xaikax の回答履歴

全246件中101~120件表示
  • 価格.comについて

    価格.comの中で、電気ケトル(Tファール)について調べたいのですが、どのカテゴリか分かりません。もしくは載ってないのでしょうか?

  • 妊娠6ヶ月。体調不良で退職したいです・・・

     現在妊娠6ヶ月に入りました者です。どうぞよろしくお願い致します。  妊娠4ヶ月末に、つわりも終わって体調も良くなり、出産後も育児休暇を半年取得して働き続けたい旨所属長にお話しました。(書類提出等はまだです。)しかし、最近になって通勤途中に駅で休ませてもらったり、勤務中も医務室で休ませてもらうことが多く、体がとてもきつくなってしまい、正直なところできるだけ早く退職できれば・・・と思うようになりました。  4月初更新の契約社員のため、できればすぐに申し出て3月15日、遅くとも3月末に退職できれば有難いと思いますが、やはり身勝手でしょうか・・・?就業規則上は14日前に申し出れば退職可能となっています。  大変お世話になった職場ですので、できればあまり迷惑を掛けたくないという気持ちと、何かあってからでは遅いという気持ちで躊躇しています。御意見伺えれば助かります。どうぞよろしくお願い致します。   

    • ベストアンサー
    • nao111
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 赤ちゃんの予防接種

    明日8ヶ月になる赤ちゃんがいます。 3ヶ月検診でBCGは打ってます。 さっき、5ヶ月の赤ちゃんがいる友達が「今度、三種混合3回目受けるよ」って言ってました。 うちの子はまだ1度も打ってません。母子手帳見たら、6ヶ月から12ヶ月で3回打つ(3~8週間隔)って書いてあります。 うっかりしてました・・・。 今からでも間に合いますか? 小児科(乳児検診が出来るところ)でするのでしょうか?電話予約しないといけませんよね?他にやるべきことはありますか?色々教えて下さい! (ちなみに、名古屋に住んでます)

    • ベストアンサー
    • noname#33710
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 小児科の受診について

    こんにちわ。 5ヶ月になる赤ちゃんがいます。 小児科の受診についてなんですが、一応かかかりつけの小児科をきめているのですが、そこは新しく開業したばかりで患者さんも多く待ち時間は1時間は当たり前。 先生は優しいのですが患者さんが多いので質問したことでもパッパッと説明して終わりといったぐあいで帰ってから「あれも聞きたかったこれも聞きたかった」というかんじです。行くたびに今日はろいろ聞こうと思っても雰囲気的にゆっくり相談ができないかんじで今度は焦ってしまい結果また聞きたいことが聞けなかったな~と悔しくなります。 受付の人もかなりかんじわるいです。 先日、39度の熱を出したので小児科へいくことになったのですが、いつも行くところだと1時間待たないといけないので他の小児科へ行きました。 そこの受付の方や看護師さんはとってもやさしく初診でもすぐ診てもらえるように順番を取ってくださり保険証をかばんから出すときも赤ちゃんをダッコしていてくれたりとても感じよかったです。 しかし先生は今まで研究してきたことを自慢したりで子供の診察は適当みたいなかんじです。。。 結局そこでも聞きたいことを聞けずに帰りました。 そこでどのようにしたら上手な診察がうけれるでしょうか?近場にはこの2件しか小児科がないのでどちらをかかりつけにするか悩んでます。 アドバイスお願いします。

  • 4ヶ月・ミルクの飲ませ方について

    こんにちは。 生後4ヶ月になる娘を持つママです。 2ヶ月半ばにほぼ完母から完ミルクに変えたのですが、娘はとにかくミルクを飲むのが下手で困っています。 飲み始めに上手くミルクが飲めないとイライラするのか飲むのをやめてしまいます。 どんなにお腹がすいていても、気分がのらないと飲み始めるまで20分近くかかってしまう時もしばしば…。 飲み始めはいつも口の端から大量にミルクをこぼし、ごぼごぼ言いながら飲むのでむせる事も多いです。 元々飲む量が少なく(1日トータル600cc~700ccで7~8回の授乳です。)、体重も発育曲線を下回っていて(3ヶ月の終わりで約5000g、誕生時は2220g。)、少しでも多く飲んで欲しいと思って授乳回数を多くしています。 それなのにいつまでたっても飲んでくれない時は、こっちまでイライラしてしまって思わず手が出てしまう事も…。 授乳時間が苦痛で仕方ありません。 どうすればいいのでしょうか…。 かわいい我が子に手はあげたくありません(T_T) 授乳に関する事以外は本当にいい子なので…。 アドバイスして頂きたいのは↓の事です。 (1)上手く乳首を咥えさせるにはどうしたらいいでしょうか。 いつも上手く吸い付けずに飲んでる最中もよく乳首が外れてしまいます。(使っている乳首はピジョンのYで、哺乳瓶はドクターペッタです。) (2)夜中も2回ほど授乳していますが、続けるべきでしょうか? 夜は放って置くと22時~7時くらいまで起きません。 いつも1回の飲む量は60cc~120ccでムラがあり、夜中に授乳しないと1日トータル500ccいかないと思います。(やった事ないので多分です。) 時間があいてもうちの子はたくさん飲まないので…。 本当に困ってます。 アドバイス、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • yuerin
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 精子の到着時間

    仲良しをした後、精子はどのくらいの時間をかけて 卵子のところへ到着するのでしょうか? 教えて下さい。

  • 馬鹿親でしょうか。(長文)

    カテ違いかもしれませんが。 やる気がおきなくて困っています。できないといったほうがいいでしょうか。夜も子供が何時間かおきに泣くので熟睡できません。 子供は8ヶ月になりますが、かわいいと思います。でも夜なかなか寝なかったり、つかまりだちをして何かを口に入れたりしていて目が放せない状態で、いらいらします。離乳食を作るのも面倒で、毎日おかゆしか食べさせていません。(最近おなかを壊したこともあって。) 幸い親が近所に住んでおり、父は半日しか仕事をしていないので、2時間くらい散歩などに行ってくれています。(その間に家事を済ませています) でもオムツを替えてくれることなどはありません。おなかがすいてるみたいだよといわれるぐらいです。ちゃんと寝かせなかったの?眠そうだよといわれたりして、それはそれでイラっとくることもあります。 いままでできていたことができなくなってきました。掃除機もかける気がしなくて。でも子供がごみを拾って口に入れていてやらなきゃとは思います。保育園も決めなくてはなりませんが認可園は落ちちゃうし、近所の園は見学だけ行って高くて悩んでしますし…育児休暇は終わっちゃうし。 子供をあずけて気晴らしに行きたい気もしますが、外出のためにミルクを用意したりすることすら(完全母乳なので哺乳瓶はどこへ?って感じだし)面倒に感じてしまいます。一時保育の予約とか。 旦那は忙しく働いていますし、家にいるときは洗濯などしてくれますが、子育てにはあまりかかわっていません。でも何もしなくても文句も言いません。 自分でも何がしたいかわかりません。でもこのままではいられないのもわかっています。笑いかけることすらできない私はどうしたらいいでしょうか。 なにかいい気晴らしはないでしょうか。

  • 離乳食はいつから?

    2ヶ月児のママです。 数人のママが2ヶ月で果汁など少しずつ飲ませてあげていると言ってました。離乳食はまだまだ先、と思っていたのですが、実際いつごろから始めるのがベストですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • a-hyan
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 池袋駅周辺に詳しい、もしくは住んでた方!

    来月関西から都内へ引っ越します。 最寄り駅は要町から徒歩12分 築5年軽量鉄骨型のアパート風呂トイレ別 板場区南町で家賃73000円は妥当でしょうか? もっと安い物件はありますか?ポイントは風呂トイレ別です。 過去の質問の履歴から家賃相場のサイトを 3ヶ所見てみたんですが値段がどこもバラバラだったんで… 家賃相場に詳しい方、もしくは要町や板場区南町周辺に住んでた方お願いします。

  • 濃い色の靴下に名前をアイロンプリントしたい

    保育園にいっています。もうすぐ新学期ですね。男の子だから濃い色の靴下が多いのだけど、名前が書けません。はがれにくく、美しく、読みやすいものはないでしょうか? パソコンでアイロンプリント用紙にプリントしたいんです。希望としては、1.名前の文字だけを転写できる白いフェルト地 2.転写したところがゴムになって足裏の滑りどめの役目も果たす!(こんなのがあればいいな) などなど、いい用紙があれば教えてください。また他のママさんは子どものネーム入れ、どうされていますか? 

    • ベストアンサー
    • xxxmog
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 池袋駅周辺に詳しい、もしくは住んでた方!

    来月関西から都内へ引っ越します。 最寄り駅は要町から徒歩12分 築5年軽量鉄骨型のアパート風呂トイレ別 板場区南町で家賃73000円は妥当でしょうか? もっと安い物件はありますか?ポイントは風呂トイレ別です。 過去の質問の履歴から家賃相場のサイトを 3ヶ所見てみたんですが値段がどこもバラバラだったんで… 家賃相場に詳しい方、もしくは要町や板場区南町周辺に住んでた方お願いします。

  • 上智大学への通学

    上智大学に入学することになり、4月から一人暮らしを始めようと思っています。 70000円以内(若干超えても可)で、できることならマンションに住みたいと思っています。 通学にも便利で70000円以内のところを探していますので、おすすめのところがあれば教えてください。 現在は両国なんかがいいなあとは思っているのですが、田舎者なので東京の状況がいまいち分からないので、よろしくお願いいたします。

  • 上智大学への通学

    上智大学に入学することになり、4月から一人暮らしを始めようと思っています。 70000円以内(若干超えても可)で、できることならマンションに住みたいと思っています。 通学にも便利で70000円以内のところを探していますので、おすすめのところがあれば教えてください。 現在は両国なんかがいいなあとは思っているのですが、田舎者なので東京の状況がいまいち分からないので、よろしくお願いいたします。

  • 東京芸術劇場

    今度、東京芸術劇場まで宝塚を見に行くことになりました。そこで、みなさまに質問なんですが、東京芸術劇場までの行き方を簡単に教えていただきたいです。 私は、当日、電車を使い東京まで行くのですが、それには東京駅から行くのと、品川駅から行くのとではどちらのほうが速くいけるのでしょうか。中央快速線・・・?というのもあるそうですが、山手線から行ったほうが乗換えなどわからないので簡単でしょうか。 また、池袋駅からは駅内から劇場まで行くことができるそうですが、簡単にいける方法など教えていただけたら嬉しいです。 イロイロと質問ばかりしてしまって申し訳ありません・・・劇場のホームページなど見てもあまりわからなくて・・・もし行ったことのある方など、教えていただきたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 生後2ヶ月です。睡眠時間と授乳間隔が短いこと、いきみについて

    2ヶ月になる息子の睡眠時間について悩んでいます。 母乳で育てていますが、授乳間隔が1時間しか空かず、 夜も同じ調子です。ひどい時は40分で起きてしまいます。このままでは私の身体も参ってしまいます。。。 げっぷもしっかりと出しています。 体重は出生時の2倍になっていますので、母乳は足りていると思います。(以前はミルクを若干(40~60)足していたのですが、助産師さんに太りすぎなのでミルクをやめるようにと指導がありまして。) うんちの前にひどく泣き、母乳を飲みながらひどくいきむことも気になります。うんちが出た後はにっこり微笑んで眠りますが、夜は一晩中いきみ&泣き続け、朝方にうんちが出てようやく落ち着くといったかんじです。 抱いてあやすと落ち着くときもありますが、ベッドに寝かすと泣き出してしまいます。 可愛い笑顔に救われながら何とか頑張れていますが、 このままで良いのでしょうか? 息子はつらくないのでしょうか? 授乳間隔&睡眠時間を増やす何か良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 生後2ヶ月です。睡眠時間と授乳間隔が短いこと、いきみについて

    2ヶ月になる息子の睡眠時間について悩んでいます。 母乳で育てていますが、授乳間隔が1時間しか空かず、 夜も同じ調子です。ひどい時は40分で起きてしまいます。このままでは私の身体も参ってしまいます。。。 げっぷもしっかりと出しています。 体重は出生時の2倍になっていますので、母乳は足りていると思います。(以前はミルクを若干(40~60)足していたのですが、助産師さんに太りすぎなのでミルクをやめるようにと指導がありまして。) うんちの前にひどく泣き、母乳を飲みながらひどくいきむことも気になります。うんちが出た後はにっこり微笑んで眠りますが、夜は一晩中いきみ&泣き続け、朝方にうんちが出てようやく落ち着くといったかんじです。 抱いてあやすと落ち着くときもありますが、ベッドに寝かすと泣き出してしまいます。 可愛い笑顔に救われながら何とか頑張れていますが、 このままで良いのでしょうか? 息子はつらくないのでしょうか? 授乳間隔&睡眠時間を増やす何か良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 左右で大きさの違うおっぱい

    毎度お世話になってます。いつも同じような質問(母乳について)ばかりしています・・・。 4ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てていますが、最近、左右のおっぱいの大きさにハッキリと差がわかるようになってきました。 もともと出にくい左が小さく、出のいい右はボーンと大きいです。 赤ちゃんの飲みに差があるのでそのせいだとは思いますが、できるだけ左右を同じ状態にするにはどうすればよいのでしょうか??? また、左だけ回数を多くあげていたら少しは出がよくなりますか??? マッサージをお願いしようかとも考えていますが、ついこのあいだもしたばかりだし・・・。

  • 「必要とされるまで待っていよう」という意味の四字熟語

    高校の時に習ったのですが忘れてしまいました。 確か「自分を必要としてくれる場所で働こう。そういう場所がないときはじっと待っていよう」という主旨だったと思います。 多分『猛子』といった思想書からきていたと思うのですが…。 ご存知の方がいらっしゃったら是非教えて下さい。

  • 見通しがきく

    教えてください。 さえぎるものがなく遠くまで見えることという意味で、 「見通しがきく」と言いますが、この時の「きく」を漢字で表すと、 「利く」でしょうか?「効く」でしょうか? 使用状況を、検索で調べてみると、 「効く」のほうが若干多かったのですが、 多くの方がよく混同して使われているようです。 どちらが正しい表現でしょうか?

  • 東京で住むならオススメは?

    地方(近畿地方)から、転勤で東京にいくとして、オススメのエリアはありますか? 独身で、便利さを追求します。 できたら、新宿や渋谷の通勤時間40分以内は、どのエリアがいいですか? 東京は、普通の1ルームの家賃はだいたいどの位みておく必要ありますか? ネットでは、9万円から11万円が多いですね。