eco0838 の回答履歴

全1318件中41~60件表示
  • ブルーレイレコーダーについて質問していいですか?

    こんばんは。 先日も同様のジャンルの質問をして、未だ購入に至っていない困ったちゃんな私の質問に気長に答えて下さる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 前回の回答に、TVとレコーダーを一緒にするほうがいいという方と、別でもいいという方の意見があり、その後、他で同じような質問をされていた方の回答を参考に、今のところ私の中では、価格面からみても別でもいいのでは。。。という方向に傾いています。 そこには、一緒にするメリットとしては、どうやら故障などトラブル時に連絡が1社で済むので便利であるという事くらいの様子でした。 TVは、電気屋さんの奨めもあり、よくわからないながらも縁あってSONYのブラビアを購入しています。 同メーカーで最低でも1番組録画できて、録画中に他チャンネルを視聴できるという機能のチューナーでも価格比較してみましたらどれも3万円の上のようでした。たぶん^^; 前回の回答者様の中で、私のわがままを考慮してくださってかどうか、 TOSHIBA REGZAブルーレイ・外付けUSBハードディスク対応ブルーレイディスクレコーダー HDD320GB DBR-C100 約22,700円(アマゾン) というのを勧めで下さって、検索してみましたが、機能が載っていないのか調べ方が悪いのか、価格は気に入っておりますが、上記のように私のわがままを兼ね備えているのかを教えていただけたらと思い質問させていただきました。 あまり、いろいろ聞いてしまうとまた迷ってしまうと思います。 回答よろしくお願いいたします。

  • D端子搭載のBDレコーダーについて

    アナログのDVDレコーダーからBDレコーダーの買い替えを検討しています。 使っているTVがHDMI非搭載(初期の地デジ液晶TV)なので、D端子経由で接続しようと思っています。 各社のHPを確認すると「D端子搭載」の現行モデルから品定めをしていたのですが、2011年以降のD端子搭載レコーダーはアナログ出力制限をされている事を知りました。 HDMI接続に比べて画質が落ちるの事は承知していますが、少しでも綺麗に見たいと思って2011年以前のモデルを探しています。 その他にBDレコーダーに求める機能として「外付けHDD対応」である事です。 D端子搭載+2011年以前+外付けHDD対応のBDレコーダーはありますでしょうか? TVを買い替えるのが手っ取り早いとは思いますが、とりあえずはD端子接続でBDレコーダーを楽しもうと思っています。 よろしくお願いします。

  • Cs 放送を高画質で保存する方法

    Cs 放送を高画質で保存する方法 eo光にてCSを見ているのですが STBのCSチューナには録画機能が付いていません。 そこで外付けHDDを繋ぐと録画 再生は出来るのですが HDDに録画した番組はCSチューナーでのみ再生できるみたいです。 DVDにダビングするには  CSチューナー → アナログ端子の出力 → BDプレーヤー外部入力 録画になるんですが… アナログ端子なので粗くて見てられません。 高画質で映像を残す方法ありませんか? ちなみに録画付きのCSチューナーは高いなーと思ってます。

  • Cs 放送を高画質で保存する方法

    Cs 放送を高画質で保存する方法 eo光にてCSを見ているのですが STBのCSチューナには録画機能が付いていません。 そこで外付けHDDを繋ぐと録画 再生は出来るのですが HDDに録画した番組はCSチューナーでのみ再生できるみたいです。 DVDにダビングするには  CSチューナー → アナログ端子の出力 → BDプレーヤー外部入力 録画になるんですが… アナログ端子なので粗くて見てられません。 高画質で映像を残す方法ありませんか? ちなみに録画付きのCSチューナーは高いなーと思ってます。

  • ブルーレイディスクはどこも同じですか?

    ブルーレイディスクのヘビーユーザーです。 量販店などで単価の安い製品(主にTDK)を買い置きして使っています。 ところでディスクの性能はどこも同じなのでしょうか? 価格だけで買ってしまっていますが、信頼性の高いメーカー低いメーカーって あるのでしょうか。

  • i.LINK端子の付いたBDレコーダーの機種

    通常BDレコーダーはi..LINK(TS)端子が付いていると思いますが i.LINK端子が付いている製品をご存知の方教えて下さい。 私が調べた結果ではSONYのBDZ-AX1000(2000)ぐらいしかありませんでした。 よろしくお願いします。

  • i.LINK端子の付いたBDレコーダーの機種

    通常BDレコーダーはi..LINK(TS)端子が付いていると思いますが i.LINK端子が付いている製品をご存知の方教えて下さい。 私が調べた結果ではSONYのBDZ-AX1000(2000)ぐらいしかありませんでした。 よろしくお願いします。

  • テレビ地デジ映像を一番高画質な状態で記録できるBD

    テレビで録画した地デジ映像を一番高画質な状態で記録できるBD を探しています。 いくら高くても構いませんので、教えてください。 規格は問いません(BD-R BD-RW等の規格)。メーカーも問いません。 とにかく一番高画質で保存できるディスクを教えてください。 要するに画質の劣化を最小限で保存したいのです。 テレビの型番は LCD32BHR500 三菱です。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • テレビ地デジ映像を一番高画質な状態で記録できるBD

    テレビで録画した地デジ映像を一番高画質な状態で記録できるBD を探しています。 いくら高くても構いませんので、教えてください。 規格は問いません(BD-R BD-RW等の規格)。メーカーも問いません。 とにかく一番高画質で保存できるディスクを教えてください。 要するに画質の劣化を最小限で保存したいのです。 テレビの型番は LCD32BHR500 三菱です。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • テレビ地デジ映像を一番高画質な状態で記録できるBD

    テレビで録画した地デジ映像を一番高画質な状態で記録できるBD を探しています。 いくら高くても構いませんので、教えてください。 規格は問いません(BD-R BD-RW等の規格)。メーカーも問いません。 とにかく一番高画質で保存できるディスクを教えてください。 要するに画質の劣化を最小限で保存したいのです。 テレビの型番は LCD32BHR500 三菱です。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • DBR-Z110を使用しているのですが。

    説明書を読んでも高速ダビングの方法がよくわかりません。 テレビからの録画時はDRで録画し、それをディスクにダビングしようとしたら 稀に「高速ダビング」という項目が表示されたりするのですが、 基本的に「高速ダビング」という項目が表示されず、 標準時間でのダビングしかできません。 どうすれば確実に高速ダビング出来るか、どなたか詳しく教えていただけないでしょうか。 また、ブルーレイレコーダーというのはこうもレスポンスが悪いものなのでしょうか。 使用しているDBR-Z110はどのボタンを押しても、実行されるのに約2秒から 長い時は5秒以上かかり、かなりストレスを感じるのですが・・・ 購入して1週間ほどなのですが、返品しようかどうか悩むくらいです。 返品できるかどうかもわかりませんが・・・

  • ノートパソコン買い替え

    パソコン知識に乏しい者です。 皆さんのお知恵を拝借したく投稿いたしました。 10年程、東芝dynabookを使っていましたが、もう寿命なので買い替えを予定しています。 本日量販店にノートパソコンを見に行ったのですが、種類が多過ぎ何を選べばいいのか迷ってしまいました。 主な使用目的は Word Excel Web メール ipodへの音入れ DVD視聴 デジカメの画像編集 ゲームやスカイプやりません。 パソコンでテレビも見ません。 持ち運びは家の中のみです。 ごくシンプルな機能のみでいいのです。 価格は8万円以下が希望です。 お勧めの機種がありましたら、よろしくお願いします。

  • パナソニックのレコーダー キーワード検索

    DIGAが欲しいなと思っています。 ただ、他のメーカーと違って、何故だかパナソニックはキーワード検索を頑なに避けてますよね(^_^; 番組名やキーワードを入れておけば、時間がずれてもスペシャルで拡張されても、ちゃんと録画できるので便利というこの機能を、家電の王様というイメージがあるパナソニックが取り入れないのは不思議でなりません。 なんでパナソニックはここまでこの機能を嫌うのでしょうか? 避けているというより、もしかして搭載されている別の機能との相性の問題で、取り入れようがないということなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#250246
    • テレビ
    • 回答数4
  • BDレコーダ選びについて

    初めまして、最近レグザZ3を購入しました。 そこでBDレコーダも購入しようと思い調べましたが種類が多く機能の面とか良く分かりませんのでアドバイスお願いします。 自分なり調べてDBR-Z150かD-BR1などが良いかなと思っているのですが。。。 1 Z150とBR1とでは編集機能や書き込み時間など出来る事に違いが有るのでしょうか?   (HDDの無いZ150がDR1みたいな感じですか?)   2 東芝でなく他メーカーのBDレコーダにした場合のメリット・デメリットってどんな感じでしょうか? ☆外付けHDDは1TBが有ります。 ☆スカパーHDにも加入予定です。 ☆複数のスポーツ番組やドラマなどをBD1枚に纏めたりしたいです。 分かりづらい質問かもしれませんが宜しく願いしますm(__)m

  • DVDレコーダーでDVDにハイビジョン画質で記録

    DVDレコーダーでDVDメディアにハイビジョン画質で映像を記録し再生する事はできるんですか? そうした機器型番はありますか? 記録時使用した機器型番以外の機器でも汎用再生できるんでしょうか? そうした画質では片面一層DVDメディアにはどのくらいの時間分記録できるんでしょう? 最高画質の場合、最低画質の場合によっても記録時間は違うと思いますが双方の時間教えていただけますか? わかる方、おしえて下さい。

  • HDR-CX520からBDへのダビング

    ビデオ撮影した映像をブルーレイプレーヤーにダビング(取込)する時に、月日がまとめられてしまいます。 ビデオ撮影を複数日数した映像を自宅ブルーレイプレーヤーでダビング(取込)した時、複数の日数がまとめられてしまいます[ビデオに残っている最初の撮影日とめられてしまいます]。 今は、ビデオ撮影した日にすぐに自宅ブルーレイプレーヤーでダビング(取込)しています。ビデオ機器の設定などで問題があるのでしょうか? デジタル機器音痴で詳しくわかりません。よろしくお願いいたします。 ちなみに ●ビデオ機種 SONY HDR-CX520 ●ブルーレイプレーヤー DMR-RWT1100 不具合例) ●ビデオに残っている撮影日 (1)3/10 (2)3/25 (3)4/1 ↓ ●4/2 ダビング(取込み) ↓ ●ブルーレイプレーヤー (1)タイトルは3/10[映像:3/10、3/25、4/1] 希望) ●ビデオに残っている撮影日 (1)3/10 (2)3/25 (3)4/1 ↓ ●4/2 ダビング(取込み) ↓ ●ブルーレイプレーヤー (1)タイトルは3/10[映像:3/10] (2)タイトルは3/25[映像:3/25] (3)タイトルは4/ 1[映像:4/ 1] よろしくお願いします。

  • BRAVIA KDL-40V2500の録画機器

    タイトルのテレビに対応しているHDDレコーダーを探しています。検索したのですが沢山ありすぎてよくわかりませんでした。お手数をお掛けしますが詳しいかたからのアドバイスをいただけないかとこちらに質問をさせていただきました、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#200129
    • テレビ
    • 回答数2
  • 価格comで最安値のパソコンを買うリスク

    価格comで最安値のパソコンを買うリスクってありますか? ヤマダ電気とか店頭で買った方がいいんですか? 買おうとしているのは dynabook R631 なんですけど・・・ よろしくお願いいたします。

  • ソニーAT770TとパナソニックBZT71

    現在,この2つの購入を検討して色々調べた結果,そんなに価格の差もなく,性能の差もないように思われますが,どちらが良いでしょうか.具体的に違いを教えて頂けると助かります. 家のテレビは二台ともSONYの液晶です.もし,リンクできるのであればソニーを購入し,リンクさせたいと思っています. リビングから離れた部屋に有線と無線が設置されていてその部屋に今回検討中のブルーレイを設置し,リビングで視聴するにはどうしたらいいのでしょうか. よろしくおねがいします.

  • ブルーレイレコーダーで録画、DVDプレイヤーで再生

    機械に疎く,お恥ずかしいのですが教えてください。 現在、ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 TVがブラビアなのでSONYのBDZ-AT750Wで考えています。 価格com最安値が33,000-と思っていたよりかなり安いんですが この機種はなにか機能が薄いのでしょうか? また、この製品で録画した番組を DVDプレーヤー(MITSUBISHI)でも見れたら嬉しいんですが 例えばDVDなどにコピーしたりはできるのでしょうか?