kansaizaiju の回答履歴

全899件中141~160件表示
  • 放任すべきでしょうか?

    はじめまして。よろしくお願いします。 現在一人暮らし(自営業)で、Lチワワ♀2.1Kg(1歳)を飼っていましたが、先週ペットショップで同じくLチワワ♂(2ヶ月半)を購入しました。目的は、友達(うまくいけばパートナー)で購入しました。購入までに♀を3回ペットショップに連れて行ったところ、吠えることもなく、お互い鼻が付くところまで匂いを嗅ぎ合い、相性もよさそうなので決断しました。また購入後、どうしてもそりが合わなかった時には♂を知人に引き取ってもらう段取りもしていました。 ♀チワワは散歩なしで自宅(会社)のみで生活していましたが、2匹目を決めた時(約1ヶ月前)から1日2回約15分間、外で遊ばしています。 現在の生活状況は、朝会社に連れて行きサークル別々、帰宅後自宅で、1~2時間程2匹をはなし、その後♂のみサークルに入れ、♀は自由に生活させております。 本題です。 ♂の初の自宅到着時に♀は喉を鳴らして唸ったり、吠えたりしていました。でも♂が近付くと逃げたりしていました。予想はしていたので、そんなに心配はしていませんでしたが、日がたつにつれてひどくなってきたように思えたので、♀をしかりました。私の言う事をすごくよう聞く子なのです。すると、たまに唸る程度でおさまりました。その姿が私の顔色をうかがい我慢して耐えているような感じなのです。今朝はマウント(?)されかけていたので♀をすぐ抱きかかえました。このままでは上下関係が入れ替わりそうです。私のせいで上下関係を築かせたのではないか・・と、♀が可哀想になっています。自然にまかせた方がよかったのかなとしかった事を後悔しています。 どのように対処したらよいのでしょうか? 1.知らん顔をして放任する。 2.ある程度の期間、顔を合わさせずに、忘れた頃にもう一回会わせなおす。 何か対処の仕方があるのでしょうか・・・・ どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • aikatsu
    • 回答数6
  • アレルギー体質の犬のフード

    アメリカンコッカ(3歳)を飼っています。 今までにも湿疹がひどくいろいろとフードを変えていましたがここ半年くらいホリスティックレセピーで落ち着いていました。しかし、最近またフケがひどくなってしまいました。アレルギー体質のわんちゃんを飼っている方、どんなフードをあげていますか?

    • ベストアンサー
    • sakiteru
    • 回答数6
  • 生後50日のチワワのお留守番と夜鳴き

    今度、生後50日のチワワの男の子と共に生活することになりました。 私は、朝~昼過ぎまでパートをしているので四時間程 生後50日の赤ちゃん犬を一人でお留守番させなければなりません。 我が家に迎えて、3日後に経験させることになります。 急に、こんな小さな子を一人でケージに入れてお留守番させて 大丈夫なものなのか少し不安です。 灯りは付けていった方が良いのでしょうか? 一人でお留守番させるのに、3日ほど日にちがありますので 何かやった方がいいこと、小さな赤ちゃんチワワのお留守番で 何かアドバイスなどあれば教えて欲しいです。 そして、子犬は夜鳴きをすると聞いたのですが 放っておいた方が良いとききました。 でも、不安で鳴いている子を放っておいてよいのか よくわかりません・・・。 チワワと共に生活されている方のご意見を聞きたいです。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#30738
    • 回答数6
  • 勝手なお願い!子犬がほしい

    我が家は、この度マイホームを持ちまして、やっと家族みんなが大好きな犬を飼おうと言う事になりました。そこで、ペットショップ等調べたらとても高くて手が出ません、勝手なお願いなんですが、純血種の子犬で格安で譲ってくれる方知りませんか?

    • ベストアンサー
    • goid
    • 回答数25
  • 犬の避妊手術と引き取りについて

    気が向いたときにでもいいので、良かったら回答お願いします。 とても漠然としているのですが、私は将来犬を飼おうと思っています。 今は中学3年生で、犬は大好きだけどなかなか親が許してくれません。 それはそれで気持ちも分かるんですが、いつか必ず飼いたいと今でも思っています。 そこで、いろいろと調べてみた結果、分からないことがあったので、良かったら協力お願いします。 ●1つ目は避妊手術です。子供が出来てしまって飼えなくなり、結局は処分されてしまうようでしたら、避妊手術をさせたいと思っています。 Q犬の避妊手術は何歳くらいから出来るものなのでしょうか?  あとは小型犬・中型犬で費用は変わりますか? ●2つ目は犬の引き取りです。動物愛護センターに引き取ってもらっても、ほとんどは処分されているという話を聞きました。 Q直接動物愛護センターに行って引き取ることはできるのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、いつでもいいので、回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • tsukasa366
    • 回答数3
  • 叱ると余計はむかってきて噛む犬

    5歳のマルチーズ(オス)です。他の犬と遊んでいて、 マウンティングなどをしようとしたとき、私が叱って マズルを掴んで叱ったり、体をひっくり返して、押えつけようと すると、余計に興奮して(パニックしているのでしょう)、 飼い主の私に噛み付いてきます。 普段はそんなことはしないのですが、遊んでいて、何か悪いことを したとき、私がマズルコントロールやひっくり返して押えつけようと したりするときにでるのです。 他の犬と遊ばせなければ済む、と言われればそうでしょうが、 こうやってはむかってきて噛むということ自体を止めさせたいのです。 私自身も、かなり戦って、自分の手が血だらけになってもやりましたが、もっと、これ以上に戦ったほうがいいのでしょうか。 軍手などを何枚も重ねてはめて。 しつけが不十分で、甘やかせたのが悪いのですが、どなたか同じような経験した方、いらっしゃいますか?そしてどのように対処しましたか? あまり叱りすぎてもいけないといいますが、この犬は、支配力が強いので、徹底的にやらないといけないかなと思うのですが。

    • ベストアンサー
    • miya_july
    • 回答数8
  • 勝手なお願い!子犬がほしい

    我が家は、この度マイホームを持ちまして、やっと家族みんなが大好きな犬を飼おうと言う事になりました。そこで、ペットショップ等調べたらとても高くて手が出ません、勝手なお願いなんですが、純血種の子犬で格安で譲ってくれる方知りませんか?

    • ベストアンサー
    • goid
    • 回答数25
  • 犬のヒートについて

    5歳の♀犬を飼っています。 予定ではあと1ヶ月ほどでヒートが始まるのですが、 このヒートを薬・注射等で遅らせる事はできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tomtom2006
    • 回答数3
  • 広島ドッグパーク崩壊 支援金について。

    愚問かもしれません。 先日広島ドッグパークのことをニュースで見て、 今更ですが支援金を送りたいと思っています。 本当ならば広島まで行きたいのですが、愛知在住な上に高校生なので明日からまた学校が始まってしまいます…。 だからせめて支援金でも送れれば、と思うのですが、支援金って大体、皆さんどのぐらい送っているのでしょうか?やはり人によって大きな差がありますか? ちょうど明日がお小遣い日なので、お小遣いの中から母に送ってもらおうと思っているのですが、ネットで買い物をしてしまったので、送れるのは千円か2千円…ちなみにバイトはしていません。 母も五千円を送るようなので、合計6千円か7千円送れるのですが、医療費にしたら全然足りない金額だろうと心配になっています。 母は「金額に差があっても、重要なのは気持ちでしょ」と言うのですが…。 我が家にも犬が2匹、うさぎ一羽、それにほぼ家に住み着いてしまっている野良猫の餌代などがあるので、 あまり大金は送れません。 それに先日祖父が入院してしまい、その分のお金などもあるので、あまり動物ばかりにお金を使っていられない状態です。 地震の募金などを店で見つけて箱に入れた経験はありますが、支援金として送ることは初めてで、しかも あれだけの量の犬なので、たったこれだけ送っても大丈夫かな?と不安です。 もし実際に支援金を送った、または別のところに支援金を送ったことがある方、参考にしたいので教えて下さい。 ※あと、時々キツイ口調で書く方がいますが、 そういう風に書かれるのがとても苦手なので、申し訳ありませんが出来るだけキツイ口調でのお返事はやめてください^^;

    • 締切済み
    • murdoc
    • 回答数9
  • こげんたの事件について

    最近こげんたの事件を知りました。 なぜ子猫を殺すところをネットで流したのでしょうか? 私はその加害者の気持ちがわかりません なぜこのような事件が起きてしまったのか 教えてください

    • ベストアンサー
    • arudexis
    • 回答数6
  • こげんたの事件について

    最近こげんたの事件を知りました。 なぜ子猫を殺すところをネットで流したのでしょうか? 私はその加害者の気持ちがわかりません なぜこのような事件が起きてしまったのか 教えてください

    • ベストアンサー
    • arudexis
    • 回答数6
  • 断尾は理由と犬種

    何故、断尾するんですか? お尻周りの衛生面だけの理由? しなければならないんですか? 断尾する犬種ってありますか? 断尾の是非ってありますか? 私の愛犬はポメラニアンナンなんですが断尾は関係ありますか? ?だらけですみません。

    • ベストアンサー
    • noname#20563
    • 回答数7
  • 勝手なお願い!子犬がほしい

    我が家は、この度マイホームを持ちまして、やっと家族みんなが大好きな犬を飼おうと言う事になりました。そこで、ペットショップ等調べたらとても高くて手が出ません、勝手なお願いなんですが、純血種の子犬で格安で譲ってくれる方知りませんか?

    • ベストアンサー
    • goid
    • 回答数25
  • 勝手なお願い!子犬がほしい

    我が家は、この度マイホームを持ちまして、やっと家族みんなが大好きな犬を飼おうと言う事になりました。そこで、ペットショップ等調べたらとても高くて手が出ません、勝手なお願いなんですが、純血種の子犬で格安で譲ってくれる方知りませんか?

    • ベストアンサー
    • goid
    • 回答数25
  • 血統書の名義変更届け

    血統書が発行されてから3年ほど経ってしまうのですが、子供を作ろうと思うので、名義変更をしようと思います。 いくつか教えていただきたいことがあります。 1. 血統書の裏に、氏名を記載したり捺印する場所はありますが、これをどうすればよいのでしょうか? ジャパンケネルクラブに送ればいいのでしょうか。 2. その際の料金の支払い方法はどうなるのでしょうか。 3. 変更にはどれくらいの期間がかかるものですか? 4. 登録料金(3,200円)を一度支払えばよいものですか? それとも年間費のようなものがかかるのでしょうか。 以上、お分かりでしたら教えて下さい。おねがいします。

    • 締切済み
    • mirana
    • 回答数6
  • 血統書の名義変更届け

    血統書が発行されてから3年ほど経ってしまうのですが、子供を作ろうと思うので、名義変更をしようと思います。 いくつか教えていただきたいことがあります。 1. 血統書の裏に、氏名を記載したり捺印する場所はありますが、これをどうすればよいのでしょうか? ジャパンケネルクラブに送ればいいのでしょうか。 2. その際の料金の支払い方法はどうなるのでしょうか。 3. 変更にはどれくらいの期間がかかるものですか? 4. 登録料金(3,200円)を一度支払えばよいものですか? それとも年間費のようなものがかかるのでしょうか。 以上、お分かりでしたら教えて下さい。おねがいします。

    • 締切済み
    • mirana
    • 回答数6
  • 幼犬に成犬用の餌は?

    7ヶ月の幼犬です 下痢が続いていたため獣医さんの指導で処方食(ウォルサムベッツプランのセレクトスキンケア)に変えました。 今まではパピー用(ニュートロ ラム&ライス)でしたが変更した処方食は成犬用です。 下痢は治まったのですが、幼犬に成犬用の餌では栄養素的に不足ではないのでしょうか。 サプリメントでカルシュウム等を加えた方がよいのでしょうか? また、パピー用で胃腸の弱い犬のためのフードがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • topo1959
    • 回答数4
  • 広島ドッグパーク

    現地にお手伝いにいきたいのですが どのようにすればいいのかわかりません。 また新幹線でいこうと思うのですが現地までの交通手段もわかりません。 御存知の方教えてください。

  • 避妊・去勢手術の効果

    坂東眞砂子さんの『子猫殺し』の記事を読んでいて、ふと思ったんですが、避妊・去勢手術の効果、特に、健康余命に対する影響について、きちんとした調査が行われたことはあるのでしょうか? 勧められて手術したにも関わらず具合が悪くなれば、不信感を持ってその病院にはかからなくなる場合も多いでしょうし、単純に死亡年齢と受術年齢が病院で確認できたペットのみについて調査するのでは、悪い結果になった場合の標本数が過小に評価されそうです 一体、統計学的に正しい手法で調査されたことは、過去にあるのでしょうか 人間の都合だけでなく、ペットのためにもなるのだ、というエクスキューズとしてよく喧伝されていますので、大変気になります

    • 締切済み
    • areks110
    • 回答数10
  • 鎖を外して犬を散歩させる事って…

     時々、海岸で散歩をします。海岸では、犬を散歩させる時に鎖を外している人が多いのですが、犬が私に向かって 走って来る事もあり、とっても恐い思いをしています。  鎖を外して犬を散歩させる事は、道義的には良くないと思うのですが 法的には、どうなってるのでしょうか?  問題ありと言う場合は、その法律名と第何条第何項の 何と言う条文に違反するから、など なるべく具体的に お示し下さると大変有り難いです。  条文云々など難しい事まで御存じでなくても御存じの 範囲だけでも結構ですので、誠にお手数ですが、宜しくお願い申し上げたいと存じます。

    • ベストアンサー
    • talent1942
    • 回答数7