beniotome の回答履歴

全207件中41~60件表示
  • 夫の給料が少なくて不安です。

    30代結婚1年半です。 夫は無認可の保育士をしているのですが、お給料が少ないので不安です。 大体手取りで10万円くらい、ボーナスなしです。扶養や住宅手当ても特にありません。 今は私も臨時公務員として働いていて、月に12万くらい稼いでいますが、不定期なので収入も安定していません。妊娠を希望し不妊治療もしていますが、体を使う仕事上、妊娠したら辞めさせられそうです。そうなると私の収入は0です。企業に正規雇用されることも考えましたが、30代の妊娠を希望している女性を雇ってくれるかどうか・・・。 さて、質問ですが、子どもができた場合、育児に月にどのくらいかかるのでしょうか?年齢的に不妊治療しつつも実際妊娠したら経済的に大変そうで不安です。臨時なので、妊娠しても職場からも手当てはなさそうですし・・・。 次に、大卒30代の既婚男性を月収10万に留めておくのって労働基準法(?)上いいんでしょうか?土日出勤や会議で夜遅く帰ってきても残業代もついていません。不思議です。 もし、なにかご存知の方がいらっしゃったらお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 朝日新聞の勧誘について

    先日、朝日新聞が勧誘に来ました…。 販売店の勧誘が断り切れずに半年契約の購読をしていました。 今月で契約が切れるので勧誘は覚悟していたのですが、 契約する気は無かったので、ずーっと「いりません」を通しました。 すると最終的に、「タダなら良いでしょ?」と言ってきました。 そんなの変だし邪魔になるのでいらないと言い続けると、 「私たちは配達させて貰えないと困るからタダで良い」 「今まで取って貰っていたので3ヶ月助けてください」 「ドアの横の袋に配達するので見なくても良いし、邪魔にならない」 と言い張りずっと居座り続けられました…。 相手が強面の男性2人だったので怖かったのもあり、 最終的には「分かりました」と言ってしまいました。。。 ただ、契約書も何も書いていません。 この勧誘は何なのでしょうか?詐欺なのでしょうか? もう面倒なので出来るなら朝日新聞とは関わりたくありません。 はっきり言って毎日新聞が届くのも邪魔なので嫌なのですが、 放置して3ヶ月で済むならばそれで良いと思ってもいます。 同じような経験がある方や詳しい方、どうしたらよいかアドバイスをお願い致します。

  • 実在していたかが疑問視されている歴史上の人物

    実在していたかが疑問視されている歴史上の人物(要するに、歴史書などには載っているが伝承に過ぎなかったり著述家の創作だという説が出ているもの)を教えてください。個人的に知ってるのは聖徳太子と佐々木小次郎ですが、おそらくもっといるのではないかと思い質問しました。 日本史か世界史かは問いませんが、歴史の知識は並程度なのでせめて山川出版社の高校生向け用語集に出てくる位の知名度の人か、前述の佐々木小次郎のように有名な歴史的エピソードの登場人物くらいの知名度の人にして下さい。 あとヤマトタケルとかは流石に伝説的要素の方が強いですし、天皇もはじめの何人かは架空の存在とも聞いたことがあるので、近世の人についての回答が特にうれしいです。 さらに注文をつけて申し訳ないのですが、東洲斎写楽のように正体が知られていない人については、「実は葛飾北斎の別名だった」みたく既に有名な人の別名義だった的なもの以外は、正体不明でもやはり存在しなかった訳では無いのですから含まないで下さい。 注文だらけで申し訳ないですが、宜しければ回答宜しくお願いします。

  • 解雇したい社員を解雇するのは簡単ですか?

    (1)例えば、「営業成績が悪い」「気に入らない」などの理由で 解雇することは可能ですか? 確か、会社に不利益を与えた、会社が倒産しそうなどの正当な理由が ないと解雇できなかったと思いますが、事前に予告すれば、解雇したい人間を自由に解雇することは可能ですか? (2)解雇やリストラ(同じ意味?)などを、しておいて 新卒や中途採用を採る事は可能ですか?(懲戒免職などは除く) 成績が悪いから止めさして、他にいい人を採用するのは可能? よろしくお願いします。

  • 披露宴のマナー

    先月、会社の同僚の披露宴に出席しました。 今までに数回会社の同僚、友人の結婚式に参加しましたが、上司・相手の上司、ご両親へお酒を注ぎにまわったことはありませんでした。 会社の同僚の披露宴の場合、自分の上司、新郎の上司のテーブル・同僚のご両親へのテーブルはまわるものなのでしょうか? 終わった今になって質問するのもおかしいのですが… 教えていただけませんでしょうか?

  • 業界紙の名前を教えてください

    広告を出したいのですが・・・。 (1)百貨店や大手スーパーのバイヤーが読んでいる業界紙を教えてください。 (2)家電量販店向けの業界紙ってありますか?

  • 32歳で営業畑10年 営業に向いていない・・

    皆様、こんばんは。 名古屋市在住、32歳独身の男です。 (**長文となります**) ・文系の大学(3流)卒業後、パチンコ台をホールへ販売する営業職に就く。 約3年勤めましたが、深夜寝ずに車で移動したりなどあり、販売すればするだけきつくなり退社。 ・退職した翌月、植木鉢を販売する営業職に就く。 こちらは1年半で営業成績等が認められ、4名と小さいですが所長へ就任。 約3年勤めましたが、社長の考え方(社員をどんどん入れ変え、給料を下げても付いて来る奴だけいればいいという思想)が合わず、退職。 ・退職して半年後、海外の格安航空券を販売する営業職に就く。 こちらも営業成績等が認められ、1年半で新しい予約課の課長へ就任。 毎日夜遅いが残業代は一律、中々黒字にならない会社の将来性にも不安になり結局約3年で退職。 その後、3ヶ月間無職で今に至る。 上が今までの私の経歴となります。 全て3年で退職しており、入社時にしっかり企業研究していなかった事が原因等と考えます。 意思も弱い気がします。 と、そこで質問があります。 営業職を約10年経験しており、何とか結果も残していますが、 それは持ち前の人当たりの良さのおかげで、実は自分は人との付き合いが苦手で疲れてしまいます。結局は営業職が向いていないから辞めているような・・・ ですが、この年から他職種への転職は難しいと思います。 (1)なるべく完全週休2日(出来れば土日) (2)残業は少なめ(20時~21時位までならOK (3)給料は、年収300~350万あればOK (4)最後の転職にしたいので、安定性がある会社。 (4)営業職に近いが、あまり人とは係わり合いを持たない仕事。  (広く浅くという付き合いが良いです。) 上の希望に合うような仕事で、思いつくような職種はありますでしょうか?? 大手の職業紹介してる所に相談し、現在紹介を受けていますが やはり営業職しかないと言われました。 私は・・・ ・エクセルやワードは問題なく使えます。 ・人当たりが良く、第一印象が良いとよく言われます。 ・人に教えたり、世話を焼いたりする事が好きな性格です。 ・体力にはあまり自信がありません。 ちなみに自分で色々興味を持って調べていたら、 上の職業紹介の仕事が理想に合うと思い、何社か面接を受けましたが、 40代や50代の管理職はほとんどいない・・・(定年まで働ける環境ではない)と言われ、諦めようと思っています。 こんな質問、30代になってからではありえないと自分でも思っていますが、真剣に悩んでいます。 どうかお力をお貸しください。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#38887
    • 転職
    • 回答数6
  • シェーバーは剃り残しゼロなんですか?

    とある雑誌に「シェーバーはうまく使えば剃り残しゼロ」と書いてあったのですが、本当でしょうか? 自分はシェーバーをつかったがないので分かりません。 使用者の方の意見を伺いたいです。 よろしく御願いします。

  • 女の人の鼻息について

    女性の方に質問です。同僚の女性なのですが、エレベーターなどで体か密接すると鼻息が荒くなる方がいます。鼻息が手にあたって風を感じるくらいです。これって脈アリなんでしょうか?

  • 恋愛はめんどくさいと思っている男性

    はじめまして。ある男性の話ですが、 その人は、職場の関係の方ですが、ずっと彼女をつくりません。 かれこれ2年くらい。 ルックスも職業も申し分ないし、性格も悪くないのですが、良く飲む機会があり、この前、話で『どうして○○は彼女作らないの?持てるのにもったいないなぁ』という質問に対し、『彼女は面倒くさいし疲れるからいいです』といっていました。そういう男性の心境って一体何なんでしょうか?他の男性陣と話している限りでは、コンパの話とか嬉しそうなんですが?女の人が嫌いではなさげなんですけどねぇ?

    • 締切済み
    • noname#40418
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 京都 健康ランド

    京都内の宿泊可能な健康ランドを探していますが、まったくみつかりません。ご存知の方おしらせください。

  • 労働基準法に抵触しているんじゃないの!?

    妹(22歳)が、新入社員として4月から服飾関係の会社に就職しました。パリコレなどにも出ている有名なブランドです。デザイナーになるという夢を叶えるためにとてもとても頑張っていたので、家族一同応援しているのですが、あまりにも労働環境が劣悪なため、心配になり、皆さんにご意見をおきかせ願いたいと思っております。 デザイナーという職種ゆえ、みなし労働が適用されるので、残業代は出ません。が、毎日終電帰りで午前3時4時に帰ってくることもまれではありません。朝は9時半に出勤です。 さらに、1ヶ月前からは土日も出勤で、代休はなし、休日出勤手当てなどもないようです。 9時半の出勤時はタイムカードで記録しますが、帰りは記録をとらないそうです。(会社は確信犯!?) 妹のいる部署は上司と妹のふたりきりで、仕事内容を聞くととてもふたりで出来る仕事量ではありません。昼休みを返上しても、終電前に帰ることは難しいようです。 私も企業に勤めていますが、良心的な職場なのか、そういったことに疑問を抱くことなくやってきたので、妹の話をきいても、「おかしくないかな?」と思いつつ、どこがどうおかしいのか、どう対処すればいいのかアドバイスをしてあげられません。 過労で鬱的傾向もでてきたようなので、早急に何とかしてあげたいです。上司に相談するようすすめたのですが、「残業=頑張っている証」と考えるタイプで「嫌ならやめれば」と言われるそうです。また、就業規則を確認するよにもいったのですが、みな見たことがないと言うそうです(それってありなの!?ちなみに私の会社では社内ウェブで見れますが・・・)。人事に訴えようにも、あまり大きな会社ではないので、新入社員という立場もあり躊躇しているようです。何しろ上司が「嫌ならやめれば?」といういうわけですから・・・。 私も、本当にどうしようもない会社なら、辞めることも考えるべきだとは思います。でも、せっかく掴んだ夢を諦めてしまう前に、何とかできないものかと思います。 どうか皆様のお知恵をお貸しください。 長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。

  • マドレーヌの消費期限は?

    マドレーヌを作りたいのですが、冷蔵庫に保管してだいたい何日くらい持ちますか?

  • 内容証明・遅延損害金について

    知人がある人にお金を貸していて、連絡は取れず・ようやく取れても嘘ばかり。借用書は無く、内容証明を相手に送付しています。内容証明の中身の一部に、 「右貸金XXX,XXX円及び、XXX,XXXに対する平成○○年XX月△△日(返済期限)以降完済まで、年◇◇%による遅延損害金を下記口座に・・・」 という文章がありました。(多分このような感じ) その相手は、内容証明を送付してから一年を過ぎてようやく返済してきたのですが、今まで支払いは月5,000円のペースで支払ってくるようです。知人は、返済してきたんだからそれでもいいかという感じです。 そこで質問です。 ・内容証明に記載している遅延損害金は、請求するのは自由で、請求されたら絶対支払わなくてはならないというわけではないのですか? ・相手が、支払いが遅れたから遅延損害金は払わなくてはならないということを認知していて遅延損害金を払う意思がある場合、この内容証明の内容ですと、相手が月5000円で支払っていくとなっても、内容どおり完済まで遅延損害金は請求していいのでしょうか?

  • サラダ油とオリーブオイル

    皆さんはどのように使い分けをしているのですか? オリーブオイルのほうが健康によいと聞き購入しましたが どのような時に使うのかがわかりません よろしくお願いします

  • 天ぷら粉のタネを手でこねるのはアリ?

    天ぷら粉のタネを作る時に、小麦粉と水を素手でこねるように作っている人を見かけました。 これは何か特別なやり方なのでしょうか? 天ぷらのタネを手でこねるように作ると上手に出来るのでしょうか?

  • フライパンの油ならしの廃油

     フライパンを新しく買って卸す時に卸し作業と油ならしをする必要があるされてました。油ならしで油をフライパンに敷いて、温めてて湿らせた雑巾にのせてその油が熱いうちに捨ててフライパンを拭くとされていました。  しかし、油が熱いうちに捨てるって、あんだけ危ないものどうやって熱いうちに捨てればいいのでしょうか?。

  • 独ソ戦

    もしドイツがモスクワ攻略作戦を成功させていたらどうなっていたのでしょうか。おそらくスターリンは脱出するでしょうが、やはりドイツに降伏するのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#70507
    • 歴史
    • 回答数8
  • 長尾景虎

    上杉謙信について。 本当に戦国の世で「義」の戦のみで家臣がついてきたのでしょうか? 出兵すれども統治なく引き上げていたのでは恩賞も知行加増もなかったのではないのでしょうか。 仮に感状などを貰ったとしても、紙切れでしかないと思うのですが、上杉氏(長尾氏)家臣は良く仕えたなと思うのは私だけでしょうか?謎です。なにか特別な家臣団掌握術があったのでしょうか?

  • 大阪の街

    以前大阪に行く機会があったのですが、いろいろ驚いたことがありました。難波や天王寺に行ったのですが、中でも道の汚さや臭さが気になりました。道を歩いているとゴミはあまりなかったのですが、変な液体があったり、あと全体的に汚臭がただよっているような気がしたのですが、大阪は全体的にこのような感じですか?