setokoto の回答履歴

全437件中161~180件表示
  • 彼の精神状態がおかしい??

    先日、知り合いの男性から食事の誘いがありました。 彼とは一年近く前に飲み会で知り合い、最初は毎週のようにデートをしていたのですが、結局付き合うにはいたらず最近では完全に友人??というか会うこともなく、ただメールやSkypeでたまに話をする程度の関係でした。 お互い愚痴を言い合うだけの関係に落ち着いていましたが、数ヶ月ぶりに食事の誘いがあり、夕方5時ごろに「待ち合わせは6時で」と約束をし、到着したので連絡すると返事がなく、仕方がないので家に帰りました。 すると真夜中になってメールがあり、「酒を飲んで精神安定剤を飲んだら気を失って今起きた。本当に申し訳ない」と書いてありました。 彼はバツイチでたまに離婚のことを落ち込んでいるようなことをいったり、仕事がつらいと言う話をしており、愚痴の一種だと思っていましたが、うつ病なのでしょうか? なぜ精神安定剤を飲んでいるのでしょうか? こういうお知り合いがいる方いらっしゃいますか? 彼の状態は深刻なのかどうか知りたいです。 彼は私に何かを求めているのでしょうか? こういう知り合いがいなかったため全く分からないし心配です。 アドバイスお願いいたします。

  • 育児の資格

    3ヶ月の娘がいます。 この間、旦那がかなり酔っぱらって発した言葉なのですが、 私には「育児をする資格がない」「人の立場を考えれない人」らしいです。 その言葉が物凄くショックで毎日涙がとまりません… (旦那の前では普通に接してます) 娘は物凄く可愛くて毎日初めての事だらけで大変ですが 頑張って育児をしているつもりです。 最近はやっとお世話にも慣れてきて楽しみながらやっています。 そしたら旦那からこの言葉… 全く意味が分かりませんでした。 普段は口数の少ない旦那なのですが酔っぱらって言った言葉は本音なんだと思います。(そして言った事は忘れてると思います) 旦那に全く信用されてなかったのかな?と 思うと辛くて仕方ないです。 デキ婚だったので突然の家事との両立で戸惑ってる部分はありますが それなりにこなしてると自分では思ってましたが、 どうも違うみたいです。 旦那が心ではずっとそんな風に思っていたのかと思うと 一緒にいる空間がつらくて仕方ありません。 でも、恐くて旦那とその事について話し合う勇気が出ません。 旦那は言ったことを忘れてるので普通に接してきています。 どうしたらいいのでしょうか? 勇気を出して話し合うべきでしょうか? 今はパニック状態でよく分からない文章になってるかもしれません。

  • コースと練習場の違いについて

    ゴルフ初めて1年の初心者です。 先日、ひさびさにラウンドしましたが散々な結果でした。 練習場では、自分で言うのもなんですが、 結構いい打球を打てていると思うのですが コースでは、全くできませんでした。 原因としましては、体重移動が全く出来ていなかったのと グリーン周りでの距離感と思います。 そこで質問なんですが練習場でもコースのように出来る 練習法とかありますか? 多分足場の固さが影響しているような・・・。 本来ならばコースに行って慣れるしかないのでしょうが 時間、金銭、相手の都合上なかなかいく事が出来ません。 なにか良い方法はありますか? 自分の中では、ショートコースでアイアンの練習(一人で)、 ちょっと高いけどラウンドレッスンなどを考えています。 あとコースに慣れてきたら練習場みたいに打てるように なるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一眼レフ、デジ一眼レフの購入動機って??

    こんにちは。 ふと思ったのですが、どんな時に一眼レフカメラ、一眼レフカメラなどの高価なカメラを欲しくなるんですか?? 私はカメラ素人なのでデジタルカメラで満足してしまうのですが、 もしよろしければ、購入の動機を教えてください。

  • 新潟大学と立命館大学

    新潟大学人文学部と立命館大学文学部に合格しました しかしどちらに行こうか本気で迷っています 学問に関しては人間行動や心理系を大学で学べさえすれば 満足なのですが、就職は有名な大手企業などに就きたいと思ってます (できればマスコミ・企画系を目指しています) あくまでも自分の希望なので現実は甘くないのはわかってます また二校とも自宅からの距離は遠いですが変わりありません 少しでも自分の気持ちに偏りがあればすぐに決められますが 今の自分は本当に気持ちが五分五分で迷いに迷っています 何かアドバイスや情報をいただければ幸いです よろしくお願いします

  • 白山駅周辺の駐車場

    来月に白山駅から徒歩五分の所に引っ越すのですが、アパートには駐車できるスペースがありません。 かなりの荷物で仲間が車2台で荷物を運んでくれるのですが、周辺に車を置ける場所を教えていただけませんか? 希望は無料で停められることですが、有料でも1日額が安いところでもかまいません。 白山駅から半径100メートル以内が理想です。

  • 自治会費の使い方について

    はじめまして。 私の大学(私立)では「自治会費」というものがあり、授業料と一緒に納入されています。 自治会費は納入方法はまちまちですが、大部分の大学にあると聞きます。 サークルや大学祭などの行事に使われるお金です。 現在、下記のような使い方をするのはいかがなものかということで議論がされています。 そこで、様々な角度から皆さんはどう考えるかをお聞きしたくこちらに投稿させて頂きました。 ご協力、よろしくお願いします。 自治会費を管理している団体(執行部)では、1年ごとに委員長などの幹部が交代する時に、交代式が行われています。 この式では、大学のサークル関係を担当する部署の職員や大学内の他の団体(例えば、文化系サークルのトップや体育系サークルのトップ団体)を招待して行われます。 招待している人に関するお金は自治会費からでていますが、執行部に関しては自腹で支払われています。 式自体は、スーツを着て一般的な社会のマナーにのっとって行われます(例えば、名刺交換の仕方、飲み物の注ぎ方、上座下座など)。 現在議論されているのは、この式に関して  1.執行部の分も自治会費からだせないのか。  2.自治会費を使うのはおかしいのではないか。 という2点です。

  • 勝手に空回って勝手にしんどくなってます。(既婚男性のアドバイスあれば嬉しいです)

    ほとんど話したことはないけどいいなぁと思っていた方と、 バレンタインをきっかけにメールをすることができるように なり一度食事に行きましょうという話になりました。 が先日相手が既婚者だと判明(本人に確認して)。 ただ相手の方も「せっかくだし一度ご飯ぐらい行きましょう」と 言ってくれたので迷いましたが行きたい旨伝えました。 でもそのメール内容が相手の方にひっかかったようで 「モヤモヤするんであれば、やっぱり食事は止めましょう」との 返信があり、慌てて誤解である旨メールしたのですがそれ以降 返信がありません。 私としては大丈夫と言われたものの相手に迷惑がかかるような ことだけは避けたいと思ったのでその点の再確認と、 あんまり重くなっては嫌われるかも。。。との不安から 少しふざけた感じで返信してしまったのが良くなかったのかと 思います。 あと相手の方には言ってなかったのですが、ちょっと遠回り (友達→同会社別支社の方→相手の同支社の方)で相手の方は 独身だと事前情報で聞いてたので少なからず動揺してしまい どう動くのが一番か判断しきれなかった部分もあったと思います。 名前ぐらしか知らない存在でしたし、日常的に会う人ではなかった ので独身であるというのが私にとって勇気を出す何よりも大きな 理由になってましたので。 直接話してお互いがどんな人間か知ることもなくメールの すれ違いだけで頑張って繋いだ縁が切れそうなことが 今はしんどくて悲しくてしかたありません。 しかも直接話したり私を知ってもらった上で嫌われたのなら 諦めもつきますが、そうでないことで余計に執着してしまい 引きずりそうです。 長文な上、自分でも整理がついていないので分かりにくく 申し訳ありません。 このままでは自分の中のいろんな思いが勝手に熟成して 自分がダメになったり相手に迷惑をかけそうで怖いです。 まだできることがあればどうすべきなのか、気持ちをどう もっていけばいいのか、相手の方はこのような状況で 何を思うか....etcアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 今畑にあるニンジン、温かくなってもうすぐどうなりますか

    昨年の秋に蒔いたニンジンがまだ畑にあります。霜や雪にも耐えて育っています。ビニールは使用していません。路地栽培です。葉っぱは横に広がり小さいです。向陽2号です。ここは茨城西部です。今おいしく食べられますが、温かくなってきたので今後どうなるのか、考えたら心配になってきました。今のうちに早く収穫してしまわないといけないのでしょうか。それとも、3月いっぱいくらいは畑に置いててもいいものでしょうか。

  • 車の購入費・維持費について

    現在、車がほしいと思っているのですが、 車を所有すると、購入費や維持費にどれくらいかかるのか教えて頂けないでしょうか。 車は軽自動車を考えています。 中古で50万円程度で、気に入る者があればと思っていますが、 もし販売価格が50万円の軽自動車の場合、 1、実際に購入して整備して自分の手元に来るまでに、いくらくらいかかりますか? 2、年間の維持費はいくらくらい必要でしょうか? 住んでいるマンションは駐車場が無いので、 駐車場も月8000円程度で借りることになります。 ガソリンは、週末の買い物が基本ですので、 月に1回満タンにすれば足りると思います。 月に払える額は2~3万ですが厳しいのでしょうか…。

  • 人の趣味やその他一生懸命さを貶す人

    自分には、色々趣味あります。 その中で、1番隙なのは、楽器、ライブ(J-pop)に行くことです。 家族それぞれ、趣味など、好きな物違います。 それを、家で、妹と母親に、貶されます。 私の目の前で、そんなの好きな奴、みんなバカだとも 言われました。いや~それは、良いです。 友達や会社の人(そこまではいいませんがいってくる人)います。 でも、それは、受け流せます。しかし、母、妹だと出来ません。 同じような方、どうしていますか?

  • 生のこうなごを貰いました。どうすれば?

    漁港から生のこうなごをいただきましたが、 簡単で美味しい頂き方を教えてください! 量は丼に一杯位です。大きさは2~2.5cm程です。

  • 自治会費の使い方について

    はじめまして。 私の大学(私立)では「自治会費」というものがあり、授業料と一緒に納入されています。 自治会費は納入方法はまちまちですが、大部分の大学にあると聞きます。 サークルや大学祭などの行事に使われるお金です。 現在、下記のような使い方をするのはいかがなものかということで議論がされています。 そこで、様々な角度から皆さんはどう考えるかをお聞きしたくこちらに投稿させて頂きました。 ご協力、よろしくお願いします。 自治会費を管理している団体(執行部)では、1年ごとに委員長などの幹部が交代する時に、交代式が行われています。 この式では、大学のサークル関係を担当する部署の職員や大学内の他の団体(例えば、文化系サークルのトップや体育系サークルのトップ団体)を招待して行われます。 招待している人に関するお金は自治会費からでていますが、執行部に関しては自腹で支払われています。 式自体は、スーツを着て一般的な社会のマナーにのっとって行われます(例えば、名刺交換の仕方、飲み物の注ぎ方、上座下座など)。 現在議論されているのは、この式に関して  1.執行部の分も自治会費からだせないのか。  2.自治会費を使うのはおかしいのではないか。 という2点です。

  • 入籍のタイミング

    6月に挙式予定のものです。 入籍をいつするのがいいのか迷っています。 遠距離というほどでもないけれど割と離れているため (車で4時間くらい) できるだけ効率よく色々な手続きをしたいと思っています。 お分かりになられる方、お手数ですが回答をよろしくお願いします。 現時点決まっていること 6月  挙式 7月中 新婦退職 7~8月 新婦引越し 新郎は7月までのところで新居(未定)に引越しを済ませている予定。 新婚旅行は7月以降、ひょっとしたら秋ごろになるかも、という感じです。 わかりにくかったらすみません、よろしくお願いします。

  • 車で一人旅

    3月末で仕事を辞め5月頭から別の職場で働きます。 せっかく1ヶ月も休みがあるわけですから車でのんびり旅をしようと思うのですが一人旅は初めてなので教えてください。 旅行は3週間程度を予定していて、神社やお寺などを巡ってみたいと考えています。ただ人の多い所や車の通りにくい観光地などは避けたいと思います。 出発地は愛知で、同じ土地を通らずぐるっと一周するようにマイナーだけど綺麗な神社、景色を楽しめるおすすめのコースなどはありますでしょうか? また宿泊についてですが、1日ぐらいは良い旅館を予約して泊まる予定ですがそれ以外は当日に適当な安いホテルをみつけて泊まろうと思うのですが、簡単に宿泊できるものなのでしょうか? 自分でもノープランの甘い考えだとは思うのですがよろしくお願いします。

  • フルフェイスかジェットのヘルメット

    アライかショウエイのもので、フルフェイスかシールド付きジェットどちらを買おうか悩んでいます。 乗る予定のバイクはエリミネーター250Vです。 メガネを着用しています。 そこで以下の点についてご回答頂きたいです。 1、視界についてフルフェイスとジェットでは走行中の確認のしやすさなどに大きな差はありますか。 2、シールドの曇りについてやはりジェットのほうが曇りにくいのでしょうか。 3、事故をした場合の安全性ではフルフェイスだと思うのですが、 上の2つのことなどからジェットの方が安全ということはありますか。 よろしくお願いします。

  • 若いうちに青春18きっぷで一人旅したい!

    大学生になって春休みも長くなるので、どこかに3万円ぐらいで1人旅行したいと思っています。 3月6日~4月4日ぐらいで電車がすいている時期を教えてください。 それと、経験者の方に18きっぷの暗黙の了解みたいなのを聞きたいですm(__)m 宜しくお願いします!

  • 子供服、赤ちゃんの服をしみがつかないように保管するには?

    4歳と9ヶ月の2児の母です。 二人目が誕生した際、保管してあった上の子のときに使用したベビー服を取り出したら、綺麗に洗って保管してあったのですが、うっすらしみが。 9ヶ月になりましたので、新生児の頃の服をフリマなりなんなり、処分するまでは保管することになりそうなのですが、 新しく購入したものなどもあり、これを、また、取り出したときにしみがないように保管(洗濯等の処理)する方法をご存知でしたら教えてください。

  • バイト先の塾の生徒からの誘い(?)

    はじめまして。 個別指導塾で1ヶ月ほど前までバイトをしていた大学2年生の女です。 高3の男子生徒を受け持っていました。 私は20歳なので、生徒は私が高3のときの高1という関係にあたります。私自身の妹が生徒と同い年ということもあり、可愛がっていました。 生徒は私が2つ年上、大学生だということは知っています。 生徒が最後の授業が近づくにつれ、「先生、俺が合格したらどっか遊びに行きましょうね!」と言われるようになりました。 最初は適当に言っているのかなぁと思っていたのですが、やはり本気(で遊びに行きたい)のようなので、迷っています。 私は、生徒は私のことを好きとかではなく、慕ってくれているような印象をもちました。 しかし友達に相談すると、年も近いし、いくら年下といっても男の子だし注意したほうがいい。恋愛対象にみているかもしれないし、体目当てという可能性もある。買い物だったら何か買ってといってくるかもよ?はっきり断れば?という意見などもあります。 私としてはもし私が生徒と遊びに行ったことが生徒の母親などが知れば、やはり高校を卒業したばかりの男の子と、女子大生が遊ぶということに心配したりするのでは?という考えもあります。 私はバイトをやめて、彼も高校をもうすぐ卒業とはいえ、やはり元塾講師と生徒です。私は遊びに行くのにはやはり躊躇します。しかし断るのもかわいそうに思えます。生徒には私と同級生の知り合い(?)がおり、時間的余裕がないという断り方は出来ません。 みなさんだったらどうしますか? もし断る場合はなんと言って断りますか? もしよろしければ回答していただければ幸いです。

  • 医者関係詳しい方お願いします

    彼は医者です。 学会、研修会などで出かけていきますが、 東京、大阪、名古屋等なら何とも思わなかったのですが、 「沖縄であった」 というのに引っかかっています。 本当にそんなリゾートな場所であるもんなんでしょうか? 私の知る限り1年たたずの間に2、3回は行っているような気配です。 (ちゃんと本人に確認したのは1回のみです。) やはり、騙されているのですかね・・・ 医療関係詳しい方、学会などの実情を教えてください。 よろしくお願いします。。