタードプリン・シュークリーム」(日付はその日) ・ダイニングラウンジの行き方と予約時間が書かれたメモ(これは細かく破ってありました) ・ホテルのカード(店舗の名刺のようなもの) どうみても男友達と言うより、女性と密会していた感じがするのですが皆様はこれらを見てやはり「真っ黒」だと思われますか? 浮気をしている様子がまったく感じられなかったので正直戸惑っています…。 皆様からの客観的なご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 両親への金銭的負担

    女性です。結婚をしています。 主人の実家は、貯蓄もあり、節約を旨としているため、金銭的には余裕があります。 私たち夫婦にも、何かとお金やお祝などを贈っていただいています。 一方、私の両親は、あればパーッと使うタイプ。 老後も全く余裕はありませんが、相変わらず趣味等に(金額的に高いものはありませんが)楽しく散財しています(^^;) 私の主人は、お給料は良く、経済的には余裕があります。なので、両親からの援助は必要ありません。 が、両家の差がありすぎて、主人に申し訳ないというか、恥ずかしいです。 うちの両親を呼ぶ時や、一緒に旅行するときは、交通費なども結構、我が家が負担してます。 主人の両親からは、いらないと言っても、倍返しで返ってきます。 私は今、妊娠中で11月に出産予定ですが、義母からは、マタニティー服など色々、贈っていただいています。わが母は、何もありません・・。 愛情がないわけではないのですが、お金がある我が家には、別に何も必要ないと思ってるようです。 今回の出産は、私は里帰りはしません。 そこで母が手伝いに来てくれることになったのですが、そのときの交通費はこちらが出すにしても、その前に下見をかねて来ると言ってます。 その分も結局、うちが交通費を出すことになりました。場所柄、2回分で、10万以上はかかります。。 これから、子育てでお金がかかる夫婦に、こんな負担をさせる親はいるのでしょうか。 その間、食事に連れていったりしなくてはいけないし(期待してます)、本当に主人に申し訳ないです。 主人は、全く気にせず、気持ちよくお金を出してくれますが、自分の親ながら恥ずかしいです。 節約もして、それでもお金がない。なら、まだいいんですけど、趣味だなんだでお金を使って、ですから。 パートナーの親がこういう時、どう思いますか? 同じような人はいますか。

  • 不倫の清算

    先日、同僚の年上、既婚子持ちの女性との不倫について質問した独身男です。 私は彼女が「家族を捨てられない」と言ったのを承知で付き合いました。 詳細は前回質問を見て頂ければ幸いです。 彼女は「会わない方ががいい」と言った後も連絡をくれ、今日も二人で会いました。 そしてドライブをしながら時折真剣に、時折楽しく会話をしました。 その後、食事をしていたその時、彼女の息子から電話が入り 「バイクで転んだ。痛い。肉を切って、たぶん縫うと思う」という 内容であまり詳細は分からず、再度連絡待ちとなりました。 すぐに店を出て、待ち合わせた彼女の車がある場所へ戻る際に 当然ですが彼女は塞ぎこみ、子供を心配し、自分を責めたでしょう。 大事には至らずとも私から声をかけたら、余計に彼女が自分を責めるし、 今は心配する気持ちが大きいだろうと思いました。 彼女の、恐らく強がりと私への気遣いの言葉 「バイクは怖い」や、私のバイク事故の経験を知っているため 「私の親も心配したんだろうね」と言い、私はそれに対し 「バイクで転ぶのは普通」と軽く(しか言えず)励まし この状況でも私に少しながら気遣う彼女に 「今は俺に気遣ってはダメ、自分の考えるべきことを考えて」 と言い、見送りました。 自分が楽しんでいる時に子供がケガをした。彼女のダメージは量り知れません。 恋仲になり8日間、互いに関係について考え、彼女は家族への罪悪感、私は その彼女への罪悪感、そしてお互いが想いについて葛藤をしてきました。 関係は、想いと罪悪感を抱いたままこれで終わるでしょう。 世間から見れば当然の報いです。 私達は同僚です。彼女は私を見れば、また自分を責めるでしょう。 それでも私を気遣い、会社も辞めずにいそうな人です。 そんな彼女が、報いと言われて当然としても、一番傷つかずに済む 私の取る行動はどうあるべきでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#19386
    • 恋愛相談
    • 回答数8