kansaizaiju の回答履歴

全899件中181~200件表示
  • 犬の爪を切る

    病気で散歩を控えていたら、爪が伸びすぎたので切りたいと思いますが、上手な切り方を教えて下さい。爪の根元付近のピンク色の部分は肉だと聞いたことがあります。以前、少しだけ伸びたとき切ろうとしたら、痛がって出来ませんでした。ちなみに、犬種はハスキーで爪の太さは割り箸の片方より少し細い位です。

  • 共働きで子育て(1歳半)で柴犬を飼う

    はじめまして 夫婦共働きで 子供は一歳半保育園に預けてます。 夫婦とも帰りはPM6時帰宅とわりかし早いです。 柴犬を飼いたいと思うのですが 可能でしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 共働きで子育て(1歳半)で柴犬を飼う

    はじめまして 夫婦共働きで 子供は一歳半保育園に預けてます。 夫婦とも帰りはPM6時帰宅とわりかし早いです。 柴犬を飼いたいと思うのですが 可能でしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 鎖を外して犬を散歩させる事って…

     時々、海岸で散歩をします。海岸では、犬を散歩させる時に鎖を外している人が多いのですが、犬が私に向かって 走って来る事もあり、とっても恐い思いをしています。  鎖を外して犬を散歩させる事は、道義的には良くないと思うのですが 法的には、どうなってるのでしょうか?  問題ありと言う場合は、その法律名と第何条第何項の 何と言う条文に違反するから、など なるべく具体的に お示し下さると大変有り難いです。  条文云々など難しい事まで御存じでなくても御存じの 範囲だけでも結構ですので、誠にお手数ですが、宜しくお願い申し上げたいと存じます。

    • ベストアンサー
    • talent1942
    • 回答数7
  • ペットショップで飼育しているときにどうやって名前を呼んでいるのか?

     ペットショップで飼育しているときはその動物に対してどういう呼び名で呼んでいるんでしょうか?。  もしその名前になれてしまったら飼い主の呼ぶ名前に反応しなくなってしまうから何か工夫しているんでしょうか?。  あと、ペットショップで売れ残ったペットというのはその後どうなってしまうんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#200379
    • 回答数4
  • アレルギー?

    ♀チワワ(1歳9ヶ月)のことですが 顔の右側の耳と口周り(右側だけ)、左側の目が赤いんです。 これってアレルギーですか? 最初は部屋内が暑いせいかなと思ったんですけどよっく見たら顔半分赤かったの最近気づきました... しばらくしたら治まります。 病院連れて行こうと思っても赤みが治まって診れなかったりしまいそうで。

  • アレルギー?

    ♀チワワ(1歳9ヶ月)のことですが 顔の右側の耳と口周り(右側だけ)、左側の目が赤いんです。 これってアレルギーですか? 最初は部屋内が暑いせいかなと思ったんですけどよっく見たら顔半分赤かったの最近気づきました... しばらくしたら治まります。 病院連れて行こうと思っても赤みが治まって診れなかったりしまいそうで。

  • 避妊手術について

    うちの猫ですが、メスで4歳ぐらいです。 歳をとるごとに発情期が頻繁にかつ激しくなってきています。 避妊手術をすると、発情はしなくなるのでしょうか。 また避妊手術の、リスク(副作用)はどんなものが あるのでしょうか? どんな経験談・アドバイスでもかまいませんので、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • maromaroch
    • 回答数5
  • 野良猫は増殖?

    最初は一匹の野良猫に餌をやると 違う野良も来て、その野良がメスだった場合 産んだ子供をつれてきたり、その場で産んで行ったり する事はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • rozet
    • 回答数10
  • 野良猫は増殖?

    最初は一匹の野良猫に餌をやると 違う野良も来て、その野良がメスだった場合 産んだ子供をつれてきたり、その場で産んで行ったり する事はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • rozet
    • 回答数10
  • 犬の妊娠

    6歳になるミニチュアダックス・メスと10ヶ月のマルチーズ・オスを 飼っているものです。最近、ダックスのメスの方に生理が来ていて オスとメスを分けたりオムツをさせたりして、妊娠をさせないように 気をつけていましたが、メスのダックスの乳首を絞るとミルクみたいのが出て来ました。 これって妊娠している証拠なのでしょうか? また、6歳のダックスは今までに妊娠経験もないですし、高齢出産に 値するのですか? どなたか、教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • emirion
    • 回答数5
  • 里親(猫ちゃんの)になるにあたって

    近々、猫ちゃんの里親になるのですが、よく判らない事があってお聞きしたいです。 猫ちゃんを知人や友人から譲ってもらう事が何度かありましたが 今回は里親募集サイトでの出会いだったので、面識の無い方から猫ちゃんを譲っていただく事になります。 自宅まで連れて来て下さるのですが、結構遠くからなんです。 猫ちゃんを譲っていただたら、どのようなお礼をしたら良いのでしょうか? 来ていただいたら、どのような対応をしたら良いのでしょうか? お茶を出したり?猫が暮らす環境を見ていただいたり?でしょうか? 細かい事で恐縮なのですが、経験された方がいらしたらどうぞお教えください。

    • ベストアンサー
    • neko5000
    • 回答数5
  • 犬の妊娠

    6歳になるミニチュアダックス・メスと10ヶ月のマルチーズ・オスを 飼っているものです。最近、ダックスのメスの方に生理が来ていて オスとメスを分けたりオムツをさせたりして、妊娠をさせないように 気をつけていましたが、メスのダックスの乳首を絞るとミルクみたいのが出て来ました。 これって妊娠している証拠なのでしょうか? また、6歳のダックスは今までに妊娠経験もないですし、高齢出産に 値するのですか? どなたか、教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • emirion
    • 回答数5
  • 犬の妊娠

    6歳になるミニチュアダックス・メスと10ヶ月のマルチーズ・オスを 飼っているものです。最近、ダックスのメスの方に生理が来ていて オスとメスを分けたりオムツをさせたりして、妊娠をさせないように 気をつけていましたが、メスのダックスの乳首を絞るとミルクみたいのが出て来ました。 これって妊娠している証拠なのでしょうか? また、6歳のダックスは今までに妊娠経験もないですし、高齢出産に 値するのですか? どなたか、教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • emirion
    • 回答数5
  • 犬の妊娠

    6歳になるミニチュアダックス・メスと10ヶ月のマルチーズ・オスを 飼っているものです。最近、ダックスのメスの方に生理が来ていて オスとメスを分けたりオムツをさせたりして、妊娠をさせないように 気をつけていましたが、メスのダックスの乳首を絞るとミルクみたいのが出て来ました。 これって妊娠している証拠なのでしょうか? また、6歳のダックスは今までに妊娠経験もないですし、高齢出産に 値するのですか? どなたか、教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • emirion
    • 回答数5
  • 鎖を外して犬を散歩させる事って…

     時々、海岸で散歩をします。海岸では、犬を散歩させる時に鎖を外している人が多いのですが、犬が私に向かって 走って来る事もあり、とっても恐い思いをしています。  鎖を外して犬を散歩させる事は、道義的には良くないと思うのですが 法的には、どうなってるのでしょうか?  問題ありと言う場合は、その法律名と第何条第何項の 何と言う条文に違反するから、など なるべく具体的に お示し下さると大変有り難いです。  条文云々など難しい事まで御存じでなくても御存じの 範囲だけでも結構ですので、誠にお手数ですが、宜しくお願い申し上げたいと存じます。

    • ベストアンサー
    • talent1942
    • 回答数7
  • ダイメトンシロップ?

    犬にこれはどういうときに使うんですか?

    • ベストアンサー
    • kokkorunn
    • 回答数2
  • チワワなんですが

    よくお腹の調子を悪くします。 今日もキュルルーと鳴っていて下痢気味です。 そこで人間用のビオフェルミンを量を少しにして飲ませてみたら効くのではないかと思うのですが、犬に飲ませると悪いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#160429
    • 回答数4
  • ダイメトンシロップ?

    犬にこれはどういうときに使うんですか?

    • ベストアンサー
    • kokkorunn
    • 回答数2
  • プードルの繁殖

    チワワ4歳の女の子とプードルレッド3歳の女の子、最近になってプードルの黒の男のコを飼いました。チワワは今月避妊手術予定です。  レッドのコに赤ちゃんをと思いうちのコは3歳で2キロなのであまり 大きくならなさそうなコを探し黒のコを飼いました。が。2ヶ月で600グラムでした。親も小さいそぅで。今4ヶ月になろうとしていますが1・7キロあるのと3ヶ月の時に ちょっとひざの皿が内側にある病気かもしれない。まだ3ヶ月なので様子を見ましょうとの事。引き渡しの時に検査してくれるように頼んで相手ブリーダー側の病院の診断書には以上なしと書かれていたけど。それに疑問に思ったのが家へ連れてきて1ヶ月経ち2度目のワクチンの時20センチの寄生虫が。引き渡しの時の診断で解らなかったのかな?しかも寄生虫とってからムクムク大きくなってきた。男のコの方が女の子より大きくなってしまったら繁殖はしない方がいいのかなと思い、繁殖は初めてなので相談したく書いています。そして もし産んだ事も含め相談したいのですが子供が産まれた場合、子供が親と交配してしまう危険性もありますよね???多頭飼いの方やブリーダーの方は どぅしているんですか??? 子供は全て去勢なり避妊手術をするといぅ事になるのでしょうか。そこまでは繁殖の本みたいなものを読んでも載ってないので質問させて頂きます。。。

    • ベストアンサー
    • mezzomezzo
    • 回答数7