gf-wgc34 の回答履歴

全191件中21~40件表示
  • 13年のスズキ エリオがエンジンがかからない?

    お願いします。13年9月式 LA-RB21SでエンジンがM15Aのエンジンがかかりません。プラグは火が飛んでいます。燃料の送り側のホースを外してセルを回すと燃料が出てこないので、詰まりかと思い吸ってみるとガソリンが出てきます。3日前からエンジンのかかりが悪い時もあったようです。燃料ポンプを変えてみましたが出てきません。ダイアグをみると1・2で正常のようです。何ででしょう?経験の有る方、心あたりの有る方は教えてください。

  • ガソリンエンジンにディーゼルオイルを・・・

    とても危険?なことだとは思いますが・・・宜しくお願いします。 ガソリン用エンジンオイルには、ディーゼルエンジンにも使えるオイルがありますが、 ディーゼル用エンジンオイルをガソリンエンジンに使うと具体的にどうなんでしょうか? 1000kmくらいなら問題ないのでしょうか?問題あるのでしょうか?

  • CVTの挙動に違和感

    平成18年式の中古のキューブキュービックのCVT(走行距離9千km)を日産のディーラーで買いました。 CVTに乗るのは初めてです。以下、疑問がありますので、アドバイスお願いします。 CVTではなく従来型の普通のATの場合、たとえば時速40kmくらいで巡航で走っていて、アクセルペダルをはなすと、 そのままスイーッとエンジンブレーキがかかることなくスムーズに惰性で走りますよね。 ところが今私が乗っているCVT車は、同じようにアクセルペダルを話すと、 エンジンブレーキがかかるような感じで、すごく違和感があります。 これはCVTの特性なのでしょうか。

  • ワゴンR(MH21S) オートエアコン→マニュアルエアコンは可能?

    ワゴンRのオートエアコンですが、できればマニュアルに変えたいと思っています。これは単純に交換できますか? エアコンパネル本体をオークションなどで購入すれば、後は簡単に付け替えるだけと思っているのですが、無理でしょうか??

  • 日産 ステージア

    日産ステージアの購入を検討しているのですがオススメのグレードや装備などがあったら教えてください。 型式はC34系です、色は黒かパールで120万くらいで検討しています

  • 改造部品を外して廃車するには?

    私の車は色々と改造してある箇所があります。 もう転売する年式でもないので部品を外しきって廃車したいのですが、外すと自走不能になる部品もあります。(足回りやコンピュータなど) ディーラーでは自走不能まで部品を外すことは出来ないのでしょうか?

  • どの軽自動車がおすすめですか?

    軽自動車を購入かリースしたいと考えています。 私は免許をとったばかりなのですが、初心者には特におすすめというような車種があれば教えて下さい。 購入の場合は新車で考えています。できればその車の大体の購入価格と購入によってかかる諸費用も教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車 1BOXでお薦めは??

    軽自動車(1BOX)の購入を検討しております。 最終的にはやはり好みの問題となるとは思うのですが 参考意見を聞かせて頂ければなと思い質問投稿させて頂きました。 車の使用目的はほとんど仕事となります。 仕事の関係上、常時300kg前後の荷物(仕事道具)を載積し 使用する感じになります。また高速道路の使用も多いため 4速AT車が良いなと思っています。 下記の車を候補に考えているのですが、下記車に関して詳しい方や 実際のオーナーの方の意見等が聞けたらと思います。 また、下記以外にもお薦めの車があれば教えていただけたらと 思います。宜しくお願い致します。 ・ホンダ バモスホビオ プロ4WD 4AT ・ホンダ アクティーバン SDX-N4WD 4AT ・スズキ エブリィ ジョインターボ ハイルーフ 4AT ・ダイハツ ハイゼットカーゴ クルーズターボ ハイルーフ 4AT 以上を一応候補に考えております。

  • アルトワークスRS-Z買うなら、2駆?4駆?

    アルトワークスRS-Z(平成10年1998年式まで)の中古車購入を考えていますが、4WDと2WDのメリット、デメリットを教えて下さい。(走り、燃費等)自分としてはMT車を通勤、街乗り、軽くワインディング的な使い方になると思います。皆さんの個人的な意見もお教え頂きたいです。

  • パッソ(トヨタ)とスイフト(スズキ)どっちが良いと思いますか?

    この2つの車、みなさんだったらどっちを買いますか?

  • ご存知ないですか?

    H13式の日産ステ-ジア(M35)なんですが、ヒッチメンバ取付に伴い、フラッシャランプ(12V21W球)を増設すると誤作動をします。キ-スィッチONでは左右、ハザ-ド共に正常なのですが、エンジンを始動させると、いずれも全く作動しません(最初に一度点灯するだけ)。誤配線などはありません。どなたかご存知の方、教えて頂けませんか、よろしくお願い致します。

  • 左後輪から異音が・・・

    こんにちは。はじめて書き込みします。 先日車を縁石に軽くのりあげてしまい、それ以来左後輪から異音がするようになってしまいました。 どこが原因なのでしょうか? やっぱり修理にだすしかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワゴンR 型式の違う純正部品は流用できますか?

    11年式MC21SのNA(エンジンK6A)AT に乗っています。 かなり改造した状態のものを中古で買ったのですが このたび車検のため、マフラーを知人から借りた純正品に戻そうとしたら(車検対応のマフラーではなかったため) フロントパイプも純正ではなく、しかも自作?か何かで塗装して改造したもののようで 純正マフラーはもちろん、このままでは他の社外マフラーもつけられません。 そこで、中古で安く純正部品を探したのですが(新品だと6万といわれました(+_+)) 型式が一緒でもターボ用だったり、NA用でも型式が違ったり・・・ なかなか見つかりません。 同じワゴンR同士でも、型式が違うと装着できない物なのでしょうか? (フロントパイプに限らず、他の部品でも) それとも、同じMCなら22でも大丈夫とか、CTのものも使えるとか 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただければ助かります。 また、今はネットオークションで探しているのですが 他に安く手に入れる方法などもあれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ワゴンRかムーブか迷います。

    車購入にあたってワゴンRかムーブかどちらか迷っています。 どちらがお奨めか教えてください。 (1)長く乗るなら (2)アフターサービスなら (3)下取の場合なら 以上の項目を重要視しています。

  • 電子スロットル

    教えてください。 中古のワゴンRですが、ヒューズボックスを見たら、電子スロットルのヒューズがついていませんでした。 何か走行に支障があるものでしょうか? ヒューズを付けると今より走りが良くなるものですか? そもそも電子スロットルって何ですか? あえて外してある?、ヒューズを付けると・・不都合でも起きますか?

  • ステージア(WGNC34後期)のオーディオについて

    平成10年式のステージア(MC後)に近日中に乗り換えることになりました。 この車にはメーカーオプションのナビと純正のカセットデッキ(1DIN)とCDチェンジャーが付いています。いろいろ調べてみて、ナビはエアコンの操作も行うため取り外しが不可能ということが分かったのですが、純正のカセットデッキを社外の物に交換することは可能なのでしょうか?純正のデッキを交換することによってCDチェンジャーの使用ができなくなることと純正ナビの音声やTVの音声が聞けなくなること以外になにか不都合なことがなければカロッツェリアのオンダッシュHDDナビとオーディオを取り付けようと思っていますが可能なのでしょうか?

  • MC21S RR用 ビレットグリルについて

    MC21のRR(前期)にビレットグリルを装着したのですが、純正のグリルには正面からみて左半分の裏っかわに鉄板みたいなのが付いてあったのですがこういう板とかを加工かなんかして付けた方がいいのでしょうか?何もつけずに走行して雨とか入ったらまずいですか??

  • タペットカバーの蓋からオイルが滲む・・

    ディーラーで3回目の車検を受けています。 電話で「タベットカバーの蓋からオイルの滲みがあり、ガスケットの交換が必要です」と言われました。これをしないと、エンジンからマフラーへオイルが流れ込むから、とのことでした。 部品や工賃で2万円程!かかると言っていますが、そもそも本当に必要な作業なのでしょうか。オイルの滲み程度は、気にする必要ないのではと、思うのです。金額もありえない感じがします。 詳しい方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#34573
    • 国産車
    • 回答数6
  • ジムニー、エンジンのもたつき

    H8年式のJA22Wを購入しましたが、発進時20キロ未満の時エンジンが吹き上がらなくなり、ガックンガックンといった感じでノッキング?し、一度クラッチを切りエンジンを空吹かしで回転を上げる用にして乗っています。エンジンが冷えている時だけでなく、充分暖まった状態でもこの様な現象がたまに起きます、プラグは白く焼けていたのでイリジウムに変えました、中高速時はよく回転し音も静かになりましたが、どうも低速時が弱いようです、このエンジンのもたつきは何か原因があるのでしょうか。

  • 停車する間際と上り坂で車が揺れる

    こんにちわ。最近家の車(AZワゴン)の調子がおかしいのです。  新車で買って、2回目の車検を半年前に受けたのですが、その時から、停車する直前から停車まで、または上り坂を登っている時に車の下のほうからの振動がすごいのです。  止まるんじゃないかというぐらいの振動で、揺れている時はスピードも全然でません。  どこかおかしいのでしょうか?車検の時は問題なかったのですが・・ 乗車中に車が止まったりしたら恐いので教えてください。宜しくお願いします。