kansaizaiju の回答履歴

全899件中881~899件表示
  • 犬のこの行動の意味がわかりません

    よろしくお願いします。 やや老年になった雑種犬です。 最近、室内で、自分がいつもねている場所でもないのに うちの犬が、カーペットやソファのうえを 両前足で、土を掘るようなしぐさをしています。 寝るスペースをつくるときとちがい、ぐるぐるまわったりはせず、 ただ、前後に前足をうごかし、土をほってるときのようにしてます。 これって何の意味があるのでしょうか? まさか、トイレをしたい、っていうことですか? 室内でおもらしなどしたことはありません。 1分ほどでやめるのですが、また思いついたようにします。 散歩や排泄は問題なくさせています。

    • ベストアンサー
    • tantan-wan
    • 回答数3
  • 12歳の雌、いつまでも発情している。

    12歳の雌のトイプーです。避妊手術はしていません。 いつもなら2週間ほどで発情する期間は終わるのに、今回は1ヶ月も発情しているようです。 フェロモンというか、サインは出ているようで一緒に飼っている雄のマルチ(17歳)がいつまでもしつこく雌のお尻を追いかけ回しています。 雌のトイプーは避妊手術はしておりません。 発情時期になっても今年は生理の時の血は出ずに、うっすらお尻が汚れる程度でした。 一ヶ月もその様な状態など今まではなかったし、犬がそんなに長い期間発情しているのも変だと思います。もう高齢の雌犬なのにです。 なにか悪い病気にでも・・・と心配です。

    • ベストアンサー
    • yokayo
    • 回答数3
  • ネットで買える犬のお薬ありませんか?

    こんばんは。 14歳になるハスキーを飼っています。 もう寿命が近いようで少しずつやせ細り, 今では自分で歩くことも水を飲むこともできません。 毎日家族が介護してやっているのですが, どうやら病気にもなったようです。ガン? 目は見えず,耳も聞こえないみたいです。 このような状況で体が痛いのか,最近はそばにいてもさすってやっても 昼夜構わず悲しい声で鳴きます。 夜中に1時間もさすってやることは,仕事を持つ者としても限界です。 もう十分長生きしましたし,回復して元気になるということもありえないので 安楽死をさせてやるか,鎮痛剤や睡眠薬,安定剤などで できるだけ楽にさせてあげたいと考えています。 しかし病院へ行くことができず(重くて無理です) できればインターネットなどで薬を買えたらと思い探しましたが 見つかりませんでした。 もしかしてどなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。 また,人間用の安定剤などは父のものがあるのですが これを犬に与えるということはよくないでしょうか。 何か良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18303
    • 回答数7
  • 保健所の犬って…

    保健所の犬は殺されると聞いたのですが本当ですか? 本当だとしたら毎月だいたいどれくらいの数の犬が殺されているのでしょうか? 犬を飼おうと考えているのですが、保健所で殺されるくらい ならペットショップで買うのではなく、保健所からいただこうかと思うのですが、可能ですか? また、可能でしたらいくらくらいの予算が必要でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • BLACKGAM
    • 回答数10
  • ネットで買える犬のお薬ありませんか?

    こんばんは。 14歳になるハスキーを飼っています。 もう寿命が近いようで少しずつやせ細り, 今では自分で歩くことも水を飲むこともできません。 毎日家族が介護してやっているのですが, どうやら病気にもなったようです。ガン? 目は見えず,耳も聞こえないみたいです。 このような状況で体が痛いのか,最近はそばにいてもさすってやっても 昼夜構わず悲しい声で鳴きます。 夜中に1時間もさすってやることは,仕事を持つ者としても限界です。 もう十分長生きしましたし,回復して元気になるということもありえないので 安楽死をさせてやるか,鎮痛剤や睡眠薬,安定剤などで できるだけ楽にさせてあげたいと考えています。 しかし病院へ行くことができず(重くて無理です) できればインターネットなどで薬を買えたらと思い探しましたが 見つかりませんでした。 もしかしてどなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。 また,人間用の安定剤などは父のものがあるのですが これを犬に与えるということはよくないでしょうか。 何か良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18303
    • 回答数7
  • 犬のえさって?

    今3ヶ月と少しのダックス&チワワのミックスを飼っています。 3ヶ月まではドックフードをお湯でふやかして食べさせてくださいと ペットショップの方に言われていたのでふやかしていたのですが、 そろそろそのままでもたべられるかな?と思い、ふやかす時間を少しずつ短くし、ほとんどふやかしていない状態で今日あげました。 そしてのどにつかえて吐き出していました。。。。 なぜかうちの犬はドックフードをかまないんです・・・・>< おやつなどのボーロはかむのに、ドックフードだけ飲むようにたべつんです・・・・>< どうやって教えればいいのか誰か教えてください↓ まだドライフードははやいんでしょうか・・・・??

    • ベストアンサー
    • maimai05
    • 回答数5
  • 犬のえさって?

    今3ヶ月と少しのダックス&チワワのミックスを飼っています。 3ヶ月まではドックフードをお湯でふやかして食べさせてくださいと ペットショップの方に言われていたのでふやかしていたのですが、 そろそろそのままでもたべられるかな?と思い、ふやかす時間を少しずつ短くし、ほとんどふやかしていない状態で今日あげました。 そしてのどにつかえて吐き出していました。。。。 なぜかうちの犬はドックフードをかまないんです・・・・>< おやつなどのボーロはかむのに、ドックフードだけ飲むようにたべつんです・・・・>< どうやって教えればいいのか誰か教えてください↓ まだドライフードははやいんでしょうか・・・・??

    • ベストアンサー
    • maimai05
    • 回答数5
  • 信頼関係。。。(長文です)

    現在8ヶ月のオスのパピヨンについて悩んでいます 家に来てもう6ヶ月になりますが、信頼関係がぜんぜん出来ていませんし、あまり懐いてくれてない気もします。 触ろうとすると逃げます。 数ヶ月前から触るとおやつを与えていたので、最近では、嫌々ながら触らしてくれるようになりましたが、ずーっと触ってると逃げます。 口を開かせようとすると、嫌がります。 マズルも絶対触らしてくれません。 お腹を見せる格好をさせようとしても、絶対暴れて言うことを聞きません。 他の飼い主さんとワンちゃんを見てると、とても仲がよさそうでうらやましくなります。 ずーっと犬を飼いたくて、それがやっと実現して自分なりには可愛がっていたつもりでした。 今とても真剣に悩んでいます。 よい関係を築けるためのアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • sakura9353
    • 回答数12
  • 通るたびに猫が鳴く

    早朝、自転車に乗って走っていると野良猫が鳴くんです。 一回や二回ではなく、通り過ぎようとするたびに鳴くので「餌が欲しいのかな」と思って近づくと サッと逃げてしまい、こっちが遠ざかるとまた戻ってきて鳴くんです。 それも一箇所ではなく二つ三つそういうスポット(?)があって、一匹のときもあれば二、三匹のときもあります。 しかも少し前には、自転車から降りて休んでいるとすごい勢いで私の前を通りすぎ、止まってまた同じくらいの勢いで帰っていきました(^^; 寒くなってからはあまり見なくなりましたが、その前はそんなことが何回かありました。 餌をあげた覚えもないし、猫を飼った経験もないのでわけが分かりません。 からかわれているだけですかね(^^;

    • ベストアンサー
    • noname#14418
    • 回答数4
  • 犬が首輪を食べてしまいます。

    我が家には2匹の雑種犬がいます。 1匹(メス)がもう1匹の首輪を食べてしまうので困っています。 2匹の小屋は部屋は別々ですが、小屋自体はひとつなので、離すことができません。 飼いだして6年ほどになるのですが、この数日間で3回食べました。 新しいのを付けると食べてしまうので、今は小屋に繋いでいる金具だけをさせています。 この金具は犬が引っ張ると首が絞まってしまうので、普通の首輪をさせたいのですが…。 この食べてしまう方の犬は、小屋(木製)をかじったり、とにかく何でも食べるんです。 首輪を食べたのは今回が初めてなのですが、体を壊したら大変ですし、どうすればいいものかと悩んでいます。 なにかアドバイスがありましたらお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#34993
    • 回答数5
  • 犬が首輪を食べてしまいます。

    我が家には2匹の雑種犬がいます。 1匹(メス)がもう1匹の首輪を食べてしまうので困っています。 2匹の小屋は部屋は別々ですが、小屋自体はひとつなので、離すことができません。 飼いだして6年ほどになるのですが、この数日間で3回食べました。 新しいのを付けると食べてしまうので、今は小屋に繋いでいる金具だけをさせています。 この金具は犬が引っ張ると首が絞まってしまうので、普通の首輪をさせたいのですが…。 この食べてしまう方の犬は、小屋(木製)をかじったり、とにかく何でも食べるんです。 首輪を食べたのは今回が初めてなのですが、体を壊したら大変ですし、どうすればいいものかと悩んでいます。 なにかアドバイスがありましたらお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#34993
    • 回答数5
  • 信頼関係。。。(長文です)

    現在8ヶ月のオスのパピヨンについて悩んでいます 家に来てもう6ヶ月になりますが、信頼関係がぜんぜん出来ていませんし、あまり懐いてくれてない気もします。 触ろうとすると逃げます。 数ヶ月前から触るとおやつを与えていたので、最近では、嫌々ながら触らしてくれるようになりましたが、ずーっと触ってると逃げます。 口を開かせようとすると、嫌がります。 マズルも絶対触らしてくれません。 お腹を見せる格好をさせようとしても、絶対暴れて言うことを聞きません。 他の飼い主さんとワンちゃんを見てると、とても仲がよさそうでうらやましくなります。 ずーっと犬を飼いたくて、それがやっと実現して自分なりには可愛がっていたつもりでした。 今とても真剣に悩んでいます。 よい関係を築けるためのアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • sakura9353
    • 回答数12
  • 信頼関係。。。(長文です)

    現在8ヶ月のオスのパピヨンについて悩んでいます 家に来てもう6ヶ月になりますが、信頼関係がぜんぜん出来ていませんし、あまり懐いてくれてない気もします。 触ろうとすると逃げます。 数ヶ月前から触るとおやつを与えていたので、最近では、嫌々ながら触らしてくれるようになりましたが、ずーっと触ってると逃げます。 口を開かせようとすると、嫌がります。 マズルも絶対触らしてくれません。 お腹を見せる格好をさせようとしても、絶対暴れて言うことを聞きません。 他の飼い主さんとワンちゃんを見てると、とても仲がよさそうでうらやましくなります。 ずーっと犬を飼いたくて、それがやっと実現して自分なりには可愛がっていたつもりでした。 今とても真剣に悩んでいます。 よい関係を築けるためのアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • sakura9353
    • 回答数12
  • 信頼関係。。。(長文です)

    現在8ヶ月のオスのパピヨンについて悩んでいます 家に来てもう6ヶ月になりますが、信頼関係がぜんぜん出来ていませんし、あまり懐いてくれてない気もします。 触ろうとすると逃げます。 数ヶ月前から触るとおやつを与えていたので、最近では、嫌々ながら触らしてくれるようになりましたが、ずーっと触ってると逃げます。 口を開かせようとすると、嫌がります。 マズルも絶対触らしてくれません。 お腹を見せる格好をさせようとしても、絶対暴れて言うことを聞きません。 他の飼い主さんとワンちゃんを見てると、とても仲がよさそうでうらやましくなります。 ずーっと犬を飼いたくて、それがやっと実現して自分なりには可愛がっていたつもりでした。 今とても真剣に悩んでいます。 よい関係を築けるためのアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • sakura9353
    • 回答数12
  • 信頼関係。。。(長文です)

    現在8ヶ月のオスのパピヨンについて悩んでいます 家に来てもう6ヶ月になりますが、信頼関係がぜんぜん出来ていませんし、あまり懐いてくれてない気もします。 触ろうとすると逃げます。 数ヶ月前から触るとおやつを与えていたので、最近では、嫌々ながら触らしてくれるようになりましたが、ずーっと触ってると逃げます。 口を開かせようとすると、嫌がります。 マズルも絶対触らしてくれません。 お腹を見せる格好をさせようとしても、絶対暴れて言うことを聞きません。 他の飼い主さんとワンちゃんを見てると、とても仲がよさそうでうらやましくなります。 ずーっと犬を飼いたくて、それがやっと実現して自分なりには可愛がっていたつもりでした。 今とても真剣に悩んでいます。 よい関係を築けるためのアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • sakura9353
    • 回答数12
  • 我が家が野良猫のトイレになっている。助けて~

    表題の通りです。以前は家の車庫内でしたが、入り口を全て網で塞いだところ今度は玄関の脇にするようになりました。猫避けの柑橘系スプレーもあまり役に立たないようです。とにかく何とかしたいです。いい知恵をお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • localtombi
    • 回答数8
  • 我が家が野良猫のトイレになっている。助けて~

    表題の通りです。以前は家の車庫内でしたが、入り口を全て網で塞いだところ今度は玄関の脇にするようになりました。猫避けの柑橘系スプレーもあまり役に立たないようです。とにかく何とかしたいです。いい知恵をお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • localtombi
    • 回答数8
  • ドッグフード。 全年齢 or 年齢別

    こんにちは。 最近は色々なドッグフードが売られていて、選ぶのも一苦労ですね。 ドッグフード選びで参考にさせて頂きたい事があるので宜しくお願いします。 ドッグフードには「オールライフステージ」という全年齢対応タイプと、「ライフステージフード」という年齢別の商品がありますよね。 各フードの説明を読むと、それぞれに「なるほどなぁ」と思える説明が書いてあります。 例えば↓ 「野生動物は年齢によって食べ物を変えない。摂取量で調整している。それが本来の食生活。年齢別フードなどは無意味。」by 全年齢タイプ 「年齢によって要求栄養素が変化する。それに合わせる事で健康をサポート。」by 年齢別タイプ それぞれに一長一短などがあるとは思いますが、みなさんはどのタイプを選んでいらっしゃいますか? 選んでいる理由なども教えていただけると、フード選びの参考になるのでありがたいです。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#14366
    • 回答数4
  • トイレのしつけ

    2歳のチワワ(♀)を飼っています。 トイレについてなのですが、一応トイレで出来るのですが、糞を食べるんです!気がつけばすぐに取るのですが、誰もいない時だときっと食べてます。 怒ったりした記憶はまったくないのですが・・・。 何かいい方法はないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • happymam
    • 回答数4