saru_1234 の回答履歴

全2249件中121~140件表示
  • 電動ガン用ミニバッテリーについて

    電動ガンのミニバッテリーは普通の充電器だと何時間ぐらい充電すればよいのでしょうか? バッテリーが熱くなってしますのですが・・・。

  • 色と波長の疑問

    はじめに1つ断っておくと、基礎的なことは認知しております。 例えば、RとGを混ぜて黄色になることは、多くの情報から知り得ています。 ここからが質問・疑問なのですが、赤の波長は約670nm、緑の波長は約500nmですが、この二つの波を合成して、黄色の約650nmになることは、信じ難いです。 波は正弦波的であり、実際に2つの波を合成してみましたが、振幅が一定な波にはなりませんでした。また、波長も一定とはいえません。 -> これは、人間がそのような波でも黄色と感じるというのでしょうか? また、自ら黄色を発するLEDなどは、振幅が不規則な波ではなく、振幅や波長が一定の波であると考えていますが、 ->そうすると、振幅が一定でも一定でなくても大体の波長が似ていれば、その色を感じるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • Windowsの自動挿入通知機能って・・?

    ご指導よろしくお願いします。 CDやDVDをEドライブへ挿入する時に働くWindowsの自動挿入通知機能がオフになってるかオンになっているかを調べるにはどうすればよいのでしょうか? 1時間ほど調べましたが、どうしても解りません・・ 教えていただけますか? もし、オフになっているようであればオンにしたいのですが・・ 何卒よろしくお願いします。

  • 解析するフリーソフトについて

    様々なファイルを解析して色々勉強していきたいと思います。 EXEやDLLなどのファイルに対して、解析できるフリーソフトを探していますが、なかなか見つからないです。(検索の仕方が悪いのかな・・?) それに、解析する際、メチャクサな英語や漢字など並んでいるように見えることがあります。 これを日本語として認識するフリーソフトも含めて探しています。 宜しくお願いします。

  • 合成静電容量について

    問題を解く上で以下のような閉回路での合成静電容量を求められずに困っています。 ttp://www.net1.jway.ne.jp/hiro-net/cir.bmp (アドレスの先頭に"h"つけてください。) この合成静電容量は5[μF]になるのですが、真ん中の短絡線で上下に分けるとすると、上部の2[μF]と8[μF]を直列と解釈し、上部だけで1.6[μF]とし、 下部も同様に1.6[μF]とするとこれは並列となり、1.6+1.6=3.2[μF]とならないのが疑問でなりません。 正解は5[μF]となります。 長文でわかりにくいかと思いますが、どなたかわかるかた、よろしくお願いします。 気になって夜も眠れません。(;´Д`A ```

  • 合成静電容量について

    問題を解く上で以下のような閉回路での合成静電容量を求められずに困っています。 ttp://www.net1.jway.ne.jp/hiro-net/cir.bmp (アドレスの先頭に"h"つけてください。) この合成静電容量は5[μF]になるのですが、真ん中の短絡線で上下に分けるとすると、上部の2[μF]と8[μF]を直列と解釈し、上部だけで1.6[μF]とし、 下部も同様に1.6[μF]とするとこれは並列となり、1.6+1.6=3.2[μF]とならないのが疑問でなりません。 正解は5[μF]となります。 長文でわかりにくいかと思いますが、どなたかわかるかた、よろしくお願いします。 気になって夜も眠れません。(;´Д`A ```

  • リサイクルショップで購入した商品の返品について

    昨日、リサイクルショップにてPS2用のコントローラー付きのゲームを購入したのですが 箱の中にはコントローラーは入っていたのですが、肝心のゲームソフトが入っていませんでした。 箱はパッキングされていて、特に欠品がある旨の表示もなかったのですが(値札のみ) 返品しようと思ってレシートを見ると雑貨・ジャンクとの表示しかありませんでした。 この場合、やはりジャンクという表示かあるので返品は出来ないのでしょうか? ※購入店がかなり遠い為、店頭に持ち込んで断られたら嫌なので質問させていただきました。

  • コンデンサの耐圧の読み取り

    コンデンサの数値の読み取りについて質問させてください 手元にある0.0042uFのマイラコンデンサなんですが 「2A472KT」 と書いてあります 472Kは読みとる事ができるのですが 最初の2Aと最後のTがわかりません 2Aはそのまま2Aまで耐えられると言う事でしょうか? また耐圧(V)はいくつなんでしょうか? これだけではわからないものなんでしょうか? テスター手元にあります 耐電圧の読み取り方法わかる方いらっしゃいましたらご教授くださいませ おねがいします

  • マイコンの開発環境について

    秋月のH8開発キットに付属していたDOSアプリを使用してプログラム開発をしています。 今までは離れに有るデスクトップPC(232装備)で開発していましたが、近くに有るノートPC(232未装備)で触りたいと思いまして先日USB→RS232に変換するコンバータを購入しました。 いざ使ってみたらハイパーターミナル(付属のコマンドプロンプト上で動作する物)が正常に動作しませんでした。(注意書きをよく読んでなかったのがまずかったです…) ノートPCで開発する良い方法は無い物か知恵を貸していただけませんか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • IDE 40pin(39pin?) オス-オスはありますか?

    こんにちは。 先日、IDEのハードディスクを購入しようとして、間違ってシリアルATAの物を購入してしまいました。 そこで、シリアルATAからIDEに変換するコンバータを購入しました。 (セカンダリでスレーブとして接続するつもりでした。すでにマスターとしてDVDドライブを接続しているので) しかし、これもまた失敗で、コンバータは直接マザーボードのIDE端子に接続する物(メス)で、接続できませんでした。 つまり、オス-オスのケーブルが必要なのです。 当方の知っている範囲ではオス-メス(延長ケーブル)くらいしか見たことがないので、オス-オスがあるのか分かりません。 オス-オスのケーブルはあるのでしょうか。 それから、DVDドライブとハードディスクは一緒に接続しない方がいいと聞いたのですが、どうなのでしょうか。 ちなみに当方が購入したコンバータは、以下のURLの物と同型です。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g57423099

  • クロネコメール便とyahoo!ゆうパックの違い

    出品者が予定している発送方法です。   どう違うのでしょうか? 私は初心者でよく分かりません・・・(汗 また、落札者からしたらどちらの方法が賢明でしょうか?   宜しくお願い致します。

  • 『柔道』前回り受身のこつ

    前回り受身がどうしてもうまくできません。 頭を打ってしまったり、尻から落ちてしまったり..... 基礎から書いていただけるとうれしいです。こつなどを教えていただけるともっとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 金属棒を光源とする映写機

    何年か前に古い手作りの映写機で、金属棒らしきもの(15cmほどの長さ)を少しづつ消費しながら白色の光を出すものを見たことがあるのですが、これはなんという方式の光源方法と考えられるのでしょうか? 私もしっかりと見たわけじゃないので、うまく説明できてないと思いますが、心当たりがある方はなんでもいいから教えていただけませんか?

  • 内定の書類が来ましたが、事前に口頭で聞いていた額と違います。問い合わせるべき?

    転職が決まりました。医療職です。 まずは非常勤職員として何ヶ月か働いた後に常勤職員になる予定です。 先日、内定の電話がかかってきた際に、給与について聞きました。 それによると、非常勤の間は時給で計算され、1年間非常勤だったと仮定すると、年間約460万円になるとのことでした。非常勤には扶養手当、住宅手当はなし。 常勤になったときの年収を問うと、まだはっきり決まっていないようでしたが、460万に扶養手当、住宅手当が付くので、500万くらいにはなる、ということでした。 そして昨日、正式な書類が届いたのですが、その中の給与算定表によると、非常勤では約460万となっていて問題なかったのですが、常勤の方を見ると、年収見込みが約485万になっているので驚きました。 試しに、扶養手当と住宅手当を除いて計算してみると約430万にしかならないのです。 あれ~??電話で聞いたのと話が違うな~??と不安になっています。確かにそのときははっきり決まってない感じではありましたが・・・。 ちなみにその就職先の病院は、かなり大きな病院で、給与は国家公務員に準ずる、となっています。 小さいところなら、さじ加減で色々いじられることもあるとは思うのですが、大きいところでしっかりとした給与の基準があるので、この書類の数字は間違ってはないとは思うのですが、やはり何かの間違いではないかと不安です。 今日、人事担当者に電話しましたが、休みとのことで話せませんでした。 でもよくよく考えてみると、給料のことをとやかく言うのはマイナスイメージではないかという気もします。 おそらく書類の方が正確だと思うのですが、いかがでしょうか?でも、手当てを除いた額が非常勤のときより少ないというのはやはり腑に落ちません。 また、このことについて電話で尋ねるのは、相手の心証を害しないでしょうか?お金にがっついているようでちょっと気が引けます。電話だとまた聞き違い、思い違いがあるかもしれないので、メールで問い合わせようかとも思っていますが、これはマナー違反でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#81397
    • 転職
    • 回答数4
  • ワードでテキストボックス内の改行幅を変えたい。

    質問は標題の通りなのですが、チラシを作るために文字をテキストボックスで作ろうとしているのです。 もし、改行幅を変えられないなら、他になにか手段があるでしょうか?

  • 「悪い」の評価が付きますか?

    ヤフオクで入札していた品があるのですが、昨日ヤフーから次のメールがきました。「出品者が、最高額落札者を取り消したため、あなたに落札権利が移りました。出品者はあなたが入札した金額での落札を希望しています」 これを拒否すると、私の方に「悪い」の評価が付くのでしょうか?システム上のことがよくわかりませんので質問します。よろしくお願いします。

  • ウーファーの位置のせいで、TVの画面の色が一部変化しているのを回避するには?

    先日、友人から5.1chのサラウンド・スピーカー・システムを譲り受けました。 ところが、TVキャビネットの作りの関係で、ウーファーを置く場所がTVの真横しかありません。そこで、ウーファーを設置したところ、TVの画面、向かって右下の部分なんですが、画面の色が半径3cmほどの1/4円形状に変色してしまってます。恐らく、ウーファーの磁力によるものだと思います。 ウーファーとTVの間の隙間は1cmほどしかなく、何かを挟むしかないのかなと思ってます。ウーファーの位置移動が難しい場合、この間に何を挟むのが一番効果的なんでしょうか?鉛の板のような物でしょうか。 或いは、他に回避方法がございましたら、お教えいただけませんか?

  • 押印した収入印紙の貼りかえって?

     一度貼り付けた収入印紙(割り印済み)の契約書を作り直すことになったのですが、この印紙をそのままいかして新しい契約書へ貼り付けるためにはどうすればよろしいでしょうか?どなたか良い方法をご存知でしたら教えてください。

  • 日によって電波状況が変わります

    最近ウィルコムユーザーになりました。 電波状況に関して質問です。 夜間に通話を主に自宅内で利用しており、 そもそも窓際でしか利用できないのですが、 日によって電波状況が、ひどくなったり、良くなったりします。 ひどい時には受信もままならず、通話中も途切れたり、突然切れたり、 相手先につながらなくなったりします。 良い時は切れることもなく普通に通話することが出来るのですが。。。 ウィルコムのホームページで自宅近くのアンテナ状況は確認済みで、 250m内に1本と500m内に5~6本あるとのことです。 自分の使用状況を考えると天候(雨風等)に左右されているわけではないようです。 ホームアンテナ設置を考えていますが、日によって電波の状況が、 変わるというのはよくあることなのでしょうか。 ちなみにドコモの携帯電話を使用する場合は、電波が日によって安定しないということは特にありません。 詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • ボウフラをやっつけたい!

    よろしくお願いします。 我が家の庭に、水がめを2~3個並べて雨水を貯める様にしています。 結構溜まり、花壇や家庭菜園に利用して重宝していますが、問題は夏場の「ぼうふら」です。 水がめが空っぽになるように、気をつけて利用しているのですが、雨が続くときなどは、そうもいかず困っています。 溜まり水の中に何か入れて、「ぼうふら」をやっつけることは出来ないものでしょうか?