gf-wgc34 の回答履歴

全191件中181~191件表示
  • 雪対策について

    こんにちは、お世話になります。 車に関しては詳しくないので教えて下さい。 今年の寒波は例年になく、厳しさが予想されます。 当地方ではあまり雪は降りませんが対策は講じておこうと思っています。 車は軽四です。 仮にチェーンを購入した場合、後輪駆動なので後の2本に装着するのは分かっています。 そうすると当然ながら前2本はノーマルのままですよね。 であれば後2本をチェーンではなく、スタッドレスにしても効果は期待できるものなのでしょうか。

  • 新車か中古車か。

    私は20代女で、今まで中古車に乗ってきたのですが、 車運がないみたいで結局長く乗れません。 私自身、車の見分け方や注意点などわかりません。 (ブレーキパットが擦り切れそうだったり、整備不良などが多く 結局高くついて、手放すことも多いです。今の車も、エンジンオイルが すぐに無くなり、何度修理に出しても繰り返します。) やはり安心して乗れるのは、新車以外ないのでしょうか。私の 周りには、車に詳しい人がいません。 金銭的に余裕がないのですが、頑張って新車をローンで 買ったほうがいいのかと迷っています。 毎日通勤で往復90km運転するので、不安で 運転するのも怖いです。 新車を購入したほうがいいでしょうか。 何かアドバイスをお願いします。

  • 雪道(スキーやスノボ)

    新しくランサーエボリューションを購入したのですが,やや車高が低いと思います(ものすごく低いわけではないです)。4WDなので,スキーにも行けるかと思ったのですが,車高が少し心配です。今まで自分の車でスキーに行ったことがないのですが,ランエボやインプレッサのような車でスキーに行ってる方はいらっしゃいますか? また,こういう車でも大丈夫でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • スイフトにこのタイヤは履けますか?

    H15年式スイフトSEZに乗っています。中古で買い換えたのですが、以前乗っていたレビンのスタッドレスタイヤ(ホイール付き)を履こうと思っています。あまり詳しくないので、イエロー。。。に持っていって聞いたら、ホイールのサイズが6Jなら大丈夫だよ、と言われましたが、不安なのでこちらで聞いてみました。タイヤのサイズは185/65/14で、ホイールは14×51/2JJ45と書いてあります。大丈夫でしょうか?お願いします。

  • 34スカイライン(4ドア)のアースの位置は?

    純正のデッキから、市販のデッキに自分で取り替えようと思い、取り替えをしました。純正のデッキを取り外し、市販のデッキを取り替えることころまでは出来たのですが、電源が入りません。考えられる要因は何でしょうか?回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 1177
    • 国産車
    • 回答数2
  • ミニカバン(H42V)を5ナンバーに出来る?

    知人が、3ドアのミニカバン(H42V)を譲ってくれました。 しかし、バンですので後部座席が異常な位狭くて使い物になりません。 同じ3Drで5ナンバーもあるので、改造して5ナンバーに変えれれば と思い質問させて頂きました。貰い物ですので、売って交換するのも 気が引けますが、車屋さんに無駄?なお金をかけたくありません。 工賃を掛けずに自分で改造(構造変更になるので、キチンと届出する )する事は出来ませんでしょうか?

  • 購入契約したばかりのトヨタプリウスが中国生産になる

    本日のニュースで知ったのですが、先月中旬に購入契約したプリウス(マイナーチェンジしたばかり)が中国生産になるという事を初めて知り驚きました。 部品は日本製という事ですが、どうも中国製となると私の中ではイメージが悪くなります。 優秀な日本の技術スタッフが指導してると思うので余計な心配はいらないかと思いますが、もっと早くこのニュースを知っていたら購入を控えたかもしれません。 そこで質問なのですが、今年の11月に購入契約したプリウスは中国産になるのでしょうか? 納車は来年2月になるとの事です。

    • ベストアンサー
    • noname#25821
    • 国産車
    • 回答数2
  • おすすめの自動車保険は?(長文です)

    よろしくお願い致します。 ここで質問させていただりしてようやく自動車の購入も決まりました。誠に有難うございました。 今、納車待ちの状況なのですが、その間に任意保険を決めておいてくださいとのことでした。 個人的には月1万以内(年12万以内)を希望しているのですが、ディーラーさんのところで提携結んでいる保険会社だと概算の見積で年20万超えてしまうようです。 そこでですが、かなり抽象的かもしれませんが、おすすめの自動車保険はないでしょうか?自分でネットで調べてもイマイチわからないことが多くて・・・。 保険に対する希望は特別な物はそれほどないとは思うのですが、月1万以内(年間12万以内)で車両保険付き(150万円くらい?)で、後に関してはスタンダードなもので、と考えています。 ちなみに参考までに私の情報ですが、 ・23歳 ・免許証はブルー(ペーパーではなく、親の車にちょこちょこ乗ってます) ・地方都市 ・1年のみ(来年からは職場にある保険に入る予定) ・現在はフリーターで4月から社会人(休日等はしっかりしているところ)ですが、通勤には恐らくあまり使わず、遊びやドライブ、買い物などがメインの予定。4月までの間はフリーターで時間もあるのでそこそこ使うと思います。 長文で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • sbm
    • 国産車
    • 回答数9
  • デミオ・タント・ラパン?おすすめの車種教えてください!

    普段乗っている車が非常に大きく扱いづらいのでセカンドカーとしてもう1台考えています。 子持ちの私と同じく子持ちの姉で共用で使用する予定です。 希望としては ・ほぼ街乗り(たまに高速)買い物や子供の送迎など 近隣に移動する際に ・新車で小回りが効いて小さく扱いやすい車 ・値段は100万円~出来るだけ安く ・荷物が多く積めて室内の圧迫感が少ないもの 以上で考えたところ今のところ コンパクト・・・デミオ 軽自動車・・・・タント・ラパン を考えています。 ただ、値段を考慮したところラパン・タントよりも値引きなどを考えたらデミオの方が安く済むのかな?と思いまして・・・。(マツダは値引きがいいと聞いたので) また、姉がペーパーなので軽ではなくコンパクトの方が少しは安心かな?とも思っています。 その他掛かってくる費用(維持費など)も含めての車種、(軽、コンパクト)どちらでもお勧めがありましたら教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#108572
    • 国産車
    • 回答数4
  • 車を手放すべきか? 買取価格はいくらになるのか?(Vitz)

    初めて質問させていただきます。カテゴリがここで良いのか自信がないですがもしわかりましたらよろしくお願いします。 来春、地方から関東に引越しします。 また引越し先ははっきりと決めていませんが川崎辺りを検討中です。 しかしつい最近までは引越し予定など全くなかったため、今年7月に車を買い替えてしまいました。 関東では駐車場が高いし乗る頻度も少なくなると思うと、手放した方が良いのかなという気がしますが、せっかく新車で購入したのでもったいないとも思ってしまいすごく悩んでいます。 中古車の買取というのはだいたいどの程度の金額になるのかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? ちなみに車はヴィッツ TYPE U(1300)、色はダークブルーマイカメタリック(紺)、年式は平成17年、走行距離は現在5000kmで手放す頃(5月くらい?)には10000km超くらいになると思います。 ディーラーオプションのカーナビ(NHDT-W55)、VICS、ETC、コーナーセンサーなど、わりとオプションがついています。もちろん無事故車です。(いまのところ…) 査定に出した方が良いとはわかっているのですが、まだ売るかどうかもわからないのに個人情報を出すのもイヤだなと思いまして、こちらに質問させていただきました。 どなたかご助言いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 軽四買い替え。ワンボックスかタントか。

    以前にもおすすめの軽自動車を質問させていただきました。 その時アドバイスを下さった方、ありがとうございました。 いろいろ検討して、一時はタントでいこう、と心が決まっていたのですが、その後、小さい子どもがいる友達と話をしていて、 「絶対スライドドアの方が安全だし楽!」って言われて、 (私にも小さい子供がいるので)また心がぐらぐらしてしまいました。 私個人としては、私も主人も大きい方なので、足回りのゆとりを考えて、サイドウォークスルータイプ(っていうのかな?)の、 アトレー(ダイハツ)、エブリー(スズキ)、ディアスワゴン(スバル)か、 タント(ダイハツ)で考えています。 室内に響くエンジン音や、運転のしやすさで言えば、タントが一番いいそうですが、車には詳しくないので、 ぜひみなさん、アドバイスをお願いします!