sayu1969 の回答履歴

全133件中101~120件表示
  • 婦人科のない病院での婦人科検診(レディースドック) ちょっと急ぎです

    健保の健康診断でレディースドックを受けるのですが、契約病院(提携病院?)のうち、行ける範囲でかつ 土曜日に受診できる病院が限られていたことと、第一希望の病院がしばらく予約がいっぱいだったため、 ある病院に明日予約しました。 (明日のことなのでタイトルに「ちょっと急ぎです」としました^^;) その病院のHPには「内科・循環器科・消化器科・泌尿器科・整形外科・ドック・健康診断」とあり、 婦人科・産婦人科はないので今更ながら少し不安になりました。 乳がんの検査と子宮頸がんの検査があるので・・・ 健保によると、基本健康診断と婦人科検診は別々に受診できるようなので、 改めてレディースドックだけ別の病院で受けるべきでしょうか? それとも心配することはないのでしょうか。 婦人科の診察台は、脚を乗せたら歯医者の背もたれみたいに勝手に開いてくれる、と聞きました。 婦人科がないということはこの台もなさそうなので、自分で脚を開かなくてはいけないのでしょうか。 婦人科に行ったことがないので、すごく抵抗あるのです・・・(;-;) また、生理について相談したいこともあるのですが、それも婦人科じゃない先生に聞いてもダメでしょうか? また、今生理になってしまったのですが、子宮頸がんの検査は受けられますか? 生理を理由に今回はレディースドックだけ見合わせるテもありかなと思うのですが。 質問が多く申し訳ありません。。 よろしくお願いいたします。

  • 障害を持った子供を育てている親って?

    どれくらい大変なのでしょうか? たぶん一言では語りきれないと思いますが、できたら回答してください。

  • 出産時に遠方の義両親は来ましたか?

    私の過去の質問を見てもらえばわかると思うのですが、義父がものすごく苦手です。 とにかくお酒を飲んで暴言を吐くので、毎回嫌な思いをします。出産の時は里帰り(私は関西で実家は関東)ですが義両親+義姉家族が来ると思っていませんでした。(義実家は広島です) ホテルでもとって私の面会時間にちょっと来るくらいなら良いのですが、私の実家に泊まるつもりらしく「酒は相当用意しておけ」など言われました。 産後で大変な時なのに、ハッキリ言って義父の酒の相手などしてられませんし、姪2人は見たことないうるささです(奇声を上げる) 実家の家族に迷惑をかけるのは目に見えるようなので、なんとしても阻止したいです。 里帰りが終わってから関西の方に…と何度かやんわり言ったのですが「金を払えばよかろう。うちの孫なんだから見に行かないわけにいくか」と言われてしまいました。 正直に言うと、里帰りの後もうちまで来るのは嫌だと思ってしまいます。寝る場所も狭いのに2LDKに大人6人、子供2人と産まれたばかりの赤ちゃんなうえに、お酒を飲んで叫ぶように暴言を吐く義父とうるさい姪っ子の声で子供がかわいそうです。 今回のお盆も酔っ払って私達夫婦の寝てる部屋をいきなり開けて、なにやら叫んだりしていましたし、「触る前に手を洗えなどくだらん!」とも言ってましたし、赤ちゃんがいるからとお酒を我慢してくれることは絶対にないです。 本当なら来年のお盆あたりに義実家に行くというのが私の中では一番ですが…さすがにそれはワガママですよね。 なので、せめて里帰り先には来て欲しくないと思ってしまいます。 義母は良い人で、楽しみにしてくれてる分申し訳ないという気持ちももちろんありますが。 やはり義両親が里帰り先に来るのは当たり前ですか?来ないで欲しいと思うのは常識がないと思いますか?

  • 胎動が弱く感じて不安いっぱいです。

    現在妊娠10ヶ月目(37週)の妊婦です。 最近胎動があまり感じられなくて不安になっています。 お盆に入る前に定期健診を受けたのですが、 何も異常はなく、安心してお盆休暇を満喫していました。 ちょうどその時、テレビで妊娠8ヶ月の妊婦が胎動を感じなくなり お腹の中で赤ちゃんが死んでしまうという内容のドラマを見ていて、 ふと、ここ2日ほど自分の赤ちゃんの胎動が弱く感じることに気づきました。 お腹の中で足伸ばしをしているのか、張る感じは(たまに)あるのですが、 つい最近まで元気に蹴ってくれていたのに近頃はあまり…。 いつも一定のテンポでポンポンと蹴っていたのに、 最近は弱いキックが1回だけで終わったりと…なんだか不安でたまりません。 何かの妊娠雑誌で『お産が近づくと頭が骨盤に固定され胎動も弱く感じる』というような記事を読んだことがあるのですが、 自分の中ではどうしてもドラマの影響もあるのか『死産』の文字がちらついてしまって…。 本当に出産が近いと胎動は弱く感じる事があるのでしょうか? もし病院に行って「胎動が弱く感じる」と相談した場合、どんな検査をされるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 今朝から目眩がして起き上がれません

    朝起きようとしたとき目がぐるぐる回って、おさまるのを待って立ち上がったのですが、すぐに気分が悪くなって顔も冷たくなり、また寝転んでしまいました。 仕事を休んで寝ていますが、まだ目眩がするし気分が悪くなるので起き上がれず、何も食べられません。 水分だけは何とか摂っていますが、このまま寝ていて治るのか不安になってきました。 無理してでも、何か栄養補給をした方が良いのでしょうか? 今日から生理が始まったのでそのせいかと思っていますが、今まで生理でこんな症状になった事は有りませんし、出血量もいつもと変わらないので、なぜだか分かりません。 今もパソコンをやっとの思いで引きずってきて、寝ながら打っています。 苦しいです。どうやったら治るでしょうか; 1人暮らしなので、誰かに何かを買ってきてもらったり、お医者さんに行くのもちょっと無理です。

  • 経験が無い友達…長文です

    29歳の友達(女性)のことで相談します。 彼女は29歳でまだセックスの経験がありません。彼女自身が異常なほどの嫌悪感、警戒心を持っていて、どうしてそんなことができるのか信じられない、痛い、怖い、ありえない!と…。 しかし最近、彼女に彼氏ができました。 私達は彼女に、体の関係無しでは絶対男性とはお付き合いできないし、結婚もできないよと必死で説得したのですが、納得する前に男性と知り合い、お付き合いすることになったのです。 キスやハグ以上のことができず、彼氏は彼女が処女という事を知って、徐々に慣らしていってあげようと何度も誘ってるみたいですが、彼女はその誘い自体が嫌でしかたが無いのです。 そして彼女は子宮内膜症で、それも経験が無いために内診が受けられず診察も滞っています。 MRIやエコー等である程度のところまではできるのですが、内診無しではその腫瘍が悪性なのか良性なのかさえわからず、いきなり手術するしかないそうです。 あらゆる方法で彼女を納得させようと話しました。 セックスは愛を確かめ合うためにある、彼が誘ってくるのも徐々に慣らしていって あげようという彼の優しさ、 初めてのときは痛いけどその時だけだし、これ以上彼を待たせていると離れていってしまうかもしれないと…。 しかし彼女は、何でそんなことができるのか理解できない、セックスができなかったら離れていってしまうなんてありえない、もしそうなら結局は快楽のためなんじゃないの?それに指も入らないのにできるわけが無い!と…。 もうどうしてあげたらいいかわかりません。 病気の事は彼氏も知っています。でもセックスができないわけではないし、 でも彼女自身とても落ち込んでいるので、耐えて待っているという感じです。 カテゴリがちがっていたらごめんなさい。 精神的な部分でお答えいただきたかったのです。よろしくお願いします。

  • 何科にいけば診てもらえるのでしょうか?

    何科にいけば診てもらえるのでしょうか? ひげそりで鼻の下を切ってしまいました 数日間、放置していたら、いぼ状のものが できてしまいました5ミリ程度 箇所は鼻の穴の境目のところです 皮膚科でしょうか? 耳鼻咽喉科でしょうか? またどういった病院・保健所がよいでしょうか

  • 新生児の頭の形って?

    はじめまして、 出産一ヵ月半の赤ちゃんをお風呂に入れて洗ってあげている際、向きを変えようと思い頭をもってる手(指)に力が入ってしまい頭の一部分(後頭部)が少しへ込んだような気がしたのですがこれって大丈夫でしょうか? お風呂から上がって触ってみてもへ少し込んでいるような気がしてなりません、はじめての出産、子育てのため不安と心配のあまりご質問させていただきました。 アドバイスご教授頂ければ有難い限りです。よろしくお願い致します。

  • おっぱいが大きくならない(泣)

    いつもお世話になっております。 現在妊娠6ヶ月になります。 先日から本格的に?!おっぱいマッサージと乳首マッサージを始めました。 元々、貧乳な私は「妊娠したら大きくなる」に憧れに近いものを感じていましたが・・・。 現在・・・多少は大きく、重みもでてきたコノ乳ですが 青筋もうっすらありますが、言ってみれば、たいして変わりません(泣) というか、妊娠により体重が増えたから乳も・・・といった位の大きさです。 あとちょっとで妊娠7ヶ月を迎えるわけですが、「でっけぇ!!」と思えるようになるのはいつでしょうか? 肩こりがひどくて、よく血行を良くしないと!といわれますが、どうにか巨乳の夢を・・・・と思う日々です。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 排卵日3日前の性交で妊娠した人いますか?

    1歳6ヶ月の男の子のママです。 そろそろ2人目を・・と思っていますが 前回は空振りに終わってしまいました。 今回は 基礎体温計(持っているけど見当たらない)がないので 排卵痛と、わりと生理周期が一定なほうなので それと排卵検査薬を使って排卵日を わりだすと、たぶん12日(本日夜ごろ?)に排卵なんです。 主人と仲良くしたのが3日前・・ そこで・・ アバウトでなく排卵日が確定してた方で 72時間前の仲良しで妊娠した人っておりますか? 2日前ならわかるのですが、 精子もいくら寿命はもったとしても、受精能力とか? 衰えそうなもんだと思うのですが・・? 次は男の子でも女の子でも、どっちでも・・って感じで 強い産み分け希望はないのですが、 一応バランス的に女の子狙いだけしてみようかなぁ って思っているので本日の交わりはちょっと 控えようと思っているもんでして・・ 参考までに、ご回答お願いします。

  • 鼻からチューブを入れると?

    私の母ですが、ガンが大腸に再発し入院しており 遠く離れている為、この週末やっと病院に行ける事になりました。 今日から、鼻から胃へ管を入れることになりましたが (胃から胃液?を出す為らしいのですが) そうなると苦しそうですし やはり管がある為、会話は無理ですか? 一時的なものか、継続的な治療かもわからないのですが 何か気をつけてあげる事とか ありましたら教えてください。 お願い致します。

  • なぞなぞ・・・解いてください。

    なぞなぞなんですが、どうしてもわかりません。 わかる方いらっしゃいませんか? 【1問目】 拾うとき手を上げるものなあに。 【2問目】 しめられるのに、あけられないものなあに。 お願いします。

  • コンタクトレンズ併設の眼科

    これは一般的にある普通の眼科と変わらないのですか? コンタクトレンズやさんを通って行かなくてはならないようなので、 どうなのでしょうか??

  • 目にゼリーみたいなのが・・・

    ここ4日ほど、朝起きると右目の黒目を挟んだ左側の白目の所に 透明なゼリー状のモノがくっついています。 目ヤニではなくて、黒目より左側全体に広がっています。 目薬(OA用)を何度かさし、数時間するとだんだん 無くなっていきます。しかし朝、また出来ています。 病院に行く時間が取れなくて、困っております。 何かこの症状に覚えのある方、情報をいただけると助かります。 コンタクトレンズは使用していません。 結膜炎とは違うでしょうか? また、眼病にお勧めの目薬は無いでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • moppen
    • 病気
    • 回答数2
  • 看護しさんの、付き合い

     知り合いの看護婦さんですが、過去40年間、これぞと目をつけた患者と、退院後に私的な付き合いをしている人がいます。異性。複数。  自分はおんなですし、医者と付き合ったこともありませんが、看護婦さんというのは、そういうのは日常的なことなのでしょうか?  きちんとした公立病院の人です。

  • 妊娠・出産のことで姉とトラブル(長文です)

    お恥ずかしいのですが、姉との仲に悩んでいるので聞いて下さい。 姉とは年子です。今はお盆と正月に実家で顔を合わせるくらいです。 姉は結婚3年目ですが子供はいません。結婚してから旦那が子供を望めないような病気があると知って、子供が欲しくても無理なので諦めたようです。うちの両親には、姉は「仕事に夢中だからいらない」と嘘を言って隠しています。両親をがっかりさせたくないか、両親はちょっと変わっているので、姉を責めるからだと思います。 私は今年結婚して、近い将来、妊娠・出産を希望しています。 先日、姉が遊びに来た時に将来の話になったので、私は自分の気持ちを正直に話してしまいました。それから姉から簡単に連絡とることができなくなりました。 偶然に、某サイトで姉らしき掲示板を発見してしまいました。(住まいや職業などが同じなのでおそらく姉です)そこで、自分のことを「妊婦や子供ネタに敏感」と書いてあり、そこには姉の友達グループで姉以外の既婚者全員に妊娠が発覚して、彼女らから報告・経過メールが届いてムカつくからアドレス変えたとか、妹も結婚したと思ったら子供の話をし出してうんざりしたとか、街でベビーカーを見て腹立たしくなったなど悪口をたくさん書いています。 姉はプライドが高く、負けず嫌いです。姉の立場になって気持ちを考えると分からない訳ではないですが、度が過ぎてきているので怖くなってきました。 そこで悩んでいるのは下記のことです。 1.姉にも妊娠報告をした方がいいのか、知られるまで待つか 2.将来、姉に私の子供を見せてもいいと思うか(今のままじゃ何をされるか分からないので) 3.子供の話抜きで仲良くなるのは無理なのでしょうか みなさまのご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 抗生物質投薬における妊娠への影響は?

    現在、私は、3年くらい、ミノマイシン(効能:殺菌効果等)という抗生物質を1日2錠服用しています。病名はいわゆる肌荒れ。にきびによる肌荒れがひどく、服用を止めるとまたすぐににきびができてしまうので、病院で処方してもらっています。しかし、来年はじめに結婚が決まり、できればすぐにでも赤ちゃんがほしいと願っているのですが、もちろん抗生物質なんて服用していてはマズイですよねぇ?今すぐにでもこの薬の服用を止めるに越したことはないのは分かっているのですが、ひどく肌が荒れてしまうととても精神的にストレスになってしまい、憂鬱で落ち込んでしまいます。できれば妊娠に際して影響が出ない、ギリギリまで服用していたいのですが、子供を作るどれくらい前には服用をやめるべきなのでしょうか??わがままな質問なのですが、教えてください。

    • ベストアンサー
    • nao7070
    • 病気
    • 回答数1
  • 誰の言うことが正しいの・・・乳幼児のウンチがぐずぐずです

     1ヶ月の子供です。母乳で育てており、夜、体がしんどい時や疲れておっぱいが出ないときはミルクを一日1回程度あげています。  産まれてからずっとうんちが、ぐずぐずの黄色い液体のようです。おっぱいをあげると飲みながらお尻からぶぶぶ~っと流れ出てきているようです。  このような状態なので、うんちは一日10回以上、お尻は一生懸命洗ったりしても追いつかず、おむつかぶれができて直りません。  医者に行くと、乳糖分解酵素のお薬を飲ませるようにいわれましたが、保健婦の指導ではこんなお薬飲ませるなんてなんて医者だ、母乳の新生児はぐずぐずのうんちを何回もするのが当たり前、というし、育児書を見ると、母乳の場合は消化がよいので便の回数が少ないものだ、と書いてありました。  洗っても洗っても次から次に出てくる水様便に、ただれたお尻・・・一生懸命やっているのに・・・と少々ノイローゼ気味です。  体重は順調に増え、機嫌もいいのですが、もう一度違う医者に相談したほうがよいでしょうか。お尻のただれがかわいそうで、悩んでいます。

  • 寝返りが出来ないくらい痛いのですが。。

    こんにちは。 現在妊娠35週目で、初めての出産です。 ずいぶん前から、寝るときなどにおしりに激痛がしたりしていたのですが、今は寝ているときに左右に動こうとしたり、起きようとしたりすると足の付け根(股)がものすごく、痛くなります。そのせいで、毎晩寝返りをする度に痛くて目が覚めます。ちょっとでも動こうとするととても痛いのです。 病院の先生にも言ったのですが、「痛くなることもあるみたいですね~」とあっさり言われてしまいましたがあまりにも痛みが激しいので不安になっています。 この痛みは正常なものなのでしょうか?? 教えてください。

  • 誰か教えて下さい

    前回妊娠開始後9日目と13日目にHをして、妊娠しました。 私はてっきり、13日目のHで妊娠したと思ったのですが、お医者さんは、 「どちらの日の可能性もある」との事でした。 自分としては、「可能性」はあるかもしれないけど、「 ほぼ100%に近い可能性で13日目のHでできた子だ」と 思うのですが、この考えは間違ってますか? 生理は基本的に28~30日周期ですが、前回の生理は一ヶ月以上遅れて、不順気味でした。 私の妊娠に関する考えが間違っているのか知りたくて、後学のために質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • noname#14950
    • 妊娠
    • 回答数4