setokoto の回答履歴

全437件中181~200件表示
  • 微生物(一般細菌と一般生菌)について

    一般細菌と一般生菌の違い何ですか? 実際に作業をしている事は、一般生菌の方だと思うのですが、一般細菌と表しても間違いではないのでしょうか? 教えてください。 作業自体は、検体を標準寒天で培養(36℃で2日間)して、出てきた菌の数を数えるのですが…

  • 捨てられなくて困ってます

    今現在はデジカメを楽しく有意義に使ってます。 昔の写真フイルムが沢山あります。もう現像することもないのに捨てられなくて保存しています。子供の小さいとき、楽しかった旅行などなど。もう何年も悩みながら捨てられなかったものです。皆さんはどのようにされたのか、お教え願います。

  • アコギについて

    私はアコギを2年近く独学でやっています。ですが、コード弾きしかできません?どうすれば上手く弾けるようになりますか? 後、練習方法や時間配分とか貴方の意見を回答してください。なるべく厳しく回答してください。

  • 微生物による食中毒について

    微生物による食中毒について詳しく教えて欲しいです。 お願いします!

  • ポトフのスープが濁ります(T_T)

    ポトフのスープが濁るんです(T_T) 澄んだコンソメみたいなスープにしたいのですが どこがイケナイのか教えてください~ 今作っているレシピは ●牛スネ肉とを1時間水から煮る ●そこに豚バラブロックを入れて1時間煮る ●両方の肉が柔らかくなるまで煮ていく。 ●別鍋でキャベツや玉葱などの野菜を煮て、途中で肉の鍋からスープを加える ●別々の鍋から器に盛り合わせる(アラカルトな感じ) というものなんですが、私は最後のとことで野菜と肉を一緒の鍋で 煮てみたりしています。その方が味が馴染む気がして。 以前は野菜とソーセージのポトフを作っていて、その時はスープが澄んで いい感じだったのですが 本格的にしてみたくて塊肉を使ってみたら、スープが濁ってしまいました。 肉を煮る火加減のせいでしょうか? バラ肉を脂抜きしないと濁るんでしょうか? それとも、肉を使ったポトフはスープが濁っていて普通なんでしょうか? アドバイスありましたら教えてください よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 新潟県の私立高校について

    愛知県在住です。 娘が二人います。二人とも今は名古屋市内の私立高校に通っています。 来月、新潟県に引っ越すことになりました。五泉市です。 長女は大学生になるので学生寮に入寮予定です。 次女の学校に困っています。勉強はどちらかといえば、できません! 努力はしていますができません。 新潟市内の面倒見のいい、私立を探しています。 HPから東京学館、新潟青陵高校を見つけました。 HPからはなかなか伝わらないことも多いので、この学校の特徴など 教えていただけないでしょうか? ちなみに今の学校は校風が気に入って無理して入ったところです。 指導もしっかりしていて落ち着いた感じの女子高です。

  • 新潟県に転勤になります。学校の情報教えて下さい

    転勤族です、今三重県在住です。この春、中学と小学校に入学する子供がいます、入学目前に新潟へ転勤が決まりました。新潟の事は何も分かりません、多感な年頃でもありますので、居住先も子供の学校を基準に考えたいと思っています。時間も無く焦っています、子供達の環境の良い所を教えて下さい。

  • 新潟から青森のルート

    新潟から青森のルートでアドバイスお願いします。 1.新潟から磐越道~東北道~青森 2.新潟からR7号線で青森まで を、考えています。 1については距離が長い分すべて高速なので走りやすいけど、距離が約100km程長いと時間的にどうなのか? 2については距離が約100km短いけど一般道なので時間が掛かるんじゃないかと? でも、所々日本海東北道(って言うんですか?)が開通しているので所要時間はどうなんでしょうか? あと、出発地が名神吹田ICなので深夜割引を使ったら「名神吹田から青森まで3割引(15日から4割引)」で行けるのに対して「名神吹田から新潟まで3割引,日本海東北道は通常料金」なので料金的にはとちらがオトクなんでしょうか? ちなみに以前行った時は磐越道,東北道経由で15時間でしたので、R7経由だと15時間以内で行けるでしょうか? ちなみに行くのは雪が無くなった時春から夏にかけてです。 よろしくお願いします。

  • 酒量を減らすにはどうしたら良いですか

    定年まであと5年の男性です。若いときから休肝日週1回のペースで晩酌3~4合です。飲むと、あとの時間がボーと過ぎていくのをむなしく思うようになりました。翌日に酒が残っていることもあります。どうしたら酒量を2合(缶ビ-ル大2個)程度に減らせますか。

  • 初心者にもできるのは?

    車が好きで自分でいじっていきたいと思っていますが、なにぶんまだ何も自分でやったことがありません。 初心者にもとっつきやすいのはどのあたりでしょうか。ちなみにドレスアップ系ではなくチューニング系に長けたいです。

  • 2歳半の息子の発達についてです。

    もうすぐ2歳半になる息子がいます。 言葉が遅く、その他にも気になる点があり、発達で心配しています。 心配な内容は、 1)言葉が遅い。  →最近やっと二語文を少し使うようになりましたが、要求の時は同じ   単語を繰り返すことが多く(例えばおかし、おかし、おかしなど)、   また、お菓子食べる?と聞くと返事ができず、食べたいときは   「おかし!」と、オウム返しをします。 2)極端な恐がり  →小さい頃から慎重でしたが、最近はますます怖がりの傾向が強く、   トイレも怖がってトレーニングができませんし、公園に行っても   すべり台がが怖く、一人で滑れません。シャワー・噴水もダメです。 3)極端に偏食が多い  →好き嫌いが多く、食べられるものが少ないです。また、麺類以外は   なかなか自分で食べようとしてくれません。 4)同年代の子とうまく遊べない  →公園に行っても、同じ遊具にお友達が来ると避けたり逃げたりして   しまいます。 大丈夫かなと思うこと ・歌が大好きで、歌詞は曖昧ですが、10~20曲くらいは口ずさみます。 ・踊り・手遊び・顔まね(怒った顔・笑った顔・泣き真似)は上手。 ・こちらの言っていることはある程度は理解しています。 ・要求・共感の指さしはあります。 ・パパが怒った顔をすると、怒られたと理解でき、泣きます。 ・夜など、「小さな声でね!」とこちらが小声を使うと、息子も小声  でしゃべってくれます。 育児初心者の私は、大丈夫と思ったり、また心配になったりの繰り返し です。 どうしても積極的ではない息子を見ると周り子と比べてしまって・・・。 よろしければ、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • hit_003
    • 育児
    • 回答数10
  • アルブミンについて

    先日血液検査でアルブミンの値がlowという結果がでました。原因と対処方法のわかる方いますか?

  • ニーグリップができない。

    今大型の免許を取得中です。AT大型からの限定解除です。これまでMTに乗ったことがありません。規定の8時間を大幅に超えているのですが、いつもニーグリップができていないとしてきされます。アクセルももっと開けるように言われます。自分ではニーグリップしているつもりなのですが、教官から見ると開いている、もしくは甘いといわれます。どのような感じでニーグリップをすればよいのでしょうか。MTに乗ってらっしゃる方はいつも力を入れて押さえつけて乗っていらっしゃるのでしょうか?

  • チンチンが痛いと。。。

    2才8カ月の男の子です。 昨晩から、チンチンをおさえて痛いと言い出しました。 少しすると泣き止んで遊び出しました。 チンチンを見ても、特に赤くなってなかったので、様子を見ましたが、 今朝も痛いと半べそ。。。 オムツを見ると、オシッコをした後だったので、オシッコするときに 痛いのかな?と思いました。 お風呂でチンチンを剥いて洗おうとすると、スゴク嫌がるので出来ないんです。(以前、小児科で無理矢理に剥かれてしまって) 小児科に受診した方がいいのでしょうか!?

    • ベストアンサー
    • noname#65240
    • 育児
    • 回答数3
  • みぞおち上の鈍痛

    最近5日前から、みぞおち上部に鈍痛を感じます。 食事には無関係のようで、普通に食べる事は問題ないです。 ただ、痛みの種類がドーンドーンというように鈍痛でずっと痛いというよりも 一時リズム的に違和感があり、それがどの時点で痛いのか分からない感じです。 朝、みぞおちの違和感で目を覚ます感じです。 キリキリとした刺すような痛みではありません。 私が高校生の時から、生理10日前くらいになると右わき腹と右背中が痛くなる事が あり、健康診断の際に超音波で調べてもらったのですが異常なしと言われました。 最近までずっとその状態でしたが、今回は違う痛みなので不安になりました。 酒をよく飲んだり、タバコも吸うので胃ではない箇所に問題があるのか心配です。 まずは、医者に掛かる際は何処を調べてもらえばいいのかも分かりません。 これが女性ホルモンとの関係なのか内蔵疾患なのか・・どなたかアドバイスお願いします。

  • 高校の教科書について

    変な質問して申し訳ありませんが、ふっと思ったのでさせて頂きます。 高校教科書は3年分の教科書を1年で買うのでしょうか? それとも学年ごとに買うのでしょうか? あと、教科書は学校で「必須」する科目のみ購入するのでしょうか? わかりにくい文かと思いますがご回答宜しく御願いします。

  • ☆新築一戸建て 皆様の“こだわった部分”とは?

    新築一戸建てのプラン計画中です。 実際にマイホーム取得された皆様、建築に際し、どのような部分に“こだわり”を持たれたのでしょうか? 我が家は、最近流行の「建築家と共に作る」住宅ではなく、あくまでも「フリープラン」の範囲内での検討です。 予算的にも制限があり、多くの「妥協」を強いられておりますが、皆様がいざ実際に生活してみて『これは正解だった』『こうすれば良かった』といった経験談も併せてお願い致します。 なお、我が家の“こだわり”は以下の通りです。 ≪土地≫ ・南向き  →本当は「南向き・角地・横長」の土地を希望しておりましたが、予算的にも難しく、妥協の末、「南向き」の土地に決めました。 ・45坪 ・駐車場2台 ≪その他≫ ・屋根:ガルバリウム鋼板 ・和風モダン ≪1F≫ ・リビング階段  →階段を自宅奥(北側)に設置し、ロールスクリーンで仕切る予定です。 ・キッチンカウンター設置  →ダイニングキッチンテーブルは置かず、対面式のカウンターで食事をとる予定。 ・玄関前に格子設置。 ≪2F≫ ・主寝室・子供部屋2つ・1帖程度の書斎1つ。トイレなし。 ・子供部屋は共に南側に配置し、この2部屋と更に廊下からベランダに行けるよう設置。 ・ベランダは外付け風に。 皆様が実際にプラン作成の際、「工夫」された点や“こだわった”条件、そして実際に生活されてみての様子をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 生後8ヶ月の子供とモーターショーは無理?

    丁度生後8ヶ月になる息子がいます。 2年おきに開催される東京モーターショーが私も妻も楽しみで 欠かさず行っていましたが今年はまだ小さな子供がいるのでどうしようか悩んでいます。 群馬在住ですので長距離ドライブになるし、ましてやあの人ごみ・・・ 子供には負担がかかることは夫婦共々わかっているのですが、 可能であれば行きたいと思っています。 公式HPを見たら授乳室が一つありそうなので、 休み休み運転してゆっくり見学すれば大丈夫かな? ちなみに行くとすると日曜日に限られてしまいます。 小さな子供連れで行ったご経験のある方等 いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • hkcan
    • 育児
    • 回答数5
  • 脈あり?主に男性の方に質問です

    最近気になる人がいます。彼とは1ヶ月ほど前からメールをやりとりするようになり、2回デートしました。彼はメールにはマメなのか、時間があるときはけっこうすぐに返信もくれます。どちらからともなく、メールを送り、冗談の多い他愛もないやりとりが出来るまでになりました。ただ、彼は友人が多いらしいので、それが私のことをよく思ってくれているせいなのかは分かりませんが… デートではときどきボディタッチされたり、頭ぽんぽんされたり、間接キスとかもけっこう平気でしてます(笑)こっちは勝手にドキドキしてるのですが、ただ、彼はここ数年彼女はいないらしく、女なれしてるってわけではなさそうなのです。外見も真面目なかたです。 お聞きしたいのは↑のような行為はどういったつもりでしているのか。嫌われてはないんでしょうか…もしそうだとしたら、普段からしょっちゅう会える人っていうわけではないので、どういったアピールをすればいいのでしょうか。最近メールもなれてきたせいか、冗談でかわいくない文章を送りつけたりもしてしまいます(笑)ここでいっきに彼の気持ちを掴むべく、簡単なことでもいいのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#59048
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 義務とは?

    僕が通っている中学校は登校時・外出時は事故に遭った時、危険という事でヘルメットの着用が義務付けられています。全校生徒の大半はこのヘルメット着用を嫌うのですが、一部は必要だという声も挙がっています。 そこで考えたんですけど…名づけて 『ヘルメット着用 究極の選択 LIFE or MONEY 命は金で買えるのか?』です(変な名前…) まず、ヘルメットを着用する生徒はこのまま着用していただきます そしてここからです・・・ヘルメットを着用しない生徒に対して懲戒料として(年金5000円)を支払って頂きます。 そしてまたここからですが、ヘルメットを着用ていない生徒が事故に遭遇した場合には入院手当・手術手当等は一切支給しません。 これによって手当が出ないなら被ろうという生徒と手当が出なくても 絶対に被らないという生徒がでます。こんな感じで全体のバランスが保たれるのでは無いでしょうか? こんな幼稚な考え方なんですがどうでしょうか?