gf-wgc34 の回答履歴

全191件中161~180件表示
  • アルミホイールの寿命でしょうか。

    ワゴンRのRRに乗って5年目になるのですが、 アルミホイールの表面をコーティングしてある透明な樹脂膜が パリパリとはがれてきました。 見た目が悪いので全部はがそうにも浮いていない所はくっついていてはがれません。 日が経つに連れ少しずつはがれてきます。 そこでお聞きしたいのですが、 1.一般にアルミホイールのコーティングはどのくらい持つのでしょうか。 2.放置していたら錆びるのでしょうか。 3.どうすればきれいになるでしょうか。  ※私は特に海辺や道路が凍結するようなところに住んでいませんし、   年間走行距離も5000km未満です。   新車で購入して、ノーマルのまま乗っています。   特殊な洗車剤やワックス剤、コーティング剤などは全く使用していません。 よろしくお願いします。

  • 日産 ラシーン

    近所の中古車屋さんで日産のラシーンを見つけ、現在購入しようと検討中です。 以前中古車を購入して、失敗した経験があるため、今度は慎重になってしまいます。 平成7年 排気1.5L 距離9万Km 車検があと5ヶ月程度残っています。乗り出し30万円程度 今度試乗しに行ってみようと思ってるのですが、ラシーンを購入する時の注意点、気を付けて見たほうがいい場所(パーツ等)ありましたら教えて下さい。 また、ラシーンはあまりイイ車ではないと聴くことが多々ありますが、どのような点か詳しく教えて下さい。

  • エンジンルームの汚れ

    軽のターボ車に乗っています。 社外ブローオフを付けて走行しているのですが、 最近エンジンルームの汚れが気になります。 汚れを解消する手段は何かあるのでしょうか?

  • タイヤチェーンの巻き方

    こんにちは。タイヤチェーンの巻き方を 教えてもらえる自動車関係の施設 (ガソリンスタンド・カーショップ・公的機関など ・車検場etc・・) を探しています。有料でもかまいません。自分の車 で練習しようと思ったのですが、いまいち要領がわ からず失敗して自分の車に何かあったときのことを 考えると、踏み切れません。 1回ちゃんとしたところで習いたいと思っています。よろしくお願いします。

  • ホンダ車はどこが壊れやすいでしょうか??

    今、ホンダ車を買おうか悩んでいます。 今まではニッサン車ばかり乗っていましたが、ニッサン車は本当に窓やドアが壊れやすくて今度は違うメーカー車にしようと思っています。 ホンダ車に詳しい方、ホンダ車に乗っていた、あるいは、乗っている方、ゼヒ教えてください!!

  • 軽自動車のターボについて

    いま、4WDの軽自動車(中古)の購入を考えています。 普段の街乗りと、渓流釣りに行くために未舗装の林道を走る程度の用途なので、ジムニーかパジェロミニに候補を絞っています。 予算的にパジェロミニのNAにしようと思っているのですが、パジェロミニのノンターボ車ですとアウトドアの用途では走行性はかなりキツいでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • マフラーの排気口にいたずら。

    フジツボのマフラーを付けました。 排気口がすごく大きくて、ふと不安になったのですが・・・ いたずらで排気口に何か入れられたり、詰められたりは しないでしょうか? もし、何か詰められたらどんな故障をするのでしょうか? やられた方の経験談などを色々聞かせて下さい。 お願いします!

  • 車の水温が下がってしまう

    外出先からの帰宅途中、暖房があまり効いていない感じがしたのでメーターを見てみると、水温計が完全に下がっていました。不安を抱きつつも走行、「あと少しでうち!」と言うところで急にエンジンから「カタカタ」という音がし始めました。自宅に到着、車庫にいれようとリバースにしたところ一旦エンストしました。エンジンを再始動したところ辛うじてかかったのですが、かなり「カタカタ」音が大きくなってしまいました。 どのような原因・処置の仕方が考えられますか? 費用もとても気になります。 ちなみに車種はマツダのデミオ・ATです。 1ヶ月ほど前には突然エンジンがかからなくなり、燃料ポンプを交換したばかりです・・・ あと数ヶ月で買い替えるつもりなので今の故障は痛すぎる・・・ どなたか教えてください!!

  • 車のパンク修理について

    代えたばかりの新品のタイヤですが、縁石にあたって2センチ位切れてパンクしてしまいました。まだ目がのこっているし修理してのることは可能でしょうか? あまりお勧めではないと思いますが、外側が割れている場合の対処方法を教えて下さい。勿論、後輪で使用したいのですが・・・。

  • ワゴンR バッテリー上がり

    平成12年式ワゴンR MC11S (F6Aターボ )を新車で購入してから走行距離5000km。あまり乗らない(週に1回)せいも有るかと思いますが、度々バッテリーが上がるためスズキディーラーに入庫したところ、ダイナモのプーリーが錆びてベルトを削ってるとの事でプーリーを磨いてベルト新品に交換。一万円弱の出費。しかしまたバッテリー上がり。また入庫したところ、対策用の幅の広いプーリー&ベルトが出てるとの事(初めから言え!)。2万円弱かけて交換。しかし改善されず・・・詳しい方教えてください。装備はリモコンエンジンスターター(ユピテル)が付いております。

  • タイヤのこと

    タイヤの交換は基本的に4本ですると思うんですけど、それは2本だけ換えると安全性で問題があるからなのでしょうか?? それと、雪道のチェーンについて、。 4WDだと、4本ともチェーンを装着しなければいけないのでしょうか? 以前のっていた軽自動車は2本だけでしようしていた記憶があります。

  • ジムニーのシフトチェンジ時の音

    車にあまり無知でして質問させてください。 ジムニー(12年式MT)を乗っています。それで、最近シフトチェンジをする際にアクセルを離すと「ヒョン!!」という音がします。そんなに大きな音ではないのですが、これって一体何の音なんでしょうか?年数経っているのいるので、機関の劣化とかなんでしょうか? ちなみに1速→2速へチェンジするときはなりません。回転数は4000回転以上回ってるときはなります。 よろしくお願いします。

  • 最近免許を取りました

    最近免許を取得した者です。 質問なのですが、車によって、運転するのが簡単・もしくわ難しいものはあるのでしょうか? 例えばどの車が運転するのが簡単(扱いやすい)のか知りたいです。宜しくお願いします。

  • ハンドルをきると異音が

    シルビアS14Qsに乗ってますが、止まった状態でハンドルをきるとエンジンルームからギギギーと異音がして、たまに茶色の液漏れをします。あと止まった状態でハンドルをきると、とてもハンドルが重たいです。どこが故障してるのでしょうか?

  • インチアップ…アライメント…この場合は(-_-;)??

    すみませんが、この状態の場合アライメントは取り直した方がいいのでしょうか? 車種はワゴンR(RR MC系)です。 純正タイヤサイズは13ですが今まで14インチのタイヤをつけて走っていました。14インチのタイヤを付ける時にアライメントは調整しました。 そして最近15インチにインチアップを行ったんですが、この場合アライメントは再度調整を行ったほうがいいのでしょうか? 14インチのホイールを装着していた時にホイールに強い衝撃を与えたとかはないです。 アライメントを調整することによって直進性が良くなり燃費がよくなったりするんでしょうか? ここらへんが分からないので教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。

  • タイヤチェーンの装着

    現在平成10年のステージアRS-FORUVに乗っています、 この車にはアテーサ(4WDの駆動システム)がついているのですが、この場合チェーンの装着は前輪の方が良いのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないですが回答お待ちしております。

  • スライドドアーについて

    1.電動スライドドアーがついている車は、何がありますか? 2.そのうちで、電動スライドドアーを開け閉めするときに、音が出ないものは、なんていう車でしょうか? 3.スズキの新型エブリワゴンは、電動スライドドアーを開け閉めするときに、音が出るのですが、音を出なくする方法を教えて下さい。 4.バックセンサーとバックカメラのどちらかを付けようと思っているのですが、バックカメラは、夜だとあまり見えないのでしょうか? 又、バックセンサーとバックカメラのそれぞれの長所、短所を教えて下さい。

  • 洗車、水垢について

    ガラスについてる水滴(多分雨によるもの)の跡のようなものがぜんぜん取れなくて困っています。ガラス用フクピカやいろいろな水垢取を試しましたがぜんぜん取れません。だれか助けてください。 それとかけて拭くだけが売り文句の洗車&WAXって綺麗にWAXなりますか?フクピカは使用したことがありますがいまいち輝きがありません。かけて拭くタイプはどうですか? ちなみに車はホワイトです。

  • エアコンがしばらく走行するまでつきません。

    アコードワゴン(CE-1)に乗っているのですが、 しばらく走行するまでエアコンの操作ができません。 最近、暖房を使うようになってからの事なのですが、 エンジンをかけてもパネル表示がされず、どのスイッチも 操作できません。ただ、30分~1時間程度走行すると操作 できるようになり、その後は急に止まったりはしません。 その後、数時間乗らないとまた同じ状態にもどります。 なにかメンテナンス不良が原因でしょうか?それとも、 修理に出す必要がある不具合なのでしょうか? 車の事は全くわからないので、どなたか助けてください。

  • お勧めのバックカメラは?カロッツェリアZH9MDへ。

    カロッツェリアのZH9MDのナビを使用しています。バックギアに連動させるバックカメラが接続出来るようです。カメラは色々なメーカーより発売されていますが、このナビに装着可能な物で、カメラの映像がキレイなカメラはどのようなものがあるでしょうか?可能であれば、小型カメラがいいのですが。お勧めのカメラ教えてください!