gf-wgc34 の回答履歴

全191件中141~160件表示
  • 次もターボ車がいいのですが・・・おすすめは?

    ステージアの2.5ターボに乗っています。 そろそろ車を買い換えます。 そこで質問です! 次もターボ車が欲しいです。何かおすすめなターボ車はありますか? ボルボのS60 2.5ターボなど魅力的なのですが、価格が・・・ 条件としては 1.国産車。 2.スポーツカーではない。 3.ミニバン・軽車両以外。 4.新車・中古に限らす300万円まで。 5.もちろんターボ。 以上の点を考慮して、みなさんの経験・知識でおすすめの車を教えて下さい!

  • オートマのバックのギアがイカレました

    オートマのバックギアが故障したらしく、バックができなくなり、直進しかできなくなりました。 原因は一体何なのでしょうか? 修理代は高くつくのでしょうか…

    • ベストアンサー
    • yayu
    • 国産車
    • 回答数6
  • キーレスの不具合

    こんにちわ。 最近、キーレスの調子が悪いのです。 とくに朝でかけるときなどキーレスがまったく反応しなくなるときがあります。 ただ、走った後や、夕方ですと反応します。 バッテリーは、11月くらいに換えました。 まったく効かないようなら、トヨタに持ってこうと思うのですが、いかせんそのときは作動しています。 もし、原因が分かる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • トヨタ純正ナビ テレビ・ナビキット

    トヨタ純正ナビへテレビ・ナビキットを付けたいと思うのですが、走行中にテレビ&DVDが見れて、走行中にナビ操作(目的地などの設定)が出来るもので『スイッチなし』で正常機能する製品はないのでしょうか? 色々調べてみたのですが、切替スイッチ付の製品しかなく質問してしまいました。 参考URLなどあったら宜しく御願い致します。

  • 軽自動車でゴルフはおかしいですか?

    我が家の車1500ccですが、 主に父がゴルフに行く時しか乗っていません。 維持費などのことを考えると、 軽自動車でもいいのでは?と思うのですが、 そのことを父に話すと「ゴルフ場へ軽で来てる人なんかいるか!」と一言。 じゃぁ~レンタカーにすれば、というと、 「レンタカーでゴルフに来てる人なんかいるか!」とまた一言。 頑固です(^^ゞ 私はまったくゴルフをしないので分からないのですが、 ゴルフ場へ軽自動車で来ている人って本当にいないものですか? プライドが傷つくのかなぁ~軽でゴルフだと。 ちなみに私の愛車は軽1ボックスです(^_^)/ よく走るし、荷物詰めるし・・・気に入ってるのですが。

    • ベストアンサー
    • noname#131169
    • 国産車
    • 回答数10
  • ステージアか、レガシィか?

    3月末をリミットに買い替えに迫られており、ステージアにしようかレガシイにしようか迷っています。予算は50万円くらいまでですが今回はあまり車種選びに妥協したくないのでこの2車種に絞込みました。その代わり年式問わずです。エスティマルシーダに乗っていましたがディーゼルで車検が取れないのを機に、普通の乗用車チックに運転出来て(パワーの面も含めて)荷物も少しは積める車が欲しいと思ったので。 レガシイはずーっと欲しいと思ってた車なのですが初期型ステージアのデザインも捨てがたいです。 実際に乗っている方、細かいところで「こんなとこがイイ、こんなとこが不便!」っていうのを教えてください。

  • どっちの車がよいですか?

    車を乗り換えようと思い、昨日ディーラーへ見積もりに行きました。車種はホンダライフとスズキワゴンRです。どちらも新車です。ライフはグレードDIVAでディスチャージ・パールホワイト、ワゴンRはFX-Sリミテッドのディスチャージ・パールホワイトでどちらも総額120万ぐらいです(下取り車10万ちょい)どっちがお買い得なんでしょうか?しかもこれって安い方?あまり車に詳しくないので教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#26767
    • 国産車
    • 回答数7
  • キャリアの取り付けについて

    キャリアの取り付けを考えているのですが、あれはどのように車に取り付けられているのですが?車のルーフについているレールが無くても装着できるんですか?教えてください

  • ワゴンRのタービンですが・・・・・

    筆問です!今ある車がMC11SのワゴンRなんですが、タービンを交換ししたいと思いオークションなどで探しています。MC21Sのタービンでも合うのでしょうか?知ってる方いましたらよろしくお願いします。ちなみに平成12年式・エンジン型式F6Aです。

  • 滑り止めの粉とはなんの粉なのでしょうか?ベルトが鳴いています^^;

    エンジンのベルトが最近鳴きだしたので、ディーラーに見てもらったところ、ゴムが固くなって滑っているそうです。 一応滑り止めをつけてもらいましたが、やはり早く変えたほうが良さそうです。 そこで、滑り止めの粉とは、あれはいったいなんの粉なのでしょうか?

  • 男の大学生が乗っておかしくない軽自動車。

    4月から大学生になる者です。 現在、もう少しで免許を取れるというところです。 通学の為に中古車ですが買っていただけることになりました。 燃費や維持費から軽自動車にしようと思っていますが、あまり車に詳しくないためにどういう軽自動車があるかわかりません。女性が丸っこい車に乗っていればかわいらしいと思いますが、男(自分)が乗っていると少し恥ずかしい気がします。 なので大学生の男が乗っていてかっこいい車を教えてください。 身長は179センチで細身です。 大学までは、片道30分、街乗りです。 よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車を5ナンバー登録

    スズキのジムニー(JB23)なのですが社外のオーバーフェンダーをつけて、堂々と公道走りたいのですが、5ナンバー登録って可能ですか?5ナンバーに限らず、何かいい方法ありますか?左右で10cmはみだしています。

  • 軽自動車(トールワゴン)

    ライフの現行モデルの黒で豪雪地域に住んでるので4WDのABSつきが欲しいのですが中々ないみたいです。 それにちょっと高いみたいのなので同時にムーブ、ライフ、MRワゴン、ワゴンRあたりも考えています。新型MRワゴンもいいと思いますが出てたなので高くて。。。。 予算は中古で80万くらいと考えています。 ギアが現行モデルもライフや新型MRワゴンのようなタイプがいいのですがあくまでも理想です。 どの軽自動車がいいか理由つきでよければ教えてください。

  • スピーカーなど元通りにしないと引き取れない?

     いつもお世話になってます。 早速ですが、事故をした為、新車を購入しようと思います。以前も新車も軽です。以前の車は引き取ってもらう予定。 そこで古い車に最初からついていたカロッツェリアのスピーカーやらヘッドユニットなど、新車に回せるようなものは取っておきたかったのですが 「買った当初のものはハズせない」とディーラーから言われました。 理由は「リサイクル法が施行させてから解体業者しか取り外しの権利がなくなった」との事。 ・・・ココで質問なんですが、コレってホントですか? もし売っちゃってたらどうするの? さすがに動くようにタイヤなどはつけておきますが、「買った当初と同じモノじゃないとダメ」というのが納得いかないというか疑問です。買い取りじゃないからお金も入ってこないし。 買い替えは初めてなので、コレもしかして常識なのかもしれませんね。お手柔らかにお願いします(^^;) よろしくお願いします。

  • ウィンカーの修理は

    ウィンカーのカバー(プラスチック)が割られてしまったのですが(ライトは無事)、なるべく 早く修理したいのですけど、どのような店に問い合わせた方が早くて安いのでしょうか?    知人に聞くと、トヨタで純正をとりよせるのは時間がかかるので、「解体や」?「修理や」?などに問い合わせて、同じ型のものがあればすぐ修理できるらしいのですが・・。詳しい店の種類がわかりません。  とりあえずGSにいったりすると、探すのに時間がかかると思い、まだ問い合わせてません。  ちなみにその車はマークIIです。

  • エブリィワゴン(DA62W)の型?について

    みなさん、はじめまして。 今度、エブリィワゴンの中古購入を考えております。 色々と勉強しているところ、ある疑問が発生しましたので掲示させていただきました。 ディーラーにでも聞けよ!ってかんじですが・・・。 タイトルにも記載いたしましたが、DA62WはエンジンがK6Aになると思いますが、4型、5型、6型というように「型」があるようです。 この型の違いで何かエンジンの構造が違うのでしょうか? 無知な私を皆さんのお知恵でお助け下さい。 みなさん、宜しくお願いいたします。

  • パワステ

    いつもお世話になります。セルシオUCF11後期で平成6年式に乗っておりますが最近パワステフルードかなり減ることに気がつきました。3ヶ月前にほとんど空になつていたので足したのに最近見たらもう減っていました。やはり、これはパワステポンプ交換でしょうか?4年ほど前にパワステポンプをリビルト品で交換しましたがそれから5万キロほど走りました。パワステのオイル漏れ止めなどでは治らないでしょうか?できるだけ安くなおしたいのです。というのもエアサスの調子、電気系の調子も悪く後半年くらいで買い替えを考えていますのでポンプ交換か正直かなり悩んでおります。継ぎ足しで乗ってダイナモが壊れないか日々不安です。どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 自動車税は払わなくて済みますか?

    今、スバルの2000ccの車に乗っていますが、近い内に新車に買い換えようと思っています。 4月の税金の通知が来る前に新車に買い換えたらスバルの2000ccの分の39500円は払わなくて済むのですか? 3月までに買い換えた方が得でしょう? アドバイスお願いします。

  • ディーゼル車の排ガス規制の回避について

     ディーゼル車の排ガス規制の回避についてお聞きします。  規制区域に登録しています。新車登録から4回目の車検(9年目)の車検が受けられないと車検証に記載されていますが、何とか回避する方法はないでしょうか?  規制区域のぎりぎりに住んでおり、車で5分も走ったところは規制区域外となり、排ガス規制対象外となるだけに、何とか良い方法がないものか教えて下さい。  ちなみにエンジンに関してはトラブルなしなので、引き続き乗り続けたいのですが。よろしくお願いします。

  • 軽自動車を買おうか迷っています。

    ただいま24の♂です。 19~20の2年間は2000cc車で青森の道を学校往復70キロぐらいを毎日往復してました。 卒業後東京では主に駅までの道を原付スクーターで移動しています。 9月に2輪免許をとり、250ccのバイクで遠くに行けるようになりました。(2500キロぐらい乗りました) 東京に来てからは車には仕事で3ヶ月に1度乗るか乗らないかのペーパーですが、バイクに乗っているので勘はあまり鈍っていないと思います。 最近は雨や寒さがつらくなり、冷暖房完備の屋根付の移動手段が恋しくなってきました。 そこで税金の安い軽自動車を買おうか迷っております。 調べたところ軽の中古は損をするという事なので新車にしようかと思っています。 車種は軽はスズキと聞いたのでワゴンRでいいかな~と適当に考えております。(加速は250cc、近場は50cc、荷物多又は雨天時車と考えております) 1年後ぐらいを目処に現金で買おうかな?と思っています。大体120~150万ぐらいはためるつもりです。 さて、車種は何が良いと思いますか?(機能>見た目>スピード>燃費) 軽自動車は新車納入時に保険・車検等も含めいくら位用意すればいいのでしょうか?(果たしてたまるのか!?) ちなみに、50万以内の中古ならすぐにでも買えるのですが、やっぱりやめておいた方が良いですか?? ターボついてないと遅くていらいらしますか? そもそもバイク、スクーターと持っているのに車を買うのはやめた方が良いと思いますか?? よろしくお願いします。