cookie09 の回答履歴

全385件中161~180件表示
  • 新幹線の席について

    新幹線で グリーン車 と 普通車指定席とあるのですが、どうちがうのでしょうか? 確実に座れるのはどちらですか? おねがいします

  • 話が面白くなりたいです

    友達と“すべらない話”をまねているんですが、僕一人だけすべってしまいます。 笑い話や面白い経験を上手に話せるようになりたいです。 面白い人をまねているのですが、なかなかうまくいきません。 どうすれば面白く話せるようになりますか? コツとかがあれば教えてください。

  • 就職か進学か

    私は現在大学4年生です。私自身は大学院に進学して、願わくば狭き門ですが研究者になりたいと考えています。 しかし、最近、一度は院進学を認めてくれた母親に「就職しなさい」と言われます。今日は「このまま院に行くと闇の中に入って行ってしまいそう」とまで言われしまいました。就職するのと違い、5年後にどうなっているのかが分からないことに不安を覚え、進学させたくないみたいです。 果たして、私は進学を諦めて就職するべきなのでしょうか?もし就職を選んだ際、まだ採用を行っているのでしょうか?大学の友達はみんな既に内々定を企業の方からいただいているので、企業は既に採用を締め切っているのではないかと心配です。 宜しければアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#45467
    • 就職・就活
    • 回答数5
  • 就職か進学か

    私は現在大学4年生です。私自身は大学院に進学して、願わくば狭き門ですが研究者になりたいと考えています。 しかし、最近、一度は院進学を認めてくれた母親に「就職しなさい」と言われます。今日は「このまま院に行くと闇の中に入って行ってしまいそう」とまで言われしまいました。就職するのと違い、5年後にどうなっているのかが分からないことに不安を覚え、進学させたくないみたいです。 果たして、私は進学を諦めて就職するべきなのでしょうか?もし就職を選んだ際、まだ採用を行っているのでしょうか?大学の友達はみんな既に内々定を企業の方からいただいているので、企業は既に採用を締め切っているのではないかと心配です。 宜しければアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#45467
    • 就職・就活
    • 回答数5
  • 前向きに考えるにはどうすればいいでしょうか。

    詳しい内容は入れられませんが、回答をいただきたいと思います。 彼氏に浮気に近いことをされました。 話を何度も聞いて、納得したつもりでいましたがどうしようもなく不安になるときがあります。 普段のメールはいいのですが、電話になるとどうしてもその内容に話が移ってしまい、 「そんな話をするなら電話は嫌」と昨日言われてしまいました。 私は楽しく話をしようと思っているのですが、いつも暗い方向になってしまいます。 「何を言っても信用してもらえない」 と彼は言っていますが、裏切りに近い行為をコソコソとしてその後も止めるといって3回以上嘘を吐き、 私が不満を言えば謝るわけでもなく黙り込むだけで反省しているとは思えません。 「俺を責めるな、そんなこと言うなら電話するな」と言った感じです。 一人でいると不安になって叫びたくなる日が沢山あります。 彼の裏切りを知ってから2週間ほど経ちますが、普通はそれくらい経てば私の立場でも 彼を信用しようと前向きに思えるものでしょうか。 昨日は電話の後にどうしようもない気持ちになって自分の携帯を壊してしまいました。 ここまで辛い気持ちになったのは初めてですし、まさか自分が携帯を壊すほど追い詰められるとは思ってもいませんでした。 彼のしたことを忘れたくても忘れられません。 少しでも前向きに考えていきたいのですが、不安に感じずに一人で過ごすにはどうすればいいでしょうか。 どんな回答でも構いません、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#19078
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 就職か進学か

    私は現在大学4年生です。私自身は大学院に進学して、願わくば狭き門ですが研究者になりたいと考えています。 しかし、最近、一度は院進学を認めてくれた母親に「就職しなさい」と言われます。今日は「このまま院に行くと闇の中に入って行ってしまいそう」とまで言われしまいました。就職するのと違い、5年後にどうなっているのかが分からないことに不安を覚え、進学させたくないみたいです。 果たして、私は進学を諦めて就職するべきなのでしょうか?もし就職を選んだ際、まだ採用を行っているのでしょうか?大学の友達はみんな既に内々定を企業の方からいただいているので、企業は既に採用を締め切っているのではないかと心配です。 宜しければアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#45467
    • 就職・就活
    • 回答数5
  • 会社に所属していながら、自分で起業する場合、

    現在会社員として会社に所属しています。自分で会社を立ち上げようとしているのですが、現在所属中の会社には秘密裏に行う場合、自分で起業した時点で所属している会社のほうに、何か情報がいったりするのでしょうか?申告などで起業したことが判ってしまうというような話を聞いたことがあるのですが、そうなのでしょうか?

  • 不動産会社を起業する

    私は不動産会社を起業したいのですが 大家さん(賃貸物件、売買物件)をどのようにしてさがせばよいのか分かりません。 教えてください。

  • 会社が役員に借金をしています・・

    親族で株式会社を経営しているのですが(母が代表取締役、私はそこの社員ということになっています)役員の一人は父親です。その父親が会社に500万ほどお金を貸しているのですが、そのお金の返済が経営難のため滞っています(とはいっても現実には通帳上はなんとかやり取りできてる状態ですがキャッシュが手元にないのです)。さらにこの会社の事実上の経営は兄嫁が握っている状況で、店の修繕費にたくさんかかるからといってなかなか父への借金の返済に応じてくれません。実は父親が病気を患い、もうそう長くない状況です。知人の会計士さんによれば、株式会社の場合、借りを残したまま債権者(この場合は父)が死亡するととても大変なので、とにかく生存しているうちに早く借金を全額返済しておけ!・・ということを言われました。どう大変なのか、尋ねても教えてくれません。実際、会社側にとって債権者が死亡するとどう大変なことになってくるのでしょうか・・?

  • 保証人不要システムの審査について

    友人がこのシステムを利用し家を借りようとしているのですが審査は厳しいのでしょうか? 条件は下記の通りです。 ・家賃7.5万 ・礼敷なし ・韓国人学生2名 ・仕事は共になし ・修学ビザ 物件は東京都調布にあります。 会社によって審査基準が異なるとは思うのですが大家さんの意見などは審査時に影響するのでしょうか?(入居審査ではなく保証人不要システムの審査)

  • 税理士さんとの付き合い方について

    祖父の代からお世話になっている税理士さんとの付き合い方について。 以前は会社経営などをしていましたが、現在は建物を貸していて家賃収入のみです。確定申告は税理士さんにお願いしています。今年から税理士さんとの接触を私がすることになり、帳簿もつけることになり(初めての経験)あらためて収入をみてみると、申告していない金額がありました。親にきいたところ、税務署寄り?の税理士さんだから、言ったら税金が高くなるだけだから言わないでいるし、他の人だって、できる限り収入は低めに申告しているのだという回答でした。私は、税理士さんにはきちんと相談して、それから節税に取り組んでいけばよいのではと思うのですが、考えが甘いのでしょうか?教えてください お願いします

  • 会社が役員に借金をしています・・

    親族で株式会社を経営しているのですが(母が代表取締役、私はそこの社員ということになっています)役員の一人は父親です。その父親が会社に500万ほどお金を貸しているのですが、そのお金の返済が経営難のため滞っています(とはいっても現実には通帳上はなんとかやり取りできてる状態ですがキャッシュが手元にないのです)。さらにこの会社の事実上の経営は兄嫁が握っている状況で、店の修繕費にたくさんかかるからといってなかなか父への借金の返済に応じてくれません。実は父親が病気を患い、もうそう長くない状況です。知人の会計士さんによれば、株式会社の場合、借りを残したまま債権者(この場合は父)が死亡するととても大変なので、とにかく生存しているうちに早く借金を全額返済しておけ!・・ということを言われました。どう大変なのか、尋ねても教えてくれません。実際、会社側にとって債権者が死亡するとどう大変なことになってくるのでしょうか・・?

  • 不動産会社を起業する

    私は不動産会社を起業したいのですが 大家さん(賃貸物件、売買物件)をどのようにしてさがせばよいのか分かりません。 教えてください。

  • 不動産会社を起業する

    私は不動産会社を起業したいのですが 大家さん(賃貸物件、売買物件)をどのようにしてさがせばよいのか分かりません。 教えてください。

  • 週末起業のご提案

    週末起業のビジネスワークプランがありますが、どちらへ提案す事が反応が早いでしょうか?素材は「ロハス生活のお手伝い」です。

  • 資本提携の解消(泥沼です。)

    質問させてください。 【現状】 私が以前役員を務めていた有限会社(Z社)があります。 Z社の資本構成は以下の通り。 代表取締役 A氏 70% 私 30% Z社は確認会社であり、資本金は100万です。ただ、昨年大きく業績を伸ばしたため、現在4000万ほど純資産があります。 私は先日、新会社(X社)を設立しました。 X社の資本構成は以下の通り。 私 70% Z社 20% その他協力者 10% 資本金は500万、創業間もない会社ですので、ストックはゼロです。 新会社設立にともない、いろいろと問題が起こり、私はZ社の取締役を解任されています。 その件もあり、資本提携関係を解消したいと考えているのですが、A氏は、純資産での買い取りを拒む気配です。 また、新会社の株式を手放してくれるかどうかも定かではありません。 この場合、どうしたらよいでしょうか。 例えば、私がZ社の株主になりうる第3者を見つけてきて、それに対し、譲渡を制限するような展開に持ち込むのが良いでしょうか。 ベンチャー企業なのに、純資産での評価ですから、絶対に高いプライスを提示しているつもりはありません。余程経営に自信がないため、今回の事態になっていると思われます。 ご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • 結婚相談所を開設したいのですが・・・。

    皆さん、こんにちは。30代の女性の者です。私は某航空会社で働いており、結婚してから、派遣で企業受付の仕事を行いました。接客業を長くやっていたこともあり、人の悩みを聞いたり解決したりするお世話好きということもあり、最近になって結婚相談所を開きたいと思うようになりました。早速、開設する前にどのくらいの反響があるか見てみたら・・・?との家族の助言もありまして、事務所を借りる前にホームページを作成しました。しかし、検索サイトの登録も全部終わっていないと言うこともあり(登録希望をかけている状態)、なかなかHPのカウント数も増えません。問合せの数もHPを立ち上げてここ1週間なりますがゼロで、掛かってくる電話と言えば、「うちの出版している本に是非、結婚相談所の広告を出しませんか?」というに営業の電話のみです。結婚相談所を色々調べていくうちに、結婚相談所は怪しい、不鮮明なところが多いようで、色々と問題になった事例もあったようなので、相談所の悪いイメージを払拭させる意味で、また他社との差別化を図るために、審査をかなり厳しく設けたり、入会した後、無料カウンセリングとお見合いを無料にしたり、月会費もかなり安く明朗会計に出していますし、経営としてやっていけるかギリギリの金額までにしています。また、変な紹介所と疑われないように以前の航空会社の会社名や、今までの経歴も載せています。でも、巷では多く出てきているので、あぶれて見えなくなってしまっているのでしょうか?もう少し、様子を見て、事務所を持つかどうか決めたいと思いますが。 結婚相談所に一番掛かる経費は広告費だと聞いていますが、実際、どういったところへ広告を出すのがベストなのでしょうか?もちろん、どのくらいの成婚者がいるのかが一番問題だと思いますが、まだ、開設していないので、その数はゼロです。

  • 起業して1年未満で融資を受けるには??

    起業して一年未満ですが、資金を融資して欲しいと考えています。今まで一度も融資を受けたことはありません。 どんな機関がお勧めだとか、幾らくいをどれくらいの利率で借りられるのか等を知りたいと思っております。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 社内恋愛

     社内恋愛で結婚するまでに社内で何人の女性と付き合い ましたか?複数に声をかけるのはきけんでしょうか? 

  • 不動産屋に追い払われた?

    先日、希望の土地が見つかったのですが、そこは仮実測地74坪、登記簿80坪でした。 「土地の価格は仮実測地で計算している」と不動産屋は言います。 登録免許税、固定資産税が登記簿の80坪に対してかかってくるので、その分損・・・というデメリットがあるかと思います。 不動産屋いわく「登録免許税はその分6~7万円、売主にまけてもらえばいいでしょう。実測地と登記簿と合わせるには地積更正登記しなければならないし、それには20~30万円かかりますよ。皆さん、そんなにお金かけるなら、固定資産税毎年、6千円くらい余分に払いますけどね」 仮測量図なら売主が持っているので、それで登記簿と実測地を合わせる事ができるのかどうか動いて欲しい・・・という方向で進めるつもりで、不動産屋にも相談していたのですが。 しばらくして、不動産屋から 「あの土地、買い付けが入りました」 と言われ、あきらめざるをえなくなりました。 しかし、その不動産屋のH.P.にその物件は1週間経っても募集中と出ているし、他の不動産会社も広告を出しています。 私がうるさく言ったので、ていよく追い払われたのでしょうか? その土地は隣地通路がついていて、大昔は、その通路が売主のもので、そこを含めて80坪だったと思うのですが、隣の土地が旗状地のため、その通路を使わなくては、お隣さんは公道に出られません。 登記所にも確認に行きましたが、現在は、その通路の所有権はお隣さんにあり、売主のものではないそうです。