tata358 の回答履歴

全538件中21~40件表示
  • 親との関係_期待されてない

    私をここまで育ててくれて高校も私立に行かせてもらって、親には感謝しているつもりです。 でも、もう家を出たい。 いつも四つ上の優秀な兄と比べられてきました。 兄はトップ私立校に行って、一流大学に通っています。 高校在学中の成績もトップ。一方の私は中堅私立校で成績は上の中ぐらい、部活もしていないで何のとりえもない。 母はいつも私の前で兄の話ばかりします。 私だって頑張ってるのに、っていつも悔しく思っています。 だから、絶対にいい大学に入って見返してやろうと思ってました。 今日、母に言われました。 「あんたはもっと下の大学にしといたほうがいいんじゃない?勉強しないんだから」 悔しくて、涙が出ました。 確かに高2までは勉強はしていなかった。でも、高3になってからは必死に勉強してるのに。 ぜんぜん見てくれていないことがわかってショックでした。 私、頑張っているんだよ。 なのになんでわたしの頑張っているところを見てくれないの? 何で私を否定するようなこと言うの? 結局私は何も期待されていないんだな、って思いました。 悲しいです。 期待をかけられるのもつらいだろうけど、何も期待されないのもつらいです。 もう、この家には居たくないです。 大学生になったら自立しようと思っています。 一人暮らししてバイトして、自分のことは自分でやる。 学費は親に出してもらうことになってしまうと思いますが、ちゃんと働いてて、それまで私にかかった費用全額を返済する。 これが果たせたら完全に自立かな、と考えています。 でも今の時点では、現実的に考えて高校を卒業して大学に入るまでは何もできません。 受験勉強でバイトもできないし・・・ どうしたらいいですか? 今の自分にできることは受験勉強を頑張ることのほかになにかないですか? もう気持ちがぐちゃぐちゃです。 最後に、読みにくい文章で申し訳ないです。 読んでくれてくれてありがとうございました。

  • 小田急線新宿駅から東口に出るには??

    明日新宿へ行くのですが今まであまり新宿へ行ったことがないので迷子になりそうです。 新宿東口へ行きたいのですが私が利用するのは小田急線(急行)です。 調べてみると小田急線には東口という改札はないんですね。 でもJRの改札を使えると聞きました。 この場合小田急線のホームからはどのようにJRの改札を使い、東口へでればいいのでしょうか? あとJRの改札を使うと言うことですがパスモで問題なく通れるのでしょうか? さらに帰りの場合も教えていただけると幸いです。

  • 水性ペンの色落ちを防ぐ

    こないだあるアーティストに 携帯電話の後ろにサインをして もらったのですが 触ったら消えてしまいます。 せっかくサインしてもらったのに 消えてしまうのは本当にいやなので 何か汗や雨に濡れても消えないように 上から塗ったらいいのかな?と 思ったのですが、 何かいい物はないでしょうか? ペンはサインペンだと思います。

  • BCCについて!

    お尋ねします。実は友人からメールが来ましたが宛先が私本人のものではないのに受信して居りました。その友人曰く「BCC」送ったのだといいます、実はその宛先は10人のグループ化してある宛先ともいます。このようなことありうるのかと思いお尋ねいたします。

  • メル友についてです どう思いますか?

    メル友になろうとした相手に 携帯番号を教えてと言われた かけないし登録だけしときたいからと 言われたので仲良くなってから  教えると言ったら  じゃあ 仲良くならないと教えてくれないなら メル友にならなくていいから俺のメアドと番号消してと言われた  相手のケー番を私は聞いてもないのに勝手に教えて来たくせに↑こうなった! 字のイントネーションが冷たく感じたし なんだよ!と思いながらも 傷ついてしまった・・・・。 みなさんは どう思いますか?よろしくお願いします。

  • 幼稚園でのお付き合いについて

    年少の息子がいます。 息子がしている習い事に同じ幼稚園の子が3人います。 いずれも誘い合って入ったのではなく、偶然同じ幼稚園の子が入会してきたという感じです。 習い事自体は30分程度で終わる、週1回のものなのですが、先日、ママさんのひとりが、「9月から幼稚園が始まったら習い事の送り迎えを交代制にしない?」と提案してきました。 要は同じ幼稚園の3人のお母さん達で交代で全員の子供を送り迎えをすれば楽じゃないか?というんです。 ですが、もし送り迎えの時に何かあったら責任がとれないし、心配です。 私は断ると、「えっ~」と皆から言われてしまい、今、なんとなく雰囲気的に居心地が悪いんです。 うちの幼稚園ではけっこう同じ習い事をしているママさん同士、交代で送り迎えをすることがけっこう多く、幼稚園というのはそんなものなのか・・・と思って悩んでいます。 私は子どもを預けたり、預かったりして遊ばせるというのも苦手ででも幼稚園内のママさん同士では普通に行われているので正直、私は孤立している存在になってしまっています。 幼稚園のお付き合いってそんなものなんでしょうか? やっぱりそれに従ったほうがいいのかなぁ?と悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • メール一括送信

    メール一括送信したいのですが、相手側に他の方のアドレスが載ってしまいます。他の方のアドレスを載せない方法おしえてください

  • 一言余計のその一言の境目

    質問よろしくお願いいたします。 先日アルバイト先で、まだ数回しか一緒に働いていない人に、「○○さんて不思議ちゃんだよね」と言われました; 私は女女している性格でもなく、服装もどちらかと言うとジーパンが多くて、話し方もブリッコではないです。声も低く、どちらかと言うとテンション低い感じなタイプです。 しかし、アルバイト中話をしていたらいきなり言われました。 前もそんな感じで不思議ちゃんと言われた事があったのを思い出したので、このサイトで「不思議ちゃん」について調べたところ、小倉ゆう子(ゆうこりん)系みたいなのが不思議ちゃんと書かれていました。 それ以外に「一言余計な人」「しかもその余計な一言を本人は一言余計だとは思っていなく悪気がなく言っている人」とも書かれていました。 そういえば話ている時に、ある人について話をしていたんですが、「そこで止めとけば良いのに~さらに○○って言うんだもんな~(笑)」と言っていたのを思い出しました。 話していた内容は笑い話で、その一言で険悪なムードになったと言うわけではなく終始笑いが絶えなかったのですが。 よく考えたら、一言余計な事言ったから「不思議ちゃん」て言われたのかもと思いました。 でも、その一言がなんで余計だったのか自分でも今でも分かりません(泣) 確かにちょっと人によっては傷つく内容かも・・・と思ったのですが。 一言余計なその一言の境目の見分け方ってどうやって分かるんですか?

  • アウトルックエキスプレス

    お世話になります。 うまく説明出来なくて申しわけないですが(2台のパソコンをLANで接続しているのですが)両方のパソコンで同じようにメールを読みたいのですが、設定の仕方を忘れてしまいました。 どうすればよかったでしょうか? メールソフトはアウトルックエキスプレス、OSは2台ともXPです。 よろしくお願いします。

  • 結婚していて他の女性と食事に行くのはダメでしょうか?

    こんばんは。コイズミ(男・28)と申します。 結婚していて他の女性と食事に行くのはダメでしょうか? わたしとしては、奥さん以外に恋愛感情はないので 男友達と食事に行くのと同じような感じなんですが…。 みなさんどう思いますか? いろいろな意見が知りたいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#37616
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 亭主関白

    私の夫は亭主関白。私は専業主婦。私達は、共同生活を始めて3ヶ月。そんな中、夫の言動で自分の中で納得できない言葉があって・・・。料理を作ると●おいしくない●何これ?●どういう味付けしたの?最初は自分の腕が未熟だから仕方ないとは思ってましたが、一口食べた後主人にそんな事を言われると、やはり気分も悪くなり「文句言うなら、食べなくていいよ!」そんな事を思ってしまいます。時間をかけ、主人に美味しいものを食べてもらおうと工夫をしているつもりなのですが、まだまだ未熟者で、主人が納得できるレパートリーが少ないといった現実です。けれど、私だったら作ってもらった人に対して、そんな風には言えないし、どうしてそんな事が平気で言えるのか・・・それを喧嘩したときに聞くと「言わなきゃ分からないし、これから先ずっと同じ物が出てきても困る。お前も成長しない!だから言ってんだ」って・・・。皆さんはどう思われますか?

  • 叔父が危篤状態である中、その翌日に彼氏と自分の誕生日祝いをしても良いものでしょうか?

    明日は彼氏の誕生日で、前々からお祝いをする約束をしていました。 ちょうど私の誕生日と近かったもので、二人分お祝いしようね、という事だったんですけれど…。 運の悪いことに、私の叔父が危篤状態となってしまいました。 そんな中でお祝い事をするのは心苦しかったので、明日の予定はなかったことにしても良いか、彼にメールをしました。 ところが、私の言い方がまずかったのか、どうやら怒らせてしまったようなのです。 この場合、どうしたら良いのでしょうか…? 叔父のことは心の片隅に置いといて、ささやかにお祝いをした方が良いのでしょうか。 それともひたすらに謝って、別々に静かに一日を過ごしたほうが良いのでしょうか。 すみません。どなたか回答よろしくお願いします。

  • 汚部屋からの脱出

    はじめまして、相談があります。 当方1Rに住む独身女性です。仕事もちゃんとしています。 ファッションにも気を遣い、見た目はこぎれいにしています。 が、部屋が相当汚いのです。 汚いというか、生活できるレベルを超えています。 なぜ、片付けられないのでしょうか。 仕事を休んで片付けをしようと思ったのに一日ぐうたらしてしまいます。 結婚前なので、どうにかしてこの癖をなくしたいと思うのですが 何かいい方法はないでしょうか。 甘えなのは分かっています。でも、本当にダメ人間なのだなぁーと思いながらも片付けられません。 何からやったらいいのでしょう とりあえず、今はキッチンが悲惨です。

  • PC 電源落ち・・・

    最近特に電源落ちがするようになり、特にクリックすると落ちるときが多いです。 良いときは3時間くらい落ちないときもあり 酷いと数分おきに再起動を勝手にする場合もあります。 ネットをしていると、勝手に再起動して最悪の場合、青い画面になり英語で何か書いてありそのままフリーズします。 (そのときは電源を抜かないと再起動できません) 本体の問題でしょうか? PCは5年前くらいのFMVです。特にゲームをしてるわけでもなく ネットをするくらいです。

  • 【特に既婚者の方へ】 男を立ててくれない彼女がいます。私は別れるべきでしょうか。

    はじめまして。 私は大学三年生、21歳の男です。将来を考え現在交際している彼女と別れるべきか悩んでいます。宜しければアドバイスを頂けないでしょうか。 まずは問題を正確に把握して頂くために、お互いの特徴を客観的にあげます。 ■私の特徴 ・交際の目的は結婚の下調べと考えている。 ・物事にあまり感情的になれない。 ・お互いを尊重して干渉しすぎない関係が理想。 ・こちらが理不尽な事を言っても飲み込んでくれるような、亭主関白の実現できる女性が理想。 ・女性には絶対に手はあげない。厳しい言葉は言ってしまう。 ■彼女の特徴 ・交際の目的に将来はあまり関係ない ・非常に感情的で、喜怒哀楽がはっきりとしており、些細なことでもストレスが溜まり易い。 ・絶対に浮気はしない上、喧嘩や浮気の目撃をしても、一時的に感情的にはなるが絶対に自分から別れようとは言わない。 ・嫌なことは我慢できずに口や態度に出すため、亭主関白はまずできない。 お互い趣味も合い、今のところ浮気や喧嘩など大きな問題もありません。しかし将来(=結婚)を考えると不安な部分も多く、別れようかと悩んでいます。特に卒業後私が職に就いた時を想定すると、ストレスの捌け口を彼女に求めてしまうと考えられます。その時に多少理不尽でも、その場は堪えて飲み込んでくれる人が理想なのです。(自分勝手な話ではありますが、これは私の価値観なので、この解決は回答としないで頂きたいです。) しかし今の彼女ではその度に喧嘩が起こってしまうことが簡単に想像できます。 彼女は絶対に自分から別れを告げない人です。そのため手遅れにならないうちに私が決断をしなければいけないと考えています。 私はこの彼女と別れ、別の人を探すべきでしょうか?それとも交際を継続していくべきでしょうか?主観的な意見で構わないので、特に既婚者の方の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 他人へのプレゼントを受け取れますか?

    別れた女性へプレゼントしたアクセサリーが1度も使われずに残っているそうです。彼はちょっと高価で自分が気に入って買ったものなので、使われずにいるのが残念なようです。でも何も言わずにプレゼントするのはフェアじゃないし・・・どうする?と聞かれて、快い返事ができませんでした。気にならなくなったら使える日がくるかもしれないから、残しておいたら?と言うのが精一杯でした。 彼の気持ちはわかるのですが、私はそのアクセをみると色々思いを馳せてしまいそうで、今はつける気になれなかったんです。 皆さんだったら、どうですか? あくまでもモノはモノだから気になりませんか? それとも、やっぱり貰えませんか? 私の心が狭いのでしょうか?別れた女性というのは彼の前妻なので、これくらいで気にしていたらやっていけないのは重々承知しているのですが・・・><

  • 子供が夜なかなか寝付いてくれず困っています。

    1歳9ヶ月になる娘です。共働きで6ヶ月から保育所に通っていますので日中の生活スケジュールは規則正しいと思います。誤差はありますが大体以下の感じです。 6:30    起床・朝食 8:00    保育所 11:30    昼食 13~15:00  昼寝 17:30    迎えに行く(仕事が定時で終われない時は30分遅くなる) 19:00    夕食(この間は洗濯物の取り込みや夕食の準備。子供は近所を散歩したり、義父と遊んでます) 20:00    風呂(義父母らがお風呂に入れてくれるのでその間に私自身が夕食の後片付け、風呂、洗濯、次の日の準備等をします) 21過ぎ    子供の寝かしつけ 22~23:00  ようやく就寝  主人が三交代制勤務なので私と義父母が主になって話をしている状態です。お風呂を入れてくれるのはとても助かります。その間(では済みませんが)、私が風呂に入ったりしていますので、21時過ぎ位までは義父母が読書をしたりして相手をしてくれております。それから寝室に行き、部屋を暗くして寝る環境を整えるのですが、「まだ遊ぶ・電気を付けて」と泣き出すし、寝たフリをしたら激しく泣き出し「ママ嫌い、あっち行って」と言って私の体を押してきます。  ずっと母乳で育てており、5月までは夜の添い乳をしていたのですが、虫歯の心配があるのでこの添い乳を止めたのですが、未だに「おっぱい~」と泣き、全然おっぱいの事を忘れてくれません。私も翌日は仕事がありますし、子供も早朝から保育所に預ける為早起きしなければいけないので、21時過ぎには寝て欲しいです。思い通りいかないので、「なんで寝ないのか」と怒ってしまう事もあります。  なぜこんなに寝つきが悪いのでしょうか?毎日十分に遊び、同じような時間に寝室に連れて行き、部屋を暗くしてetc習慣付けているつもりです。しかしこの2ヶ月の間22時前に寝てくれたことは数回あるかないかという位です。  子供の生活習慣の乱れも心配ですが、子供が寝るまで1、2時間毎日付き合っているので夜に用事が出来ませんし、子供が寝た後用事を済ませようと、寝かしつけをがんばっている間に私自身も寝てしまい、気付けば朝でビックリ!大慌てということが多いです。(特に洗濯物の干し忘れ)    本当に困っております。寝かしつけのアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#29019
    • 育児
    • 回答数9
  • CD-Rに焼きたいです。

    ダウンロードした映画をCD-Rに焼くにはどうすればよいでしょうか?容量が足りないみたいです。軽くしたり出来るのでしょうか?

  • ホームページのプロバイダについて!

    ホームページを公開したいのですが、どこのプロバイダと契約していいのか分かりません。月額料金が安い業者をご存知でしたら、ぜひ、教えてください。親切な方の質問をお待ちしております。

  • 着信拒否のその後

    一年ぐらい前にセールスの電話が来たのですが、当然、買う気は無かったので断っていたのですが、その人は、こちらの迷惑を考えずに勧めようとしてきました。そして、何とか話を終えることができ、直ぐに着信拒否に設定しました。それから、2週間後ぐらいだったと思うのですが、また掛かってきたのですが、その設定にしていますので鳴ることなくただ履歴に残るだけなのですが、それから約1年ぐらいたった今、また掛かってきてます。しかも、ここ最近、1,2週間に一度のペースで来ることがあります。家の場合、その設定にすると「話中の音」になるのですが、こうも頻繁に多いと気づくかと思うのですが、それでも掛かってきます。もちろん、そう言った中で、どういうつもりで掛けてきてるか知りませんが、とても気持ちの悪い感じがして嫌になってきます。 このまま無視し続けた方が良いですよね?もしくは、もう一度出て「もう二度と掛けて来ないでほしい」と言う必要も出てきますか? 他に何か対策がありましたら、教えてください。宜しくお願い致します。