yosimako の回答履歴

全680件中81~100件表示
  • 文教大と東洋大と玉川大 どっち?

    娘が、将来、小学校か中学校の教員になりたいと大学受験をし、文教大学文学部日本語日本文学科、文教大学教育学部学校教育課程(家庭)、東洋大学文学部教育学科初等教育専攻、玉川大学文学部人間学科に合格しましたが、どこに入学しようか迷っています。これらの学校の内容のわかる方、情報やアドバイスをお願いします。

  • 学歴

    東大卒はエリートだと思うのですが 東北大卒もエリートですか? この質問を見ての第一印象でお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#150498
    • 大学・短大
    • 回答数8
  • 二十歳フリーター、このままではいけないと思ってるのですが・・

    現在二十歳で日夜アルバイトをしております。 最終学歴が高卒で、時間が空いた日に漫画を描いたりと、駄目な人間の典型的なパターンになってしまっています。 大学を目指しており、今年合格を頂いたのですが、とても学費が払える状態ではないのです。 というか学費以前の問題で払えたとしても大学のカリキュラムを見ても全く意欲が沸いて来ないのです。高校時代はモチベーションも非常に高く持ち色んな事に挑戦してきたのですが、今では見る影も無いほど希望が無い状態です。来年もやりたいことが見つからず、このままダラダラと漫画や絵を描いてバイトをする生活をすると思うと、怖くなって寝れなくなってしまいます。 やりたいことが見つからないから、何もしないというのは甘えだと思いますが。どうかこんな自分に将来に対するアドバイスを頂けないでしょうか?お願いします。

  • この歳でウンコもらしてしまいました

    先日、ついお酒を飲みすぎてしまい、帰宅後に玄関をトイレと間違えてウンチをプリッとしてしまいました。 新婚生活ラブラブだったのに、嫁さんの態度が豹変し、このウンコ野郎!と激怒されてしまいました。 なんだか家庭とともに人間の尊厳まで失ってしまった気がして、心の許せる友達に相談をしたところ、 慰めどころか、ウンコウンコ~!と虐げられてしまいました。。。 ぼくの周りであったかいのは、放出したてのウンチだけかもしれません。 どなたか似たような体験をされた方はいらっしゃらないでしょうか? 体験談・アドバイス・叱咤激励、なにとぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 自殺をしたい

    自殺をしたいと考えています。 毎日どのように、と考えています。 何とか毎日その気持ちを抑えています。 一年後の自分が想像できません。 原因は仕事の事他です。 家族への影響を考え通院も出来ていません。 通院しても職場に変化が出るわけではありませんよね。 通院して本当に良くなるのでしょうか。 仕事を変える事も年齢的に無理でした。 八方塞です。だから、また自殺を考えてしまいます。 出来るだけ、仕事が終わったら別のことを考えるようにしています。 パソコンネットが今はその一番のものです。 が、気がつけば考えています。 こんな事なら家族をもつのでなかったとも思います。 もうかなり病気でしょうか。 皆同じ様な思いはするものでしょうか。 少し欝になっているだけでしょうか。 何か良い手はないでしょうか。 おもたい質問ですみません。

  • 全落ちしました。

    自分は浪人したのですごく大学にこだわって同志社と関大受けたんですけど だいたいの試験で英語と日本史は合格点に到達していたんですが 国語が4、5割でした。以前は二浪も考えてましたが国語だけはあげようがないですよね。 これはどうしようもないなと思い心が折れました。 この後、専門学校にいこうと思っているのですが、一浪して専門学校って おかしいですか? あと、他の選択肢として何がありますか?回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#87257
    • 大学・短大
    • 回答数13
  • 一浪、東京大学。参考書に関しての助言をお願いします。

     初めまして。将来、政治家か官僚になることを夢見ています。  早稲田大学法学部を目指して勉強をしてきたのですが、去年の夏頃から(それ以前から考えてはいたことなのですが)私立ではなく国公立大学である東京大学に進学をしたいという気持ちが強まっていました。そのときは「もう今更そんなことを言っても遅い」と思って早稲田を第一志望としていましたが、先日の早稲田大学の入試の手応えが甚だよろしくなかったので、こうなったら一浪してみっちり勉強をして東京大学を目指そうと決心しました。(合否に関わらず)  しかし私は私大中心に勉強していたので数学に手が回っていません。この一年は殆ど数学と関わりなく過ごしていました。数学は苦手教科でありセンター形式の模試でさえ充分に点数が取れていませんでした。とりあえず今から青チャートを早めに終わらせようと思ってはいるのですが、何か適した参考書がありましたらご紹介頂けるとありがたいです。  そして、社会科目においても、世界史を選択していたので地理(で受けようと思っています)が全く手付かずです。定期テストも赤点を取らない程度に流していたので本当に基本的なこと以外は真っ白です。一般的に見て、東大の地理は一年間で何とか間に合うものなのでしょうか?かけることの出来る時間を考えると、世界史の用語は教科書レベルならほぼ暗記していますが論述対策は殆ど出来ていませんし、数学に手こずるかもしれないと思っているので、地理の対策が充分出来るのかどうしても心配です。地理に関しても何か適した参考書がありましたら教えて頂きたいです。  英語に関してはセンターで9割程度なのですが、周りの東大受験生は満点近い成績をとっているしセンターと東大では傾向も違うので、東大英語を解いてもきっとセンターほどの手応えを感じることは出来ないと思います。  英単語は単語王2202を使用しており見出し語のみならば8割~9割方覚えていますが、東大は単語王で足りるでしょうか?  また、私は文法語法問題で点数を落としてしまうので、この分野に関しての参考書や問題集なども教えていただきたいです。他に、英語に関してこれが良いというものがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 一浪中です

    この1年浪人として国立志望で某予備校で勉強してきました 成績もそれなりに上がり、志望校もA~B判定が出てました しかし、センター試験で過去最低点数をとったので、国公立を諦め、更に滑り止めの私立も落ちてしまいました 家族には大金を払ってもらい、それをドブに捨てるようなかたちにしてしまい、こんなにも無能な自分が情けないです これからまた二浪して挑戦する方が良いかあるいは就職やバイトをしてこの罪を償う方が良いかどちらが良いでしょうか? また、これ以外にも何か他の意見があったら回答をお願いします

  • 一橋大学

    一橋大学を目指している地方公立高校2年の者です。 いよいよ受験まであと1年というコトで本気で勉強し来年は絶対笑っていようと思っています!! しかし今の学力では到底及びません。 (ちなみに進研模試では英語70 数学65 国語60 世界史60 ぐらいの成績です) 進研模試は上位層の人が全く受けていないそうなのですが、それでもこのような結果です><” 先生にももっと頑張んないと無理だと言われてしまいました。でも絶対諦めたくありません。これから1年本気で勉強したら来年の春は笑っていられるでしょうか? アドバイスをお願いいたします!!

  • 香典トラブルについて。

    先日 父が亡くなりました。 会社から、互助会から、個人名で何名かから香典を いただきました。個人の中には 一事業所全員のお名前があったり 付き合いが浅い と思っていた方のお名前があったり しました。気に掛けていただいてたんだなぁ と ありがたかったです。 しかし 実は 声を掛けられて断れなかった、互助会で 会費を徴収されている上に 個人でも包む、という二重取りをするのなら 互助会の存在意義はない、という声があったそうです。そんな気持ちで出された香典では 父の供養になりません。私としては 誰が言っているのか 何人が言っているのかは分かりませんし 知りたくもありませんので 適当な人数分 個別に茶封筒に入れて 上司にお願いして 言っている方達に そっと お返ししたいと思っています。 それとも 波風たてずに我慢した方が良いのでしょうか? あまりに せつなくて 眠れずに こんな時間に投稿させていただきました。申し訳ありません。

  • 親戚の葬儀への出席について

    先日、母方の祖父が亡くなりました。 通常なら自分も参加するんですが、地元が北海道で自分が埼玉で仕事もある為、難しいと思っています。 出席する場合、急遽仕事を休むことになる為、交代勤務の職場で働いている自分としては、同僚にも迷惑はかけたくありませんし・・・。 しかし、近い親戚なので参加すべきなのかもと思う自分もいます。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですがやはり無理をしてでも参加するのが普通なのでしょうか? 非常に迷っています・・・。

  • 通信教育等で小学校教員免許を取るには?

    はじめまして。 自分は今大学生なのですが、ここ数年将来の目標を考える中で、小学校の先生になりたいと強く思うようになりました。 しかし、自分の在籍する大学は教員養成大学ではなく、小学校の教員免許をとることが出来ません。 そこで何らかの方法・・・通信教育などを利用して免許を取ることが出来るなら挑戦してみようと、真剣に考えています。 こういう状況に明るい方、もしいらっしゃいましたら私の質問に答えて頂けると本当に嬉しいです。宜しくお願いいたします。 具体的な質問は以下の通りです。 ※追記 自分は普通大学でも取れる中学高校の免許(国語)は取得できる予定です。それを前提にお答え頂けると助かります。 ○免許を取るには具体的にはどの様な方法があるでしょうか?(通信教育で取れるのでしょうか、あるいは専門学校のようなものに通うのでしょうか) ○どれぐらいの期間・費用がかかるでしょうか? 現状当たっている問題は以上2つです。 回答を心からお願いいたします。失礼します。

    • ベストアンサー
    • noname#135139
    • 小学校
    • 回答数2
  • マークシート

    マークシートに記入するとき、筆圧が強くて紙がくぼんだらアウトなんですか?

  • 私立なら3年間こつこつ勉強やるより1年間集中的に勉強した方が良いって本当ですか?

    大学受験でどうなんでしょうか?

  • 金沢工業大学と千葉工業大学について

    私は中堅の国立大学建築系志望の浪人生です。 今年のセンター試験を受験したのですが、予定の点数を大幅に下回ってしまい、国立大学受験も厳しい現状です。 それを引きずってしまったせいか前期の芝浦工大と武蔵工大の受験も思うようにいきませんでした。 センター利用試験もダメでした。 合格したのは滑り止めに受けた金沢工大だけです。 現在国立大学を落とす可能性が高いことを考えて、3月上旬にあるC日程で千葉工大も受験するかどうか悩んでいるのですが、千葉工大に関する質問を見ても良い評判を聞きません。 千葉工大はそんなに悪い学校なんでしょうか? 何とも絶望的ですが、この千葉工大か金沢工大にするかの状況になった場合どちらがいいのでしょうか?

  • 結婚式の友人代表スピーチで

    結婚式で友人代表スピーチをすることになったのですが、 「私にとって、よき友人であり、よきライバルだった」というような内容を言ってもいいのでしょうか? その後「○○ちゃんのおかげで、頑張れたことがいっぱいある」ということを言いたいのですが・・・。

  • 3回忌のマナーについて教えてください!

    来月、旦那の実家の祖父の3回忌に出席します。 何を買っていけばいいか、わからず、義理母に尋ねたところ、こちらでまとめて用意するからいいといわれましたので、お供え物ではなく、お金でつつもうかと思っていますが、この場合、(1)お供え物とお金でつつむのは、どちらが好ましいのでしょうか? (2)お金でつつむ場合、1万円包もうかとおもいますが、少ないのでしょうか?私の実母に相談したところ、法事で席も設けてもらって食事をするのだから、2万円は包んだら?といわれましたが、周りの人は2万は多いというし・・わかりません。 そもそもいつも疑問なのですが、旦那は長男ですが、(3)実家と別居している場合、法事では、主催側の身内ではなく、「招かれる」立場とみていいのですか?どちら側でも、御霊前と名前をかいた不祝儀袋で渡すものなのでしょうか?どちらが失礼になるのか、すごく迷います。 まとまりがなくすみませんが、(1)~(3)までのご回答、よろしくお願いします。

  • お供えが必要?お葬式後のお参り

    先月、同僚に不幸がありました。ご実家が遠方のためお葬式には幹部のみ出席、他の社員はお香典のみとしました。その後、会社の配慮により葬式に参列できなかった同部署の人間がお参りにお伺いすることになりましたが、その際にお供えなどは必要なのでしょうか?参加者は全員すでにお香典をお渡ししています。何か必要なら、妥当な金額などの目安も教えてください。よろしくお願いします。

  • 亡くなった友人の実家にお線香をあげに.....で

    32歳・男です。 小・中と仲の良かった友人が過労で亡くなり、3年が経ちます。 告別式には参列しましたが、 その後、私は地元を離れてしまったため、 お線香をあげに行ったりできませんでした。 お互いの弟・妹が同級生、親同士も面識がある、 そんな関係です。 一度彼の実家を訪ねたいと思っているのですが、 何を持参するのが、常識でしょうか? ■お金を包む。 ■花を持っていく。 など ご教授下さいませ。

  • 四十九日の御仏前

    先日、婚約者のお祖母様が亡くなられ、お通夜と告別式両方に参列させていただきました。 お通夜の際に香典を持参しました。 来月の四十九日にも呼んでいただいたのですが、御仏前としてお金を包んで行くべきなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。