merimotti の回答履歴

全454件中21~40件表示
  • 機能不全家庭・・助けて下さい!

    23歳手前の22歳、母子家庭で実家暮らしのニートです 兄弟が居り末っ子なんですが幼い頃から親の過干渉に反抗し それを兄弟に理解されず抑圧され生きて来ました 確かに今までの過干渉に対する反抗の仕方は未熟で悪かったです 家族の食料を勝手に食べたりなど(逆に伝わりにくいし悪い・・) ですが親の過干渉や兄弟の理解の無さなどに腹が立ち素直に言いたくなかったのと 素直に言っても横から兄弟に殴られる危険性があり言い出せませんでした もうこんな人生に生きる価値を見い出せません・・悔しいですっ・・!! 自尊心ズタボロで過干渉により依存的かつ無気力で自暴自棄に生きて来たので 今更、自立する事に希望を見出しにくく自立出来る自信もありません 家畜やペットまた奴隷のような気分です・・ 今のところ対策として家族カウンセリングを考えていますが 他に良い解決方法があったら教えて下さい! 例えばDVやいじめ、機能不全家庭、共依存などの問題を支援する機関など

  • 親友に腹が立ってしまうことがあるのをなんとかしたい

    大学の友人について質問です。 私の友人は、小学校からの幼馴染で、親友なのですが、 その親友に腹が立ってしまうことがあります。 私は顔に自信がなく、悩んだとき、「整形したほうがいいのかな・・・。」と言った時がありました。結局踏み切れませんでしたが、本気で悩み、自殺まで考えたことがあったのですが、彼女は、 「いいんじゃない?いいと思う。」と言われました。 また、病気でお菓子を食べれないのを知っているのに、一緒に遊ぶときいつも大量にお菓子を買いまくり、「私っていっぱい食べてもふとれないんだよね~」と言ってきます。私はとても太りやすいです。 太っていませんがキープするのにかなり苦労しています。 また、大学のサークルは違うのですが、彼女はけっこうモテるのですが、サークルで言い寄られるといつもメールを見せてきて「言い寄られて困るんだよね~ねえ○○(私)どう思う?うざいよね~。」 と言ってくるので、「そうだね、うざいね。」と言い返すと、あんたなんか言い寄られることもないのに何言ってんの?というような顔をされます。 また、バイト先の好きな人に振られたときは、私は「顔で振られたのかな・・・」というと、「そうだね、そう かもしれないね。」と言われました。 正直、彼女は私のルックスをばかにしているのかな?と思うこともあります。私もかなり努力していますが・・・ 正直、ブスの僻みかもしれませんが、あまり深い友人でなければ何とも思いませんが、一番仲の良い友人だと思っていたので、正直嫌になることもあります。 最近は、それが相手に伝わっているようで、その友人に警戒されている?と感じることもあります。 正直あまり顔に出したくありませんが、顔に出やすい性格なので困ります。 正直、こんなことで腹が立つのは大人げないでしょうか? 普通は腹が立たないものなのでしょうか。 また、仲たがいしたいわけではないので、うまく感情のコントロールする方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 友人が誤解したままでいます

    夜分済みません。 また、状況を御説明させて頂くのに長文になりますが、もし宜しければどなたかアドバイスをお願い致します。 先月初め、友人の幼馴染みを名乗る人が、突然私のメールアドレスに連絡をして来ました。 内容は「随分●●さん(友人です)に仲良くして貰ってる様だけど、貴方一体●●さんの何なの?本来なら貴方なんか●●さんに近付く事も出来ない立場なのにどうやって取り入った訳?お陰で私は最近●●さんに相手をして貰え無い。貴方、●●さんにもう連絡しないって言いなさい。でないとあんたにも嫌がらせをするし●●さんにはもっと酷い嫌がらせをするから」 こんな内容です。 私のメールアドレスをどうやって知ったのかは分かりませんが、受信拒否をしてもまたアドレスを変えて同じ内容のメールを送って来ました。 最後のメールで「私の名前を出したら●●さんの個人情報をネットに書き込んでやる」 という内容のものが来て、身動きが取れなくなってしまいました。 友人の幼馴染みというのが本当かどうかは文面からは分かりませんが、友人の個人情報を書き込まれたりしては大変な事になる為、友人に連絡を取らなくなりました。 すると友人から「人づてに私の知り合いに脅されたって聞いたけどそれ誰?教えてくれたら私から言うから」 と連絡が有りましたが、メールを送ってきた友人の幼馴染みという人から 「私の名前を●●さんに出したらあんたの個人情報も●●さんの個人情報もネットに書き込んでやる」 というメールが来ていた為友人にはメールの送り主の事は言えませんでした。 相手を刺激すれば何をされるか分からない世の中です。 友人には「何処で私のメールアドレスを知ったのか分からないけど、ちょっと嫌がらせをされてて…」 と伝えましたが友人は何処かである程度聞いて来たらしく「私が知ってる人から脅されてるんでしょ?誰?名前を言って」としつこく詰め寄られました。 ですがここで相手の事を話せば今度は友人と相手が揉めることになりますし、メールで「●●さんの幼馴染みだ」と名乗っただけで事実幼馴染みだという証拠が有りません。 「まだ状況が良く分からないから分かったら話すね」と言うと普段明るい人柄の友人が激怒し 「言えば解決するだろうが!馬鹿かお前は!!!私を何だと思ってんの!!!」 と喚き散らし、以後連絡が取れなくなってしまいました。 所が有る日、私の友人が●●さんのHPに私の事に関する誹謗中傷を書き込んで居るのを見付けました。 一旦書き込んだ後、直ぐに消してまた書き込んでは消す、という事を繰り返して居る為証拠が取れません。 上手く●●さんに伝わらなかったのは私の所為では有りますが、人目に付く所に誹謗中傷を書き込まれるのは困ります。 やめさせる方法は無いでしょうか。 ●●さんのHPのプロバイダに問い合わせをしてみましたが、書き込みを見付ければ注意します、というだけで未だに書き込みが続いて居ます。 此の事で体調も崩してしまい、心底参って居ます。 何とか書き込みを止めて貰いたいのでアドバイスをお願い致します。

  • 元カレが冷たい

    二か月前付き合っていた彼氏がいました。 ある日、彼氏に振られ 今は彼とは友達の関係なのですが・・・。 彼からメールなどくるのに 態度が冷たく、けなし言葉を送ってきます。 なぜ彼は冷たくするのでしょうか? 教えてください

  • 毒舌のなおしかた

    はじめまして。高校生の女です。 昨日、結構仲良しの友人に、「毒舌なところがあるよね」と言われてしまいました。 私はオブラートにつつんでものを言うというのが苦手で、それも指摘されました。 気をつけようと思って努力はしているのですが、 そうするとオブラートにつつみすぎて逆に何を言いたいのか相手にうまく伝えられなかったりします。 別の仲の良い友達に、「正直たまに怖いと思う時がある」と言われてしまったこともあります。 注意してくれる友人たちの話を聞く限り、 故意ではなくても、たまにグサッと核心をつくような一言を言ってしまうことがあるようなのです。 そこまでは言われませんでしたが、 たぶん無意識に友人を傷つけてしまったこともあると思います。 私と仲良くしてくれる友人たちは、 「あなたは悪く言えば毒舌だけど良く言えば表裏がないということだし、あなたと仲良しの人はそういう部分も好きだから友達でいるんだと思う」 と言ってくれますが、仲良しの友人やそうでなくても他人を無意識に傷付けてしまうのはやはり申し訳ないと思うんです。 友人に指摘された「核心をつくようなこと」を言ったり、毒舌になったりするのはどうすれば治るでしょうか?

  • 友達の気持ち

    こんにちは。 私にはいじられキャラの友達がいるのですが、今日他の人たちと話しているときに 「私って、どんな人?」 と言われたので、いじられキャラと答えました。 すると、友達が 「いじられたくていじられてるわけじゃない。  私が嫌なことを友達に『嫌』って言って、友達を傷つけたらやだから……」 そう言って、困った顔をしました。 その時私は言葉を探り出して友達を元気づけたのですが、よくよく考えたら 『私もいじってるから何も言えない』 と思いました。 まさか友達が悩んでた、私やその子をいじってた人たちが苦しめていたとは知らなかったので、今、友達にどう接すればいいのか分かりません。 いつもその子をいじった後で『ごめんね。これからは気を付けるから』と思っても、翌日になるといじってしまって……。 その繰り返しです。 これを繰り返していると、友達を苦しめるだけです。 どんな言葉をかけたらいいのか、どう接すればいいのか。 教えて下さい。

  • 小学校1年生の姪がお金に執着して困ってます。

    7歳の姪(私の姉の娘)が去年ぐらいから、やたらとお金お金と言います。よく遊びに連れて行くのですが、「お金沢山持ってるやろ?!ちょうだい!」とか、「ママにお土産持って帰りたいからお姉ちゃん(私)のお金で買ってよ!」とか言われるんです。 姉家族には子供が3人居るので、私は普段からケーキやお菓子を差し入れしたりするのですが、そのせいで姪がこういう事を言うのでしょうか? あと、この間、私と夫で7歳の姪を遊びに連れてったのですが、その時に姪が夫のお金を黙って盗んだのです。額は小さいのですが、 私が注意して、後で姉にその話をしたら、姉が「子供を預かってる時の事をいちいちこっちに報告してこんといて!預かってる以上は自分が親やと思って解決して。私には関係ないから。告げ口みたいで、口軽いな!」と怒られたのです。 お金を盗んだ話を姉にしたのは間違いだったのでしょうか?(>_<) 私には子供がいないので、どうしたらいいのか分からないんです。姉の言うとおり報告はしたらダメだったのでしょうか? 読んでいただきありがとうございますm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#188416
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 変な人がいます

    僕はS台予備校に通う高校三年生ですが、 最近予備校で変な人に絡まれます。 その人はどんな人かというと 僕が友達と昼食を食べたりしていると突然何処からともなく現れ、近寄ってきては僕から2mほど離れた場所で何も話すことなく弁当を食べてる僕の顔をじっと見つめてきたり。 遠くに行ったかと思えば僕をケータイのカメラで撮りはじめたり 僕の周りをひたすらうろうろしたり 僕がケータイを操作しだすと後ろからのぞきこんだりしてきます。 その人はいつもマスクを着用していて服装もいつも同じであまりに気味が悪いのであまり強い言葉はかけられず 何度か「何がしたいの?」等と声をかけても全く喋らずやめてくれません。 教務にも相談しましだが受け流されてしまうだけでした。 受験ももう間近で親には浪人は許さないなど言われたり、緊迫感でもう心はいっぱいです… こういう人ってどう対処すればよいのでしょうか? 殴ってもいいのでしょうか?

  • 自分が成長したのか、友人と合わなくなったのか。。。

    久々に大学の同級生たち5人(男ばかりですが)と遊びに行った時の出来事です。 私はひさしぶりに合うので、楽しみにしていたのですが、 合ってからいきなり、その面々は遅刻。 その上、合ってからずっと 私がイジリ倒されました。 愛情ある冗談ならまだしも 執拗で、もはや嫌がらせとしか思えなくなり、 「ええ加減にせえや!そんなイジリは気分悪なるわ!」といってしまいました。 と、ある友人が「おまえからイジリキャラとったら何が残るの?」とも言われました。 例え冗談であってもその時は、信じられない一言としか思えませんでした。 以前までは、そんな事なかったのに。 その後、我慢して演じましたが、もう距離を置くつもりです。 30も越した大の男がする事でしょうか? 話していても感じた事は、暫く会わない内につまらない人達になったな、 という思いばかりでした。 私が悪いのでしょうか?それとも、私が暫く会わない内に環境等で 話が合わなくなったのでしょうか? 長年の友人だっただけに残念な思いと、私が悪いのか?という罪悪感がいりまじり 悶々としています。 何か一言アドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。 私の中では答えがでていますが。

  • 他人から話かけられません

    現在大学生ですが、他人からあまり話しかけられないなと思っています。 言ってしまえば、友人も少ないです。 知り合いはそこそこいるのですが、イマイチ友人になり切れません。 ちなみに小・中学生のときには、こちらからアクションしなくても友人、知り合いから話しかけてもらえました。 ですが、高校時代(特に2年生)くらいから、あまり人に話しかけてもらえなくなりました。 ちなみにこの頃、たまたま姉と会う機会があったのですが、以前と比べて強面になったねと言われました。 昔、家族から「へらへらしてる」「もっとキリッとしろ」とか言われていました。周りからバカにされることも以前はよくありました。でも、自分なりにキリッとした顔になるよう努めた結果が、人からとっつきにくいという印象を抱かれるようになってしまったというのは残念なことだとおもいます。 友人をつくるために、こちらからガンガン話かけるのも手ではありますが、たまには相手に話しかけてもらえないと、本当に互いに友情が感じられているか不安になってしまいます。 こういった背景も含め、友人を作りやすくするにはどうすればいいでしょうか。

  • 彼女がいる人に好きといわれます

    相手は彼女がいるニコ生主でその関係で知り合いました。彼と1年くらい前からよく通話するようになって、3ヶ月前くらいにオフ会で遊んでからは毎日通話をしています。 通話はいつも彼からかけてきて、私も彼の話を聞くのが楽しくて毎回その時を楽しみにしています。話の内容は彼女さんの愚痴やのろけ話、その日あったなにげない事や、私を褒めまくるなどです。 話をするうちに自分が彼の理想の彼女像に彼女さんより当てはまっていることがわかり、彼も私のことが好きと言ってくれてどう反応すればいいのか困ってしまいます。最近では、「俺と結婚するから大丈夫」や「子供の名前どうしよっか」などの話まででてきます。 私は、彼女さんがいるからと自分に言い聞かせて好きにはならないようにしています。彼女さんと別れるほど私のことを好きではないことも分かっているのですが、つい私にもチャンスがあるのでは…?と思ってしまいます 私はこの先どのようにすればいいのでしょうか? たくさんの意見やアドバイスをお待ちしています。 彼女さんとも彼を通じて知り合っており、彼女さんのことも好きなので奪いたいとは思ってません。毎日通話してることに関しては彼女さんの許可は得てあります。

  • どう思って聞いてるんですかね?(*_*)

    こんにちは。 22歳の学生です。 最近、仲良くなりはじめて、自分が素を出せるようになり始めた男の子や女の子に 誰かとつきあったことあるの?って言われます。 そうやって聞かれると、え、ってなって、結構自分自身ショックをうけるんですけど。 それって、私に性格上で難があるから、そうやって言われてるのか、それとも、男性経験少なそうだなーって思われて言われてるのか、どっちなんでしょうか?馬鹿にされてるんですか?(>_<) あまりにいろんな人に最近言われるので、どういう振る舞いをしたら、そういうこと聞かれることなくなりますか?(>_<) 教えてください!!!

  • 目上の方に、あなたは、間違いを指摘ましますか?

    目上の方が、2年間の彼らの業績をカッコイイ動画にしてブログにアップロードしました。  タイトルもカッコよく英語にされました。 しかし、あなたは英文法の間違いに気が付いてしましました。 指摘しますか? それとも、映像と(日本語の)ナレーションがカッコよく決まっていたら、見つけなかったフリをしますか? 指摘する場合は、失礼にならない指摘方法を教えてください! よろしくお願い致します。

  • このプロポーションに憧れますか?

    きれいな方なんですけど、閲覧した方的にはどういう印象を持ちましたか?

  • 人を信じすぎないようになるにはどうしたらいいですか

    私はものすごく人の言う事を信じてしまいます。 十代の頃に「真面目に生きないと、人を疑うのは最低なことだ」という考えで生きていたので、社会に出てから通用しなくなってしまいました。 職場、友人の建前と本音が全くといっていいほど見抜けない、この調子では詐欺にあうのは運の問題で、特に自分で一番問題だと思っているのは、相手は「そんな深い意味で言ったつもりがなかった」というちょっとした一言ことまで真実だと思い込み、律儀に守った結果失敗することです。 ちょっとしたことだけど私にとっては深刻な悩みの例をあげます。 例えば家族が一日職場でイライラしたときにたまたま話しかけたとき、「誰々さんは節操のないだらしなくて嘘つきな人だ!」と言っていたとします。 家族はイライラしていたので、私の話の中で「誰々さん」が出てきたときに、イライラと過去にちょっとだけ気に食わなかった出来事がリンクして、一時的に「すごく悪い人」と言ってしまったとします。 それに対して「ふむふむなるほど」と信じこんでしまい、「あの人から頼み事をされたら、絶対に断ろう!だって悪い人なんだから!」という結論が出てしまいます。 こうやって文字に起こしてみるとすごく単純なことだなと自分でも恥ずかしいくらいなのですが、いざ実際に言われると、微塵も疑わないんですよね…。 「誰々さんが悪い人」というのは一応例なのですが、心配性というのもあいまって、こういった悪い情報を与えてくる人も「私にとって重要な情報を教えてくれているんだ」と瞬時に頭が判断してしまうんです。 私は良くも悪くも嘘をつけません。仕事だと思っているときは、頭のなかでパターン化したことをひたすら守り続けて生活しています。アドリブでは仕事ができないんじゃないかってくらいです(^^; でもこの「なんでもかんでも信じよう」という若いころからのクセが、そろそろ社会人になりはじめの自分には悪いもののように思えてならないのです。 「人を信じすぎるなら逆に疑ってかかればいいでしょ」と思われるかもしれませんけど、疑いはじめるとさすがにしんどいですし、何か新しく始めることもむずかしいです。

  • ダメ元の告白について

    私にはけっこう前から本気で好きな人がいます。 しかし住んでるところ、学校も遠めであまり会うことも話すことも できないです。 このままではきっといつまでもうまくいかない気がします。 だから少し前にあきらめようかと思いました、 けどあまり喋ることもできず、伝えれないのは悔しいし悲しい ので最後に電話で気持ちだけは伝えたいと思います。 この告白してもいいと思いますか?

  • よしもとばななの「ともちゃんの幸せ」的な作品

    タイトルの作品がすきです。 小さな幸せを自分なりに大切にしていたり、神聖な雰囲気があったり、柔らかく人生を肯定しながら生きているような そんなところに惹かれます。 同じような雰囲気の作品だったり、この作品がすきな方のおすすめの作品を読んでみたいです。 教えてください。小説に限らず、ご存知なら映画など、他のジャンルのものでもかまいません。

  • 親友に会いづらくなってしまいました

    こんばんは。ささいな悩みですが、第三者の目でご意見いただければと思い投稿します。 今年の初めから、20年以上の付き合いになる大親友と、年末のあるアーティストのイベントに必ず行こうと約束していました。彼女がすすめてくれたアーティストさんです。会うたびにイベントが待ち遠しい気持ちを分かち合っていました。 ところが今月、そのイベントのチケット販売時期になり彼女に連絡を取ると、「派遣先の先輩と行くことにした!あなたが行きたがってたの知ってたけど、3人で行くのは気まずいと思ったから誘わなかった。ごめんね!」と言われました。 3人でも良かったのになぁ、と言うと、「じゃあ行く?多分チケット取れないけど」と。 大したことではありませんが、ものすごくショックでした。泣きそうにまでなりました。 その後遊びの誘いがたびたび来ますが、予定が合わず会えておらず、ただ少し安堵する気持ちがあります。 春にはそのアーティストさんの国へ旅行し、限定グッズを買いあさったり、ゆかりの地へ赴くなど、ほとんどを彼女の希望で旅行は埋めました。私は食事や観光などしたかったのですが、話し合って彼女の希望を優先しました。 正直私はそのアーティストさんの大ファンではありませんが、せっかく旅行をその方のため?に費やしたのだし、何より彼女とわくわくする時間が楽しかったので、本当にイベントを楽しみにしていました。 今日も彼女から遊ぼうと連絡が来たのですが、そのイベントの話になるのも、変に気を使われるのも嫌で、返事ができません。 こんなこと今まで一度もありませんでした。大したことではないと分かっていますが、心に引っかかってどうしようもありません。 これからも彼女とは大親友でいたいです。そのためには、私はどんな顔をして彼女に会えばいいのでしょうか。 何卒ご意見お聞かせください。

  • 友達が告白したいのですが・・・。

    タイトルのように、私の親友が告白しようとしているのですが・・・・・・。 相手はあまり私の友達を好きではない感じがするんですが、告白しようとしています。 周りは止めているのですが私も止めるべきでしょうか? 告白してもokはもらえないと思うんですけど、ここは友達として応援するべきなのか。 それとも、正直にやめておいた方がいいと伝えた方がいいのか迷っています。 どうすればよいですか? それと、友達は告白する気満々なのでどのように告白すればよいかなど質問されるんです。 どのように告白すればよいと言えばいいでしょうか?

  • どうすればいいかもう分かりません……

    もうすぐ高校の文化祭なのですが、私はクラスで会計を任されています。 いやいや引き受けて、でもなったからには努力しようと思っていたのに… 担任が決めた上限が4万円なのに対して(本当はまだ6万5千円くらい残ってる) 内訳を作り、ジャスト4万円で収まるように予算の振り分けをしました。 でも、クラスTシャツの値段が2千円なのに対して一人一人から徴収できるお金は千円だと決まっています。ですが、オーバーしたお金をクラス全員分クラス費から出せば、上限にあっという間に達してしまいます。 しかも、仮に担任を説得できても2万円で舞台セットからメイク衣装、アピール幕、立て看板といったものを作っていかなければなりません。 私は担任に内緒でクラT代は全員自己負担にしてくれませんかと聞いたところ全額自己負担は無理、と多くの人に言われました。 そこで何かアドバイスくださいと言ったところ、クラス38人中23人の人が既読しているにも関わらず、返事が誰一人として返ってきません。あれだけギャーギャー言っていたのに助けを出したら無視されます。 ボードに明日か明後日に各長と相談したい、私一人で全部決めるのは難しいと書いたのに、それについても既読無視です。 これで何かトラブルが出て、あたしの責任にされたらたまったものじゃありません。 怒っていいですか? また、どうすればいいと思いますか? 教えてください…