saru_1234 の回答履歴

全2249件中161~180件表示
  • カンチブレーキのトゥ角のつけかたについて

    カンチブレーキ(BR-R550)がついているロードバイクに乗っています。 最近、フロントブレーキが鳴るようになってしまいました。 ブレーキの鳴きにはトゥ角を付けるといいと知りましたが、調整方法が分かりません。 シマノのサイトで取付マニュアルは見つけたのですが、トゥインの仕方など載っていませんでした。 どこかに説明しているサイトはありませんか?

  • ポカリスエットの飲みすぎについて

    日頃ポカリスエットを水代わりに飲むことが多いのですが、飲み過ぎで身体の健康に影響が出る…なんてことはありますか? 思い込みが過ぎるかもしれませんが、最近「血尿」が出たので、心配なのです。

  • 懲戒は相当だったのでしょうか?

    知り合いの方に相談されましたがよく解らないので教えてください。 職場で課長職、設計の仕事をしていたのですが仕事のミスで一般職への降格、減給、配置転換されました。理由は仕事上のミスについて責められた時にそのミスをごまかすような発言をしてしまったことのようです。その後弁解の余地もなく数日後上司になんで辞表をもってこないんだ、、まで言われたそうです。家庭の事情もあり辞めることはできず辞表は結局出しませんでした。  そうしたところいままでやったこともない仕事をしている田舎の工場へ移転すこと、降格、減給の条件をのめば会社に残れると言われたそうです。それを言われ転職も考えたようですがよい条件の仕事もなくて泣く泣く条件をのみ工場で働くことにしたそうです。家からの通勤時間も一時間近くもかかり工場の流れ作業もしたこともない為かなりの負担だったそうです。周りも事故にならないか心配していた矢先に仕事中事故にあり手先を切断してしまったそうです。  労組に無理とわかっている仕事につかせ工場移動は正しい制裁だったのか相談したところ懲戒解雇になってもおかしくないような罪を犯したのだから辞めさせられなかっただけありがたく思えというようなことをいわれたそうです。ですが事故後上司はひとことごまかさずに謝ればこのようなひどい制裁はなかったようなことを言ったようです。謝ればすんだようなミスが懲戒解雇を強いられるほどの重い罪なのか今も納得がいかないそうです。事故後工場で手の怪我で工場は働くことはもちろんできなくなり前よりはよい環境にはなりましたが手先は戻らずつらいそうです。もうひとつ気になることが、事故後に上司が工場移転は一時的な冷却期間だったといったと言ったこと。そんなことは一言も聞いておらず本人は一生工場で働くのかと思い悩んだ毎日だったそうです。一度だけのごまかしの発言でここまでされるものなのでしょうか?どうしたいとか考える気持ちにはショックで今はまだなれないようですが、自分がそこまで悪いことをしたのかどうなのか気持ちの整理ができない毎日のようです。いろんな意見を聞かせて欲しいです。早く立ち直って欲しいのでよろしくお願いします。

  • アルバム(写真)をつくる時の透明シールのカバー

    手作りのアルバム(写真)をつくろうと思っているのですが、「台紙をカバーする『透明シール』(名前が分からない)」はどこに行けば手に入るのでしょうか? 表紙に直接傷がつかないように、表紙に貼ろうと考えています。 大きさはA4くらいです。 よろしくお願いします!

  • 同性からのセクハラについて

     職場の同性からセクハラ的な質問をされとても不愉快で侮辱されたという 気持ちで気がおさまりません。彼女とは友人ではありません。いきなり「ねえ、あなたは処女?」と聞かれ私は何も答えませんでした。「答えたくなかったら答えなくていいから。」といってきたので無視していました。ところがそのあとで私が処女ということ前提に「まあ、今時は処女じゃないほうもいいかもね」とか聞いていてほんと不愉快になることをずっと喋っていましたが、ずっと無視していました。明日からまた一緒に仕事をしなければいけないかと思うと憂鬱です。こういう場合ってどうかわしていけばいいのかわかりません。良いアドバイスをお願いします。

  • 自転車の重量(盗難防止用品のプラス重量)

    皆さん,こんばんわ(こんにちわ)。 通勤用にGIANTのクロス3000を自転車店で購入し,来週届く予定です。 皆さんの意見を参考に,同社のエスケープR3と悩みましたが,「自分は初心者であり,かつママチャリ程度の自転車しか乗ったことのない初心者であること」,「以前に腰痛を患ったことからハンドルバーの低いタイプは不安であったこと」からクロス3000にしたのです。 皆さんの意見を参考に,自転車の盗難対策も努力しようと,自転車の購入に合わせて,以下のように鍵を3種類購入しました。(商品名及びメーカーは伏せますが,それぞれ皆さんの推薦があったものから選びました(^^;。 (1)太さ3センチのリンクコイル式ワイヤー1メートル(1.7キロ) (2)太さ2センチのリンクコイル式ワイヤー90センチ(0.7キロ) (3)棒が角型のU字ロック太い(1.5キロ) これらで,フレーム,タイヤ,シートなどから,駐輪場の頑丈な柱に固定するツモリです。(^^; しかし,問題は鍵の総重量が合計3.9キロであること。。。 鍵を頑丈にすればするほど重量がかさむ。。。これは初めから分かっており,納得して上記の鍵をそろえました。人間の体重だって,4キロぐらいの差は生じるわけだからと・・・ただ,4キロの鍵を実際にママチャリに載せて走ると結構重いというか・・・ そこで質問です! 自転車の重さがカタログデータでは,クロス3000の一番小さいフレームが12.9キロから推測するに,私の買った一番大きいサイズは15キロぐらいとして,鍵の4キロを合わせて19キロの自転車とは,走るのにどうなんでしょうか。!? 私は体力はあるほうではないでが,体重68キロ(背は高いが痩せ型(^^;)と合わせて,総重量87キロの重量で大丈夫でしょうか ちなみに,通勤距離は4キロと短いですが,帰宅途中に高校生がママチャリで立ち漕ぎ(!?)でしか上れない500メートルの坂があります。 もちろん最初から鍵を減らすとか,軽い貧弱なものにはしませんが(;▽;)ノ 

  • カンチブレーキのトゥ角のつけかたについて

    カンチブレーキ(BR-R550)がついているロードバイクに乗っています。 最近、フロントブレーキが鳴るようになってしまいました。 ブレーキの鳴きにはトゥ角を付けるといいと知りましたが、調整方法が分かりません。 シマノのサイトで取付マニュアルは見つけたのですが、トゥインの仕方など載っていませんでした。 どこかに説明しているサイトはありませんか?

  • 仕事で悩んでるよ(´・ω・`)

    ミスをせめて人を責めず・・ しかし私の職場には 絵に描いたように性格が硬くて言葉の荒い40歳のパート男性が居ます。 私は中途で2週間前に入社したのですが 研修の中でミスをすると 「おまえはいま会社の中で1番ウスノロだから」とか 「仕事なめてるのか」 「仕事合ってないな。会社からクビ言い渡されるかもよ。覚悟しておけ」とか 胸に刺さる叱責を吐いてきます。 ミスはダメだとは思いますが、研修中なのにひどい言葉が多いです。 職場の誰もが「○○さんは乱暴な言葉でトゲがある」と言っているので 客観的に見ても毒を吐く人みたいです。 どうすれば乗り越えられるでしょうか?(´・ω・) 中途で入社した社員の人にも 「おまえやる気あるのか?辞めろよ?」みたいに すごい権威的な態度のパートタイマーの男性です・・ 社員より長く事業所に居るし事業所で最年長だから 正社員もペコペコでお局気分で立ってる感じです。 パワハラ的な部分もあるのかなぁ・・・ 女性のに対しても「君」付けで呼んで 「○○くんに厳しく言っておくか」とかかなり権威的です。

  • 知られてないフリーメールは?

    実は、あるウェヴ内に登録を考えてるんですが メルアドで登録するのに メールソフトではなく、フリーメールで 登録したいと思います しかし、そのHPでは 一部のフリーメールは使用出来ないと表示してあるんです 私もヤフーや、グー、インフォシークは持ってるんですが 全てダメでした 恐らく、有名なフリーメールでは 拒否されるんでは?と判断したんですが 通常、あまり知られてないフリーメールしか ムリなんでは?と思うんです そこで聞きたいんですが あまり知られてないフリーメールって どういう物が、あるでしょうか? 普通にフリーメールと入れれば グーやヤフーと言った、一般的なフリーメールばかりが ヒットします 検索で調べ様にも、どういう文字を入れれば良いかが 分かりませんでした

  • ハエの嫌いな匂い

    我が家にある柿の木の肥料になにやら虫が卵を産み、その肥料(魚○○)をどうしようかととりあえず、いつも花を植えるところに少しだしたら、ハエが大量にそこに集まり、匂いもすさまじくどうしていいのかわかりません。とりあえず少しその肥料を袋にいれて密封したのですが、取りきれずハエが飛び交い最悪になっています。 そこに、ハエが嫌いな匂いのものでも蒔こうかと思っていますが、 ハエが嫌いな匂いのものを教えてください。 ハエがうちだけ多いので、近所から苦情がくるまえに何とかしたいのです。よろしくお願いします。

  • 東京駅/八重洲にあるイタリア製洋服の店名

    東京駅/八重洲の地下だったと記憶しているのですが、 イタリア製の洋服を売っているお店の名前を知りたいのです。 ストライプや無地などシンプルでセーターやワンピースなど コットン製のものを多く取り扱っているお店です。 どなたか教えて~!

  • 「紘」という漢字を口頭で説明するには?

    「紘」という漢字を口頭で説明するには、 どのように伝えたら、すぐにわかってもらえるでしょうか? 糸へんに・・・・・・。 何かうまい説明の仕方があったら教えてください。

  • 理想化ダイオード

    現在OPアンプとダイオードの講義を受けています。 そこにでてくる理想化ダイオードというものを皆さんに分かりやすく説明することになりました。しかし、渡された資料ではあまりに簡単に書かれすぎていて、 「0.6V付近から急激に電流が増加する鋭いダイオード特性」 ということしか分かりませんでした。 検索サイトで「理想化ダイオード」で調べてみても目次しか出てこないので、出来れば詳しい説明をお願いいたします。 また、どういう場合に使用するかも回答頂けたら嬉しいです。

  • 不倫をしている知人たちと距離を置きたい

    友人(40代女)と、私の元上司(50代男)が、ダブル不倫をしているようです。(二人は元部下・上司の関係) 以前から「仲がいいなぁ」と思ってはいましたが、他の人から教えてもらって驚きと不愉快な気持でいっぱいになりました。 もちろん現場を押さえたとか証拠があるわけではないのですが、状況証拠から、おそらく間違いないのだろうなと思いました。 それ以降、二人が一緒にいるところを見ると、腹が立って仕方ありません。今まで信頼していたのに・・・とか、家族を裏切って平気なの?など考えてしまいます。 二人の関係は私には関係ないことなので、私も割り切って仕事をすればいいのですが、今までのように満面の笑顔で接することができなくなってまいました。どうしても引きつってしまいますし、無意識に二人を見ないようにしてしまいます。(仕事には影響していないです。) ただ、彼女のほうは私の態度が変わってしまったことに気がついたようで(おそらく理由まではわからないでしょうが)不愉快そうにしています。 二人に対しては嫌悪感でいっぱいですが、「不倫なんてよくない」と言ったところで聞くわけはないでしょうし、私が恨まれるだけです。しかも確実な証拠もない。大騒ぎしたら自分が貧乏くじを引くような気がします。 これ以上近くで見ているのもいやですが、同じ職場ですので、少しずつ二人とは精神的距離をおきたいのです。でも、表情に出てしまって、上手に気がつかれないように離れることができないのです。 過去、二人には良くしてもらったこともありましたが、ひどいことを言われたこともあります。感謝しつつも、私をどこかで軽く見られていることを感じることもありました。でも、好きな人たちでした。本当の友人ならば、たとえ恨まれても忠告しますが、私たちはそこまでの関係ではなかったのでしょうね。。 私はどのように考えたら辛くならないでしょうか。

  • お寿司の冷凍

    こんばんは。 お寿司をたくさん頂いたのですが、明日からしばらく不在にするので 冷凍しようと思うのですが、折のまま冷凍・・・は可能でしょうか?? それともネタとシャリを分けて冷凍した方がいいのでしょうか? (鮮度は落ちると思いますがそれは覚悟で。。) ちなみにネタは ・いくら ・赤貝 ・ウニ ・とびっこ ・サーモン ・マグロ ・大トロ ・ホタテ ・エビ ・カニ です。冷凍に適さないものがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 今日は外人が休みだったそうですが明日は・・?

    今日は外人が休みだったそうですが明日は参加するのでしょうか? あと外人が休みの時っていつですか?今日に限っては今夜のNYがお休みのようで参加が見られなかったらしいですが・・休場の日は参加しないとかでしょうか?

  • 電子ピアノにヘッドホン モノラルでしか聞こえない

    電子ピアノ(ヤマハクビノーバCLP133)に最近買ったオーディオテクニカの3千円弱のヘッドホンを差して使ってみました。 てっきりステレオで左右から音が聞こえるのかと思ってたのですが、使ってみると左からしか音が聞こえず・・・ ヘッドホンの説明書に「モノラルのジャックに差し込むと左からしか音がでません」みたいなことが書いてあり、その際はステレオに変換するプラグがあるのでご利用ください・・・と書いてありました。 そこで、お聞きしたいのは、電子ピアノはモノラルでしかヘッドホンでは音が聞けないものなのですか? もしかして電子ピアノの方が故障しているのでしょうか。 こんなんじゃいまいち練習にならないと思うのですが・・・ もしくは、説明通りステレオに変換するプラグを使わないといけないものなのでしょうか。 ヘッドホン自体は他のPCなどに接続してみるとステレオで聞こえます。 よろしくお願い致します。

  • 窓用エアコンの排気面の窓を閉めたまま使用すると

    窓用エアコンの排気面の窓を閉めたまま使用するとやはり問題があるのでしょうか。 窓用エアコンをつけたものの、エアコン使用時に窓を開ける方式にしたため、どうしても隙間が生じ虫等が入ってこないか心配です。 そこで、エアコンの裏の排気面?の窓を閉めたままエアコンを使用したいのですが、まずいでしょうか? 一度使用してみましたが、窓が非常に熱くなりエアコンもあまり効いていないようでした。 よろしくお願いいたします。

  • CD-Rについて

    こんばんは。 初めてCD-Rに曲を録音したんですが、それに曲名をつける(書き込む?)ことはできますか?

  • テスターでのモーターの抵抗の測り方。

    古い二槽式洗濯機をいただきました。 テスターを使い、モーターの抵抗を測ろうとしたのですが、予想と違います。 方法は、 プラグの両端にテスターのテストリードを接続し、洗濯機のダイヤルを回してから抵抗を計測する、というものです。 洗濯機本体には、 洗濯槽:85W 脱水槽:35W と書いてあり、電源は100Vなので、抵抗は((電圧)^2)/(電力)なので、 洗濯槽:118Ω 脱水槽:286Ω しかし、実測値は 洗濯槽:8Ω 脱水槽:31Ω とでました。  これだと電流が過剰に流れるのでは、と心配です。  試しにベンチグラインダー(まぁまぁ新品)で、同様のことを試してみました。 予想値:59Ω 実測値:6.0Ω となり、違っていました。  使ったテスターはデジタルのもので、200Ωのレンジで計測しました。 アナログのテスターを使っても、結果は似た感じでした。  洗濯機はシンプルなもので、見えるものは洗濯槽用、脱水槽用モーターと、それに使われているコンデンサくらいです。  パッと見では、モーターは焼けていなく、動きも正常です。  私の計測の仕方がおかしいのだと思うのですが、 どこが間違っていて、またどうすれば、うまく計測できるのでしょうか?