les-min の回答履歴

全896件中101~120件表示
  • 仏教が葬式をするようになったのはいつ頃から?

    現在では仏教に限らずどの宗教でも葬式をしますが、仏教が葬式を始めたのはいつ頃からなんでしょうか?また先祖を祭るということはそもそも儒教の教えだと思いますが、現在の仏教のほとんどの活動が先祖(死者)の供養になっていますが、その根拠になる経典は何ですか?

  • 輪廻転生という死後概念について

    六道や輪廻転生に興味をもちました。 なので、仏教では死後、転生するまでに何があるのかが物語もしくは解説でもよいですが、わかる書籍はないでしょうか? (例:三途の川を渡ったり、裁判・判決を受けたり…といった) 宗派にこだわりはないですが、なるべく根源的なところが知りたいです。仏教思想概念、輪廻転生の概念・流れがわかる入門者向けのものといったらよいでしょうか。 おすすめがある方、ご存知の方はぜひ教えてください。

  • 梵字というのは表意と表音文字ですか

    お寺の卒塔婆などに書かれている梵字のことですが、あれはアーレフ(生きる意味)などのように、表音で表意の文字なのでしょう。

  • 梵字というのは表意と表音文字ですか

    お寺の卒塔婆などに書かれている梵字のことですが、あれはアーレフ(生きる意味)などのように、表音で表意の文字なのでしょう。

  • (4/7) 土曜ワイド劇場 山村美紗サスペンスのロケ現場

    今夜(4/7)、テレビ朝日で放送された「土曜ワイド劇場 山村美紗サスペンス」の後半クライマックスシーンのロケ現場がわかる方いらっしゃいませんでしょうか。 主役の藤谷美紀さんと犯人がやり取りしているところへ、原田龍二さんや警察が駆けつけるクライマックスシーンの現場になっていた場所です。 郊外の高台のような場所にあるお寺のテラスというか、かなり景色の良い広い場所でした。 京都が舞台のドラマはよく見るのですが、初めて見る場所だったのですごく気になっています。 ご存知の方、お教え願えますでしょか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#192811
    • ドラマ
    • 回答数1
  • 寺に変電所がある

    高野山東京別院の地下に東京電力の変電所があるという。 先祖が眠る寺院に変電所とは、ずいぶんバチ当りだと思うが‥‥。 寺院側もよく許可したものだ。 なぜ東京電力は寺院の地下に変電所を造ったのか?

  • 読経の意味とは?

    私は無宗教なのですが、読経の意味が分かりません。 お経とはお釈迦様の教えを弟子達がまとめたものですよね? それをお勤めのために仏壇の前で唱えるのはどういう意味なのでしょうか?

  • ドカ、モンスターのようなバイクは何と呼ぶ?

    東京モーターサイクルショーに行ってきました。 ここ数年、バイク雑誌も見ていないので浦島太郎状態だったのですが、外車の攻勢、モタードが多いのが印象的でした。 それと、ドカのモンスターに代表されるようなハイパワーエンジンにしっかりしたシャシ、幅広アップハンドルのバイクが多かったのですが、それらの総称のような呼び名は無いのでしょうか。 BMW、HP2モタードは一応オフ派生ですが、シングルのモタードとは一線を画しますし、KTMのLC8もオンだかオフだかよく判りません。 ネイキッドというと、もっとスタンダードなバイクを想像しますし。 ヨーロッパの方ではストリートファイターなどというジャンルでトライアンフなんかが丸目二灯で作ってましたが、そう呼んでいいのかな? どうなのかな?

  • 世界を救う募金

    つまらない質問ですが、何かひっかかってモヤモヤするので投稿します。 例を出します。 難民の子供達に対して募金活動をする団体があります(ユニセフ募金とか)。学校やスーパー・コンビニなどでも回収していますよね。 私の学校であれば約700人、とても多くの金額が集まります。 「100円で~ができる(ワクチンを○○人に打つことができる、など)」と聞き、この金額で多くの子が助かるだろう、と思っていました。日本の中の小さな学校でもこんな集まるのだから、世界ではもっと集まっているだろう、と。 でも募金してこうなった、という結果(といったら変ですが)が出ないので募金しても実感が湧きません。 募金をして変化は発表されないのでしょうか(私が知らないだけかもしれませんが・・・)。 今のままじゃ足りないのでしょうか。 今募金などをしても変わらず苦しんでいる子は減っていないのでしょうか。 そもそもその子たちを「助ける」といいましたが、「助けた」ってどんな状況になった時を基準とするんでしょうか。 そんなこと気にせず「力になっている」と思って募金すればいいことなんですけど、気になるので、回答、よろしくお願いします。 ※カデコリー間違っていたらすみません。

  • マジェスティ125の取り扱い店

    地域限定なんですが、 千葉県内でマジェスティ125の新車を取り扱っているショップをご存知の方はいらっしゃいませんか? もしくは俺はここで買ったよという情報でもいいので教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 結跏趺座。座布を使うのは日本だけ?

    ヨーガの写真や結跏趺座を組んでいる仏像をときどきみかけます。 これらのポーズのうち,座布を使うのは禅など日本だけなのでしょうか。 また座布を使う意義のようなものがあればそれも知りたいのてすが。 (日本人は足が短いから必要だとか)

  • 色即是空について

    前にも同じ様な質問をして今回も似たような 質問になってしまいますが、宜しければご意見 よろしくお願い致します。 仏教の般若心経に色即是空と言う言葉がありますが 前回の質問で頂いた回答などで、ある程度自分なりに 考えられるようになりました。 では般若心経では五感や人間の欲についてどのように 考えているのでしょうか?? 人間を物質的に見れば1秒1秒、変化し常に同じ時は ありませんし「色=空」だというのは良く分かります。 ビルの建物も細かく見ればカビが出来たり腐敗して形を 変えたり水が氷になるように圧力をかければ建物は崩れて しまいますし実体がないと考えるのも納得は出来ます。 人間の意志についても前回頂いた回答で自分なりに 気持ちも時間がたてば変わるかもしれないし絶対と思って いた事がそうではなくなる事もある。 と解釈しているのですが五感や人間の本来持っている欲求と 言うのは生まれながらにして先天的なものですし人間には 絶対になくならないものだと思います。 なので五感や欲求と言うのは実態があるとしか今は考えられないの ですが皆さんは五感や欲求も「空」であると考えているのでしょうか?? 五感や欲求を物質の例の様に原子や粒子と同じものと考えれば 分かりますが何か違う気がします… 宜しくお願い致します。

  • 住職の給料、辞職について

    小さい町なのですが、住職の月給40万+α(お守り売り金)で、年2回の賞与1回40万って、高いですよね。檀家は100人程度。 もし、この要求が出され承諾しなければ、辞めると言い出したら、退職金を支払わないといけないんですか?(勤続15年程度) ちなみに、今の現状だと月20万が限界です。住職との関係は最悪!

  • V型エンジン

    V型エンジンを搭載したバイクを探しています。 ただし、 ・排気量は125ccまで ・気筒数は問いません ・2st、4st問いません ・現行、廃盤問いません ・国産、外車問いません こんなバイク、ありますか・・? 自分の中で思い浮かぶのは、YAMAHAのビラーゴ125だけです。 もしご存知でしたら教えてください。

  • ダンマパダのパーリ語を読んでみたいのですが

    ダンマパダ、スッタニパータのパーリ語(原語)を読んでみたいのですが、Webにありましたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 真言の漢字表記について

    以前にもまったく同じ質問があったのですが、どうしても知りたいので再度質問します。 真言についていろいろ調べたのですが、ほとんどが平仮名、カタカナ表記になっており、漢字でかかれているものが見当たりませんでした。 真言は音が大事で、漢字での表記の場合は当て字で複数表記があるとのことですが、その中の一つでも結構ですので、分かる方教えていただけないでしょうか。 漢字表記が知りたいのは愛染明王の真言です。 オン・マユキライテイ・ソワカ よろしくお願いします。

  • 真言の漢字表記について

    以前にもまったく同じ質問があったのですが、どうしても知りたいので再度質問します。 真言についていろいろ調べたのですが、ほとんどが平仮名、カタカナ表記になっており、漢字でかかれているものが見当たりませんでした。 真言は音が大事で、漢字での表記の場合は当て字で複数表記があるとのことですが、その中の一つでも結構ですので、分かる方教えていただけないでしょうか。 漢字表記が知りたいのは愛染明王の真言です。 オン・マユキライテイ・ソワカ よろしくお願いします。

  • 住職の給料、辞職について

    小さい町なのですが、住職の月給40万+α(お守り売り金)で、年2回の賞与1回40万って、高いですよね。檀家は100人程度。 もし、この要求が出され承諾しなければ、辞めると言い出したら、退職金を支払わないといけないんですか?(勤続15年程度) ちなみに、今の現状だと月20万が限界です。住職との関係は最悪!

  • 偽善よばわりする人は、「善」が前提?

    あくまで例えば、の話。一つの例として↓、ですが、 ボランティアや社会的弱者のために何かしたり熱く語ったりする人を、偽善よばわりする人って、 弱い人達が、ちゃんと幸せだったらいいな、と思いながらも、 「そりゃ自分だってみんな幸せだといいなと思うけど、他人を思いやる余裕なんてないし、理想ばかり言ってんじゃねーよ」と思って腹立ってんですかね?  ってことは、この人たちは実は、 「善」を前提にしていて、「わかるけど、理想だけど、きれいごとよ」つまり、偽善だよ、ってなるのですかね? でも、この、「わかるけど~」の部分を、あまり口に出して言うわないですよね?なんででしょう。 一番みんなが忘れてる事は、いつ自分が病気、障害者になるかもしれないって事。そうなったとき、自分は、誰の世話にもならないですむ、とでも思ってるのか、それともそこまで想像がいってないのか? なんで?  ぶっちゃけ、そういう人達の情熱がないと、公的も含めて、なりたたないのにね。 私は結局、ムキになって「偽善だ」的な事を、言ってる人は、 子供っぽいと思うんですけど。 みんな大人だから、自分は何も出来ないけれど、世の中にはそういう事をやってくれる人がいるので、任せとけばいいや、ぐらいが本音でしょ?私もです。 ヒトが気付いてない事を、自分は気付いてるんだぞ、という、無意識の自己主張? 長くなったけど、私が聞きたいのは、ムキになって「偽善だ」という人の、心理的な事についてです。べつに福祉の話ではないので、そっちには言及しないで下さい。

  • 色即是空について

    前にも同じ様な質問をして今回も似たような 質問になってしまいますが、宜しければご意見 よろしくお願い致します。 仏教の般若心経に色即是空と言う言葉がありますが 前回の質問で頂いた回答などで、ある程度自分なりに 考えられるようになりました。 では般若心経では五感や人間の欲についてどのように 考えているのでしょうか?? 人間を物質的に見れば1秒1秒、変化し常に同じ時は ありませんし「色=空」だというのは良く分かります。 ビルの建物も細かく見ればカビが出来たり腐敗して形を 変えたり水が氷になるように圧力をかければ建物は崩れて しまいますし実体がないと考えるのも納得は出来ます。 人間の意志についても前回頂いた回答で自分なりに 気持ちも時間がたてば変わるかもしれないし絶対と思って いた事がそうではなくなる事もある。 と解釈しているのですが五感や人間の本来持っている欲求と 言うのは生まれながらにして先天的なものですし人間には 絶対になくならないものだと思います。 なので五感や欲求と言うのは実態があるとしか今は考えられないの ですが皆さんは五感や欲求も「空」であると考えているのでしょうか?? 五感や欲求を物質の例の様に原子や粒子と同じものと考えれば 分かりますが何か違う気がします… 宜しくお願い致します。