vegan の回答履歴

全434件中41~60件表示
  • 安い航空券で長く米国に滞在するには?

     年内に渡米しようかと思っています。  私には、日本では、就労・年金とも何の保障もされていない障害があるので、隠して就労して何度もクビになり・・・を、繰り返しているので、心配した親友が、米国で仕事を見つけることを勧めています・・・が、就労がほぼ不可能なのは、わかっているので、親友と、その赤ちゃんに会うのを、もうひとつの目的として渡米し、許可された滞在期間中に仕事が見つからなかったら帰国しようと思っています。  今回知りたいのは、その、滞在期間のことです。  第一の質問は、航空券と、入国審査時に許可される滞在期間のことです。  親友とは、十年前の語学留学で知り合ったのですが、留学以外で海外に行ったことがないので、その辺りのことがわからず困っています。  ビザなしで入国する場合は、帰りの航空券が必要と聞きました。帰国日が渡米後すぐの日にちの往復航空券だと、安く済むので、それで渡米して、帰りを利用しなければいい、と、思っていました・・・が、入国時に許可される滞在期間は、航空券の帰国日までになることが多いと、聞きました。三ヶ月オープンの航空券は、高くて買えないので、困っています。  観光ビザを取得することを勧められたのですが、本当にその方法でうまくいくのでしょうか?もっと良い方法は、ありますか?  第二の質問は、滞在の延長のしかたです。  親友は、必要な書類を提出すれば、更に90日間滞在出来ると、メールで言ってました。延長出来れば仕事を見つけられる可能性も少しは高まりそうなので、そうしたいのですが、最近それが難しくなっていると聞いたのですが、本当でしょうか?  日本にいるアメリカ人の友人が、一旦メキシコに行って、米国に再入国すれば、90日延長出来ると言ってましたが、その方法だと、本当に可能性が高いのでしょうか?  第三の質問は、滞在する場所のことです。  「友人の家に住む」と言うと、入国審査でひっかかることが多いというのは、本当でしょうか?  因みに、親友は、アメリカ人女性で、彼女と、外国出身のご主人と、彼らの娘と、親友の両親と、親友夫婦が最近購入した家に住む予定です。  もし、友人宅に住むことを隠すのがよいなら、入国審査時に何と言えばよいのでしょうか?  三つの質問の答以外にも、米国滞在に関する準備等のアドバイスや体験談等教えて頂けたら嬉しいです。  ご回答お待ちしています。

  • アメリカ人はハンカチを持たずに外出するのですか

    アメリカ人は、ハンカチを持たずに外出し、 トイレで手を洗ったあと、手をふくものが無くて、 途方にくれるのでしょうか。

  • 国際郵便(米国→日本)の集配について(自転車)

    いつも大変お世話になっています。 さて今回は米国から日本への荷物の集配について質問させてください。 現在、米国のebayでよい自転車(新車)が出品(ジョージア州)されていて落札したいのですが、 配送が基本米国内のみとなっています。 出品者に問い合わせたところ、全ての手はずを整えてくれるのであれば、日本への発送も可能とのこと。ちなみに荷物の大きさは、130×90×30cm程度で総重量12kgくらいです。 そのため業者に出品者宅での集荷を頼みたいとおもっているのですが適当な業者や料金が分かりません。 なお代行サービス(転送業者)の利用も考え、BONGO INTERNATIONAL(コネチカット州)という業者に登録もしたのですが、試算ページで計算したところDHL等の利用にもかかわらず送料$150ほどと安すぎ不安があります。 そのため集荷をしてくれる業者のご紹介またはBONGO INTERNATIONALの良し悪しについて よきアドバイスをいただけるととても助かります。 それでは何卒よろしくお願いいたします。

  • 改姓後のクレジットカードでホテル予約

    題名の通りなのですが、 先日、ネットでラスベガスのホテルを予約したのですが、 改姓後のクレジットカードで予約しました。 しかし、よくよく考えてみると、パスポートが旧姓のままであるため この状態で大丈夫か不安になりました。 ホテル予約の名前は、旦那名義で改姓後のクレジットカードの名字と同じです。 あと、ネットに慣れない両親のため、私の両親名義でもう一部屋予約しています。 支払いは私の改姓後のクレジットカードです。 旦那とは、一緒にホテルに行きますが、両親とは別入りになるため、 当日、ネット予約時の英語で書かれた予約明細を両親に渡すつもりでした。 同僚に話したら、それって予約無効になっちゃうんじゃ??って言われてかなり不安です。 同僚曰く、予約時のクレジットカード+クレジットカードの身分を証明するID(パスポート)がないと、無効になると もう航空券もとってしまったため、パスポートを変えるのは無理だし、旦那のクレジットカードだと限度額の問題で使えません。 実際に同じような経験された方お知恵をおかしください。 チェックイン可能でしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#204622
    • 北アメリカ
    • 回答数4
  • 学生ビザからグリーンカード申請I-485記入方法

    F-1ビザ(2011年3月1日まで有効)でOPTを取得し、その間に結婚となり、移民ビザを申請しようと思っています。 OPT取得(2011年2月19日~1年間)にともない、学校からI-20をもらいましたが、妊娠、出産の為、 OPTを使って仕事はできていません。最長3ヶ月が仕事なしでも大丈夫だと聞きました。 グレイスピリオドが切れている、切れていないは置いておいて、とにかく申請したいのですが、 I-485の1ページ目の current USCIS status の Expire dateを、ビザの有効期限か、I-20の期限か、それともOPT取得後3ヶ月の日にちなのかがわかりません。 もし、ビザの有効期限を書いたならば、OPT取得のためにグレイスピリオドが3ヶ月ほどのびていることなど、書類をチェックする人にアピールできないのではないかと思っていますが。。。 無駄な抵抗でしょうか?

  • 就労ビザの申請代行

    福岡県内でアメリカへの就労ビザの申請代行を行っているところを知っている方いませんか? 行政書士事務所や旅行代理店に問い合わせしてみたのですが、扱っていないと言われました。

    • ベストアンサー
    • noname#178926
    • 北アメリカ
    • 回答数2
  • アメリカで飲食店でのチップ

    アメリカでのレンストランでのチップについてお聞きしたいのですが。 以前に料金前払いのブュッフェ形式のレストランで、先にクレジットで支払い、食事を済ませて 出ました。何かのサイトで先払いのバイキング形式の飲食店ではチップは必要ないと書かれいたので支払いはしませんでした。 店を出た後、ふとクレジットのレシートを見ると、飲食代の他にTIPと記載された欄がありました。 この場合どのようにすれば良かったのでしょうか? チップを現金でテーブルの上に置けば良かったのか、レシートの控えのチップの欄に金額を記入してその紙をテーブルか帰り際のレジの人に渡せば良かったのかともやもやしています。 初めに飲食代を払ったあとの、そのレシートの処理が気になっています。 今後のこともあるので、分かる方教えて下さい! あと、アメリカのいわゆるファミレスで、席で支払いではなくレジで清算する場合のチップの支払い方 も知りたいです。支払いはカードの予定です。 宜しくお願いします。

  • 旅行のホテル変更時のキャンセル料の必要是非について

    夏に海外旅行に行くために航空券とホテルのパックを予約していました。 代金決済も終わり、現在はキャンセル料(10%)が発生する期間に突入しましたが ホテルを変更したいと思います。 理由として、ホテルにメールでいくつかサービスについての問い合わせを行なっているのですが 返事も無く無視されているので、信頼感が薄れてしまい、 直ぐ隣のホテルも空いているので、そちらに変更したいと思いました。 こちらもそういうホテルには泊まりたくないので、変更したいと旅行会社(ネット系旅行会社)に 申し出たところ、一旦キャンセルする必要が有り、約款上キャンセル料が発生するとのことでした。 理由はどうあれ、やはりそんなホテルの過失の場合でもキャンセル料を支払わなければいけないものなのでしょうか? 無駄なキャンセル料を払ってまでも変えるつもりはないのですが。。。 旅行会社は一切仲介には入らないので質問等は直接ホテルへって言われたので、私からHPで直に質問を投げかけました。 やはりこういう時ってネット系の旅行会社はダメですね。連絡方法もメールのみで使えないです。

  • 住所あるいは情報を下さい。

    Force 6 Safety Products, Inc.という海外の会社について。 製造工場がアメリカにあるそうです。そこの住所が分かる方がいましたら、教えていただけると助かります。

  • ハワイでの、ギフトカードの購入

    ハワイ在住の友人が、現地で結婚しました。 近々、ハワイに遊びに行くので 結婚祝を渡そうと考えています。 VISAなどのギフトカードを贈れたらいいなと思っているのですが、 ハワイ(オアフ島)では、どこでギフトカードを購入できるでしょうか? また、購入の際、トラベラーズチェックは利用できるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • Bank of Americaのクレジットカード

    アメリカでBank of Americaの銀行口座を開きました。 SSNを持っていたのでクレジットカードを作るように言われました。 私はクレジットカード機能を使いたくなかったので、デビットカード機能カードしか使いたくない、クレジットカードであってもデビットカードとして使えるのか、と聞いたら、YESと言われました。 ところが、どうやらクレジットカードとしてしか使えていないのです。 先日そのカードが届いたので、指示に従ってオンラインでアクティヴェイトしました。 その後そのカードを何度か使用したのですが、オンラインの口座を確認しても引き落とされていません(ご存知のようにデビットカードは基本的に即日引き落とされます。)。 1)クレジットカードをデビットカードとして使うにはどうしたら良いのでしょうか(お店でカードを提示する際、使用方法は聞かれていません)。 2)クレジットカードの代金は日本のように自動的に引き落としにできるのでしょうか。ネットでは小切手で支払う必要があると書かれているため、そうであれば至急小切手を購入する必要があります。 3)クレジットヒストリーがないのにクレジットカードを作れるのが不思議です。私のカードはなんというカードなのでしょうか。担保を設定していないのでSecured Cardではないと思います。カードにCash Rewardsと書かれているので、BOAのWebサイトで調べてみましたが、クレジットカードと書かれています・・・(12か月が過ぎると安くない手数料も必要なように書かれているので不安です。) 近いうちに直接支店にも行ってみるつもりですが、なにぶん英語に自信がないためすべて聞き取れるか分かりません。 日本語で解説をいただければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ラスベガスの安いバイキングレストラン

    ラスベガスの安いbuffets バイキングレストランをご存知なら教えてください。

  • アメリカから日本へ郵便を出すにはどうすればいい?

    今度夏期短期留学で、アメリカワシントンDCに行く者なんですが、留学中、日本に通信教育のレポートを出さなければなりません。 どんな封筒に入れてもいいのか、切手はどこで購入すればよいのか、またいくら貼って出せばいいのか、日本への郵便も普通にポストに入れていいのか、宛名差出人の書き方等、 質問攻めで申し訳ないのですが、どなたか詳しくご存じの方いらっしゃいましたらお答えいただけるととてもありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ラスベガスのカジノの駐車について

    ラスベガスのカジノ(ホテル)に、車で行きます。宿泊はしません。 こういうホテルに車を停めるのは初めてです。 ホテル玄関まで、車で乗り付けて、鍵を預ければよいのでしょうか? そういうときのチップは、預けるときと、持ってきてもらう時の2回払うのでしょうか?$2でよかったでしょうか? ホテルの駐車場に一回入れておいて、カジノに渡り廊下などで、行くホテルの場合は、鍵を玄関に預けに行くのでしょうか? ホテルの前におおきな地面の駐車場があって、チップの不要なホテルてラスベガスにありますか? よろしくお教えください。

  • アメリカでの入国審査、税関審査の時間について。

    近々アメリカに留学に行くのですが、その際目的地に行くためにアメリカで飛行機を乗り換えないといけません。 アメリカへ着くとすぐに入国審査をしないといけないのですが、アメリカに着いてから1時間20分後に次の飛行機に乗らないといけません。 つまりその間に入国審査等の業務を全て終え、機内に乗っていないといけません。 間に合うでしょうか? ちなみに今回の私の航空のプランを立てたのはこの航空券を購入した航空券会社なので絶対に間に合わない時間の設定はしないはずなのですが、いささか不安です。 ちなみにその航空券会社は、cheap tiketsというところで、担当者の方にこの質問と同様の質問をしたところ何の問題もないと言ってはいたのですが、やっぱり不安です。 回答頂ける方、お待ちしております。

  • 海外旅行に行く時、円をドルに換える一番いい方法は?

    初めて海外旅行に一人で行きます。 円をドルに換えて行きたいのですが、どの様にしたらいいのか分かりません 近所の銀行でいいのか、空港で換えたらいいのか、旅行先(アメリカ)で換えた方がいいのか。 また、空港で換える場合はどれくらい時間がかかるのかなど、詳しくごぞんじの方いらっしゃいましたらお答えいただけるとありがたいです!

  • ラスベガスホテル

    ラスベガスのホテルについて質問です。子連れで行きたいのですが、いろんなサイトを見るとサーカスサーカス、エクスカリバーの2箇所のホテルしかあがってきません。ラスベガスに行ったことがあるのですが、子連れでは初めてです。一般のホテルには子連れで泊まれるのでしょうか?カジノを通って部屋に戻る感じになっていましたが、ネットから立ち止まらなかったら大丈夫とか、立ち止まるのさえも子供はカジノを通ることさえも禁止だといろんな情報があって困っています。どの情報が正しいのか分からなく、予約が難しいです。どうせ寝泊りなので、子供が楽しめるホテルじゃなくてもOKです。サーカスサーカスは場所が少し離れているし、エクスカリバーは安いのですが、かなり古いようです。3泊したいので、子連れ禁止のホテルは困るし、文句や注意をされるのも嫌です。上記の2箇所以外に、子供が泊まれるホテルを教えてください。

  • マンハッタンでの生活費

    来月から家族でマンハッタンに引越すことになりました。 家賃$3,500 で月収が $9,000です。 旦那と私、4歳、2歳、3ヶ月になる赤ちゃんの合わせて3人の男の子がいます。 学校はパブリックの予定です。 食費、旦那がフリーランスなので健康保険料などいくら見ておいた方がいいでしょうか? 独身のカップルがマンハッタンを楽しむのに年収20万ドルは必要と聞くので、 やっていけるのかかなり心配です。

  • アメリカのペーバーブック

    日本では文庫本は読み終わると本棚に入れますね。 不要になったら古本屋に売ったりしますが。 アメリカでは安価なペーパーブックは読み捨てなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#138063
    • 北アメリカ
    • 回答数2
  • アメリカの会社では、報・連・相をする人は無能なのか

    会社では、報・連・相(報告、連絡、相談)を絶やさずに仕事するのが良いと言われますが、 アメリカの会社では、「報・連・相」は無能な社員がすることで、 何でも自分で解決するのが良い社員と考えられていると耳にしたのですが、 それは本当なのでしょうか?