• ベストアンサー

鎖を外して犬を散歩させる事って…

kansaizaijuの回答

回答No.5

#4の方への補足を見て。#3です、犬の本能は、逃げる物は追う代わりに、追われたら逃げるが、習性なので、余程の事がない限り、 飛び掛ってくる事はないです。そんな事をしたら、犬にとっては、寿命を縮める事になりかねないと言う事になるので。

talent1942
質問者

補足

ご回答、有難うございます。 それで そのー 万一、私が犬に蹴りを入れた場合は 法的に見て 私は、どうなるのでしょうか? (正当防衛になるのでしょうか?)

関連するQ&A

  • 犬の散歩中の事です。

    犬の散歩中の事です。 リードを付けずに放していた小型犬が近づいて来て、我が家の犬(中型犬)が威嚇して勢いよく吠えた拍子にリードが手から離れてしまい、相手の犬を噛んでしまいました 我が家の犬が吠えた事で、相手も状況に気づいた様子でやっと呼び戻すが、その時には二匹は絡み合っていました。 結局、噛みどころ悪く相手の小型犬が5針縫いました。 相手側から治療費を全額請求されたのですが…もともと犬を放したまま、飼い主が遊んでいたのも不注意だと感じます。 リードを付けず公共の場に離すのは法律違反では?! 怪我をさせたのは悪いと思うので半額は負担するつもりでしたが、全額といわれると腑に落ちません。相手にそのむねを伝えると、男性が勢いづいて7:3で!と言い切られました。 こんな場合はどうしたらよいでしょうか?

  • リードを付けずに犬を散歩させている人

    私はハーネスを付けて犬を散歩させているのですが、 最近リードを付けずに散歩させている人が多くて困ります。 リードを付けずに犬を散歩させている人に対して 何かペナルティを与える事は出来るのでしょうか? いくらちゃんとしつけてあっても、 飼い主のコントロールの及んでいない犬に寄ってこられれば迷惑です。 法律的に取り締まる事が出来るとか、 或いは、どこか指導してくれるところとかはあるのでしょうか? こういう身勝手な人達は、私が注意をしても逆に 「あなたに言われる筋合いはない」みたいな事を言います。 リードさえ付けていてくれれば仲良くなれるかも知れないのに。

    • ベストアンサー
  • 盲目者が犬の散歩!?

    我が家には、犬が2匹います。 近所の方が、杖を持って反対の手で2匹の犬を散歩させているのです!!! 一匹は白内障で、見えないそうです・・・ その人も見えないので、見えない者同士です・・・ 何度もリードを放してしまって、うちの犬に噛みつきに来た事もあります。 家族の人が言うには、運動の為の散歩らしいです・・・ 盲目者が犬の散歩をしてはいけないという法律はないそうです・・・ その方は、散歩に行く時に、家の前のドブ川に転落した事もあるそうです。 散歩の時間帯が同じなのと、またいつ離されて噛みつきに来るのかが 怖くてたまらないのです!!! 女性の私1人では、とても3匹の喧嘩を止めきれないのです。 注意が何回かいったそうですが、杖を持っただけで変わりません。 てか、荷物が1つ増えて・・・ 意味不明です。

    • 締切済み
  • 犬の散歩におけるマナー違反

    最近ノーリードで、犬の散歩してる人を見かけますが、リードをつかって散歩してる人で、手に持たずに自転車の荷台にくくり付けたまま走って散歩させている事はマナー違反でしょうか? 危ない目にあったことがあるので お聞きしたいのですが、おしえてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩の時間

    犬の散歩を夜中の1時半頃からするのは非常識ですか?普通ですか? 私が散歩させているのではありません。散歩させている人をたまに見掛ける事があり、ふと感じました。 散歩の適切な時間をご存知の愛犬家の方何卒宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬にリードをつけないで 散歩するのは?

    先日 犬(ラブとシーズー)を散歩中 三匹の中型犬を連れて散歩している女性がいて 先方がわき道に避けた為 通り過ぎようと思った所三匹(内一匹はリードなし)が突然唸り声をあげ襲いかかって来ました。相手の女性は引っ張られて止められない始末。私は急いで小型犬を抱き上げ ラブはおとなしくしていて 相手の犬はすきあらば噛み付こうという感じで 三匹に取り囲まれ身動きの取れない状態になりましたがその後なんとか脱出する事ができました。しかしまた今日 散歩の帰り道100m先にこちらに向かって来ようとしていた三匹がおり またしてもリードなし! 家の犬は怖がって動こうとしないし 相手も様子を伺って引き返そうとしない。文句を言いに行きたくとも 相手の犬が離れているためそれも無理。こっちがよけても 相手の犬が襲い掛かってくること大だし。しばらくして相手の方が元来た道を引き返していきました。その相手は同じ地区の人で犬をいつも放し飼いにして誰が注意しても その時はすみません。と謝るのですが全然改めない家で 相手の女性とは顔見知りなのですが その子供が私の子供の中学の先輩で かなり気の強い子で 大変その犬を可愛がっているので 私が相手に注意してうちの子が何かされたらと思うとなかなか注意もできません。多分注意してもきかないでしょうけど。散歩中は必ずリードをつける。犬を制止できないなら多頭引きの散歩はせず 分けて散歩するなど なんらかの強制的に言える法律はありませんか? 又 保健所など役所に言えば どうにかしてくれるものでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願いします。ちなみに私の方の散歩コースは家から出ると一本道のため変える事はできません。

    • 締切済み
  • 犬の散歩

    いつもお世話になっています。 今回も柴犬の件で教えていただきたいのですが・・・ 柴犬・オス・6ヶ月なんですが、 犬でも散歩したくないという子もいるのでしょうか? 小型犬で、室内での放し飼いだとそれだけでも運動量は足りるので 散歩は無理にしなくてもいいというのは聞いたことありますが、 我が家の柴ワンはもう7kg~8kgでそれなりの大きさです。 散歩に行き始めは、近所の大好きなおばさんの所へ喜んでいくのですが、5分も歩かない内に立ち止まり、両前足を私のひざあたりにあげて「帰ろう?」と言わんばかりに見つめてきます。家にたどり着くまで何度もします。いつもそれを無視して近所一周して帰りますが・・・ やはり行きたくない子もいるのでしょうか? 一時期、主人が犬が行きたがらないとの事で行かなかった時期もあったのですが、柴ワンにストレスはたまらないのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご助言お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩代行中の噛み付きについて教えてください

    初めまして。現在犬の散歩代行業をしようと考えているのですが、 賠償責任の際の保険について教えてもらいたい事があります。 散歩中に犬が他人や他犬にケガさせてしまった場合、賠償のための最適な保険をご存知であれば教えてもらえないでしょうか? *個々の犬にかける賠償保険はコストがかかりすぎて難しいので代行者本人のみにかける保険でお願いします。 (個人賠償責任保険がいいと思ったのですが、業務上の件に関しては適用されないとあり断念しました) どなたか分かる方が居ましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 「○○法の一部を改正する法律」のみかた

    法律を勉強している学生です。「○○法の一部を改正する法律」の条文には、「第○条の~を~に改める。」や、「第○条第○項の次に次の一項を加える。」などがありますよね。その読み方で少し解らないことがあるので、教えていただきたいです。 たとえば、改正前のある法律で第▲条が第五項まであったとします。これを改正する法律で、「第▲条第三項中の~を~に改める。」「第▲条第五項中の~の下に~を加え、第二項の次に次の一項を加える。~~」と書いてある場合、新たに三項ができて、今まで3,4,5項だったものは4,5,6項になるという理解でいいのでしょうか?また、そうだとすれば、最初の「」の第三項というのは、新しく加える前と後、どちらの第三項なのでしょうか? わかりにくい例えで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 犬が20~30分離れた場所まで連れて行きます。

    犬が20~30分離れた場所まで連れて行きます。 家の20プ分~30分離れた場所に海岸があり、行き方は、何通りもあるのですが、 犬と散歩に出ていると、急に、どこかに引っ張って行き、海岸まで連れられて行く事があります。 いつも道順はバラバラです。 犬にも方向感覚はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー