beniotome の回答履歴

全207件中121~140件表示
  • ワインのコルクに「カビ」って生えるもんですか?

    友達が買ったばかりのワインのコルクにカビが生えていたそうで、お店に文句を言ったら、「コルクにカビが生える事なんて良くあるんですよぉ、一緒に食べてしまっても有害ではないですからぁ」って、なんとも当然のように言われてしまったらしいのです。 買ったばかりのワインのコルクにカビって、生えるものなのでしょうか??

  • スーパーで売ってる惣菜について

    よく、ああいうのって消費期限がその日限りってあるじゃないですか。 それでこの間枝豆とひじきのサラダを買ったのですが、 結局その日には食べず、3日後くらいに冷蔵庫から取り出した のですが、枝豆の色が落ちててすさまじかったのです。 さすがに3日でこんなに変わるのか・・と思いつつも ペロリとたいらげてしまったのですが、なんか味が変でした・・。 やっぱりまずいですかね?

  • ホイップクリームの持ち運び

    友人宅での持ち寄りパーティーへちょっとしたケーキとプリンを持って行き、その場でホイップクリームなどでちょこっと飾り付けがしたいのですが(ちょこんと絞る程度)、ホイップを絞り袋に入れて持ち運びしてもとけませんか?(移動時間30分くらい) 冷凍などしたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#128610
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • トラックの運ちゃんに質問!!

    高速道路で、トラックが追い越し車線に入り、走行車線の車(主にトラック)としばらく併走した後に、走行車線の車を追い抜き、走行車線に戻った後に、ハザードランプを点滅させる光景をよく見ます。誰に対して、どういう意図でハザードを点滅させているのかよくわかりません。教えてください。 私の推測では、 (1)追い越し車線で後ろを走っている車に対して、「車線を譲るのに時間が掛かってしまって申し訳ありませんでした」 (2)走行車線を走っている車に対して、「速度を落として、前に入れてくれてありがとう」

  • チョコレートで書く文字の材料は?

    こんばんは。お店で買うバースデーケーキにチョコのプレートにチョコレートのようなもので文字が書いてありますよね。あれは、何で書いてるのでしょうか?普通のチョコだと固まった時に表面が白っぽくなるし、ガナッシュだと固まった後でも崩れやすいし。グラサージュだとネバネバして書きにくいし。わかる方、教えてください!

  • 引越し業者 見積に来た時の駐車スペースは?

    引越しのための見積りを数社に依頼しています。 今日1社来てもらったのですが、すぐ近くまで来て携帯で電話してきて「車で来たが停める場所ありますか?」と聞かれました。 うちはアパートなのですが、近くには堂々と停めて置ける場所はありません。 でも短時間なら、交通量も少なく迷惑にならないように停めておくことぐらいはできるスペースがあり、 そこにはよくいろんな業者の車が停まっているのでそのことを伝えましたら、 着いてから「駐禁こわいから」と、アパートに備え付けの駐車場の、空いているところへ勝手に停めたと言うのです。 もしそこに持ち主がいて、しかも駐車している間に帰ってこられたらどうするつもりなのでしょう? かといって、おおっぴらに路上駐車をすすめるわけにもいかないし・・・ 近所にはコインパーキングみたいなものもないのです。 あさってにも何社か見積もりに来てもらうことになっているのですが、おそらくその方たちも車だと思うのです。 こういう場合どうしたらいいのでしょうか?

  • 就職先の最低限の福利厚生について

    今年の3月に大学を卒業した者です。 教員採用試験に落ちてしまい、自立のために就職します。 先日、とある会社(不動産関係)の面接を受けました。 求人情報には、社保完備(労働・雇用・健康・厚生年金)とあったのですが、面接では雇用保険のみとのことなので、採用になったのですが、断ってしまいました。(健康保険は、国保加入とのこと) やはり、最低限、健康保険完備の会社の方が良いですよね? みなさまの意見、会社選びのポイント等をお聞かせください!

  • 勤務先の問題について

    どこに相談して良いのか分からないので、利用させてもらいます。 私は4年前から現在の小さな町工場で働いているのですが、築何十年も経っていてカビ、埃、鼠の死骸や糞、それにゴキブリなどが多く生息しています。6月頃から微熱や咳、それに鼻炎の症状が出始めたので最初は風邪と思い内科を2度受診したのですが、風邪と言われて大量の漢方薬を頂くだけで一向に快方には向かいませんでした。 先日、病院を変えようと思い耳鼻咽喉科を受診したのですが、レントゲン検査の結果『副鼻腔炎』と診断されました。『副鼻腔炎』の原因は血液検査の結果を聞いてからではないと分かりませんが、もしカビなどによるハウスダストと診断された場合当然労災は適用されますよね? 社長は以前私が骨折した時も揉み消そうとした経緯があり信用できません。 もし医療費が全額支払われたとしても、今の恐ろしいほど汚い職場では病気も良くならない気がするのですが、何せ零細企業ですから改築する費用は無いと思います。どうすべきでしょうか?

  • 百姓とは差別用語でしょうか?

    ある所で百姓とは差別用語だと聞きました。 本当にそうなのでしょうか?

  • 163cm、69kg、29才。エアロバイクで痩せようと考えています

    仕事のストレスで暴飲暴食してしまい、恥ずかしながら69kgになってしまいました。(体脂肪は36%) そのため最近は腰痛にも悩まされています。 朝と夜の体重にも変化がなくなり、痩せにくくなってしまったのかと危機感も感じています。 そこで、エアロバイクでダイエットを考えていますが効果的な方法がございましたらアドバイスいただけませんでしょうか。 目標としては年内に最低でも6kgは落とし、最終的には59.9kgを目標としています。 よろしくお願いします。 (エアロバイクは昨日から始めました。30分です)

  • 中国が軍備を拡大し続ける理由はなにか?

    要点どおりです。 今、中国に攻め入ろうとしている国は無いでしょう。 米国も露国もそうだし、日本は敵地攻撃能力が無いし、 中国に対する脅威は無いのに、 なぜ、中国は貧富の格差や環境問題を解決することよりも、 軍事力を増強することを選んだのでしょうか? 単純に考えれば、世界で一番軍事力を持っている、 戦争なんかもばんばんやってしまう一番脅威のアメリカに 対抗して、アジアの覇権をこの手に握りたいなんですけど、 どうなんでしょう?

    • ベストアンサー
    • wishi
    • 政治
    • 回答数14
  • ナンバープレートの封印について

    知り合いがつい先日納車したのですが、ナンバープレートの封印が付いていないのに 気づきました。(納車後約3日目位に気づきました。) 販売店には付け忘れは有りえないので盗難されたと言われたのですが ナンバープレートや封印をつける金属(土台)には傷等全く無く、 盗られたような痕跡はありませんでした。 (キャップだけがない状態なので今からでもはめ込めると思います。) 車のナンバープレートに付けられている「封印」(キャップ?)は ナンバープレートやはめ込むときの金属(土台)を無傷で 外せることは出来るのでしょうか? 外された痕跡など全くなく、封印をつける前の状態にしたままで 外せることは可能なのでしょうか?

  • パウンドケーキにコーンスターチ

    パウンドケーキのレシピには、小麦粉のみのものと、コーンスターチも加えるものがありますが、その違いは何なんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 福井県の良さ

    私は、事情があって福井の良さというテーマでコラムを書くことになりました。 私自身福井のことにあまり詳しくはなく、できたら具体的に福井県の良さを教えてくださったら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大型トラック(2軸10トン車)運転できるの?

    始めまして、37歳で転職して長距離ドライバーとして入社4日目のものです。自動車学校で免許は取得しましたが、今日始めて自分が仕事で乗る予定の車(2軸の10トン車)に乗り余りの自動車学校との車の違いに少し戸惑っています。1日研修と言う事で公道を運転しましたが、交差点とか全然うまく曲がれませんでした!質問なんですが慣れれば運転できるようになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • DORAM
    • 転職
    • 回答数3
  • なぜ日本のパトカーは対車両激突用のフロントパーツがないの?

    アメリカのパトカーはカーチェイス用のぶつかっても平気な太いパイプみたいなガードがフロントに付いているのになぜ日本のパトカーはついていないのですか?普通の市販車のままじゃあ犯罪逃走車両や暴走族検挙に不利な気がします。法律上現段階では追突による静止は許されていないのかもしれませんが。 過激に言うとぶっちゃけ暴走族なんか見せしめに車両ごと路肩に弾き飛ばしたり轢いちゃってかまわないとも思いますが。

  • 湯煎焼き

    スフレチーズケーキを焼こうと思ったのですが うちのオーブンの天板では浅すぎてお湯がはれません。 そこで大きなお皿にお湯をはって作ろうかなと思ってるのですが きれいに焼けるでしょうか? その場合は天板は必要でしょうか?

  • カレーライスの保存方法

    カレーは冷凍庫で1ヶ月、冷蔵庫で1週間位はもちますよね? ごはんの上にのっけてしまったカレーライスも、同じように冷蔵庫で保存できますでしょうか? ごはんに乗っけてしまった場合は、保存はあきらめて、すぐに食べるべきでしょうか?

  • お酢としか出てない場合は?

    テレビのお料理番組やレシピなどで“お酢”と表記されてるものがけっこうありますが 一言で“お酢”と言っても種類によって味が大きく違いいつも悩んでしまいます。 皆さんは、こういうときどのように対処されてますか?

  • トラックの幅寄せ(危険運転)

    先日、片側2車線道路の右側を走行中、左側を走行中のトラックが幅寄せをしてきて、危うくぶつかりそうになりました。 どうやら、左側に路駐車両があり、それを避けて、当方の車が横にいるにも関わらず、強引に割り込んできたようです。 こちらは急ブレーキをかけて事無きを得ましたが、納得がいかず、そのトラックの運転手に抗議しました。が、「ウィンカー出しただろ」と暴言を吐かれ、謝りの言葉も聞けませんでした。そこで直接、運送会社に抗議すべく、社名とナンバーを控えたのですが、ネットで調べるも、そこが当該の会社か判別できません。どこに問い合わせれば、正確な情報が得られますか? 社名と車のナンバーが分かっているのですが、どう調べていいのか分かりません。ご助言お願いいたします。