kansaizaiju の回答履歴

全899件中121~140件表示
  • プロプランの並行輸入と正規品

    プロプランの並行輸入品は大丈夫でしょうか? ショップに聞くと日本向けと中身は変わらないと言われましたがちょっと信用できません。 並行輸入品をお使いの方いらっしゃいましたら情報をお願いします。

    • ベストアンサー
    • tepeto
    • 回答数6
  • アビシニアンに子猫を産ませたいのですが

    はじめまして。 アビシニアンに子猫を産ませたいと考えています。 1歳の雌猫です。 去勢をしていない雄猫を探しているのですが、なかなか見つかりません。 購入したペットショップで雄猫とお見合いをしたのですが、相性が悪く二度失敗しています。 自宅で繁殖を成功した方などいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#20735
    • 回答数6
  • 翔犬社について

    実家で飼っている犬(8歳)が、事情により飼育困難な状態になりました。昨年母が亡くなってからは、自分が近所に住んでいるので、朝の散歩は出勤前に行い、夜は散歩屋さん(有料)にお願いして何とか飼ってまいりましたが、父の認知症も重くなりホームへの入居を考えなくてはいけなくなった為です。自分はマンションに住んでおりペットを飼うことが出来ません。 調べたところ翔犬社という所があり有料で里親を見つけてくれるとの情報を得ました。その金額と、実際に翔犬社にお願いをした人の感想をお聞きしたく投稿させていただきました。また、翔犬社以外に成犬を引き取ってくれる所があったら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 犬の繰り返す湿疹

    もうすぐ5歳になるイングリッシュスプリンガースパニエルを室内飼いしています。 もう何年も全身に湿疹が出ていて、大変痒がり、フケが沢山出ています。 夏場が特にひどく、雨に濡れた後などにひどくなります。 病院に行くと、細菌の繁殖によって湿疹が出ているとの事で抗生物質を 出されます。それを飲むと一時的に消えるのですが、飲み終わるとまたでき始めてしまいます。 痒がってかわいそうなので、なんとか軽くならないものかと思うのですが。。 今の所、全身丸刈り、週に一度のシャンプー(ノルバサン)をしていますがあまり効き目がないようです。(ちょっとはましですが。) 完治は無理かもしれませんが少しでも良くしてあげられないかと思っています。 この場合、抗アレルギー薬などは効かないのでしょうか?(犬のアレルギー薬があるのかもわかりませんが。) 何か良い方法はありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nihotan
    • 回答数5
  • アビシニアンに子猫を産ませたいのですが

    はじめまして。 アビシニアンに子猫を産ませたいと考えています。 1歳の雌猫です。 去勢をしていない雄猫を探しているのですが、なかなか見つかりません。 購入したペットショップで雄猫とお見合いをしたのですが、相性が悪く二度失敗しています。 自宅で繁殖を成功した方などいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#20735
    • 回答数6
  • 新規開院した動物病院を調べるには?

    こんにちは。 友人の代理です。 今まで信頼してかかっていた動物病院の先生が、 独立開業したそうです。 そのため、どこにうつるのか聞いたそうなんですが、 看護師さんの手前もあって教えてくれなかったそうです。 ですが、「近く」ということだけは教えてくれたそうです。 後で看護師さんに問い合わせても教えてくれなかったそうです。 友人は今までの病院で違う先生にかかっていますが、 やはり信頼していた先生がいいみたいです。 新規開院した動物病院を調べる方法ってありますか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ki-tora
    • 回答数3
  • 柴犬って何故天然記念物なんですか?

    何故、柴犬って天然記念物なんですか? 確かに立派な犬とは思いますが、結構飼ってる人も 多いし、ペットショップでも普通に買えるし、そこまで数も 少ないように感じませんが、何故天然記念物なんですか? 甲斐犬や秋田犬などの方が珍しい気がしますが。

    • ベストアンサー
    • winer
    • 回答数3
  • 犬の繰り返す湿疹

    もうすぐ5歳になるイングリッシュスプリンガースパニエルを室内飼いしています。 もう何年も全身に湿疹が出ていて、大変痒がり、フケが沢山出ています。 夏場が特にひどく、雨に濡れた後などにひどくなります。 病院に行くと、細菌の繁殖によって湿疹が出ているとの事で抗生物質を 出されます。それを飲むと一時的に消えるのですが、飲み終わるとまたでき始めてしまいます。 痒がってかわいそうなので、なんとか軽くならないものかと思うのですが。。 今の所、全身丸刈り、週に一度のシャンプー(ノルバサン)をしていますがあまり効き目がないようです。(ちょっとはましですが。) 完治は無理かもしれませんが少しでも良くしてあげられないかと思っています。 この場合、抗アレルギー薬などは効かないのでしょうか?(犬のアレルギー薬があるのかもわかりませんが。) 何か良い方法はありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nihotan
    • 回答数5
  • 新規開院した動物病院を調べるには?

    こんにちは。 友人の代理です。 今まで信頼してかかっていた動物病院の先生が、 独立開業したそうです。 そのため、どこにうつるのか聞いたそうなんですが、 看護師さんの手前もあって教えてくれなかったそうです。 ですが、「近く」ということだけは教えてくれたそうです。 後で看護師さんに問い合わせても教えてくれなかったそうです。 友人は今までの病院で違う先生にかかっていますが、 やはり信頼していた先生がいいみたいです。 新規開院した動物病院を調べる方法ってありますか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ki-tora
    • 回答数3
  • ドックフードを割ってあげた事ある人

    間違って、大粒のフードを買ってしまいました。パピヨン、トイプードルです。食べずらそうなので、カナズチで割ってあげていますが、どうもうまく割れません(砕けたり、割れなかったり)どなたか、いい割り方知っていたら、教えて下さい

  • 可愛くて賢い種類は?

    こんにちは。初めて投稿させてもらいます。 私の親が犬か猫を飼いたいと言っているのですが、 可愛くて賢い犬か猫の種類を教えて下さい。 詳しく教えていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • frwkr06
    • 回答数14
  • 可愛くて賢い種類は?

    こんにちは。初めて投稿させてもらいます。 私の親が犬か猫を飼いたいと言っているのですが、 可愛くて賢い犬か猫の種類を教えて下さい。 詳しく教えていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • frwkr06
    • 回答数14
  • 吠えて!吠えて!大変なんです!

    3歳になったばかりのトイプードルがいます。年をとった両親が家で飼っているのですが、この犬がやたらと吠えるんです。犬の性格は非常に人なつっこく、知人が来訪すると飛びついて喜んだりして、そとづらは非常にいいのです。が、両親のどちらかが出掛けようとしたり、玄関のチャイムが鳴ったりするとものすごい剣幕で泣き続けるのです。母が二階に上がるときにも狂ったように鳴き、母もストレスを感じています。出掛けようと用意をするだけで「出掛けるのね」と気づく頭の良さには驚かされますがもうそんなこと感心していられないほどうるさいんです。どうにかならないでしょうか?電流の流れる首輪や、臭い匂いのでる首輪などはまだつかっていませんが、効果はあるんでしょうか?ぜひご存じの方教えて下さいませませ。

    • ベストアンサー
    • merumo1966
    • 回答数8
  • アーテミスのシャンプーは何倍に薄めるんですか?

    確か薄めて使う様になってたと思うんですが。 ネットで調べても見つかりません。 現液のまま使うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#20699
    • 回答数2
  • 犬の繰り返す湿疹

    もうすぐ5歳になるイングリッシュスプリンガースパニエルを室内飼いしています。 もう何年も全身に湿疹が出ていて、大変痒がり、フケが沢山出ています。 夏場が特にひどく、雨に濡れた後などにひどくなります。 病院に行くと、細菌の繁殖によって湿疹が出ているとの事で抗生物質を 出されます。それを飲むと一時的に消えるのですが、飲み終わるとまたでき始めてしまいます。 痒がってかわいそうなので、なんとか軽くならないものかと思うのですが。。 今の所、全身丸刈り、週に一度のシャンプー(ノルバサン)をしていますがあまり効き目がないようです。(ちょっとはましですが。) 完治は無理かもしれませんが少しでも良くしてあげられないかと思っています。 この場合、抗アレルギー薬などは効かないのでしょうか?(犬のアレルギー薬があるのかもわかりませんが。) 何か良い方法はありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nihotan
    • 回答数5
  • ドッグフードをブリーダー価格で購入する方法

    ドッグフードをブリーダー価格で購入できるメーカーと購入する方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • ドッグフードをブリーダー価格で購入する方法

    ドッグフードをブリーダー価格で購入できるメーカーと購入する方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • ジアルジアに感染しました!

    4ヶ月のチワワです。 昨日、血便が出て、病院に行ったところ、 ジアルジアが大量に腸壁に張り付いており、 カンピロバクターとゆう細菌の量も増えているとの事でした。 点滴を受け、お薬と、専用のごはんを貰い帰宅しました。 今朝は便も固まり、遊びまわってます。 ・ジアルジアは、他の犬や猫、糞との接触で  感染るとの事ですが、お散歩デビューはしておらず、  抱っこして外の景色を見せています。  この1ヶ月の間に、2回程(時間的には2分ぐらい)  アスファルトにおろした事があります。  家の目の前の道路です。(猫の親子が近所に住んでいます)   考えられるのは、この時ぐらいなのですが、  先生の話では、そんな短時間では考えにくいとの事でした。   感染経路がはっきりしないので不安です。   一応ケージやおもちゃ、食器、おふとん等  全て消毒しました。  便はすぐに取って、殺菌作用のあるシートで、  おしりを拭いています。  もし他にやるべき事があれば  教えて下さい。   ネットで調べても、症状の事しか出てこないです…    ・今後のお散歩の事を考えると、不安がいっぱいです。  床や、落ちてるものをすぐなめるので、やめさせたいです。  今は、なめてる時に貯金箱をガシャン!と鳴らすと  しばらくはやめますが、しばらくするとまた始めます。  何かよい方法はないでしょうか。 ・もし家の前の猫家族がジアルジアを持っていた場合、  私達の靴に糞が付いたりして、またぶり返さないか  心配です。  それと、猫家族にはまだ小さい子猫がいます。  ジアルジアになると、栄養の吸収ができなくなるそうです。  薬をあげた方がいいでしょうか?  野良なので、  家族全部に薬を飲ませるのは不可能でしょうか? 長文になりましたが、何かと心配です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 618618
    • 回答数3
  • ジアルジアに感染しました!

    4ヶ月のチワワです。 昨日、血便が出て、病院に行ったところ、 ジアルジアが大量に腸壁に張り付いており、 カンピロバクターとゆう細菌の量も増えているとの事でした。 点滴を受け、お薬と、専用のごはんを貰い帰宅しました。 今朝は便も固まり、遊びまわってます。 ・ジアルジアは、他の犬や猫、糞との接触で  感染るとの事ですが、お散歩デビューはしておらず、  抱っこして外の景色を見せています。  この1ヶ月の間に、2回程(時間的には2分ぐらい)  アスファルトにおろした事があります。  家の目の前の道路です。(猫の親子が近所に住んでいます)   考えられるのは、この時ぐらいなのですが、  先生の話では、そんな短時間では考えにくいとの事でした。   感染経路がはっきりしないので不安です。   一応ケージやおもちゃ、食器、おふとん等  全て消毒しました。  便はすぐに取って、殺菌作用のあるシートで、  おしりを拭いています。  もし他にやるべき事があれば  教えて下さい。   ネットで調べても、症状の事しか出てこないです…    ・今後のお散歩の事を考えると、不安がいっぱいです。  床や、落ちてるものをすぐなめるので、やめさせたいです。  今は、なめてる時に貯金箱をガシャン!と鳴らすと  しばらくはやめますが、しばらくするとまた始めます。  何かよい方法はないでしょうか。 ・もし家の前の猫家族がジアルジアを持っていた場合、  私達の靴に糞が付いたりして、またぶり返さないか  心配です。  それと、猫家族にはまだ小さい子猫がいます。  ジアルジアになると、栄養の吸収ができなくなるそうです。  薬をあげた方がいいでしょうか?  野良なので、  家族全部に薬を飲ませるのは不可能でしょうか? 長文になりましたが、何かと心配です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 618618
    • 回答数3
  • 放任すべきでしょうか?

    はじめまして。よろしくお願いします。 現在一人暮らし(自営業)で、Lチワワ♀2.1Kg(1歳)を飼っていましたが、先週ペットショップで同じくLチワワ♂(2ヶ月半)を購入しました。目的は、友達(うまくいけばパートナー)で購入しました。購入までに♀を3回ペットショップに連れて行ったところ、吠えることもなく、お互い鼻が付くところまで匂いを嗅ぎ合い、相性もよさそうなので決断しました。また購入後、どうしてもそりが合わなかった時には♂を知人に引き取ってもらう段取りもしていました。 ♀チワワは散歩なしで自宅(会社)のみで生活していましたが、2匹目を決めた時(約1ヶ月前)から1日2回約15分間、外で遊ばしています。 現在の生活状況は、朝会社に連れて行きサークル別々、帰宅後自宅で、1~2時間程2匹をはなし、その後♂のみサークルに入れ、♀は自由に生活させております。 本題です。 ♂の初の自宅到着時に♀は喉を鳴らして唸ったり、吠えたりしていました。でも♂が近付くと逃げたりしていました。予想はしていたので、そんなに心配はしていませんでしたが、日がたつにつれてひどくなってきたように思えたので、♀をしかりました。私の言う事をすごくよう聞く子なのです。すると、たまに唸る程度でおさまりました。その姿が私の顔色をうかがい我慢して耐えているような感じなのです。今朝はマウント(?)されかけていたので♀をすぐ抱きかかえました。このままでは上下関係が入れ替わりそうです。私のせいで上下関係を築かせたのではないか・・と、♀が可哀想になっています。自然にまかせた方がよかったのかなとしかった事を後悔しています。 どのように対処したらよいのでしょうか? 1.知らん顔をして放任する。 2.ある程度の期間、顔を合わさせずに、忘れた頃にもう一回会わせなおす。 何か対処の仕方があるのでしょうか・・・・ どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • aikatsu
    • 回答数6