nikuq_goo の回答履歴

全1137件中1061~1080件表示
  • 厚生年金未加入扱いでしたが・・・

    昨年9月に、再就職した会社(従業員45人)を10ヶ月で辞めました。その会社は、職安の紹介で各種社会保険完備・正社員採用との事で入社したのですが入社してみると多額の負債を抱えて資金繰りに苦労しており、従業員の給料延滞等の争議が頻発し1年で離職者が20人、その都度職安から、新たに求人採用する会社でした。給料明細に控除が雇用保険と所得税だけだったので不信に思っていたのですが、言いそびれてしまい、結局同僚8人と一緒に給料延滞理由で退職しました。 会社は現在も操業しています。 こんな状況でも過去の厚生年金加入出来ますか? 社保事務所にも相談したのですが、当事者間話し合いで・・との事で、先方(社長)と会うのも億劫です。 又、社保事務所には、労基署みたいに法的権限はないのでしょうか?

  • 社労士受験後の就職

    現在24歳で8月に初めて社労士の試験を受験します。 今まで大卒後、3ヶ月ほど正社員歴があったのですが、 そのときの仕事はサービス業でした。 色々と思うところがあって、社労士を目指すことになり 現在試験に向けて独学中なのですが、 正直受かるかどうかも分かりません。 今までいわゆる事務的な仕事や経験をつんだこともありませんし 試験終了後には合否にかかわらず社労士的な仕事の 再就職活動をしたいと考えています。 PCの操作はMOUS検定でWORD・EXCELとも上級レベルほどあります。 (※自分でもそれは企業にとって見れば あまり重要な要素ではないことは分かっています。) 正社員や派遣で社労士の方の求人や社労士勉強中の方の求人も 少なからずあるのですが、私のような未経験者でも 努力次第で就職は可能なのでしょうか・・・? もちろん自分で目指した道なので、再就職活動の際には 最大限努力しますが、実際のところ企業から見ると どのように見えるのでしょうか? 採用担当の方や諸先輩方からご意見を頂けると 大変うれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 受給年金額とお給料について

    会社勤めしてるかたが65歳になって、年金を受け取るようになったときに お給料の額によっては、なんか損をすることがあるような話を聞いたのですが… どういうことなのでしょうか? どなたか、教えてください。 また、年金をいくらかけていた場合には お給料がいくら以上だと結果的に損をするというようなことを導き出せる 計算式や表のようなものはあるのでしょうか? もしもあったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国民年金から第3号被保険者へ

    知人は今まで国民年金を13300円/月払っていました。 結婚により共済年金をかけている夫の扶養家族になりましたので、第3号被保険者です。 「サラリーマンの奥さんはただで国民年金はらっているのと同じ扱いしてもらえていいよね」というと、「だって、主人がその分余計に払っているから」と言います。共済年金というのは、国民年金部分と共済年金部分でなりたっていると聞きましたが、国民年金部分で二人分払っているということでしょうか?私は、一人分で二人分の保障があると理解していました。なので、結婚して払わない期間があっても将来もらえる国民年金の年数に加えてもらえると・・ 実際、どうなのでしょうか? ご主人は、結婚することによって年金は多く払うようなのですか? 私は、扶養手当はもらえるし、扶養控除は受けられるし、妻の国民年金は払わなくていいし、いいことばかりと思ったのですが。教えて下さい。

  • 国民年金の免除6ヶ月分(9年前学生)は追納すべきか

    20歳のときの学生免除の追納期限がもうすぐ迫っています。96000円(去年の額)は高いです。私は14ヶ月の未納期間があり、少しでも満額に近づけたいです。 ただ、免除は3分の一の金額は受給されるので差額は4ヶ月分なので、払わなくていいのでは?とも考えています。アドバイスお願いします。

  • 年金について

    今61歳の男性 去年の12月~年金(比例分?)を受給してます 一ヶ月後位から仕事をしようと思ってます 仕事は比較的融通が利くのでこれから条件を調整予定です そこで質問ですが     年金受給額が減額にならない範囲の仕事(勤    務)はどんな勤務内容ですか 勤務時間、給与、どんな立場、等々     分かりやすく教えてください

  • 夫が年金受給予定ですが、私は?

    主人がまもなく定年を迎えます。 会社は今でも低賃金で、たとえ嘱託で再雇用されても生活できるだけの給与は絶対貰えないので、年金は即受給予定です。 再雇用が無い可能性も高く、先日年金がいくら貰えるか調べましたが、主人の年金だけでは絶対生活できません。 私は主人より5歳下、母の介護がつきまといずっと専業主婦でしたが、独身時代の厚生年金と専業主婦としてのから期間等を含めると受給資格は確保しています。 この場合、私は60歳前でも年金を貰えるとなにかで読んだ記憶があるのですが、どうなのでしょうか? 検索してもうまくヒットしなくて(-_-;) 受給方法も含めその辺が判るサイトがあったら教えてください。

  • 年金の金額算出はどの給与がベースに?

    年金の事が話題になっていますが、何時の時点の給与を元に59%の金額に・・・という計算なんでしょうか? 退職時の給与だと、会社は定年までがんばっていなければならない、という事になりそうですが。 どなたか教えてください、定年前に会社を辞めても年金が最大限もらえる方法を。

  • 離婚-年金分割について

    以前に年金分割について質問したのですが有用な回答を得られませんでした。教えて頂いたサイトも見てみたのですが素人にはよくわからず再度投稿させて頂いています。離婚を考えているのですが子供のこともあり長い間迷っています。2年後に制度が変わるそうなのですが、それまでとそれ以降で何がどう変わるのでしょう。 また気をつけておくべき点などありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 強制執行などの競売って

    クレジット会社などが、お金を回収できないときに、強制執行などで品物を回収しますよね。それらは競売にかかるのでしょうが、そういった不動産以外の競売って、どこでやっているんでしょうか?どこかで「何日にどこどこでやりますよ」って教えてもらえるものなのでしょうか。

  • サラリーマンなのに厚生年金に入れない?

    年金に詳しい方、教えてください! 夫はサラリーマンですが国民年金、国民健康保険です。会社は社員の厚生年金、社会保険の手続きをする義務はないのでしょうか? ちなみに夫の会社は社長、奥さん、社員3人の計5人です。以前は有限会社だったのですが、2005年3月から株式会社になり、これを期に国民年金→厚生年金の手続きをするとの事でしたが、現在保留だそうで・・・

  • 年金について

    今61歳の男性 去年の12月~年金(比例分?)を受給してます 一ヶ月後位から仕事をしようと思ってます 仕事は比較的融通が利くのでこれから条件を調整予定です そこで質問ですが     年金受給額が減額にならない範囲の仕事(勤    務)はどんな勤務内容ですか 勤務時間、給与、どんな立場、等々     分かりやすく教えてください

  • 年金の学生特例猶予制度について

    現在大学院に通う学生です。 現在学生特例猶予制度を利用しています。 10年までさかのぼって支払いができるのですが、 4年前以前から年金額に加算額が加わります。 10年前の場合一月あたり3010円が加算されます。 この加算額は、社会保険庁が10年間運用することで得られる見積もり額であると窓口で聞きました。 この金利が低いご時世に、これほどの運用が社会保険庁に可能であり、実際に社会保険庁で行われているのですか? これほど運用できるなら、こちらから預けたいとは思いますけどね・・・。

  • 死亡した時の年金額は?

    53歳の両親のことなのですが(子供はすでに成人しています)現在国民年金に加入しています。国民年金は満額支払いの場合、65歳から夫婦で最高160万/年を受け取ることができるということはわかりました。もし、満額支払ったとして、でどちらかが死亡した場合にもらえる年金額?遺族年金額?を、父のケース、母のケースで年齢ごとに、おおまかにどれくらいか教えて頂けますか?宜しくお願いします。

  • 夫が年金受給予定ですが、私は?

    主人がまもなく定年を迎えます。 会社は今でも低賃金で、たとえ嘱託で再雇用されても生活できるだけの給与は絶対貰えないので、年金は即受給予定です。 再雇用が無い可能性も高く、先日年金がいくら貰えるか調べましたが、主人の年金だけでは絶対生活できません。 私は主人より5歳下、母の介護がつきまといずっと専業主婦でしたが、独身時代の厚生年金と専業主婦としてのから期間等を含めると受給資格は確保しています。 この場合、私は60歳前でも年金を貰えるとなにかで読んだ記憶があるのですが、どうなのでしょうか? 検索してもうまくヒットしなくて(-_-;) 受給方法も含めその辺が判るサイトがあったら教えてください。

  • 未払い

    私は現在29歳です。  現在まで親の介護などで支払いが困難だった為、1度も年金を支払った事がありません。 アルバイトで生活をしていた為、厚生年金に加入した事もありません。 この度結婚しまして、夫の会社での第3号被保険者届け資格取得の手続き上、問題が無いか心配してます。 1:年金手帳を提出するようにと言われましたが、何に使うのですか? 返却はされるのですか? 2:その際、過去の未払い分は請求されるのですか? 3:未払いが会社、又は夫に知られる事はあるのですか? 4:年金手帳の種別の欄の1号に○がしてありますが、1号なのですか? (加入の手続きをした記憶はありません) 5:年金手帳に記載されてる住所と住民登録している住所が違いますが、どうしたら良いのですか? 年金に関する事で役所へ行った事が無いので、何も分かりません。 無知で恥ずかしい限りですが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 社会保険料扶養内130万円の内訳

    今年の3月まで会社(厚生年金・健康保険加入)に勤めて今年4月に退職して、旦那の扶養(保険・国民年金)に入ることにしました。今年の1月~3月までの支給総額が97万円(前年の12月も足すと118万円です。その勤務していた会社の年末調整時に頂ける書類は前年12月~今年の11月までの勤務した分の給与だそうです。)ありました。これから、月に6万円位のパートに出ようと思っています。103万円は確実に超えているため税金の控除は無いと思います。年収130万円(月10万8千円)以内で勤務の場合、向こう1年の収入で考えるとありますから、旦那の扶養に入っていることは可能だと思うのですが、年末調整時に配偶者の収入が200万円位になっていることで、旦那の収入から徴収されるということがあるのでしょうか?勉強不足で申し訳ございませんが、ご指導よろしくお願いいたします。

  • HDDが勝手に休止してしまいます

    自作PCを使用しているのですが、新しいHDDを購入してOSを入れ直したら、 なぜかHDD(プライマリ/セカンダリ マスター/スレーブ の区別なく)が 勝手に休止するようになってしまいました。 休止といってもWindowsのスタンバイ状態ではありません。 HDDの回転が止まっているというわけではなく、 しばらくそのドライブを放置してからアクセスすると数秒画面が固まり、ヘッドが触れるカチャという音が聞こえてしばらくするとようやく使用可能になるといった具合です。 HDDを数台試しましたがどれを使ってもこのような状態になってしまいます。 一度アクセスしてしまえばその後の動作は快適です。 動画ファイルが再生中にコマ落ちするようなこともありません。 また、一瞬固まってアクセス可能になるまでの過程をタスクマネージャで監視したのですが、CPUの使用率は特に変化していませんでした。 OS入れ替え前(ハードウェア構成は同じ)にはこのようなことは起こりませんでした。 WindowsUpdateやマザーのドライバなども同じように入れています。 当方の解釈としましては、 1)どのドライブを使っていても起きるのでHDDの物理破損ではない 2)スレーブを外してCドライブのみにしても起きることから電力不足が原因ではない ・・・と、考えておりますが、問題解決には至っておりません。 皆様のお力添えをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • Data Lifeguard Tools 11の使用方法

    増設したセカンダリHDが何故かPIO転送なので、DMA転送になるようにHDに小細工をしようと思っています。 しかし、メーカHPからData Lifeguard Tools(windows版)をダウンロードしたものの、英語に疎いため使用方法がさっぱり分かりません… どなたか使用方法を教えていただけないでしょうか。 OS:Windows XP Pro HD:WDC WD1200AB セカンダリIDEチャネルのプロパティ: 転送モード:DMA(利用可能な場合) 現在の転送モード:PIOモード

  • 退職金は出ないと言われたのですが…

    主人の退職金の事がさっぱり解らないので、どなたか教えてください。昨年の7月に5年勤めた会社を主人(現在33歳)が退職しました。その月の半ばに会社の担当の方から、「退職金が出るから、必要な書類を送ります」と言われましたが、待てど暮らせど届くことはありませんでした。私は再三主人に連絡しなさいと言っていたのですが、全くしないまま今に至ります。 所が、近々引越しをする事になり、資金が必要になり退職金はどうなっているのかという事になり、会社に電話をしましたが、当時の担当の方はすでに退職しており、別の方が「退職金は出ません。次の就職先に持越しですから」と言われたそうです。そんなことあるんですか?それは年金として持ち越しと言うことなんでしょうか?こちらで必要な時にもらえないのですか?長くなりましたが、どなたか教えてください。