sakukiyo の回答履歴

全152件中121~140件表示
  • ≪結婚式に持っていくカバンについて≫

    今週末、友人の結婚式があるのですが心配なことがあるので質問させてください。結婚式に行くのが初めてなのですが、洋服等は一式そろえました。カバンも、パーティー用のカワイイものを購入したのですが、いざ準備しようと思ったら小さくてほとんど物が入らないんです…。 入るのは、ティッシュ・ハンカチ・携帯くらい。式ではショールを羽織る予定なのですが、行き帰りや2次会では綿のボレロを着る予定でいるので、会場に着いたらボレロとカメラや化粧道具等を紙袋に入れて持ち歩こうと思ってるのですが、これってアリですか?クロークに預けるのも手ですが、カメラとかは会場に持ち込みたいので。 皆さん、式に出られる際に荷物をどうしてるのか教えて下さい。母親に聞くと紙袋を会場に持ち込むのは変じゃない?と言うことだったのですが。。。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 共働きの方で。。。。

    共働きの方で、家計をどちらか一方が管理するのではないという方法(いわゆる財布を別々にしている)を取られている方に質問です。 具体的にどのような方法で分けられていますか? また、それぞれの給料からいくらかずつ出し合うという方法をとっている方(もしくはされていた方)、だいたいどれくらい出し合っていますか?また問題点とかはありますか?

  • 煮豆を作るときの、大豆の灰汁(あく)

    大豆で煮豆を作っているのですが、一晩水につけたあと煮はじめたらものすごい灰汁が出ました。 もう取っても取ってもぶくぶくと出てきてびっくりしてしまいました。(本当に泡のように!) ちょっと目を離したら鍋の表面がビールの泡のようにあくで盛り上がってしまっていました。 大豆ってこんなにあくが出るものなんでしょうか? ちなみにつけておいた水そのままで昆布を入れて煮ています。 ちょっと検索してみたら水は替えると言うのもあって、つけておいた水のままというのもあってどちらが良いのかわかりませんでした・・・・ それともはじめから昆布を入れたのが失敗だったんでしょうか? ぶくぶくのあくは、どうにかやっととり終わって今は弱火でことこと煮ていますがまだあくはちょっとづつ出ています。10分おきくらいにあくを取りに行っているので手が離せません。 弱火にしたらほおって置けると思っていたので、ちょっと大変です。 知りたいのは、大豆って普通どのくらい灰汁が出るのか?と言う所です。 これって普通なんでしょうか? それとも私のやり方のここがおかしいと言う所があればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 新卒で入社3ヶ月・・・友達から保険を勧められています。

    まだ、入社したてで、手取りの給料は17万円ほどしかありません。 友人が明治安田生命に勤めていて、保険を勧められています。 引き伸ばし引き伸ばしで、はじめ6000円を進めてくれていたのを3000円の商品にまで下げてくれました。 どうするべきか悩んでいます。 がん家系なので、ほけんにははいっておきたいとは思っています。でも、まだ早いんじゃないかとも思っています。 それより何より、この保険が私にあってるのかがわかりません。 明治安田生命のメディカルアカウントとかいうやつで、積み立てが最小限の160円ぐらいなのですが・・ どういった保険なのか、とか、おしえてください。

  • ○。結納返し。○関西の方教えて下さい!!

    いつもお世話になります。早速ですが、略式の結納で、結納金100万を頂く予定です。結納返しとして彼にはスーツを買うことになっているのですが、関西では彼の家族へもお土産の品を用意すると聞いております。皆さんどのような物を揃えているのでしょうか?ちなみに義祖父、義父、義母、義兄に贈る予定です。参考にさせて頂きたいので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。一人5千円~1万円で考えています。

  • パリのホテル探してます!!

    今留学中の者です。 もうすぐ帰国するのですが、 フライトの時間が朝早いので前日にパリに1泊してからシャルル・ドゴール空港まで行こうと思います。 なのでモンパルナス駅かリヨン駅の近くのホテルを探してます! この長期留学だったのでお金があまりありませんので、なるべく 安めが希望です!さらにユース以外が希望です! どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご解答お願い致します。

  • 旅行に役立つグッズ

    今度海外旅行に行きますが、みなさんはどんなものを旅先に持って行きますか? 「こんなものあると役立つ!」とか「これがあって助かった!」「これだけは欠かせない!」など、みなさんの体験談やアドバイスなど聞かせてください。 ちなみに今回はリゾート地に行きます。そういう場所で便利なもの・役立つものなど特に助かります♪ 経験豊富なトラベラーのみなさん、お願いします。

  • 大人な雰囲気の二次会のプログラムについて

    秋にレストランで友人のみの会費制披露パーティを行います。 パーティは18時から約2時間半です。 シークレットでゴスペルと、友人がフラをやってくれたり多少の余興と ケーキカットはやる予定です。 その後、二次会を計画してるのですが、 私達ふたりはビンゴはあまりやりたくありません。 自分が参加した時も、みんな下をむいてつまらないし、 ビンゴの景品も上位3位くらいまではいいとして、あとのつまらないものは いらないと感じるからです。。 遠くからきてもらう人たちもいるので 歓談を中心とした2次会にはしたいのですが、 ゲームなしの2次会とか参加された方がいれば どんな内容だったのか教えていただければと思います。

  • blogが気に入らない

    彼氏は私の日記(mixi)の内容がいまいち気に入らない様子なのですが、これってどういうことなのか考えあぐねています。。 その日の出来事や考えたことを普通に書いているつもりで、彼との個人的なことは、彼の仲間や私の友達も見ているのでほとんど書かないようにしており、書いたとしても、少し喧嘩した、とか、こういうことがあってちょっと悩んでみた、こういう会話をして面白かった、という一行に満たない軽く書く程度です。 ショック、などと言われ、どこがショックなの?と聞いたのですが答えませんでした。 私が感じた通りのことを書いていて、二人で同じ事をして過ごしていてもそれぞれ感じることは同じとは限らない、自分はこう感じたけど相手はどう感じているのか知るっていうのはいいことだと思う、と言ったのですが。 最近話している時に、「これネットで調べたら出てくるかなぁ?」と彼が言い、「sourdoughの日記がヒットしたりして(笑)」と、嫌味?とも思ってしまう発言があったので、ちょっと悩んでいます。 アドバイスお願いします。。

  • 新大阪駅近くで、静かにお話できる場所。

    私は関東の群馬県在住の34歳の男です。実は関西在住の女性(30歳)と大阪で会って、食事などしながら軽いデートをすることになりました。 彼女は香川から大阪駅へ、私は新幹線で新大阪へアクセスするのですが、どこかおすすめはありますか。実はお互い出張の後なので、実質3時間くらいしか時間が取れません。自分はまったく、土地勘がないので、ゆっくり話ができる場所に、何かおすすめ場所があったら、教えて頂きませんか?

  • 二次会でのご祝儀

    友達の結婚式の二次会に行きます。 すごく仲のよい友達なのですが、位置的に私は、新郎の女友達(新婦とは面識ありません)にあたりますので、結婚式には呼べなかったのだと思います。 そこで質問です。 二次会にはプレゼントを持って行くつもりなんですが、それ以外にご祝儀は必要ですか?? プレゼントだけでも、いいのでしょうか??教えてください

  • 結納代わりの食事会希望なのに。少し長文です

    5月に両親同士の顔合わせを終わらせました。7月に今度は両家家族全員での食事会を考えています。 私の両親の意向が略式でもいいから結納を…という考えなのでその食事会で略式ででも結納にしようと思っています。 先日彼の両親に会ってきて7月にまた席を設けるといった話をしたのですが、彼の両親は単なる食事会ととってしまったようです。 その時点で彼が訂正をしてくれればよかったのでしょうが言ってくれず私も何も言えずに帰ってきてしまいました。 その後彼から彼の両親に話して欲しいとは言ってあるのですがなかなか言ってくれません。 この前の顔合わせのときに彼の父から一応「結納はどうしましょうか」と言った話が出たのですが私の父が「正式結納とは考えていませんが簡単には」とは言ったまま話が途切れてしまいました。 私の親としては「あちらからぜひ結納を行ないたいのですが」と言ってくるものじゃないのかと思ってるようです。 結納をするとなれば結納金もということになりそうなのですが彼は「自分の貯金から出して親に渡す」と言っています。 そして彼両親は今度が結納代わりだとは全然思ってないようで「今度はラフな格好で、個室じゃなくていいから」と言われました。 お互いの意見が割れています。揉め事なく進めるためには私が両親に結納はしないからと言うしかないのでしょうか。 彼から彼両親に結納するからと言うのはおかしいことですか? 彼と私がちゃんと話し合って気持ちが通じ合ってないのが問題だとは思いますが、お互いの両親のことを考えてだとどうするのが最良でしょうか?

  • 小鼻の毛穴

    題の通り小鼻の毛穴が気になるんです。 高(1)で学校は化粧禁止なのでいつも素肌ですが、小鼻に黒い毛穴があってかなり困ってます。 友達の毛穴見てみても私より全然目立ってないんです。 黒い毛穴がなくなると聞いてクレンジングや、テープみたいなものを貼って剥がすとすごい毛穴が取れるという物も試したのですが、全然なくなりません。 化粧をするとコンシーラーで消せるそうですが、私のような化粧禁止の学校の子はどうやって目立たなくしてるんですか?? 知ってる人居たら教えてくださいお願いします。

  • 大阪を堪能できるプラン

    8月に4家族8大人8名・子供8名)で大阪・京都旅行に行きます。 1日目JR大阪駅に11時頃到着し、その近くで昼食をし、南船場のエビスでジーンズを買いに行き、ユニバーサルスタジオに行く予定です。(ホテルは、ユニバーサルポート) 外せないのが、エビスのジーンズ、ユニバーサル、大阪の食べ物です。ユニバーサルは、遅くとも5時までには入りたい思っています。この行動での交通手段で早いのは何でしょうか?また大阪駅周辺で美味しい大阪の味が食べられるところを教えてください。それとも他に効率よく動けるプランがありましたら、教えてください。長々とすみません。よろしくお願い致します。

  • 大阪を堪能できるプラン

    8月に4家族8大人8名・子供8名)で大阪・京都旅行に行きます。 1日目JR大阪駅に11時頃到着し、その近くで昼食をし、南船場のエビスでジーンズを買いに行き、ユニバーサルスタジオに行く予定です。(ホテルは、ユニバーサルポート) 外せないのが、エビスのジーンズ、ユニバーサル、大阪の食べ物です。ユニバーサルは、遅くとも5時までには入りたい思っています。この行動での交通手段で早いのは何でしょうか?また大阪駅周辺で美味しい大阪の味が食べられるところを教えてください。それとも他に効率よく動けるプランがありましたら、教えてください。長々とすみません。よろしくお願い致します。

  • 中学生に見せられる映画のオススメは?

    こちらの他の質問されてる方のもいくつか参考にさせていただいたのですが、 中学生に見せられる(激しい暴力・血流・性的シーンがない)映画を探しています。 どうも私が好きだからというのもあるのですが「ドラマ」とか「涙もの」で思いつくものやこちらで見たものを片っ端からみたのですが、どうしても二言三言、ちょっとセクシーなシーンとかあって、ためらわれています。 お遊びのアニメみたいなのは私の好みではないので・・・ よろしくお願いします

  • 生理中のプール(女性の方限定です)

    夏休みに家族旅行でプールに入る予定をしています。 でも、生理にぶつかりそうなのです。 私は子持ちの30代ですが、今まで、タンポンを使ったことがありません。(^~^;)ゞ で、そこで質問です。プールに入っても漏れないくらい上手に装着できるようになるのには、どれくらいかかりましたか? 次の次の生理が旅行にぶつかりそうなのです。 タンポンはあきらめて、薬で生理を遅らせた方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 死産になった赤ちゃんへの贈り物

    夫の同僚(男性)の赤ちゃんが昨日おなかの中で亡くなって しまいました。8ヶ月半だったそうです。 私自身は奥様の心情からして今は何もしてほしくないのではと思い、 特に何も贈る必要はないのではと思っています。 夫も奥様に対しては同意見ですが、同僚に対してのお見舞いという形で お花やお金を贈ったほうがいいのだろうかと悩んでいます。 また、私はもし贈るとしたら、亡くなってしまった赤ちゃんへの 贈り物という形で、斎場へお花ぐらいは贈ってもいいのだろうか、 自宅のほうがいいのだろうか、いやそれも今は余計なお世話だろうか、もっと後ならいいのか、 いやもう何もしないほうがいいのだろうか・・・と考えがまとまりません。 夫とその同僚とは特に親しいというわけではなく、普通の同僚です。 皆様のお考えをお聞かせください。

  • 身長が高い人の浴衣(女)

    困ってます(>_<。) 私は身長が171cmくらいあるのですが、よくネットで見かけるセットで売っている浴衣って165cm位までとかで・・・なかなか無いですよね。。。 出来れば、新作ブランド浴衣・かわいい浴衣など沢山取り扱いのあるネットショップは知りませんか?? 少しでも値段はおさえたいので、安く売っているセットで探しています。 この時期なので売り切れもあるかもしれませんが、教えてください!! この夏は絶対着たいと思います。 よろしくお願いします!!

  • 20代 ~ 30代 の方にお聞きします

     定期歯科検診って してますか?  自分は 歯も 週に一度とかしか磨いていないのに 何故か  虫歯が一本しかありませんでしたが つい最近 知覚過敏になったら  しく 歯がしみて 困ってます 皆さんは 定期的な歯科検診は  していますか? 毎日 歯を磨きますか?