xaikax の回答履歴

全246件中141~160件表示
  • 椎間板ヘルニア・・・埼玉在住です

    毎度お世話様です。以前もなったのですが、椎間板ヘルニアで腰、右足が痛くてどうにもなりません。今整骨院に行っているのですが、良い整骨院、針や灸など知っている方教えてください!(埼玉草加財在住です)ちなみに整形外科には通っていてブロックも打っています。

    • ベストアンサー
    • ikeyama
    • 病気
    • 回答数3
  • Yahooオークションで出品したんですが・・・

    Yahooオークションであるものを出品したんですが、商品が落札され、落札者もかんたん決済にて 入金が完了したんですが、諸都合でキャンセルしました。 すでに支払いが完了してしまってたので、返金しなければならなくなりました。 返金金額は手数料を含めて7000円だったのですが、違約金を上乗せということで9000円で返金と言われました。 相手は法に詳しいと言ってましたが、今回のようなトラブルでは、本当に返金金額は9000円が妥当なのでしょうか? どなたかお願いします。

  • おっしゃります。って言葉は間違っていますか?

    先日、お名前は何とおっしゃりますか?って質問したところその言葉は間違ってると注意されました。正しくはおっしゃいますか?と言われましたがPCの変換にも仰りますかとちゃんと変換します。ご存じの方教えてください!

  • 和訳みてください。I will(would) be happy

    ,"will" is used for future tense when you are sure something is going to happen Willは未来の文で使い、何かが確実に起こりえる時(現実になれる) I will be happy when I see you on msn 私は貴方とMSNで会ったら(話せたら)うれしくなる。 I will be happy when I can visit you in Japan. 私は日本であなたをたずねる事ができた時、私は幸せになる。 2,"would" is used for future tense but not sure if something is going to happen wouldは未来の文で使う。しかし確実に起こりえない何か。 I would be happy if I won one million yen at pachenko 私がパチンコで100万勝ったら幸せだろう I would be happy if Angelina Jolie was my wife 私の妻がアンジェリーナだったら幸せになるよ

    • ベストアンサー
    • noname#87517
    • 英語
    • 回答数2
  • 英訳を宜しくお願いします。

    海外サイトで電化製品を購入しようと考えています。 製品の対応する周波数(50Hz用か60Hz用か)が分かりません。 質問するには、英語でどのように聞いたらよいでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 母親学級と里帰り出産について

    こんにちは。教えてください。 私はただいま妊娠5ヶ月です。里帰り出産を予定しています。実家に帰るのは妊娠8ヶ月ごろの予定です。 まだ、つい最近までつわりで気分が悪かったので母親学級に参加していません。 皆さんは何ヶ月くらいに母親学級に参加されましたか? また、里帰り先の母親学級に参加するのと、今かかっている産院とどちらで参加するのがいいのでしょうか? 母乳で育てたいと思っているのでお乳の手入れも必要だと思うのですが、これも母親学級で教わるんでしょうか?

  • パニック寸前です。。。

    先日、咳き込んで吐いてしまう(5ヶ月の息子)という投稿をし、アドバイス頂いて色々試しているのですが、もう2週間以上たつのに未だに、咳込んで吐いてしまいます。 しかも、良くなる所か日に日に吐く回数が増え、3日前までは2回授乳中1回吐く感じだったのが、5回中4回も飲んだの全部(ボールで受け止めて量を測ってます)を吐いてしまう状態になってしまって、 あまりにも心配で昨日病院を再受診しましたが、脱水にはなってないので、様子見という事になりました。でも体重は2週間前より、150g減ってました。 その事もあって、心配になってきて、精神的に疲れてしまって、息子が吐いたら、私も気分が悪くなり吐いてしまうようなってしまいました。 鼻水が大量に出ており、それが、のどにひっかかって咳き込んで吐いているようです。 産まれた時から、すごく吐きやすく、少し泣いただけでもむせて、大量に吐てます。咳もそんなに激しい咳では無いのですが、吐いてしまいます。 鼻水で飲みにくいのか、ミルクの量も激減してる上にこんなに何回も吐いて、この先息子は成長していけるか心配で、頭がパニックになってます。 吐いた後もほしがらず、飲まそうとしても嫌がって大泣きするので、昨日なんて、1日300位しか摂取できてないような気がします…。1日のトータルを計算するのが怖いので、していません。こんな調子で、大丈夫なのでしょうか? 同じように吐きやすい体質の方など、アドバイス下さい。 お願いします。。。

    • ベストアンサー
    • rion917
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 生後一ヶ月半、夜まったく寝てくれません

    生後一ヶ月半の女の子の新米ママです。 ずっと、夜は寝てくれないという生活サイクルが出来上がってしまっています。 産まれてからほぼずっとそうです。 過去の質問も参考にさせていただき、日光浴をさせてみたり、音楽を聴かせたり、 寝る前の時間にお風呂に入れてみたり・・・いろいろ試しましたが、どれもダメでした。 生後3ヶ月くらいになると落ち着く、と母には言われているのですが 産まれてからずっと夜は寝ないというサイクルで今まできていて いきなり直るものなのでしょうか? それはどういうタイミングでそうなるのでしょうか? 最近、私の体力も限界に近く、早く夜寝てくれないかな?とばかり考えてしまっています。

    • ベストアンサー
    • airi92
    • 妊娠
    • 回答数5
  • ミルクのあと大泣き・・・?

    3ヶ月の娘を混合(主にミルク)で育ててます。 母乳が少しでも出るうちは母乳をあげたいと思い頑張っていますが出が悪いようで先日母乳マッサージに行ってきました。完全母乳は無理だけどまだまだ出るから大丈夫と言われました。 助産婦さんからミルクを減らし3時間くらいの間隔になるように(ミルクが多いようで6時間は寝ているので)ミルクを調整しながら頑張ってみてと言われました。 実行中なのですが・・・ ミルクのあと大泣きです。しばらく抱っこしていると落ち着いたり寝たりするのですが・・・ 前からミルクのあと泣いてましたが今は号泣です。 皆さんの子供はどうでしたか?

    • ベストアンサー
    • ino6401
    • 妊娠
    • 回答数2
  • パニック寸前です。。。

    先日、咳き込んで吐いてしまう(5ヶ月の息子)という投稿をし、アドバイス頂いて色々試しているのですが、もう2週間以上たつのに未だに、咳込んで吐いてしまいます。 しかも、良くなる所か日に日に吐く回数が増え、3日前までは2回授乳中1回吐く感じだったのが、5回中4回も飲んだの全部(ボールで受け止めて量を測ってます)を吐いてしまう状態になってしまって、 あまりにも心配で昨日病院を再受診しましたが、脱水にはなってないので、様子見という事になりました。でも体重は2週間前より、150g減ってました。 その事もあって、心配になってきて、精神的に疲れてしまって、息子が吐いたら、私も気分が悪くなり吐いてしまうようなってしまいました。 鼻水が大量に出ており、それが、のどにひっかかって咳き込んで吐いているようです。 産まれた時から、すごく吐きやすく、少し泣いただけでもむせて、大量に吐てます。咳もそんなに激しい咳では無いのですが、吐いてしまいます。 鼻水で飲みにくいのか、ミルクの量も激減してる上にこんなに何回も吐いて、この先息子は成長していけるか心配で、頭がパニックになってます。 吐いた後もほしがらず、飲まそうとしても嫌がって大泣きするので、昨日なんて、1日300位しか摂取できてないような気がします…。1日のトータルを計算するのが怖いので、していません。こんな調子で、大丈夫なのでしょうか? 同じように吐きやすい体質の方など、アドバイス下さい。 お願いします。。。

    • ベストアンサー
    • rion917
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 充電の減りがあっという間です・・・

    W11Kを2年程使っています。その間に電池パック交換はしたことがありません。 メール作成や、写真を撮る時は何ともないのですが、ネットにつないでいる時だけやけに電池の減りが早く、5分と持ちません。 実は、SDカードも、データフォルダも画像がめい一杯保存してあります。それが原因でしょうか? 機種変更を考えていますが、電池交換の方がいいのでしょうか?今の機種に不満は無いので、どちらでもいいのですが、出費は少ない方がいいです。

  • 妊娠中の体重増加

    今、妊娠9週の妊婦です。 実は体重の事で誰か分かる方アドバイスお願い致します。よく雑誌を見ていると、つわりが終わった方の体重管理のことは書いているんですが、つわりがないor軽い方の体重管理はあまり見かけません。私は、つわりが軽い方で、食事は比較的とれているほうだと思います。妊娠前と食事の量はほとんど変わっていません。しかし最近になって体重が増えはじめ・・・困っています。9週で+1キロ このままではぐんぐん増えるんじゃないか??と不安になっています。どなたかアドバイスお願致します。

  • 西武池袋沿線の住みやすい街は?

    現在バンコクに駐在して10年になりますがこの度帰国することになりました。会社は練馬区なので西武池袋沿線の賃貸マンションを探しています。 小学2年生と幼稚園年長の子供がいるのですが、どのあたりが住みやすいでしょうか。 なにぶん、出身は大阪で東京近辺のことは全く知識がありません。自分で調べる限りは東久留米か所沢駅周辺が候補と考えていますが、ご助言いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 赤坂見附への通勤 一人暮らし

    はじめまして、4月からの新社会人です。 東京への引越しを予定していますが、どこに住めばいいか迷っています。 勤務地は赤坂見附 通勤時間(電車に乗っている時間)30分程度 家賃は60000から70000円 築15年くらいまで 以上のような条件で探すとすれば、どのあたりがよいでしょうか? よくわからないのですが、荻窪とか、赤羽岩淵?とかいうあたりがいいのかなーと路線図とかを見て勝手に思っていますが、どうでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • こんな店やめてやる!と決意したものの…(長文)

    大学四年生の男です。 現在某ファーストフード店で3年半バイトを続けています。最近店主が代わり、お店の雰囲気が変わりました。 もともと人手が少なくて大変な時もあるのですが、前の店主に比べると、アルバイトとのコミュニケーションをとらないように思えました。在庫管理や金銭管理も徹底されていないと感じたので忠告すると「やりたいけど忙しい。」とネガティブな返事しか返ってきません。忙しくて大変なのは充分承知していますが、私はせめて「なんとかするよ。」と言ってほしかったです。 また、店主と副店主が喧嘩しているのを目撃したり、年下のアルバイトが平気でタメ語で話してきたり、なかなか言うことを素直に受け入れてくれない時もあって、精神的につらいときもあります。なんというか、以前より人から頼りにされている実感が薄れたように思えるのです。 自分が一番の古株になった以上は頑張らないといけないと思ってやってきましたが、日に日にやめたいと思うようになりました。 私は店締めや精算も任されているので、私が抜けると迷惑を掛けるし、折角ここまでやってきたのだから卒業までは続けようという思いもありますが、一方で所詮バイトなのだからやめるのは自由だし、別のバイトをやってみるのも気分転換でいい経験かもしれないという思いもあります。 ただ、やめるにしても急だと迷惑を掛けるし新年会の幹事をやることになっているので、今月をめどに踏ん切りをつけたいと考えています。 だらだらと書いてしまい、まるで質問になっていないかもしれませんが、なにかアドバイスや意見があればお願いします!

  • ドコモの契約

    今、ドコモの携帯を使っているのですが 私の携帯は母の名義で契約しています。 家族全員、母の名義で契約していて、家族割りを入れているのですが 携帯代を母に払うのはめんどうなので(現在一緒に暮らしていないため)私個人で契約して自分の口座から引き落としにしたいのです。 このとき、今の携帯番号をそのまま使うというのは不可能なのでしょうか・・・? ちなみに、今はドコモ東北で契約していて、個人で契約するのなら関東圏のドコモに移ります。 私の番号をゆうゆうコールに登録してくれている人もいるので できたら番号を変えたくないのですが、それはやはり不可能でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください

  • ひきつけ?(2ヶ月半の赤ちゃんです)

    3~5日程前から寝たと思ったら急に何かに怯える ように「ヒャーー!」と叫び目を見開き怖がっている 様子で他にも寝入って少したつと眠りが浅いのか 「ビクッ」と体を震わして怯えて目を見開きます。 息がハァハァと荒くなってからビクつく時もあります。 このような症状は何かの病気の兆候なのでしょうか? 何か怖い夢でもみてビックリしているのかな?とも思いましたが何日も続くのでビックリしすぎて心臓マヒでも おこしたらどうしようと心配になっています。 このことを除いてはいたって元気(ミルク、母乳もよく飲みます)なので病院に連れて行くのにも躊躇しているのです。 ある一点を興味深そうに見つめる時があるので(怯えて いるときも)霊が見えて何か悪さでもしているのか? などと自分らしくもない事を真剣に思い始めてしまいました。

    • ベストアンサー
    • humitye
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 部屋の壁をきれいにする方法

    私の部屋はたばこのヤニで黄色くなっています。 壁紙を張り替える、綺麗にする、ペンキを塗るいずれかの方法をしたいなぁと思っています。 一番簡単で(家具をどかさないで出来ればうれしい)比較的安価な方法ってどんなものがあるんでしょうか? ちなみに家は築13年で、6畳、窓2です。

  • 腰部脊柱管狭窄症の治療方法

    過去にも一度腰部脊柱管狭窄症の今後についてご相談させていただきましたが、3年前から大学病院の整形外科に通院して 貼り薬と痛み止めをもらって、おかげでたいした痛みもなく、我慢できる程度の片足のふくらはぎ周辺のしびれだけで毎日の生活には 支障なく暮らせています。 大学病院で頂くモーラステープが非常に効果があり3ヶ月に1回診察に行き貼り薬と痛み止めをもらっておりました。 貼り薬がないと痛みが出てきます。 ところがこの大学病院のいろんな事情により今後は私のような軽い病人は近所にある整形外科に転院しなくてはならなくなりました。 そこで心配なのは、私の家の近くにある整形外科の開業医院では、どんな患者でも毎日、足に電気をあてたりマッサージしたりで毎日通院しなくてはいけないのです。 近所のおばあさん連中もそれこそ日課のように2時間くらいかけて通っています、噂によると毎日通わないと院長のご機嫌が悪く薬をもらえないとか・・・ しかし私の家には老人もおり毎日通院する時間的余裕がありません。 そこで教えていただきたいのですがこういった私のような腰部脊柱管狭窄症でも電気をあてたり磁気をあてたりマッサージしたりで効果はあるのでしょうか?私の場合は腰椎の4番目と5番目の間の椎間板が飛び出して神経に触っているために痛みや痺れが起きているそうです。そういった治療で椎間板がひっこんで治るのでしょうか? 不安です。毎日通うのがとても大変なことなので、同じような状態で実際に電気やマッサージを体験されて治ったお話があれば是非お聞かせいただきたく思います。また今までの大学病院のような通院方法でで薬を下さる開業医なんていますでしょうか? 大学病院から見放された私は今度どうしたらいいか途方にくれています。60歳女性です・よろしくお願いいたします・

    • ベストアンサー
    • noname#18693
    • 病気
    • 回答数3
  • 完母→ミルクの進め方

    10日で3ケ月になる子供を持つ母です。 今年の6月から仕事復帰をするので保育園に預けるために今、哺乳瓶を慣らし始めてるのですが...なかなか 哺乳瓶の乳首になれません... (搾乳した母乳を哺乳瓶にいれて飲ませてもだめでした) これからだと思うのですが...いい方法があれば教えてください。又、いいメーカーの乳首があればおしえてください。 仕事復帰をしてからは保育園のときはミルク、私といるときは母乳で育てたいと思ってます。