gf-wgc34 の回答履歴

全191件中121~140件表示
  • 軽かコンパクトカー

    子供(大学生男子)が免許を取ったので、新車の購入を考えています。 軽(ワゴンR)かコンパクトカー(ヴィッツ)にしようか迷っています。 ランニングコストを考えると軽の方が、安くていいのですが、安全性を考えると・・・・。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 主に通学か土日しか乗らないセカンドカーです。

  • 大型免許て最低いくらぐらいかかるのでしょうか?

    大型免許をとりたいのですが最低いくらぐらいかかるものなのでしょうか? 普通自動車免許を持っています 牽引免許 大型特殊を一緒に取ることはできるのでしょうか?

  • etcがお得に取り付けられる?

    etc-stationのレンタル制度は、初期費用0円月々200円は何か落とし穴はあるのでしょうか?お得でしたら是非入りたいと検討しています。

  • ■ドアロックアクチュエーターについて。

    先日、自分でセキュリティーを付けていたのですが、 運転席のアクチュエーターを壊してしまいました。 集中ドアロックスイッチで「ロック」は掛かりますが、「アンロック」が動きません。 汎用のドアロックアクチュエーター(2本線)を純正のロック&アンロック線(2本線)に 繋いで見るも動きません。(普通はこの状態で動くのでしょうか?) 現在持っているのは、 汎用ドアロックアクチュエーターの 運転席用×1 その他 ×3 壊れたユニット(コネクタ挿し間違えでショートしている状態。この時に純正が壊れた可能性大。) 上記の物を使って正常に戻すことは可能でしょうか? ※車が古いので純正購入は難しい状態です。

  • MH21S ワゴンR後期FT-Sリミテッド フルオートエアコン 換装方法

    MH21SワゴンRのFT-Sリミテッド後期マニュアルエアコンCD+MD付きに乗っていますが メーカーオプションのフルオートエアコンCD+MD付きは後から交換することは可能でしょうか? よく見るとフルオートエアコンには外気温度ボタンがあるので一部の機能は使えないのかもしれませんが、換装したかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 友達の車にヘッドレストモニターが・・・

    友達の車にヘッドレストモニターがついているのですが、車検は通るのか心配しております。外装とかはノーマルで車内も上記とオーディオ関係以外あとこれといった改造はしておりません。あとリアシートが脱着式でこちらも外したままになっているのですが、これも車検は通るんでしょうか。

  • 修理屋さんに聞きたいです!軽自動車

    今乗ってるのが、5月に車検なので新車購入を考えています。 そこで聞きたいのですが、メーカーは、どこがいいでしょうか? とにかく乗り潰すつもりでの購入です。今乗っているのは、ムーヴです。14万kmも乗ってるので、車検受けずもうそろそろ買いかえかな。。と思い購入を考えています。 いろいろ故障で修理にも出してきましたが、修理屋さんが言うには、軽のエンジンは、ダイハツが強いと言っていました。しかしラジエーターが弱いと…。 今は、バックにトヨタがついてるので性能も良いといろいろ聞きますが、長い間乗ろうと思ったらどこのメーカーがいいか考えてしまいます。 車自身の当たりハズレもあると思いますが、今まで修理されてきた車でメリット・デメリットがあればお薦めを教えて下さい。 ランクは、ターボは、いらないです。 中間くらいのランクで考えています。 主婦なので、買い物とパートに行くくらいの目的です。 予算は、100~120くらいで。

  • 中古車のオークションとは?

    中古車を購入しようと思ってるんですがオークションだと断然安いのでオークションで買いたいなと思ってるんですが、検索しても代行とかの会社しかでてきません。 いくつか教えてください。 1、オークションとは、どこの会社が開いてるのでしょうか?一般の人は、参加できないことだけは、わかってるんですが具体的にサイトなど教えてください。(ヤフー開催ならヤフオクですが。) 2、皆さんは、オークションはお勧めでしょうか? 3、車両価格とかを知ることは、できないでしょうか? 4、送料とか足してもやはり安いのでしょうか?自分は、北海道なんですがお勧めのお店などがあれば教えてください。 この点を教えてください。自分でもできる限り探してみますがよろしくお願いします。

  • 50万以内で中古車を買うなら?

    はじめまして。 このたび、車を購入しようと言う事になりました。 予算は諸費用込みで40万円程度(最高で50万程度) 維持費の事を考えると軽がいいなぁと思うのですが、 オススメの車はありますか? 私はスバルのvivioビストロ、主人はワゴンRと意見が割れています。 その他の車種も視野に入れて探そうと思うのですが。 (主人が、vivioとかミラとかは車内がせまいと言います。同じ軽なのにワゴンRもせまいんじゃないの?と思うのですが・・・) また、中古車の販売店の事なのですが、 これはやはりできるだけ近いお店で購入した方が良いですか? 大阪府北部在住ですが、このあたりは相場が高いようで。 南部まで行けば安く買えそうですが、購入後の事など考えると多少割高でも、やはり近場かなと思っています。 新車の方がいいよと言われそうですが、 3~4年後に住宅購入を考えているので、 あまり貯金を崩したくありません。 以上のような条件でみなさんがオススメできる車種などありましたら教えてください。

  • ラウムとポルテで悩んでいます

    相談にのってください。現在スターレットに乗っています。母の外出時送迎に使用しているのですが、手の力が弱くなり膝と腰もかなり悪いので、自力でドアをあけることができなくなり、乗り降りもうまく立ち上がれないので非常に苦労しています。思い切って買い換えたいのですが、 ・助手席側だけでも電動スライドドア ・スターレットの小回りの良さを継承 ・市内のみで燃費が良いもの ・運転席側は2ドアほしい(買い物の際荷物を運転席後部座席にのせる為) 以上の条件で探して、ラウムかポルテか悩んでいます。ポルテは運転席側ドアが希望通りではないのです。 あとどちらも小回りはスターレットほどにはいきません。 運転が下手なのと、買い物や病院などの施設駐車場にとめるので小回り重視です。それ以上に電動スライド+低床ですが。 他にもよい車があれば教えて下さい。また、上記車に乗っている方で是非感想を聞かせて頂ければうれしいです。

  • 中古車の過去の相場が知りたい

    約2年前に交通事故にあいました。 相手(軽自動車平成3年製です)の修理代が非常に高いので、 当時の時価総額を越えるのでは?と思いました。 2年前(2004年当時)の相場を知りたいのですが、 調べる方法はありませんか? 普通車なら、当時のレッドブックを参照すれば? とアドバイスをもらったのですが・・。 よろしくお願いします。 もしくは、13年経過の軽自動車(スズキ)の相場をご存知の方、 いらっしゃいませんか?

  • H9年式・11万km走行のヴィヴィオについて

    H9年式、11万km走行したヴィヴィオに乗っています。 4月に伯母からタダでもらってから乗り始めたのですが、、最近、運転中にエンジンが停止するようになりました。 車を発進した直後は特に問題はないのですが、5分ぐらい走って水温計が真ん中あたりまで上がると、回転数がどんどん落ちて、必ず止まります。したがって、現在は5分で行き来きできる範囲の移動か、信号に引っかからない道でしか車を使用できません。(走行中は特に問題はないのですが。) また、他に気になる点としては ・エンジンをかけてから車を動かすまでに、「キュルキュルキュル~」という音がする。 ・いつも車から降りたときに、オイルの臭いがする。 ・駐車場を見ると、オイルのたれた跡がある。 といったところも気になります。 1ヶ月前にヒーターの効きが悪いので修理に出したのですが、そのとき、以下のようなコメントを整備の方からもらいました。 「エンジン冷却系統のサビなどの腐食がひどいため、ヒーターコア詰まり・ラジエター詰まりが有ります。 ウォーターポンプインペラの腐食もあり、ヘッドガスケットなどいつまでもつか判断がつきません。」 とのことでした。 エンジンさえ止まらなければなんとか乗れそうなのですが、、、、このような車を修理するには、相当の金額がかかるのでしょうか? あるいは修理してどうこうというレベルではないのでしょうか? もしよろしければご回答をお願いします。

  • グリーン税制対象車のステッカーは剥がしてもよいの?

     先日納車されたスイフトのリヤガラスに ”平成17年排出ガス基準75%低減レベル” 、”平成22年度燃費基準+5%” の2枚のステッカーが貼ってあり、カッコ悪いんで一枚剥がしたとこで、ふと気になりました。  ”これ剥がすと税金が安くならない!?”  残りの一枚剥がせずにいます。 (自動車保管場所のステッカーも、やたらカッコ悪いんだけど、さすがに剥がせない.....。)

  • 自動車保険の保険料算定根拠は?

    SUVに興味があり購入を検討しています。 先日RAV4の保険料を算定して頂いたのですが、保険料が高い! 他の車も検討していますが、保険料算出根拠がわかるものはありませんか?例えばこの車は対物Bとか車両Cとかって。

  • 中古車の過去の相場が知りたい

    約2年前に交通事故にあいました。 相手(軽自動車平成3年製です)の修理代が非常に高いので、 当時の時価総額を越えるのでは?と思いました。 2年前(2004年当時)の相場を知りたいのですが、 調べる方法はありませんか? 普通車なら、当時のレッドブックを参照すれば? とアドバイスをもらったのですが・・。 よろしくお願いします。 もしくは、13年経過の軽自動車(スズキ)の相場をご存知の方、 いらっしゃいませんか?

  • カーオーディオの取付

    車初心者です。 カーオーディオの取付方がわかる方、教えてください。 車はウイングロード(Y12)です。 業者に頼まずに自分で取り付けをしたいと思っています。 オーディオが入っている部分のパネルの取り外し方、注意点などを教えてください。 ちなみに、ナビ(楽ナビ:AVIC-DRZ09)に、iPodを接続しようと思っています。 FMトランスミッターではなく、楽ナビとiPodを接続するアダプタ「CD-IB10」を使用します。 お願いします。

  • エンジンがかかりません。止まります。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1969365 先日、こういう質問をした者です。 平成5年車、走行14万kmのユーノスロードスターです。 コンピュータの故障ということで、中古のコンピュータと交換、一旦は直りました。 直った日に運転して帰って、次の日、出勤するまでは良かったのですが、翌朝自宅を出て、途中コンビニに寄って、エンジンをかけたまま1分ほど買い物をしていると、エンジンが止まっていました。その後またエンジンがかかりませんでした。 (前回と同様でセルは回るがエンジンがかかりそうでかからない) なんとかエンジンがかかり、ディーラーに持っていって見て貰っていたら、2日後またエンジンがかからなくなったそうです。 原因は本当にコンピュータだったのでしょうか? 交換した中古コンピュータも不良品だったなど考えられますか? またコンピュータの交換により、たった一度は直ったのが不思議です。 (バッテリーは新品、プラグ、プラグコードも昨年交換済みです) またもし、違う原因で修理が終わった場合、今現在請求が来ている「中古コンピュータ代金18000円、交換工賃7000円」は支払わなくても良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 4人家族 軽自動車をメインじゃつらい?

    車が無くては生活できない地方に住んでいます。 現在メインでプリメーラワゴンと、主人の通勤用に軽を所持しています。 メイン車のワゴンが9年目に入り買い替えを検討しています。維持費が節約できるなら・・と軽をメイン車にすることも考えているのですがいまいち最後の決断が出来ません。(2台とも軽自動車になるということです)  うちの生活スタイルは・・・ ●子供二人(8歳男児・0歳女児)+夫婦 ●お出かけ好き ●上の子の習い事で週に一日は車の中で移動しながらお弁当を食べる(親は待ち時間中) ●年間走行距離 約8000km ●車を趣味にしていない。移動手段と思っている(でもある程度の快適さは必要)  軽をメインにするにあたっての不安点 ●上の子が男の子なのでこれから体が大きくなる ●サッカーをしたがっているのでもし少年団などに入ると大人数を載せなければいけない? ●下の子のベビーカーを積むとトランクがいっぱい スズキのエブリィワゴン(ターボ付)なら何とかなるかなと思うのですがそうなると普通車とあまり値段が変わらない・・維持費は安いが燃費はそれほど良くなさそう 他にお勧めの軽がありますか?またはやはり普通車? 車に詳しい皆様方のアドバイスよろしくお願いします

  • エンジンがかかりません。止まります。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1969365 先日、こういう質問をした者です。 平成5年車、走行14万kmのユーノスロードスターです。 コンピュータの故障ということで、中古のコンピュータと交換、一旦は直りました。 直った日に運転して帰って、次の日、出勤するまでは良かったのですが、翌朝自宅を出て、途中コンビニに寄って、エンジンをかけたまま1分ほど買い物をしていると、エンジンが止まっていました。その後またエンジンがかかりませんでした。 (前回と同様でセルは回るがエンジンがかかりそうでかからない) なんとかエンジンがかかり、ディーラーに持っていって見て貰っていたら、2日後またエンジンがかからなくなったそうです。 原因は本当にコンピュータだったのでしょうか? 交換した中古コンピュータも不良品だったなど考えられますか? またコンピュータの交換により、たった一度は直ったのが不思議です。 (バッテリーは新品、プラグ、プラグコードも昨年交換済みです) またもし、違う原因で修理が終わった場合、今現在請求が来ている「中古コンピュータ代金18000円、交換工賃7000円」は支払わなくても良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ワゴンRのハンドル

    教えて下さい。非常に初心者なのですが、先日ワゴンR FT-Sを中古で購入したのですが、ハンドルの上下調整をしようと思い、説明書を見ていたら説明書にあるはずのハンドル下の調節レバーがありません。この場合どのようにハンドルの上下調整をすれば宜しいのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。