ryosyoyu の回答履歴

全98件中21~40件表示
  • 自分に自信がない。。。(長文です)

    こんばんは。私は高3の女です。 小さい頃はすごい明るくて(自分で言うのもなんですが…)友達も多く誰とでも仲良くしているようなこどもでした。 しかし小2のときに母親を亡くしたので、父親の実家に帰ることになりました。それで小4で転校しました。 それから学校でいじめのようなことをされたりするような人になりました。それまでどちらかというと目立つような存在でしたが対照の存在になってしまいました。 小学校3年間はとにかく男のこにいじめられ、中学校3年間は女のこにはぶられ、高校では本当の自分を出せる友達が数人しかおらず学校が楽しいと思えません。 恥ずかしいのですが、私は生まれてこの方彼氏が出来たこともないです。好きな人は出来たこともあるのですが告白してもふられています。なんか、もーいいやーとか口ではいってます。 私は155センチで56キロと太っています。顔もブサイクです。肌も汚いし・・・自分のいいトコは負けず嫌いくらいだと考えてますがそんな長所はたいして役に立たないし・・・。あと、運動部に入っていたのですがうまくなくてあまり活躍していません。   とことん自信がありません。本当は彼氏がほしいです。誰とでも仲良くしたいです。 高校生がだれとでも仲良くできるっていうのはあまりありえないんでしょうか? こんな私はなにをしたらよいのでしょうか? 意味の分かりずらい質問で本当にすみません・・・ 最後まで読んでください、ありがとうございました<(_ _)>

  • 幼稚園選び

    来年度幼稚園の年少さんに入園を考えています。 今、2つの幼稚園を候補に考えています。 1つは、カリキュラムがしっかりしていて、(お勉強と言う訳ではないのですが)一斉保育があり、もちろんその間に自由保育があります。挨拶などの礼儀はしっかりと教えられ、(もちろんこれは、家庭が基本ではありますが)きちんとした感じの幼稚園です。 もう1つは、完全自由保育です。こちらは、園庭で遊ぶのもよし。工作やらお絵かきするのもよし。といった感じです。年少から年長までそんな感じですので、 園庭では、同じ時間にいろいろな歳の子が遊んでいたりして、自然に縦割り保育になっていたりもします。 幼稚園にいる時間は1時くらいまでの短い時間なので、その時間くらいは、前者の幼稚園のように、きちんと皆で座っていたり、みんなで何かをする時間を持つのもいいのかなと。幼稚園から帰ってくれば、自由に遊ぶわけですし。 と思う反面、幼稚園のときから、皆で一斉に与えられることをやる。のが本当に必要かも考えてしまいます。子供の自主性がおさえられてしまうような気もしています。 「どちらかと言えば一斉保育中心の幼稚園」に通わせてよかったなあと思っている方、あるいは、「完全自由保育の幼稚園」に通わせてよかったなあと思っている方。理由を教えていただけますか? どちらが良い悪いを言い争うための質問ではなく、幼稚園選びの参考にしたいので、経験談を教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 小さい子を持つ母親として、こういう対応でよかったでしょうか?

    これからもよくありそうなことなので、今後のために教えてください。 1歳になったばかりの息子と、病院の待合室で待っていました。 そばに簡易ベビーベッドがあり、おもちゃが入っていました。 息子は興味を持って、そこに近づき、ベッドに手を掛けておもちゃを眺めていました。 同様に母親と待っていた、うちの息子よりだいぶ大きい(幼稚園児くらい?)男の子が、そんな息子を見て、「自分の方が力があるんだ」と見せたくなったのか、やおら息子に近づいてきて、息子と並んでベッドに手を掛けました。 私はいやな予感がしたのですが、息子が先に居たわけですし、息子を抱きかかえて避難させるのも過保護かと思い、また、男の子の母親も近くにいるので、自分の子供が危ないことをしそうになったら彼女が止めるだろうと思って、そのまま様子を見たのです。 しかし、悪い予感は当たり、男の子がベッドを激しくゆすり、ベッドは倒れ、私は慌てて支えはしたのですが間に合わず、息子に当たって彼は大泣きしました(簡易ベッドなのでそんなには痛くないのですが)。母親はやっと自分の子供を制止しました。 私は自分の息子を抱き、「大丈夫よ~」と静かに言って、息子を落ち着かせました。 母親が謝ったので、「大丈夫ですよ」と言いました。 私の対処方法、これでよかったでしょうか? 男の子が近づいて来た時点ですぐにでも抱き上げて避難させた方がよかったとか、何か起こる前に男の子に「赤ちゃんいるから注意してね~」などと口頭で注意した方がよかったとか、子供を危険から守るため、もっとこう対処すべきだ等というのがあったら教えてください。(それともいくら1歳児とはいえこれ以上手や口を出すのは過保護で、今後同じようなことがあっても同じ対処法でいい?)

    • ベストアンサー
    • noname#63648
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 0歳児:パスポート申請写真について

    12月に海外に行く為パスポートを申請します。子供は3ヶ月に入ったところで首は完璧ではないですが、すわっています。パスポート写真はどこかの写真屋さんでとってもらったほうがいいでしょうか。それか駅とかにある3分間写真にはいって首を押さえて親の手がはいらないようにとったものでもいいか、家で主人(カメラ好きなので腕は結構いい方です)がとったものでもいいか・・よくわかりません。どなたか0歳児のパスポート申請をしたことある方教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 子供の喧嘩

    今日、同じマンションのお友達が お子さんをつれて遊びに来ていたのですが、 娘がいきなりその子の胸ぐらをつかんだのです。 友達からは「夫婦喧嘩でそういうとこでも見せたの?」と 言われてしまいました。 確かに主人とは喧嘩もしますが、 そこまで激しい喧嘩はしていません。 思い当たる事と言えば、 朝の掃除、食事、そして昼寝の時間以外は 何となくテレビをつけっぱなしにしている状態という事です。 やはりこれはテレビの影響なのでしょうか? 娘は今1歳9ヶ月です。 活発すぎるくらい動き回り、 言葉も鸚鵡返しですがかなりしゃべれるようになって来ました。 外から受ける影響は、スポンジのように何でも吸収しようとしているようです。 胸ぐらを掴むなどという行為は絶対にしてほしくありません。 ですが、きつくしかってもあまり効果は無いようです。 どうすればよいのでしょうか?

  • 元カレとの関係について。(できれば男性の方お願いします)

    私は30代です。 元カレは同級生で、彼からの熱心なアプローチで高校の時に少し 付き合いました。(肉体関係はなしでした。) 男女共に受けが良く、オシャレで明るい人です。 卒業してからも、お互い結婚しても、ずっと連絡は取り合っていて、 彼が離婚したのをきっかけに身体の関係になりました。 それは1年ほどの間だけで、彼はその後、職場の子と再婚しました。 でも、それでもなんとなく関係は続いていました。 月に一度くらい、彼から近況報告のようなメールが来て、私も返信していました。 半年に一度くらい、彼が落ち込んだ時に誘いがあり、会ってHする関係でした。 でも、しばらく会っていなかったので、もう会う事はないのかなと 思っていたら、先日相談のメールが来て、色々相談に乗っているうちに 彼が「会いたい」と言い出し、4年ぶりくらいに会ってHしてしまいました。 私はもう浮気はしたくないと思っていたのですが、誘われたら 断れませんでした。 彼はいったい私の事をどう思っているのでしょうか? 都合のいい女なのでしょうか? このままズルズルと関係が続いていくのでしょうか? 今度誘われた時は、思い切って断ろうかと思ったりもしています。 元カノとこんなふうにずっと続いていると言う男性の方の 意見を特に聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんと上の子

    はじめまして。よろしくお願いしますm(__)m 現在、3歳3ヶ月の男の子と、生後2ヶ月の男の子がいます。 上の子は赤ちゃんがかわいくて仕方がないのですが、 当然世話ができる年齢ではないので、 かえって泣かしてしまうことがよくあります。 それはそれで、今は仕方ないかなと思っています。 その中でも特に今、困っていることは、 (1)赤ちゃんをかまいたいがために、 どんなに「ダメよ」と言っても ちょっと目を離したすきに無理矢理うつぶせにしてしまったり、 まるでぬいぐるみかおもちゃのように 赤ちゃんをゴロゴロ転がしてしまうのです。 もちろん悪意はないのですが、なんだかいまいち 「赤ちゃんは丁寧に扱わなきゃいけない」 という感覚が鈍い様子です。 この年齢ではそんなものなのでしょうか? それとも親(私)の気を引きたいだけなのでしょうか? どうしたら「丁寧に扱わないと大変なことになる」 というのを理解してくれるのでしょうか? (2)子供の睡眠中の悩みです。 赤ちゃんは生後2ヶ月ですから、当然動けませんので、 同じところでじっと寝ています。 ところが上の子の寝相が本当にハンパないのです!! 6畳の部屋に布団を3枚並べて寝ているのですが、 とにかく移動するのです。 赤ちゃんにぶつからないようにと、 毎晩最大限離してはいるのですが、 (こういう時に親の目は覚めるもので)夜中にハッと気づくと 赤ちゃんの上で寝ていたり、 赤ちゃんの上をローリングして転がっていたり!! それでいて赤ちゃんの方は全然平気なのか ぐっすり寝ています。 つぶれやしないかと心配で心配で・・・。 「赤ちゃんはやわらかいから少しくらい大丈夫よ」 なんて声も聞きましたが、 この辺は一体どうなんでしょうか??

  • 質問になるかどうか分かりませんが・・・

     今日、電車に乗っていたら、小さい赤ちゃんを抱いたお母さんが乗ってこられました。  車内は座席は満員で立っている人は数人といった状況でした。   私はそのお母さんと対角線上の端っこ(そのお母さんは1番目のドア付近、私は3番目のドア付近)に座っていたのですが、声をかけるにも遠すぎてどうしてよいものかと迷っていたとき、車掌さんが巡回に来たので「あそこに小さい赤ちゃんを抱いたお母さんがいるので周りの人に席を代わってもらってください」とお願いしました。  すると、その車掌さんはお母さんのところへ行き、声をかけてくれたのですが(何と言ったかは遠すぎて分かりません)そのままその場を立ち去りました。その後、私に「次で降りるから大丈夫だそうです」と報告しに来ました。  この対応、どう思いますか?  私は、お母さんに声をかける前に周りの乗客に「お席をお譲りください」とお願いするべきだったのではないかと思うのですが…。  お母さんに何と言ったかは分かりませんが、本人に言ったら遠慮するに決まってるのに…。それに、次の駅といっても、急行だったので次の駅まではまだ10分ほどあり、小さい赤ちゃんを抱いての10分はかなりきつかったと思います。車掌さんなら、次の駅がどのくらい遠いものなのか分かっているはずなのに、なぜ「ああそうですか」とばかりにさっさとその場を離れられるのでしょうか?  私も、座っていたので、遠くても(一度席を離れてでも)声をかけて座ってもらうべきだったのではないかと少々後悔しています。車掌さんにも「その対応は違う!」と言ってやるべきだったでしょうか…。  周りの乗客も知らん振りだったのでとても腹が立ちました。もしかしたら、あまりに小さい赤ちゃん(まだ首もすわってないくらい)だったので気づかなかったのかもしれませんが、冷たすぎると思いませんか?  皆さんだったら、どうしました?

  • 緊急事態!! 母にHがばれました。

    緊急事態です。 私は今20歳の女子大生です。彼氏は1つ年下で一浪中です。 私も彼も本気で好きあっています。 だから、私はよく考えた上でこの間彼と初めてHをしました。 (私は処女でした) そのときに、彼がコンドームを私にも持っておいてほしいと言って、 コンドームをくれたので化粧ポーチにいれてました。 今日、母が勝手に私の化粧ポーチをあけてコンドームを見つけました。 母は私に「どうしてこんなモノ持ってるの!?」と問い詰めてきました。 はじめは友達にもらった、興味本位で持ってる、なんて言いましたが、 「お母さんにだけは、本当のこと言ってよ。」って悲しそうに言うんで、 ごまかしきれなくて、「実は、したんだ。」って言いました。 そしたら、急に怒り出しました。 「何考えてるの!! バカ!! 将来結婚するかどうかもわからんような子とそんなんして!!」 と、激怒です。 そのあとあきれ果てて部屋から出て行きました。 私も彼も軽い気持ちでしたわけじゃないんです。 本当に好きだから、したんです。 でも母の言い分も正しいとは思います。 今、母はちょっと友達のところに出かけていていませんが、 帰ってきたらまた話をすると思います。 私はどう話したら母にわかってもらえるでしょうか。 ご助言よろしくお願いします。

  • 運動会で踊る 親子ダンスの曲を教えて☆

     保育園の運動会で 親子ダンスを踊るのですが 『ドラえもん』や『サンサン体操』などは何年かしていたので 何か新しいのをしたいのですが 思いつきません・・・★ 本を調べたのですがピンとこず。。。何か良い曲はないですか??教えてください☆

  • 中国の友人が日本の大学に留学希望だが・・・

    中国の友人が日本の大学(できれば愛知県内)に 留学希望してるんですが どうしたらいいかわからずに困っています 中国の友人は25歳、高校卒、 日本語は簡単な会話はできますが、漢字の読み書きはまだまだです 留学するための条件、費用、ビザ、等々 詳しい方ぜひ教えてください! とにかく日本が好きで日本の文化に触れたがっています 留学でなくても日本に長期滞在できる方法があれば ぜひ教えてください! ただ、お金はたくさんありませんが・・・

  • 中国の友人が日本の大学に留学希望だが・・・

    中国の友人が日本の大学(できれば愛知県内)に 留学希望してるんですが どうしたらいいかわからずに困っています 中国の友人は25歳、高校卒、 日本語は簡単な会話はできますが、漢字の読み書きはまだまだです 留学するための条件、費用、ビザ、等々 詳しい方ぜひ教えてください! とにかく日本が好きで日本の文化に触れたがっています 留学でなくても日本に長期滞在できる方法があれば ぜひ教えてください! ただ、お金はたくさんありませんが・・・

  • 女の子の名前について(ひらがなの名前)

    女の子を出産予定で、そろそろ名前を決めようと思っています。 今候補にあがっているのが、ひらがなの名前なのですが、 将来子供が学校等で漢字で名前を書くようになったときに 「なんで自分には漢字の名前がないのか」と思ってしまうのではと心配しています。 実際ひらがなの名前の方、こんな経験はあるでしょうか? 私自身はひらがなの名前は柔らかくてとても好きですが、 漢字でさらに意味を持たせてあげるのも素敵かなと思って迷っています。 また、明星をあかりと読ませるのってよくある無理矢理系(本気と書いてまじみたいな)でしょうか。 客観的に考えられなくて、、、 ご意見お聞かせください。

  • 東京のピアノ練習室

    東京の新宿、池袋、水道橋の駅前辺りで、できるだけ安くピアノの練習室を借りられるところを探しています。ご存知の方は教えてください。1時間1000円くらいが嬉しいです。季節が季節なのでエアコンが付いているところが希望。土曜日の昼からと日曜日の昼から何時間かしたいのですが。教員採用試験でピアノがあるので…地理が詳しくないのでその周辺で知っている方は教えてください。

    • ベストアンサー
    • choko73
    • 音楽
    • 回答数2
  • 缶詰トマトソースどれが美味しい?

    缶詰や瓶詰めのトマトソースっていろいろ売ってますけど、どれが美味しいかお奨めして貰えませんか?肉団子や野菜を煮たり、カレーに入れたり、パスタにかけたりといろいろ使いまわしたいのです。忙しい毎日を助けてくれるトマトソースですが手作りの味に飽きてしまいました。美味しくて買いだめしておけるものがあればストックしたいのです。実はキャンベルのトマトスープを愛用していたのですが、最近とんと見かけません。なぜかなあ?子供も食べるのであまりスパイスの効いた本格的なものはだめなんですが、どなたかお奨めしてください。

  • イエスキリストについて

    13という数字がアメリカなどで忌避されているのはキリスト教が関係していると聞きました、どうなのでしょうか?あと最後の晩餐で、毒を盛っている裏切りものが書かれていると聞きました。ほんとうですか?

  • 8/31 食わず嫌い

    8/31の「とんねるずのみなさんのおかげでした」の 食わず嫌い対決、途中から見れなくなって、結果が気になってます。 杉田かおる&舘ひろしの嫌いなもの、何だったのでしょうか?

  • 子持ち夫婦で割り勘ってどうなの?!

    夫はサラリーマンで副業もあり、年800万の収入があります。 私も結婚前は年500万ほどの収入があったのですが、 今は2歳と0歳の子がおり、保育園に預けながら仕事を続けているものの、 どうしても収入は減ってしまい、去年は年200万ほどでした。 今までは家計を全部割り勘、残りは各自貯金でやってきたのですが、 朝の保育園へ送りとゴミ捨て以外は、家事育児をほぼ私がやっている状態で 割り勘なのは、ちょっといくらなんでも、不公平な気がするのです。 (主人の仕事は午前10時~帰りは午前2時前後の為、これ以上の手伝いは無理) 子供が病欠の時などは、全面的に私が仕事を休みますし…。 でも夫にそう言いますと、 「預けてる間に集中して仕事をこなせば、もっと稼げるはずだ」 などと、わたしの能力不足・怠慢のように言われてしまいます。 一般的な家計分担を調べてみると、共働きでは子供が居なくても 『収入が多いほうが多く負担』という意見が多いようです。 私も本当はそうしたいのですが、『どうしてそうなるか』が判らなくて、主張できません。 夫婦は対等であるべきで、そのためには家族に生じるすべての負担は割り勘であるべきなのでは? どちらかの収入が低い分は、能力不足なのでは?とも思ってしまいます。 でもそれなら家事育児も半分こにすべきだと思うのですが、普通、男の人は仕事上無理ですよね。 うちも『家事育児ぶんの負担を夫から賃金として貰う』というのも考えたのですが 他の細々した家事まで、風呂掃除いくら、焼きそば作ったから300円…とか考えちゃいそうですし。 意見がきちんとまとまらず、長々とごめんなさい。 聞きたい事はふたつです。 ・『収入が多いほうが多く負担』は、何故それが通るのか ・こういう夫婦は一般に(orあなたがこの状況だったら)どういう家計分担にするべきか、 どうか、ご意見下さい。

  • 生地が安いお店

    こんばんは。 最近時間ができたので洋裁や、小物を作ろうと思ってます。 皆さんは生地はどちらで購入されてますか? 安くておすすめのお店があれば教えてください。(できればネット販売してるところがいいです。) また、がま口のお財布なども作ろうと思ってます。口金などの材料が安いお店を知ってらっしゃる方教えてください。お願いします。

  • トールペイント

    トールペイントの絵の具は屋外には向かないんでしょうか?木にペンキで塗った上にトールペイントの絵の具で絵を描いて、庭におきたいのですが、もちろん最後にニスも塗ります。色あせ等、絵の具について何か教えて頂けますでしょうか?