saru_1234 の回答履歴

全2249件中2241~2249件表示
  • マイピクチャのフォルダ上の4つの画像を入れ替えたいのですが。

    お世話になります。マイピクチャのフォルダ上にフォルダ内の画像が4個代表のように表れていますが、この画像をフォルダ内の別の好きな画像にしたいのです。というか、何故その4個がたまたま表示されているかの基準がわからないのですが、どなたかご存知のかた、教えてください。

  • 画面にアイコンもタスクバーも表示されません。

    画面にアイコンもタスクバーも表示されません。 背景とマウスポインタだけが表示されます。 今はタスクマネージャからInternet Explorerを起動しています。 背景をクリックしても何も反応しません。 ですのでアイコンを表示させるチェックボックスも確認できません。 対処法を知っている方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • オークション、出品者として発送方法が判らない等数点

     まだオークションは始めてませんが商品の発送について疑問があります @定型外郵便…小物を送るのに便利で安価だが保障は無い @定型外郵便+配達記録(郵便)…210円加える事で確実に配達できるがやはり保障は無い @ゆうパック・・・配達日希望、時間が無料で指定可能、郵便追跡システムで配達状況を調べられる、損害賠償があり安全性は高い ただ、最小の60サイズで県内でも600円、その他の多くの県が7~800円ぐらいと割高 @冊子小包・・・本などを送る時、定型外よりも安く上げられるが保障は無い。 と幾つか調べましたがこの場合の箱は自分で用意するのか郵便局で購入するのでしょうか? また、ケース・梱包材(空気のプチプチ)等は何処で購入するのが安く上がるのでしょうか。

  • EXCELファイルを複数開く場合

    EXCELファイルを複数開く場合、 トレイにEXCELが二つある場合と 一つしかないパソコンがあります EXCELの中のウインドウには 2つ見えます 設定に違いがあるのですか?

  • 送信者名がない迷惑メール

    最近、PCのメールで送信者名がない迷惑メールが頻繁に入ります。 送信者名がないので、送信者を禁止する事もできません。 (エラーが出てしまいます) 受信ルールで受信しないようにする事も考えたのですが 毎回、内容もアクセス先のURLも違うのでルールの作りようがなく どうしたらいいモノかと困っております。 何かいい対策はないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 ちなみに使用しているメールソフトはOEの6.0です。

  • EXCELファイルを複数開く場合

    EXCELファイルを複数開く場合、 トレイにEXCELが二つある場合と 一つしかないパソコンがあります EXCELの中のウインドウには 2つ見えます 設定に違いがあるのですか?

  • EXCELファイルを複数開く場合

    EXCELファイルを複数開く場合、 トレイにEXCELが二つある場合と 一つしかないパソコンがあります EXCELの中のウインドウには 2つ見えます 設定に違いがあるのですか?

  • ファイナルデータの使用方法

    BUFFALOの外付けハードディスク(160GB)を使用しているのですが、アクセスしようとすると「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」が出てしまうようになりました。 過去の質問などを検索して、「ファイナルデータ」で復旧可能な場合があるという話があったので、ファイナルデータの試供版をダウンロードして、インストールしました。 その後、ソフトを立ち上げて「ファイルの復元」押下→ドライブ選択→パーティションを確認している画面になりました。 この画面での進捗がとても時間がかかっていたので、そのままにして昨晩寝てしまい、朝確認すると、結果等何も表示せずに、復元するドライブを選択する画面に戻っていました。 これは試供版だからなのでしょうか。 ファイナルデータが外付けハードディスクを認識している時点で、正規版でやってみる価値があるのでしょうか。 160GBいっぱいになるぐらいデータを格納していて、DVDにバックアップしながら整理しようと考えていた矢先の出来事で、本当に凹んでいます・・・ (中身は音楽データ、画像等) 使用した事がある方、教えてください。 また、同じような現象から復旧させた事がある方、アドバイスや経験談等お願いします。

  • スマートメディアが認識されない

    【環境】 OS   :win xp PC   :DELL DIMENSION 9100 オプション:9 in 1メディアリーダー (スマートメディアなのどを読み取る装置) 購入時期 :1週間前 【現象】 1.スマートメディアを装着 -->正常に認識、読み取り可能 2.安全な装置の取り外し操作 -->見た目には正常に操作完了 3.スマートメディアを抜く ただし、ディバイスマネージャーで確認すると USB大容量記憶装置デバイス -->ビックリマーク表示 さらにプロパティでデバイスの状態を確認すると次のメッセージ ---------------------------------------- このハードウェア デバイスをコンピュータから取り外す準備が行われているがまだ取り外されていないため、そのデバイスを使用できません。 (コード 47) この問題を解決するには、デバイスを取り外してから再度取り付ける必要があります。 [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。 ------------------------------------------------- 4.再度、スマートメディアを装着する -->認識されない(以前のPCバイオでしたら、ここでピンポン♪と音がなり認識される) 5.仕方なくパソコンを再起動 -->正常に戻る (5の操作をしないと正常にならないので困ってます) 【質問】 1.スマートメディアを取り外す時は、デバイスの安全な取り外し操作をしなければならないものなのか? 2.1が必須作業としたならば、解決策はあるのでしょうか? ※DELLに問い合わせたところ、購入後インストールしたソフトが原因の可能性があります。一度、一つひとつ削除しながら確認してください。もしくはリカバリーしてみてくださいとの事・・・ ^^;確かにソフトに原因がある可能性はありますが、何本かインストールしましたがエクセルとかだし・・・ よろしくお願いします