ajyu7 の回答履歴

全363件中61~80件表示
  • なぜ芸能人は、多額の借金を返済できるのか?

    なぜ芸能人は、多額の借金をしても割りと短期間の内に返済できるのでしょうか?芸能界に詳しくないので、はっきりと覚えている訳ではありませんが、タレントの芳賀研二さんは何億という借金をしていたと思うのですが、現在は、すでに返済したと聞いています。それだけの借金を返済するには、相当の収入がないと無理だと思うのですが、そんなに収入があるものなのでしょうか?収入があるなら高額納税者名簿?に載っていてもよさそうですが載っているのでしょうか?(それとも借金があると収入が相殺されるのでしょうか?)他にも、こういったことがしばしばあるように聞いています。どうぞよろしくお願い致します。

  • リース契約について、教えて下さい

    今、手元にリース契約の見積書があります 毎月の支払い金額 \17671 リース契約、1年 金額は月額表記として、料率1.87で計算とあります この金額はリース契約の利率をいれたものになってると思いますが 利率を除いた、一ヶ月は金額はいくらになるんでしょうか? 見積書には、リース対象商品の実際の金額がなく 他社との比較が出来ないので、困っています よろしくお願いします

  • 不良債権の定義

    不良債権の定義を教えてください。

  • 証券会社が企業の分析と先行き予想をする報告書の名前

    昔見たのですが、証券会社が、特定の企業(上場企業かどうかはわかりません)に対して、財務のみならず全体的な分析をして、今後の業績と株価はどうなるか、ということを分析している報告書らしきものがネット上に会った気がします。 確か大和証券(総研かも)がGEOの分析だったような気がします。 で、報告書の名前がわからないので、探しにくいです・・・ 証券会社のHPなども見てみましたが、見つかりません・・・ ぜひとも名前を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 貸金業は儲かるのでしょうか?

    グレーゾーン金利が廃止され、貸金業の株価が軒並み下がっております。 20%が上限になるそうです。 それでも、高いような? お金貸しているだけでお金が少しづつ増えていくんですから・・・。 貸金業で20%といってもまだまだおいしいビジネスなんでしょうか? 銀行のローンも18%くらいですよね? 銀行はすごく儲かっていますね。 ということは20%でもこれまでどおり儲けていくのでしょうか? 今期はたまたま損失が大きいだけなんでしょうか? 知り合いの知り合いが業界大手にいるので少し心配なところです。

  • 従業員の保険料

    従業員の保険料を払ってあげる場合、経費になるのでしょうか? その保険が生命保険、傷害保険、損害保険で処理が違ったりするのでしょうか? すいません、教えてください。

  • 執行役と取締役

    取締役と執行役の具体的な違いは何ですか?。

    • 締切済み
    • mr-d
    • 経済
    • 回答数2
  • 国金の抵当物件の増改築

    事業拡張のため、土地と中古住宅1440万円で購入しました。 国金からは1200万円の融資をうけることができました。 返済期間は11年です。 その中古住宅をリフォームしようとしたものの、予想以上に古く、 設計士さんいわく、建てかえたほうがいいかも、ということでした。 しかし、その物件には抵当権が設定されています。 新しく立て直す場合は福祉医療機構からの「医療貸付事業」を借りたいのですが、条件は「第一抵当権」です。 もし建てかえるとなると、どのような方法が可能でしょうか? 建てかえる場合の建物の予算は1300万くらいです。 建てかえずにリフォームする場合の予算は、約500万くらいです。 その際も「医療事業貸付」を借りる予定です。 国金さんにはに知らせたほうがいいのでしょうか?

  • すごい実力をもつ人物がでてくるオススメ映画

    先日、トランスポーター1・2を観ました。 ストーリーは単純でしたが、クールかつスマートに事件を解決する主人公にウットリです。 他にも「完璧で度肝を抜く実力を持っている人物」が出るオススメ映画があれば教えていただけますでしょうか? ※数手先まで計算するIQの高さ ※無駄弾を消費しない命中率 など、爽快な気分になれる映画を希望します。

  • 新卒採用重視の理由とは?

    ふと思ったのですが、最近特に就職事情において新卒採用が加熱している気がします。これは日本に限ったことなのでしょうか?そうだとすれば、ここまで企業が揃いに揃って新卒にこだわる理由は何なのでしょうか?詳しい方御回答お願いします。

  • 20代後半の就職

    現在大学3年生の男性22歳です。 私は病欠のために、全く単位がないまま3年次まできました。 (大学が単位に関係なく学年が上がるため) ですが周りには友人がいなく、サークルに入ってみたものの、 コミュニケーション能力には自信があるのですが 学校の話しもできなく、知識にギャップも感じます。 さらに言えば、3年の私の友人は就活を始めていますが、私は 卒業見込み証明書が発行されないために、セミナーを聞きにいく 程度しかできません。 結局は自己責任ですが、このまま卒業を目指しても1留か2留ですので、 就職時に23~4歳となります。 ここで質問なのですが、 私が今年人生経験(健康な身体作り、なにかのスペシャリスト(中小企業診断士なり)を定着させる、留学等)のやり直しのために他大に入学した場合、卒業時の年齢は26~7歳での新卒となります。 今の時代背景を考慮しますと、26~7歳での新卒採用はどのようなものでしょうか? 新卒者とのギャップ、社内での立場、新卒と同額の給与の面を考えれば デメリットは多数あるかとは思います。 この20代後半でも就職OKな業種は日本にあるのでしょうか? (ベンチャー業等) また、就職以外の道も考慮して頂ければ幸いです。 それと他大に入るとした場合、学閥が効く大学というのは、 どこの関東でどこの大学でしょうか? 現場では東大、京大以外はみんな公平なのでしょうか? また、もし採用された場合の社内での対応はいかがなもでしょうか? 外資はこのようなことはないと聞いたのですが、外資に入るには中小企業診断士の資格だけでは不利でしょうか?(外資は転職者が多数ときいたので)

  • 出資をする場合

    で、専門のファンドをご存知ないですか? 5年前に大学の同級が、起業をするってんで出資をしましたら、 この前に結構な額になって戻ってきました。 餞別っていうか、捨てる意図での出資でしたんでリターンは 期待してませんでした。 で、社会に生かすべく個人での出資よか専門のファンドをネットで探してるんですが、見つかりません。 ご教授をお願いします。 額は、10桁に届きませんが9桁後半です。

  • 政府紙幣と日本銀行券

    今、われわれが、使用している、お金は、日銀が発行している日本銀行券ですが、政府が発行する政府紙幣というものも存在するみたいなのですが、この二つの違いは、その発行元にお札を刷った分が借金として残るか残らないかということらしいです。日本銀行がお札を刷れば、それは日本の中央銀行である日本銀行の借金として残るが、政府がお札を刷れば、それは借金とならないというのです。この意味がどうしても理解できません。日銀の借金ということは、いつか返さなくてはいけないのですよね?いつ返しているのですか?また、なぜ、政府紙幣は、借金にならないのですか?ご指導ください。

    • ベストアンサー
    • NIPTUCK
    • 経済
    • 回答数3
  • 郵政民営化・事業承継取扱い

    郵政民営化法により、2007年10月に日本郵政(株)を持株会社として、・(株)ゆうちょ銀行、・(株)かんぽ生命保険、・郵便局(株)、・郵便事業(株)の事業会社が設立されますが、 この事業承継の形態は、いわゆる合併・分離独立・営業譲渡・会社分割どれにあたるのでしょうか?もしくな違う解釈があるのでしょうか? 教えてください。 郵政民営化法第5、6条を見ると営業譲渡にあたるのかな?とも思うのですが・・・宜しくお願いします。

  • 株主の募集

    企業が資金を必要として、株を買ってもらうことを、「企業が株を発行する」といいますか?

  • 警察から告訴をすすめる?

    先日子供が被害届を出された件で相談をここへしました。 被害届を出されたのは我が家の子供だけではないのですが、今日お詫びに伺ったら、「警察から告訴したほうがよいと勧められて、告訴しました」と言われました。告訴したならそれはそれでしかたないのですが、警察が勧めるものなのでしょうか?

  • 米国や欧米にも天下りってある?

     日本の「天下り」や「公務員優遇」など、 国民の税金が公務員のふところに入っているような事件についてたくさん報道されるようになり、 初めて知った事も多い今日この頃です(笑)  自分が知らないだけかもしれませんが、米国や欧米などにもこの手の事件はあるのでしょうか?  日本でいう「地方自治」はあるのか(州とかで独立して法令を定めているみたいですが、これは地方自治ですか?) 「独立行政法人」内にたまにあるような、不必要な団体は存在するか、 「不透明な支出」が可能なのか(国からの補助や逆に上納の過程でピンハネとか。 不存在組織の維持費や不出勤公務員の給料など架空の予算計上とか。)、 などなど、ちょっと知りたくなりました。  勉強不足により、文章が稚拙で分かりにくいかもしれませんが、 どなた教えて下されば嬉しいです。 また、この様なことを説明しているサイトや、 日本と比較しているサイトなどがありましたら、教えて下さい☆

  • 米国型企業より日本型企業の方が大量の資本を集めやすい?

    有斐閣の「日本の企業システム・企業とガバナンス」の中で、 法人名目説的な会社(=株主主権である主に米国企業)は、 信頼のおける少数の人間からしか資本を集められないが、 法人実在説的な会社(=株式持合い等で株主の影響力を排除した日本企業)は、 ほぼ例外なく株式市場に上場しており、 多数の投資家から大量に資本を集めることができる。 と書かれていました。 これは、19世紀後半~20世紀の大部分を通じて、 株主の影響を排除した経営者支配の日本型企業が 先進資本主義国の産業部門における支配形態であった理由の一つとして 書かれていたものなのですが、正直よくわかりません。 私が分からないのは、この2点です。 (1)なぜ日本型企業の方が、米国型企業より多数の投資家から  大量に資本を集められるのか? (2)日本型企業はほぼ例外なく上場していたとあるが、  それは本当か? 私は(1)に関して、株式の持合いを行っている日本型企業よりも、 むしろ株主主権の米国型企業の方が多数の投資家から 資金調達できるのではないかと思っています。 今までずっとそう考えてきました。 どなたか説明していただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小金持ちとは?

    会社で、「私は小金持ちだから~」という先輩がいます。 その人は、30代後半の女性で自宅から通勤しています。 私は以上のことから2千万円くらい?と勝手に想像していますが、 みなさんは小金持ちと聞いて、幾らくらいの貯金額だと思いますか? また、自身がいくら貯金があれば人に小金持ちと言いますか? ただ気になっただけなので、お暇な時にお願いします!

  • 銀行の支払い金と預かり金どっちが先?

    タイトルどうりなのですが、同じ日に給与などの振込と公共料金などの 引き落としがあるとどちらが先に処理されるのでしょうか? 知ってる方がいましたらお願いします。