sakukiyo の回答履歴

全152件中101~120件表示
  • 25mしか泳げない。

    ひさしぶりに泳いだら25mしか泳げませんでした、もとも泳ぎは得意じゃないですが、25mでハァーハァー言ってしまいます。クロール、平泳ぎともにです。せめて100mぐらいは泳ぎたいのですが、クロール、平泳ぎのコツを教えてください。クロールは15mを過ぎるとだんだん苦しくなります。平泳ぎは足の動かし方がイマイチわかりません。よろしくお願いします。

  • 二人暮らしにぴったりな冷蔵庫と洗濯機のサイズは?

    この度結婚することになりまして、 式に先立って、秋から二人暮らしを始めることにしました。 そこで質問なのですが、 二人暮らしを始める際に、妥当と思われる冷蔵庫・洗濯機のサイズはどれぐらいでしょうか? 生活の仕方や、個人の好み等で差はあると思うのですが、 新居入居の際に「これぐらいのサイズを買った」 「これぐらいのサイズを買ったが、もう少し小さくても良かった」等、 冷蔵庫・洗濯機の選択に関する経験談がありましたら、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • オ-ビスに ひっかかりました

    先月、主人の運転で外出中に高速道路でオ-ビスにひっかかってしまったようです。 1ヶ月後の今日、出頭ハガキが届いたのですが。。。。 出頭後は、色々と手続きややこしいんでしょうか? 何キロオ-バ-なのかは分かっていないんですけど、免許更新後 2回ほど交通違反し反則金を支払っております(><; 今、現在いくら点数があるのか不明なのですが 身内の方からは「免許停止」になるのでは??と言われてしまいました。 主人は、何年か前に(結婚前にも)酒気帯び運転で「免停」を経験し、講習を受講した経験あります。 やはり、今回も高額反則金&免停の処分ですかね??

  • 鉄のフライパン!?

    鉄のフライパンについた焦げを落とすために、重曹を加えた酢水に数時間つけておいたところ、表面の黒いところが所々はがれたようになって下の白(というかアルミ色)がみえるようになってしまいました。 ふつう鉄製のフライパンの表面って何か加工されているのでしょうか?また空焼きから、手入れをすれば安全に使えるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 旦那が2度目の飲酒運転をしたら

    旦那が2度目の飲酒運転を行ないました。 幸い、誰も怪我させる事も無く、車も無事でした。 1度目のときは免許をとりたてなのに車で飲み会に行き、 信号待ちをしている時に泥酔している人にぶつけられ、 相手が余りにも泥酔していた為、旦那にはお咎めが無しでした。 その時に、「二度と飲酒運転はしないでくれ」とお願いしました。 (当時は付き合っているだけ) 結婚後、何があっても飲酒運転だけはしてはいけないと言っていたのにも関わらず、緊急でも何でもなく出歩きたいが為に、深夜に 飲酒後(出掛ける直前まで焼酎を2杯飲んでいた)車で出掛けた事が判明しました。 全く緊急でもないのに飲酒直後に車で出掛けるという二人の約束を破った事(しかも2度目)、通勤、生活に必要不可欠ではない事から、 車を手放そうかと考えています。 旦那は田舎の出身でどれだけ駐車場代が高くても、成人男性が車を持っていないのはおかしいという風習で育っているため、 車を手放すとしたら、旦那の両親にも伝えることなると思います。(年に3回は車で帰省するため) 私にも迷いがあり、 それぐらいで車を処分させるのは酷すぎるか? 万が一、他の人を怪我させてからでは遅いので、今回は見逃すべきか? それとも何かしらのペナルティを加えるべきか? で悩んでいます。 どんな意見でも良いので何方か回答をお願いします。

  • 白無垢でお見送りはおかしい?

    9月に挙式予定です。 式・披露宴でウエディングドレスを着た後、和装を考えています。当初は色内掛けを考えていましたが、試着を重ねてやっと自分が着たいと思ったのが白無垢でした。 でも、本来白無垢は式で着用するものであり食事をする場では着用しないものとか。また、かつらは似合わないので着ける気持ちはありませんが、せっかくの白無垢が洋髪で台無しにならないかとも思います。特に年配のゲストにはどう思われるだろうかと気になります。 しきたりに詳しい方、また経験のある方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家具・家電入れの順番

    9月に結婚する事になっています。 彼と休みが合わないので、家電と家具を別の日に各業者に入れてもらいたいと思っています。 家電は私が休みの土日に入れてもらい、その後彼の休みの平日に私は仕事を休み、家具を入れようと考え中です。 家具を2人休みのときにと思っているのには理由があるのですが、その事で皆様にアドバイスを頂きたく質問させてもらいました。 家具は私の両親が花嫁道具として買ってくれました。その中に「鏡台」があるのですが、鏡台のことで悩んでいます。 「鏡台は一番初めに新郎が入れるもの、神聖な物」と父や家具屋さんが言っていました。 なので、父の思いに答えたく鏡台は彼がいる時に入れたいと思っているのですが、その鏡台を入れる前に家電を入れてしまってよいのか?と悩んでおります。 家具を入れようと思っている平日は役所関係も回りたいので午前中に家具をいれてしまいたいのです。家具入れ予定の後に家電を入れれば何の心配もないのでしょうが、そうすると新生活が間にあいません。家具入れも都合上早めることは難しいです。 家具よりも先に家電を入れてしまうことはあまりよくないでしょうか? 分かりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 新婚旅行・・・持ち物

    こんにちは。 11月末から新婚旅行でオーストラリアのケアンズに行く予定です。 今の所、コアラを抱っこするのと グリーン島でシュノーケリングをしたいと考えています。 そこで、海外旅行が初めての私には何を持っていくといいのかとか全く分かりません。 オーストラリアの11月は夏なので 今のうちに買っておかないといけない物もあると思いますので これは持っていくべき! これを持っていくと便利だった 着衣や持ち物のアドバイス どんなことでもいいですので アドバイスを宜しくお願いします!

  • ニース周辺について!!

    数週間後に短期留学でNICEに行くのですが8月中旬から9月中旬の気候や気温はどんな感じか教えて頂けますか? 服装の調節がきくように準備しようと思っているのですが夏の海外は初めてなのでかなり不安で↓ あとこんな服装はやめておけ!!というのがあったら教えてください!!現地になじめるような服装も教えていただけたらうれしいです♪ 数ヶ月前に友達がモンペリエに滞在したついでにニースも行ったらしいんですが、アラブ系の人に服装だけでなくいろいろからかわれていい思い出がないみたいでそれを聞いてちょっと心配になりました↓ あとこの滞在のときに休みを利用して周辺都市にも行こうと考えているのですがおすすめはありますか? たくさんの情報お待ちしております!!

  • シェービングとネイルについて

    9月3日に挙式を控えています。 挙式の1~2週間前に前撮りを予定しているので、前撮りに合わせてシェービングとネイルをしてもらおうと思ってます。 ですが、前撮りから挙式までの期間が2週間近くあるため、挙式当日に毛が生えてきてしまったりネイルがとれてしまわないか心配です。 前撮りの前と挙式の前の計2回、シェービングとネイルに行ったほうが確実だとは思うのですが、2週間以内に2回もシェービングをしても大丈夫なのでしょうか? もともと私は毛が薄いほうなのですが、さすがに2週間経つと産毛くらい生えてきてしまうと思います。 やはり2回行ったほうがいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 水泳するときに肌が荒れる

    肌が弱くて、水泳すると毎回肌があれるのですが、 何か荒れない方法はありませんか? 何かで、水泳する前にグリセリンか何かを塗ると いうことを聞いたことがあります。 何か良い製品を知っている方、ぜひ教えてください。

  • モンサンミッシェル

     今年の夏、フランスへ女一人旅します。基本的にパリでうろうろしている予定なのですが、その中の一日を使ってモンサンミッシェルに行こうと考えています。  そこで、モンサンミッシェルに行く方法として、ツアーと交通機関を使って自力でいく方法があるのですが、どちらがおすすめでしょうか。  ちなみにフランス語は全く話せません。  学生で、あまりお金が無いので、節約のためにもできればツアーでなく個人で行きたいのですが・・・。 やはり、無謀でしょうか?

  • 肺活量って。。。

    最近 水泳を始めました。 しかしはじめたて なので 全然息が持ちません。涙 そこで肺活量の量を大きくしたいんですが、何か良い案があれば 教えてください、本気でこまってます。

  • ダイエットにいい米 

    私は今低インシュリンダイエットをしています。本などを読むと白米よりも玄米の方が健康にもダイエットにもいいと書いてあるので、親に相談したところ玄米はおいしくないから止めた方がいいといわれました。 実際はどうなのですか?玄米はおいしくないのですか? また五分つきにしようとも考えてるのですが、五分つきとは玄米と比べて健康に対する効果は落ちるのですか?味はどうなのですか? 色々質問してすみません。

  • 結婚準備のスケジュール・・・不安

    今年の11月上旬に結婚が決まっています。 もう3月弱前だというのに、式場との打ち合わせはまだ1回もしておらず心配でした。 が、この前式場から「近々打ち合わせをしたいので 都合の連絡下さい」と連絡がきました。 そこで、すぐに電話をして予約しようとしたのですが 8月中旬までいっぱいなので・・・と言われてしまい 結局は初めての打ち合わせは、13日になりました。 そこで、みなさんに教えて頂きたいのですが 式場との打ち合わせというのは、だいたいどれくらい始めるのが一般的なのでしょうか? 日にちもないし、何も決まってないのですごく不安です。

  • 結婚準備のための資金の管理方法について・・・

    先日ようやく挙式会場が決まり、予約金なるものを会場に納めるのですが、とりあえずの資金として彼が普段使っている口座にまとまったお金を用意してくれていて、予約金をそこから支払うことになりました。 でもそれは彼個人の口座なので、普段に使うためのお金も入っていますし、私も出来るだけ同額の資金を用意して二人で準備資金として使っていく予定なので、二人分を合わせて一緒に管理したいと考えているんです。 となると、彼個人の口座に置いておくより、新しく口座を開いて二人の貯金として扱えたら・・・と思うのですが、実際にまだ籍が入っているわけではないので、どちらの名前で作ったらいいものか・・・?? それとも、そもそも入籍前に二人の貯金をひとつの新しい口座に入れてしまうことがいいことなのか??という点で悩んでいます。 今後、お互いの両親から結納金代わりのお祝いを頂いたりした場合もその口座があれば便利かなぁ~??とか・・・。 賛成意見・反対意見、どちらもあると思います。 どうか、みなさんのご意見を教えてください!! よろしくお願いします。

  • バタフライの泳ぎ方

    バタフライの泳ぎ方について質問です。 高校時代は水泳部でバタフライをしてました。 今25歳なのですが、高校を卒業してからは全く泳いでいなかったのですが、しばらくぶりに泳いでみたら、イメージ通りに全く体が動かないのです。 特にドルフィンキックが関節が硬くなったのか全然、動かない感じでした。 高校時代はあまり意識しなくても普通に泳げていたイメージしかないので、いざ、イメージ通りに泳げないとどのように改善していけばいいのかよくわかりません。 基礎、理屈からのドルフィンキックの打ち方やバタフライの泳ぎ方がわかるHPやわかりやすい解説書等はありませんか? また、良い改善方法などがあったら教えてください。

  • 遠方の友達への結婚祝

    はじめまして。 タイトルの通り遠方の友達へ結婚祝を贈ろうと思っているのですが、何を贈ろうか迷っています。 そこでお聞きしたいのですが、もらって嬉しかったものはなんですか? または、友達に贈って喜ばれたものは何ですか? 参考にさせて下さい。

  • スチームオーブンの洗浄

    最近流行のスチームオーブンですが、あれって洗浄大変じゃないでしょうか?中が油でギトギトになるような気がするのですが?

  • 豚キムチ炒め・・。

    夏はやっぱりビール!ってことで昨夜、ビールのおつまみに豚キムチ炒めを作ってみましたが、普通に美味しいのですがイマイチ何かが足りないというか、コクがないように思えるんです。(-_-;) 材料は市販のキムチ。ニラ。ネギ。豚肉。 調味料はコチュジャン。醤油。砂糖。にんにくチューブ少々。 豚肉を炒めてキムチを炒めて、調味料で味付けをして 最後にニラとネギを入れて少し炒めました。 うーーーーん、何が足りないのでしょうか??? すっごい美味しい!!っていう豚キムチ炒めを作りたいです。 是非。皆さんのアドバイスをお願いします。<m(__)m>