saru_1234 の回答履歴

全2249件中181~200件表示
  • アニメ「地球へ・・・」 ミュウの耳についてるものは・・?

    MBS/TBS系で放送されているアニメ「地球へ・・・」の質問なんですが、ミュウの耳についているヘッドホン?みたいなものの名前はなんというのでしょうか?また、それの意味などはあるのでしょうか? ちょっとした疑問なんですが、今、とても気になっているので知ってる方、大体の予想でもいいので教えてください><

  • USB2.0用カードリーダーをUSB1.1のPCで使いたい

    SDカード用のカードリーダーを買ったのですが、「USB2.0」となっており、家のノートPC(OSはWindows98)では使えません(カードリーダーは、会社のPCではつかえたので、正常に機能してると思います)。どうやら、古すぎて、USB1.1のものしか使えないようです。そこで、  家のノートPCでこのカードリーダーを使う方法はあるでしょうか。もし方法があるとすれば、ご教示くださいませ。  質問の文章を見ていただいて分かるとおり、「ド」素人です。平易な言葉でご説明いただきますようお願いいたします。

  • 固まった紙の乾燥方法

    固まった紙を少しでも早く乾燥する実験をしています。 いち早く紙を乾燥する方法はありますか?(ヒーター以外) また、固まった紙を固形燃料として使用することは可能ですか?

  • 電圧と電流と抵抗の関係がいまいち・・・

    こんばんは。 今日学校の理科の授業で出された宿題なんですが、 「5Ωの抵抗と30Ωの抵抗を並列に接続し、電源の電圧を3Vにすると、a点を流れる電流は何Aか。」という問題です。 (a点は、二つに分かれた線が、一つにもどったところにあります) まずこの回路の全体の抵抗を出してa点の電流を求めますよね(A=V/Ω) で、全体の抵抗は5*30/5+30=4.285714・・・になるんでしょうか? なるとしたら、3/4.285714・・・ がa点を流れる電流? でもこれではおかしいんですよ。問題には四捨五入という言葉もかいてないし、だいいち、並列回路の全体の抵抗の求め方(二つとも抵抗の大きさが違う時)を習ってません! ただ、5Ω以下の抵抗になるんですよね。 図が無く、文も下手で申し訳ありませんが、説明をしていただけませんか? それとこの質問を削除しないでくださいね、運営様。

  • 手回し発電機のしくみについて

    手回し発電機に何も接続しないでハンドルを回した時より、豆電球を接続した時、 ショートさせた時のほうが、ハンドルを回すのに力がいるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 手回し発電機のしくみについて

    手回し発電機に何も接続しないでハンドルを回した時より、豆電球を接続した時、 ショートさせた時のほうが、ハンドルを回すのに力がいるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 静電誘導に伴う?接地について・・・お願いします。

    静電誘導に伴うものかどうかわかりませんが、 (1)洗濯機や冷蔵庫など(最近は少ないですが)、アースを取るものが多いですが、これはどのような電気を逃がしているのでしょうか。 また、このようなアースは地面(大地)に逃がすようにされていますが、大地の電位は0とよく言われます。ということは、大地に逃がす電荷は正電荷でも負電荷でも両方とも逃がすことが出来るのでしょうか色々な参考書を見ても、図では正電荷を逃がしているおり、大地が負になるようなイメージがあります。 (2)また、例示しているだけなのかわかりませんが、静電誘導により正、負電荷を帯びている物体の正電荷の端部触れると、正電荷は人体を通って逃げるとかかれています。このときは人が物体に触れるまで放電されなければ、冬場によく起こる「ばちっ」というような痛みは感じないのでしょうか。ただ単に人体を通って電荷が大地に逃げるだけでしょうか。 (3)冬場によく起こる、水道や車など金属部分に触れたとき?触れようとする瞬間に、「ばちっ」とよく電気が流れます。これはまさしく放電かと思いますが、これは、体(洋服)に溜まった電荷が物体に触れようと空間が狭まったときに、絶縁を破って放電している状況と言うことでしょうか。また、これは放電するから「ばちっ」となるのであって、完全に物体に触れればすんなり電荷が移動するので痛みは出ないものなのでしょうか。

  • 胸元への視線に対して

    最近暑くなってきたこともあり、女性の薄着が増えてきたと 思います。 自分は視力が良くないため、自分が気が付いてなく、相手から 見たら、こちらがじっと見ていると思われてしまうケースが 時々あります。 こんなケースに限りませんが、普通に目線が、女性の方に合って しまった時、胸元が少しはだけた女性は、上着で隠すような 仕草をすることがあると思います。 ボタンで留めない限り直ぐに開いてしまうのに、何故女性は 通りすがりの人間の目線にまで、反応をするのでしょうか? 恥ずかしいから?それとも、「見るなこの野郎!」という メッセージなのでしょうか?(^^;

  • 冷房の事で喧嘩に・・・やっぱり私が悪いのでしょうか?

    こんにちは、いつもお世話になっている者です。 本当につまらない内容の質問ですが、どうか相談させてください。 私の夫はどちらかと言えば暑がりで、夏場は冷房をガンガン効かせている事が多い人です。今日もお風呂上がりにTシャツ姿で、室温を24~5℃位まで下げて涼んでいました。私も同じような姿で側にいたのですが、流石に寒くなってきて「ねえ、寒くなってきたから室温を上げるか、クーラー切るかしない?」と言ったところ・・・「俺は暑い!」の一言。 まったく取り付く島もありません。 しかたなく上に上着を羽織ったものの、ちょっと先程の言い方がカチンときていたので「貴方は私が『寒い』って言うといつも『俺は暑い!』って言うよね。たまには『じゃあ切ろうか』と『上げて良いよ』とか言って欲しいな」と、いつもなら飲み込んでいた言葉をぶつけてしまいました。 すると「はあ?せっかく風呂に入ったのに、また汗かくだろ。なんでわざわざ切らなきゃいけないんだよ。寒い方の人間が着ればいいじゃないか」と非常識なやつだ!と言わんばかりに睨んできます。 確かに折角風呂で汗を流したのに・・・という気持ちも分かります。私も物凄く暑い日に外出から帰って、冷房をスイッチオン!した時の心地よさは何とも言えませんし・・・。(本来は、汗は自然に流した方が健康に良いのは理解していますが・・・現代人の悪癖ですね) 夫の言い分も基本的には筋が通っているように思いますが、「着ればすむことだろう」とさも当然のように言い捨てられると、「貴方の室温の下げ方は極端なの!さすがに寒すぎるよ!!でも気持ちいいんだろうな~と思って、仕方なくいつも我慢してるんだから、時には私に合わせてくれてもいいでしょう?それが嫌なら『俺はどうしても汗退かせたいから、○○が何か着てくれない?』ぐらい一言付け足して!自分の体感が100%正当だと思ってて傲慢だよ」と応戦してしまいました。 そこで夫はキレて現在口も聞きません。冷房による冷戦・・・って凄くアホな冗談を言っている場合ではありませんが、久しぶりに喧嘩になってしまい落ち込んでいます。 そこで冷房で思いっきり涼しくするのが好きな方に伺いたいのですが、旦那様もしくは奥様(恋人さんでも結構です)と同じ部屋にいて、相手が私のように言ったとしたらどうなさいますか?やはり寒い方が何か着るのが当然なのでしょうか? (ちなみにもし夫と私が逆の立場なら、「えー暑いけどな・・・」と思いながら、しぶしぶ上げるOR切るか、別の部屋に行ってガンガンつけると思います) 低レベルな夫婦喧嘩を晒してお恥ずかしいのですが、結構真面目に悩んでおります。どうぞよろしく御願いいたします。

  • 静電誘導に伴う?接地について・・・お願いします。

    静電誘導に伴うものかどうかわかりませんが、 (1)洗濯機や冷蔵庫など(最近は少ないですが)、アースを取るものが多いですが、これはどのような電気を逃がしているのでしょうか。 また、このようなアースは地面(大地)に逃がすようにされていますが、大地の電位は0とよく言われます。ということは、大地に逃がす電荷は正電荷でも負電荷でも両方とも逃がすことが出来るのでしょうか色々な参考書を見ても、図では正電荷を逃がしているおり、大地が負になるようなイメージがあります。 (2)また、例示しているだけなのかわかりませんが、静電誘導により正、負電荷を帯びている物体の正電荷の端部触れると、正電荷は人体を通って逃げるとかかれています。このときは人が物体に触れるまで放電されなければ、冬場によく起こる「ばちっ」というような痛みは感じないのでしょうか。ただ単に人体を通って電荷が大地に逃げるだけでしょうか。 (3)冬場によく起こる、水道や車など金属部分に触れたとき?触れようとする瞬間に、「ばちっ」とよく電気が流れます。これはまさしく放電かと思いますが、これは、体(洋服)に溜まった電荷が物体に触れようと空間が狭まったときに、絶縁を破って放電している状況と言うことでしょうか。また、これは放電するから「ばちっ」となるのであって、完全に物体に触れればすんなり電荷が移動するので痛みは出ないものなのでしょうか。

  • 自分勝手ですが。

    皆さんは、浮気をした事がありますか? 私は今浮気をしています。私には長く付き合っている彼がいます。そして、相手には妻子がいます。 お互い今の生活を変えるつもりはありません。 正直今の相手と結婚の話も出ています。 でも、この関係をすぐにやめるつもりはありません。 すごく勝手だと自分でも思うのですが、この状態で精神的に安心しているところがあります。 矛盾だらけですが、このような経験をされた方、今している方、また この文章を読んで頂いた方、率直な意見をお願いします。

  • 迫られて困ってます

    わたしはこの四月に入学したばかりですが、GWが終わった頃に担任の先生に告白されてしまいました。 先生は三十代半ばくらいの人で(正確な年齢は知りません)、もちろんそういう対象ではなかったので断りました。 でもそれから何日かおきくらいに言ってくるようになってしまって、困っています。 両親や他の先生に相談することも考えましたが、その先生はとても明るくて楽しくて、わたしも大好きな先生なので、騒ぎが大きくなって先生が辞めさせられるようなことにはしたくありません。 このままだと学校に行くのが嫌になりそうです。 誰にも知られずに、上手に先生に諦めてもらうにはどうしたらいいでしょうか。 本当に困っています。助けてください。

  • 自分勝手ですが。

    皆さんは、浮気をした事がありますか? 私は今浮気をしています。私には長く付き合っている彼がいます。そして、相手には妻子がいます。 お互い今の生活を変えるつもりはありません。 正直今の相手と結婚の話も出ています。 でも、この関係をすぐにやめるつもりはありません。 すごく勝手だと自分でも思うのですが、この状態で精神的に安心しているところがあります。 矛盾だらけですが、このような経験をされた方、今している方、また この文章を読んで頂いた方、率直な意見をお願いします。

  • 静電誘導に伴う?接地について・・・お願いします。

    静電誘導に伴うものかどうかわかりませんが、 (1)洗濯機や冷蔵庫など(最近は少ないですが)、アースを取るものが多いですが、これはどのような電気を逃がしているのでしょうか。 また、このようなアースは地面(大地)に逃がすようにされていますが、大地の電位は0とよく言われます。ということは、大地に逃がす電荷は正電荷でも負電荷でも両方とも逃がすことが出来るのでしょうか色々な参考書を見ても、図では正電荷を逃がしているおり、大地が負になるようなイメージがあります。 (2)また、例示しているだけなのかわかりませんが、静電誘導により正、負電荷を帯びている物体の正電荷の端部触れると、正電荷は人体を通って逃げるとかかれています。このときは人が物体に触れるまで放電されなければ、冬場によく起こる「ばちっ」というような痛みは感じないのでしょうか。ただ単に人体を通って電荷が大地に逃げるだけでしょうか。 (3)冬場によく起こる、水道や車など金属部分に触れたとき?触れようとする瞬間に、「ばちっ」とよく電気が流れます。これはまさしく放電かと思いますが、これは、体(洋服)に溜まった電荷が物体に触れようと空間が狭まったときに、絶縁を破って放電している状況と言うことでしょうか。また、これは放電するから「ばちっ」となるのであって、完全に物体に触れればすんなり電荷が移動するので痛みは出ないものなのでしょうか。

  • アナログの記録方法

    パソコンで動画、音楽、文字等を符号に置き換え、更に0と1に置き換えてデジタル化するというのは解るつもりですが、それに対してアナログでの記録方式が上手くイメージできません。 ビデオテープ、カセットテープに録画、録音するとはデジタル化に対して、どんな感じですか? 専門的なことは判らないので、噛み砕いてお願いします。

  • コンセントの穴の長い短い

    コンセントの穴には長い短いがあり、 長い方が接地側ですが、 なぜ接地側が長いのでしょうか? 単に見分ける為というだけの事なのでしょうか?

  • 新規でWILLCOM

    今度WILLCOMの購入を考えています。そこで、友人に色々と話をしていたら未成年だと保護者の証明書?のようなものが必要だと聞きました。私は今18歳で今年19歳になります。インターネットで調べたらそのようなことは書かれていなかったのですが・・・どうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pantoy
    • WILLCOM
    • 回答数3
  • いきなり殴られた........

    友達の勘違いでいきなり眼を殴られて眼の骨を折りました。 殴られた時殴り返そうとしましたが我慢しました。 我慢してるときも五発くらい殴られました。 殴り返さなかった僕はアホですか? 相手は二週間の謹慎で僕は四週間の入院でした。

  • この花の名前を教えてください。

    最近よく通る道路の脇の斜面に咲いている花を娘がとても気に入り、“家にも欲しい”と言いますが花の名前がわかりません。 しかもその花の咲いている周囲に車を止めるスペースがないので花の特徴も曖昧かも知れませんが、思い当たるお花をご存知でしたら教えてください。 *5月に入ってから開花(最近、花の数が増えたように見えます) *ぱっと見はミニ向日葵のような感じで花びらが黄色で中央が茶色。 *花びらの先がコスモスのようにギザギザした感じ。 *雑草たっぷりの中に生えているので、葉っぱは分かりません。 *咲いているのは道路の脇の斜面のような所です。 写真や詳しい特徴がわからない状態での質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 またそのお花が自宅庭の花壇(市販培養土)で育てられるかも教えてください。

  • 営業所留め

    見て下さって有難う御座います。 営業所留めをしたいと思うのですが、営業所で留めた場合… 自宅に「荷物が届きました」等の連絡がきてしまうのでしょうか? 教えてくださると嬉しいです。