sakukiyo の回答履歴

全152件中81~100件表示
  • 初顔合わせ=結納にしたいのですが・・・

    来週に両親の初顔合わせを行うことになりました。 半年位前から彼の実家に同居しており、来年結婚することが 正式に決定したので、両親の顔合わせです。 彼の両親と私達は、顔合わせだけでいいと思っていたのですが、 今頃になって私の両親が結納はどうするのか?と聞いてきました。 しない方向でと話をしたところ、結納をするかしないかは親同士が 決めることだと言って、聞いてくれません。 彼の両親を悪く思われたくないので、彼の両親もするつもりがないとは 言いづらい状況です。 そこで、彼の両親に相談したところ、来週を急遽簡易的な結納にしようと言ってくれました。 ただ、私の両親は、来週は、結納も含めて今後どうするかを決める場 だという認識のようで、うまく伝えられません。 一般的に、今後についての話し合いは親同士が顔を合わせて 話し合わなきゃいけないものなのでしょうか? どなたかいいアドバイスをお願い致します。

  • 結婚式 自分でネイルしたらおかしいですか

    今週土曜日に結婚式をします。 (普段は、たまにマニュキアを塗るくらいでネイルアートはしたことがありません。) 先日、挙式会場の美容スタッフの方に「挙式当日、ネイルアートしてみませんか?」と勧められました。 私としては、結構いいお値段なので(汗)、自分で自爪にマニキュアを塗った後、ソニプラで買ったシールを貼ってトップコートを塗って…と考えていました。 しかし最近、gooの質問等を拝見しても、結構ネイルショップ(プロの方)に頼まれる方が多いようなので、ちょっと不安になってきました。 手先の器用さは中の上ぐらいだと自負しておりまして、細かい作業は得意な方です。 プロの技術にはかないませんが、「自分でネイルアート」は、おかしいことでしょうか?

  • 会社内での招待客の線引き

    いつもお世話になっています。 4月に披露宴を行うのですが、その出席者についての相談です。 はじめは会社の人は一切よばない友人中心の披露宴にしようと思っていました。なぜなら、彼側は遠方なのでよばないことと、なにより線引きが難しいと思ったからです。 同じ部署(10名程)の人たちは私が結婚する事をとても喜んでくれて、どんな衣装か楽しみにしてるとか、ビデオもって行こうとか当然よばれる前提として話をされました。 私も同じ部署の人には本当は出席をして欲しいと思っていたので、これはとてもうれしかったです。そして、きていただこうと思い直しました。 しかし、問題は他の部署の同期や関係者なのです。 同期で飲みに行ったりはするのですが、同じ部署の人ほどは仲よくはありません。そしてその中には正直お祝いの席にはよびたくない人もいます。(過去の事とか何を言い出すかわからないからです。) でもその人も結婚は喜んでくれたのですが、「当然式によんでくれるよね!」といわれました。その際は、「まだ披露宴とか決めてないから…」と答えましたが。。 同期もよぶとなるとさらに10人程増える事になり、正直彼側とのバランスもとれません。 同じ会社で、同じ部署の人は呼んで、他の人は呼ばないというのは気まずいでしょうか。ちなみに私は12月で寿退職なので、同期達に会う機会は会社に顔を出す時くらいだと思うのですが。。

  • マイナーなお好み焼きの具

    お好み焼きを頻繁に食べる文化圏の方に是非お聞きしたいです。 私は子供のころ、「コーン」「チーズ」「もち」「きのこ」などのトッピングは邪道だと思ってたんですが、つい最近試しに入れてみたら、意外においしくてハマってしまいました。 この調子で、新しいお好み焼きの定番具を開拓したいと思っています。 騙されたと思って食べてみて!と思うおすすめの具がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#63514
    • 素材・食材
    • 回答数10
  • 中国出張での持ち込み品

    来週から上海に一ヶ月間出張することになりました。初めて海外に行くので分からないので質問します。 ノートPC、デジタルカメラ、短波ラジオ、ポータブルオーディオなどの電気製品を持ち込みたいのですが、税関で引っかかったりするのでしょうか? また課税対象なのでしょうか? 入国審査書には「ラジオ(無線機)」の欄があるようですが。 またこれらはスーツケースでなく手荷物に入れておいたほうがいいのですか? 中国語もさっぱり分からないので心配です。 あと、上海での生活などで注意点や豆知識がありましたら教えていただきたく思います。

  • ブーケについて

    友人に頼まれて、プリザーブドフラワーのブーケも作ってます こうやって頼まれたのは、当日持ち込むものなんですか? 初めてなのでよくわかりません 

  • 10年前のとある少年漫画のタイトルを教えて下さい

    今から10年程前だったと思うのですが 少年ジャンプか少年マガジンで見たと思います。 主人公は学ランを着た不良少年。ケンカが強くて番長的存在。 でも女の子には弱くて(いや苦手だったかな?)、 いつも女の子と接するとへろへろになっていた記憶があります。 ヒロインの女の子は巻き毛、金髪のお嬢様系の可愛い子で そのコがすごく印象に残っています。 この漫画のタイトルわかる方いらっしゃいますか?

  • 「おため」について

    会社の社長夫婦からご祝儀を頂戴しました。 おためとして、1割返し…知っていたのですが、色々調べていると 「上司・目上の人に対してお金で返すのは良くない」とありました。 お金でお渡しするのは、失礼にあたるのでしょうか・・・。 *当方、大阪在住です。 *社長には、主賓のご挨拶をお願いしています。

  • 「おため」について

    会社の社長夫婦からご祝儀を頂戴しました。 おためとして、1割返し…知っていたのですが、色々調べていると 「上司・目上の人に対してお金で返すのは良くない」とありました。 お金でお渡しするのは、失礼にあたるのでしょうか・・・。 *当方、大阪在住です。 *社長には、主賓のご挨拶をお願いしています。

  • 大イベントに後悔したくない

    こんにちは。カテゴリーがこちらに当てはまるのか分からないんですが… 来年の6月に挙式を考えていますが、その前にダイエットをしなければ!と思っています。 身長:163cm 体重:約54kg ウェスト:78cm…(*_*; ノースリーブのワンピを着ると肉が盛り上がっちゃうし、ジーパンは何もしなくても肉が乗ってローライズ状態です… 二の腕、胸囲(背中?)とお腹を締めたいです。 やはり筋トレですかね。 効果的なダイエットなどありましたら教えてください。 あと、職業柄、接待もあるます。お酒が飲めないのでどうしても食事に手をつけてしまいます。そういったところでも相手に気を使わせずに食べられる物とかありますか?

  • 300万くらい出しても良いと思えるBtoBサイト

    ウェブ制作の会社を細々と運営していますが、知り合いの印刷・ウェブ制作の会社から「200 万、300 万円級の仕事を出しても問題ない会社だということを印象付る」サイトのデザインをして欲しいといわれました。根本的に中身がどうにもならなければ無理な話だと思うのですが、先方のディレクターが例としてあげてくるサイトも、コンテンツからはズレ気味で混乱してきてしまいました。 何が悲しくて同業の会社サイトのデザインをしなければ…という感じではあるのですが、お仕事なのでなんとか結果を出したい状態です。 皆さんが知っている「200万、300万級の仕事を出しても問題ない会社のサイト」はありませんか? 是非教えてください。

  • 中国のお菓子

    来週、上海の近辺の都市をツアーで回ります。杭州空港利用で、上海・蘇州・紹興・江南等の都市です。勤務先2件に配るお菓子が必要なのですが、無難なお菓子は何でしょう? 期待の上海は1日きり、自由時間が殆どなく、いつもの様にスーパーで、と言う訳には行かないでしょうし、杭州空港にはお店もない様子なので、出合った時点で買っておかないと・・・と思っています。お薦めのお土産用のお菓子ってありますか? 美味しければ箱入りの大層な物でなくてもいいのですが・・・。

  • HTMLとCSSの仕事内容について

    派遣と働き始めましたが、仕事内容の違いについてちょっと困っています。 最初の説明ではHPの更新作業+事務色々(主は事務というお話)・全般的に知識不足は承知。 不足知識については入ってから覚えてくれれば良いと言ってもらえてたので、 必死でお勉強しながら業務にあたってるのですが この程、指示者其之二の方から 「ゆくゆくはCSSまで覚えてもらって、サイトをCSS記述に移行する時色々と手伝って欲しい★」 というようなことを言われました。 友人に聞いた所によると、CSSまで業務に関わると はEWB専門職の仕事だそうで。事務が中心なので請けた仕事だし、極力残業はしたく無いので、 CSS関連業務はは断りたいと思うのですが HTMLは頑張るけどCSS記述の業務まではしたくない! と切り離して要求できるものなのでしょうか? 知識不足でもOKだったので、自分に見合った業務内容かと思っていたら 事務でも実際の業務は高度だしHTMLの勉強で 底が見えないのに追い討ちのようで半泣き気分です。 実際の業務を知らなくて想像が出来ないので ご意見お願いします。 派遣しながら教えてもらえるので、頑張る気持ちはったっぷりあるのですが 他に勉強したい事があるんです。 そもそもこのまま全てOKしちゃうと契約内容とかけ離れすぎになりそうです。 経験は、WEB系企業で数ヶ月ウェバでの簡単な修正をしていたくらいです。 WEB業界は激務なので今後深入りはしたくないのです。

  • レストランウエディングの感想教えてください

    こんにちは。 来年初旬に挙式、披露宴を考えています。 式場かレストランウエディングか迷っている最中ですがレストランウエディングにかたむきつつあります。 レストランウエディングについて心配なこともいくつかありますので質問させてください。 ・実際の金額は式場、レストラン共にあまりかわりま せん。やはり安っぽく見るものでしょうか? ・昔からの披露宴(盛大なイメージの)ものとは実際かけ 離れているものですが、今まで新婦の友人と距離を 感じていたので、実際式場ではできないゲストと触 れ合えるようなものにしたいのですが昔の方から見 てやはりそれはカジュアルすぎるものでしょうか? ・最寄駅より少し離れています。(車で20分強)駅 やホテルからいらっしゃるゲストの方には当日のタ クシーの分のお車代をお渡ししようと思っています が、やはりそれでも少し距離があると来るのが億劫 だったりしますでしょうか? 実際、今までの披露宴!!という披露宴しか出席したことのない方は微妙な気持ちになられたりしないだろうかなどと心配しております。 ですが、式場で行う場合も人数は少ないですので触れ合えるというコンセプトは変えないでいこうとは思っています。 何度か出席していますが、あまり式場で料理もおいしいと思ったことがないし、友人と距離は感じるしおめでとうの気持ちは凄くあるのに全く話もできず伝えられないのでレストランという選択でもあります。 夫は私の好きなようにやるのが一番だと言ってくれています。 今までレストランウエディングに出席された方でこういうところが良かった・イマイチなどありましたら教えてください。 また、アドバイスもありましたらお願いします。 長々とすいません。よろしくお願いします。

  • ブライダルエステ☆

    11月に結婚予定の大阪在住の女性です(^-^) 式場からのエステの紹介がないため、 エステの受けられるところを探しています。 エステが初めてなので、ホテルに入っている所か、デパート・化粧品メーカー(ポーラやメナードなど)のエステに行こうかと思っています。 (根拠は無いのですがホテルのエステや大手であれば信用できるかな~と思っています。勧誘が激しかったり、強制的に商品を買わないといけないところはちょっと怖いです・・・) メニューとしてはフェイシャルとシェービング(できればワックス脱毛があれば・・・)が希望です! ブライダルエステをされた方、通っていらっしゃるエステでおすすめの所があれば教えてください! 以前にこちらで回答されていましたポーラのエステを探したのですがお店がないようで・・・ 別のお店に移られているのであればその情報も 教えていただきたいです☆ 宜しくお願いします!!

  • 「墓地を見おろす家」

    「新築・格安、都心に位置するという抜群の条件の瀟洒なマンション」 だけど、広大な墓地に囲まれている・・・ 小池真理子さんの有名(?)なホラー小説です。 もし、こんな物件があったら、住みますか?止めますか? (買うだけ買って、自分は住まず、賃貸に出すという選択肢は無しでお願いします。) 理由も書いて頂けるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#48932
    • アンケート
    • 回答数15
  • 新婦の服装について

    10月に挙式の後会費制の披露パーティーをするのですが、新婦の服装をどんな感じにすればいいか悩んでいます。 パーティの感じとしてはカジュアルな1.5次会という感じです。 新婦の方がどんな感じの服装にされたか教えてください。 あと私は黒のワンピースにコサージュなどをつけて行こうと思っているのですが、新婦の方が黒のワンピースやドレスを着ていた方はいらっしゃいましたか?よろしくお願いします。

  • 二次会の招待を受けました

    来週末に大学時代の友人から、来月に会社の上司から二次会のみの招待を受けました。 今まで二次会のみの参加の経験が無く、服装とご祝儀について困ってます。 二次会のみの参加でもスーツ着用で行くのがいいのでしょうか? また二次会のみの参加でもご祝儀等包んでいくべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 介添えや着付の方々への心づけについて

    先週、ホテルにて挙式・披露宴を挙げた者です。 ホテルのブライダル担当の方から、介添えや着付の方々への心づけはしないで下さい、本当に結構ですから、と事前に聞いていたので(3回聞いて、3回とも同じ答えでした)、母からも「しなくていいの?」と質問されても「しなくていいみたい。」と、答え、当日結局ホテルサイドの司会者・介添え・着付・ヘアメイクの方々には何も心づけを渡していません。(プチギフトはお渡ししましたが) 想像以上にとても良い挙式・披露宴を行うことができ、今振り返って、少額でもお渡しするべきだったととても後悔しています。名前などわかっているので、今から何らかの形でささやかなお礼をすることは可能でしょうか?母からは「今さら遅いんじゃない?」と、言われているのですが。 ちなみに挙式・披露宴は先週の土曜日にありました。みなさんのご意見をお聞かせ願います。

  • 10月にハワイ旅行 持ち込み不可な物は?

    10月にハワイへコンチネンタル航空にて行くのですが 荷物について厳しくなったとよく目にするようになりました  厳しくなったのは機内に手荷物として持ち込む荷物だけですか? それともスーツケースに入れておく物も同様ですか? スーツケースの中に デオドラントスプレー、ヘアスプレー、コンタクト保存液、シャンプー、リンスを入れていくつもりですが これも不可なのでしょうか?