eqw-102 の回答履歴

全514件中21~40件表示
  • ゼロ金利解除になると

    株取引初心者の者です。不動産株を所有しておりますがもしゼロ金利解除になると不動産株は全般的に下がるのでしょうか?よろしかったら素人にも理解できるご説明よろしくお願い致します。

  • 売るべきか悩んでいます

    中長期スタイルです。秋にはあがると思って仕込中です。下記の件、味をしめそうで悪い癖にならないか悩んでいます。 <9945:プレナス> ・6/8(たぶん)に3530円で買うと翌日大きく上がったので「この不安定な時に上がりすぎだな・・・また落ちるよね」と思い売りました。 ・案の定戻ったのでまた3550円で買うと、また翌日おおきく上がったのでまた売りました。 ・昨日また3530円で買えたのですが、今日上がってます・・・ デイトレやスイングの方の気持ちがよく分かりました。今回売ったらたぶん秋まで待ってるつもりの利益が2週間でゲット(しかも確定)です。(ガツンときますね) 1)今から売って、しばらくこの銘柄は買わない 2)今から売って、もし3550円割ったらまた買う 3)売らない!秋までまって4000円越えるのを待つ。 4)その他 悪魔は「またおいしい思い出来るよ」と2番。 天使は「中長期で買ったんだからダメだよ」と3番 人間は「じゃあ間をとったら」と1番です。 テクニカルもありがたいですが、できれば心情的なアドバイスをお願いします。

  • だんだん高度な質問(わたしにしては)

    みなさま、カップラーメンカレー味でお昼されてますか? 質問 1)ワンダーTが幸いにも目にしなかったので急落にあわないですみましたが、デイトレーダーの方々はどう対処されましたか?昨日のeqw-102さまのご指導のように5分足を参考にすれば4本目の陽線の時点で「絶対下がる」と判断されるのでしょうか?また日足チャートの4月11日のような急落を意識されて売買されるのでしょうか? 2)デイトレは通常スキャルピング狙いが多いようですが、スキャ狙いなら爆上げ爆下げ銘柄よりもT1銘柄の方が高い確率で利益でませんか?とくに今日のような日経があげてるような日は。あえて高いリスクを取るのがデイトレーダーの業なんでしょうか? ※ペイント怖かったです。

  • 投資額が高い銘柄と安い銘柄の差は?

    自分は株取引未経験の者です。下らない素人質問で申し訳ありませんが 例えば1単元100株で株価1000円の銘柄(投資額10万)と株価5000円(投資額50万)銘柄があったとしてそれぞれ100円株価が上がっても利益は同じ1万ですよね?そうしますとその銘柄の業績云々は考えないとして1000円の銘柄のほうが投資額も少なくて有利ということですか?それとも株価5000円の銘柄のほうが1000円の銘柄より株価の上げ下げが大きくハイリスク、ハイリターンの特徴があるのでしょうか?(両銘柄100円上がるとしたら5000円の方が短期間に上がる特徴があるのでしょうか?)下らない質問ですみません。宜しくお願いします。

  • デイトレーダーの方に質問。デイトレ銘柄怖い。

    ランキング銘柄に出てきたときにはすでに遅いですけど、みなさんはどうやって「突然噴き出す銘柄」の初動を捉えるのですか?わたしの丸三が22位までしか表示できない、とかそうゆう問題でもなさそうな、、、 考えられるのは大多数の人はわたしと同じような時期に気がついて仕手情報を得た人だけが得してる。ではないでしょうか? ランキング銘柄の急落に何度もやられてしまい、オメガチャートの-2σを参考にして、底からの上げを期待したほうが「実体のある急騰」のような感じがしてる今日このごろ。 あとタカラバイオみたいなのはニュースですか? σ ←このさくらんぼの読み方今日知りました。(*^_^*)

  • 行が足らんですけど?

    今、CYBOZU売買してます。 売り板が1行しかないんですけど。 それよりこんな質問してる場合じゃないかも。。

  • この上げ下げ相場でも、デイトレで毎日10万以上勝っている人います?

     うらやましいかも...

  • この上げ下げ相場でも、デイトレで毎日10万以上勝っている人います?

     うらやましいかも...

  • 株を覚えるには?

    株、国債、外貨預金などに興味があるのですが、いまいち本を読んでもわからないし、独学でやっても限度があると感じています。そこで一から勉強しなおしたいと思っているのですが、株などはどういうところで教えてくれるのでしょうか?証券会社とかでよいのでしょうか?各県の証券会社はどのようにして調べたらよいのでしょうか?

  • 9601 松竹の今後の見通し

    9601 松竹の今後の見通しはどうでしょう? 1000円以上の株価から、811円まで下げ877まで戻しましたが、1000円ぐらいまで戻る力はあるでしょうか?

  • 9601 松竹の今後の見通し

    9601 松竹の今後の見通しはどうでしょう? 1000円以上の株価から、811円まで下げ877まで戻しましたが、1000円ぐらいまで戻る力はあるでしょうか?

  • 銘柄の評価等が見られる四季報サイト

    以前、あるサイト(四季報の?)で銘柄の売上推移や評価を見ていたのですが、 今そのサイトを見つけられません。 どれだったんでしょうか? 今四季報のサイトを見ても以前見た内容のものが載っていません。

  • 女性向け株主優待が充実している銘柄は?

    株初心者です。 儲けはとりあえず置いておいて、 株主優待で何かお得なものが手に入るような 銘柄はないでしょうか。 もしご存知のものがあれば教えてください。

  • 株で本気で儲けたい

    本気で株で儲けたいと思い、2年前からいろいろ本を読んだり、シュミレーションゲームしたり、最近ではセミナーに行ったり実際にトレードしたりしています。(投資金10万でデイトレード) 実際のトレードでは、初日-1000円、次の日-2200円、翌日から+500円~1000円程度利益が出るようになりました。 それが10日ぐらい続き、手数料を気にして少しでも利益を出そうと考えるようになってからそれ以降まったく勝てなくなりました。(-_-;) それから出費や仕事を始めたりなどで株トレードできなくなってしまいましたが、どうしても株で成功したくてあきらめ切れません。 今度100万借りてでももう一度再チャレンジしようと思っています。 プロの人に弟子入りも考えています。本気です。 ですがプロの方と出会う機会がまったくなく、困っています。セミナーなどに行ったこともありますが、やはり無料セミナーよりは高い金払って有料セミナーに参加したほうがいいんでしょうか? それともプロの方と他に知り合うきっかけがあれば教えていただきたいのですが・・・(^_^;)

  • 以前の分の一日のチャートを確認する方法

    当日であれば、一日の株価のチャートを見ることができると 思うのですが、例えば一週間前の月曜日・ホンダの株価の チャートを見ることはできないでしょうか?

  • 超初心者ですが、株を買おうと思っています。

    お世話になります。 ある企業の株主優待に惹かれ、株を1株だけ購入したいと考えております。 (儲けるためではなく、優待に惹かれたお遊び感覚です) 株を買うためには、まずどうすれば宜しいのでしょうか。 証券会社に口座を開設?する必要があるとは聞いたことがあるのですが・・・。 また、証券会社に支払う手数料などももちろん必要だと思いますが いくらくらいになるのでしょうか。 なんとも、プロの方から見れば、馬鹿らしい質問だと思われますが 手ほどきをお願い出来ますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 株掲示板に関しての質問です

    下がり続ける株価に納得できず、 某掲示板で ○○会社はこんなに素晴らしい。 有望だ。 この会社には優良なお客さんがこんなにいる。 といった発言を先月してしまいました。 ネットで調べることができる範囲で 裏付けるリンクも貼り付けました。 しかし後で気がついたのですが、 それらに基づく自分の意見が 「だよ」と断定しているような部分もあり、 数日後に「自分的にそう思っていて、 売買は自己責任でね」と加えました。 さらに、後で自分の投稿を確認してみると、 貼り付けたリンク先のが消されて たりしました。 もしかして貼り付けたリンクが 何か業務を妨害したのでは、という不安で眠れません。 (侮辱するような発言はしてません。 リンク先は他人の発言等の曖昧なものではなく 検索データ一覧のようなもの) 風説や問題を誰かに指摘されたわけではありませんが、 心配でたまりません。 そこで質問です (1)私の発言は風説の流布にあたるのでしょうか (2)発言の根拠にあたるリンク等を貼り付けたのは問題になるのでしょうか (3)その会社を使っている会社(顧客)をネットで調べ(誰でも調べられるようなもの)、 掲示板でこんな優良顧客がいますといったリンクを貼り付けたり発言するのは問題があるでしょうか (4)罪になるとしたら確認の連絡等はあるのでしょうか。また、その期間はどれ位で事例はどうなっているのでしょうか 他に注意すること等あったら教えてください もちろん、上場廃止や逮捕といった 発言等はしてません。 言い訳になることは分かっていますが、 始めたばかりで、 何も調べず投稿した自分が馬鹿でした。 以後、十分に気をつけますので、 ご回答頂けたらと思っています。 ノイローゼ状態です

  • エレベータは上がるか?

    シンドラーのリスト (なんかそんなタイトルの映画ありませんでした?) 3日続騰のあとの明日の予想は難しいと思います。上がっても100円以下かと。 で、質問。エレベータ関係は今回の事件で影響を受けるのでしょうか?短期的にはシンドラー撤退→ほかの会社儲かる予想で株価上がる、、、ですが。 おまけで明日の予想と張り方教えてください。

  • PEGの計算方法について

    お世話になります。 先週発売された四季報夏号の付録に、成長株投資の指標には、PEGがよいというコーナーがありました。 PEGは知っていてよく使っているのですが、分母にくる利益成長率が、サイトや雑誌によって違うので、困っていました。 四季報の付録では、四季報記載の5年分ぐらいのEPSの成長率の平均を分母とするようになっています。 そこで疑問です。 分割をすると、発行株数が多くなって、EPSは低くなりますよね?  となると、EPSの成長率といっても、分割後の成長率はマイナスになるに決まっているので、EPSの成長率を計算しても無意味ではないでしょうか? PEGの分母に何を持ってくるのか、どういう計算式でも求めればいいのか、教えてください。

  • 6995 7221 6902教えて下さい

    株、初めて2ヶ月の初心者の者です。そろそろどこか銘柄を買ってみようと考えています。自分なりに調べて気になった銘柄があるのですが(6995東海理化 7221トヨタ車体 6902デンソー)資金はあまり無いのでとても慎重になっています。実際 来週あたりこの銘柄を買うのはタイミング的に良いのか悪いのか正直自分には解かりません。そこで経験豊富な方にこの3銘柄の評価をお願いしたいのですが…。ご教授宜しくお願いします!