kansaizaiju の回答履歴

全899件中61~80件表示
  • 犬を飼う上で、血統書は必要ですか。

    純血種の子犬(メスのアメリカンコッカスパニエル)を友人から譲り受け、飼い始めて1ヶ月です。 「料金が発生しますが、血統書は必要ですか」と聞かれ、返答を保留してます。 もちろん無いよりは有った方が良いと思いますが、ペットとして飼う上で血統書は必要なものでしょうか。 無いと、どんな時に困るのでしょう。 有ると、どんな時に役立ちますか。 また、今からでも血統書の発行はお願いできるのでしょうか。 生後3ヶ月です。

    • ベストアンサー
    • noname#45946
    • 回答数13
  • 犬を飼う上で、血統書は必要ですか。

    純血種の子犬(メスのアメリカンコッカスパニエル)を友人から譲り受け、飼い始めて1ヶ月です。 「料金が発生しますが、血統書は必要ですか」と聞かれ、返答を保留してます。 もちろん無いよりは有った方が良いと思いますが、ペットとして飼う上で血統書は必要なものでしょうか。 無いと、どんな時に困るのでしょう。 有ると、どんな時に役立ちますか。 また、今からでも血統書の発行はお願いできるのでしょうか。 生後3ヶ月です。

    • ベストアンサー
    • noname#45946
    • 回答数13
  • 犬を飼う上で、血統書は必要ですか。

    純血種の子犬(メスのアメリカンコッカスパニエル)を友人から譲り受け、飼い始めて1ヶ月です。 「料金が発生しますが、血統書は必要ですか」と聞かれ、返答を保留してます。 もちろん無いよりは有った方が良いと思いますが、ペットとして飼う上で血統書は必要なものでしょうか。 無いと、どんな時に困るのでしょう。 有ると、どんな時に役立ちますか。 また、今からでも血統書の発行はお願いできるのでしょうか。 生後3ヶ月です。

    • ベストアンサー
    • noname#45946
    • 回答数13
  • 犬を無駄吠えなどのしつけをしないまま飼う方にお聞きします。

    なぜしつけをなさらないのでしょうか。 その場合、近所の迷惑を考えたことはありますか。 しつけをしようと試みたことはありますか。 無駄吠えは自分でもうるさくありませんか。(特に夜に吠える場合) 疑問に思ったため質問しました。

    • ベストアンサー
    • s077558
    • 回答数10
  • 犬を無駄吠えなどのしつけをしないまま飼う方にお聞きします。

    なぜしつけをなさらないのでしょうか。 その場合、近所の迷惑を考えたことはありますか。 しつけをしようと試みたことはありますか。 無駄吠えは自分でもうるさくありませんか。(特に夜に吠える場合) 疑問に思ったため質問しました。

    • ベストアンサー
    • s077558
    • 回答数10
  • 犬を無駄吠えなどのしつけをしないまま飼う方にお聞きします。

    なぜしつけをなさらないのでしょうか。 その場合、近所の迷惑を考えたことはありますか。 しつけをしようと試みたことはありますか。 無駄吠えは自分でもうるさくありませんか。(特に夜に吠える場合) 疑問に思ったため質問しました。

    • ベストアンサー
    • s077558
    • 回答数10
  • トイプーのカットを自分でやりたいのですが

    6ヶ月のトイプーの女の子です。飼い主が言うのも変ですが、とてもいい子です。耳掃除、つめきりなどの時もとてもお利口にしています。 で、自分でカットをやってみたいと思っています。もちろん、最初はうまくいくと思いませんが、まあ、自分の犬ですし・・・・・・なので、自分でカットした事ある人、コツなど教えて下さい。

  • 犬のしつけについて

    もうすぐ3ヶ月になるチワワを飼っていますが耳がたれています。なぜたれるのか知っている方教えて下さい。かなり凶暴で噛み付きます。どうすれば噛まなくなるのか教えて下さい。

    • 締切済み
    • 1159
    • 回答数6
  • 犬のしつけについて

    もうすぐ3ヶ月になるチワワを飼っていますが耳がたれています。なぜたれるのか知っている方教えて下さい。かなり凶暴で噛み付きます。どうすれば噛まなくなるのか教えて下さい。

    • 締切済み
    • 1159
    • 回答数6
  • チワワが硬直

    チワワ 11歳です。 もうかれこれ5年くらい前から、たまにすごく緊張したようになって 体が硬直し、震えながらフラフラすることがたまにあります。 そのときに、下をペロペロ出して口の周りを舐めます。 しばらく抱いていると少しずつ治まります。 一番最初になったときは外だったので、何か怖い物でも見たのか?と 思いましたが、家の中でもなるときがあります。 普段の生活では心配するようなことは他にないですし、 獣医さんに聞いても分からないな~と言われました。 何か病気なのか、気にしなくても大丈夫なのか なにか知ってらっしゃる方がいればと思います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#63860
    • 回答数4
  • チワワが硬直

    チワワ 11歳です。 もうかれこれ5年くらい前から、たまにすごく緊張したようになって 体が硬直し、震えながらフラフラすることがたまにあります。 そのときに、下をペロペロ出して口の周りを舐めます。 しばらく抱いていると少しずつ治まります。 一番最初になったときは外だったので、何か怖い物でも見たのか?と 思いましたが、家の中でもなるときがあります。 普段の生活では心配するようなことは他にないですし、 獣医さんに聞いても分からないな~と言われました。 何か病気なのか、気にしなくても大丈夫なのか なにか知ってらっしゃる方がいればと思います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#63860
    • 回答数4
  • 狂犬病ワクチンについて

    現在、3ヶ月ちょっとのチワワ♂を飼っています。11月20日に3回目のワクチンをやってきたのですが、病院の先生からはフィラリアのお薬を頂き、後日そのお薬を飲ませて下さいと貰ったのですが、狂犬病ワクチンの事は特に言われませんでした。義務づけられている事もあるのでいつ頃に狂犬病ワクチンを打っていいかわかりませんので、時期的な事を教えて下さい。又、フィラリアのお薬も先生は後日と言ってましたが、後日っていつ??って思いますのでこちらのご指導も宜しくお願いいたします。

  • 生理間近でのワクチン接種は大丈夫?

    トイプードル7ヶ月女の子2.3kgです。 最近陰部がぷっくり膨れたような気がし、頻繁に舐めている様子です。 血はまだ見ていませんが、もうすぐ生理なのかな?と感じています。 狂犬病のワクチンを接種しなくてはいけないのですが、生理前後でも構わないのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • toy-toy
    • 回答数1
  • ワクチン注射をせずに美容院

    毎年夏にワクチンの注射をしていたのですが 今年は慢性の病気にかかったためワクチンが接種できていません。 美容室に連れて行っても構わないけど 他の犬との接触をさけるように注意してくださいと 病院の先生に許可はいただいたので、その事を美容室に伝えました。 すると、他の犬に近づけないように注意はしますが ワクチンを接種してるといっても、証明を確認してるわけでないので 中にはしてない犬を連れてきている人がいると思います、との事でした。 朝一番の予約で、他の犬と接触しないように注意していただいても マットや器具から感染する事ってよくあったりすることなのでしょうか? それとも感染する事は稀なものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • t_koya
    • 回答数5
  • ワクチン注射をせずに美容院

    毎年夏にワクチンの注射をしていたのですが 今年は慢性の病気にかかったためワクチンが接種できていません。 美容室に連れて行っても構わないけど 他の犬との接触をさけるように注意してくださいと 病院の先生に許可はいただいたので、その事を美容室に伝えました。 すると、他の犬に近づけないように注意はしますが ワクチンを接種してるといっても、証明を確認してるわけでないので 中にはしてない犬を連れてきている人がいると思います、との事でした。 朝一番の予約で、他の犬と接触しないように注意していただいても マットや器具から感染する事ってよくあったりすることなのでしょうか? それとも感染する事は稀なものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • t_koya
    • 回答数5
  • 日本猫を取り扱っているペットショップを探しています。

    最近、猫を家族の一員にしたいなぁと思い、ペットショップやネット販売のサイトをいろいろ見ているのですが、意外と日本猫を取り扱っているお店がないということに気付きました(もしかしたら見落としているだけの可能性もありますが^^;)。 実家では野良の三毛猫など、私が生まれてからずっと日本猫と一緒の生活を送ってきていた為、出来れば日本猫を育てていきたいなと考えています。 そこで、東京都内で、割と日本猫を多く扱っているペットショップを御存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけたらと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ishi_hide
    • 回答数5
  • 野良の仔猫の亡骸について

    こんにちは。夏の終わり頃から我が家の裏にあるボイラーの上で一匹の 仔猫(野良・メス・生後約1年前後)が丸くなって寝ていました。私が不妊治療で病院に通院中なので保護してあげる事が出来ませんでした。 家の中や外を掃いたりする度に勝ってに名前をつけて呼んでいました。 数日前から朝・晩の冷え込みが強くなってからこの仔猫は、ボイラーの上から駐車をしている車の下にいるようになりました。今朝義母さんと買い物をして帰ってきたら、裏の青空駐車(近所の人の物)で仔猫は頭を我が家に向けたまま横たわって死んでいました。餌も与える事が出来ない・保護してあげれなくても仔猫はやって来ていました。 仔猫の亡骸を青空駐車場で埋めてあげたいのですが・・・近所の人の物で勝手にする事は出来ません。このまま放っておくのも可哀相です。 周囲の目もありなかなか難しいのです。 私はどうすればいいのでしょうか? 皆さん宜しくお願いします。

  • フレンチブルドッグのブリーディングに詳しい方、教えてください

    昨年、12歳になるフレンチブルドッグを亡くしました。1周期も過ぎ、「もうそろそろ次の仔を迎えようか」ということになり、先代犬を譲っていただいたブリーダーさんに問い合わせしたところ、今はフレンチブルを扱っていないという事で、再度フレンチブルについての現状を調べてみました。私が購入した頃は殆ど人気が無くて、ある意味探すのに苦労しましたが、今はかなり人気が出ている犬種と言うことでネットでもショップでも多く販売されている現実を知りました。 しかし…、何か違うのです、私の知っているフレンチブルと…。 先代犬は、とにかくエネルギッシュでがっしりと体格がよく(雄13.5kg)、丈夫で病気知らず、天真爛漫で陽気な犬でした。 「飼いやすい」とは程遠い犬種だと思っておりましたが、そこが魅力で心底惚れ込んでおりました。 ところが最近の仔は体格も一回り以上小さい気がしますし、顔つきも行動も大人しそうで、私の知っているフレンチブルとかなり違うのです。 「大人しいし、無駄吠えしないし飼いやすい犬種ですよ~」と言われますが、私にとっては「えっ?そんな犬種だったっけ…?」といった違和感を覚えます。そこで私の探しているフレンチブルを説明すると、「そういう仔は売れないのでブリーダーさんが作らない」とか「探すのはかなり難しいでしょうね」と言われました(何店かのペットショップで)。獣医さんからも「最近はかなりアレルギーが多い犬種なのであまり薦めたくない」と言われました。 この現状に家族一同戸惑ってしまい、「今はやめておいた方が良いのでは…!?」という意見も…。 そこでフレンチブルのブリーディングに関して詳しい方にお尋ねいたします。 現状では、私の望むタイプのフレンチブルを見つけるのは素人では難しいのでしょうか? 獣医さんの言う通り、アレルギーや先天的疾患等がそんなに酷い犬種なのですか? どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • flying_box
    • 回答数2
  • 初めて犬を飼うのでお薦めのサイトは?

    今週中に柴犬の仔犬♀(生後40日前後)が我が家にやって来ます。 今まで犬を飼った事はありません。子供(10歳)にせがまれて飼う事にした次第です。飼うからには責任を持って飼います。その覚悟はあります。 しかし、まずどうしたら良いのか?餌、保温、ゲージ、ワクチン接種、首輪、リード、散歩・・・。すべて分からない事ばかりです。 本を買って読もうと思ってますが、それとは別にお勧めのサイトがあれば教えて頂きたいです。ブログでも結構です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • seki7221
    • 回答数9
  • 初めて犬を飼うのでお薦めのサイトは?

    今週中に柴犬の仔犬♀(生後40日前後)が我が家にやって来ます。 今まで犬を飼った事はありません。子供(10歳)にせがまれて飼う事にした次第です。飼うからには責任を持って飼います。その覚悟はあります。 しかし、まずどうしたら良いのか?餌、保温、ゲージ、ワクチン接種、首輪、リード、散歩・・・。すべて分からない事ばかりです。 本を買って読もうと思ってますが、それとは別にお勧めのサイトがあれば教えて頂きたいです。ブログでも結構です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • seki7221
    • 回答数9