ftomo100 の回答履歴

全993件中81~100件表示
  • PCの複数使用者について

    XPHeを今まで1人で使っていましたが、共同で使うことになりました。メイン使用者とその他のものとの使い分けを設定すればメイン以外にはいろいろと制限ができると聞いています。当欄を見せていただきましたがまだ理解ができていません。お手数をお掛けしますがお目に留まりましたら初心者向きに教えていただけないでしょうか。 目的はメイン以外は通常の使用(文書作成、保存。、追加訂正、メールの送受、ネットの閲覧、CD使用など)に支障なく、エクスブローラを触ったり、ソフトの入り、削除、ダウンロード等ができない状態になればいいのですが。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#134124
    • Windows XP
    • 回答数4
  • 警察組織のNo.2は?

    警察の中での一番トップは、警察庁長官っていうのは分かるのですが、No.2は警察庁次長なんでしょうか、それとも警視総監なんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚は人生の墓場

    「結婚は人生の墓場」と良く聞きますが、 これは元々どこから発生したセリフなのでしょうか?

  • プログラムとスクリプトの違い

    素朴な質問ですが、宜しくお願いします。 よくプログラムを作成する、スクリプトを作成するといいますが、 両者の違いはなんなのでしょうか?何か定義があったりするのでしょうか?

  • PCのキーボードが使えません

    PC初心者です。昨日、PC(ノート型)を使っていたら、キーボードの上に水をこぼしてしまいました。故障してないか確かめたら、文字を入力しても文字がでないし、キーボードはまったく使えなくなりました。ほかは、故障していないみたいです。(ちゃんとインターネットもできたし・・・) そこで質問ですが、キーボードだけ取り替えればまた使えるようになるでしょうか? それとも、新しいのを購入しなければなりませんか? よろしくお願いします。

  • 警察組織のNo.2は?

    警察の中での一番トップは、警察庁長官っていうのは分かるのですが、No.2は警察庁次長なんでしょうか、それとも警視総監なんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • バックアップ

    WindowsXPです。説明によると、【ハードディスクのプロパティ】の【ツール】を選択すると【バックアップする】があるはずなんですが、ないんです・・・。どこかから何かをインストールしないといけないんでしょうか?よろしくお願いします!

  • ソーラー&電波の腕時計って何がある?

    太陽電池の発電を利用して動き、かつ電波時計機能のついた腕時計を探しています。カシオから出ていますが、このような腕時計はカシオ以外からは出ていないのでしょうか? もし他のメーカーのものをご存じでしたら教えてください!

  • シングルCDをパソコンに取り込みたい。

    シングルCD(昔の小さいタイプ)を整理するため、パソコンに取り込みたいのですが、HDDが縦型のため、ドライブに入れると、中で落ちてしまいます。 どうすれば、取り込めるのでしょうか??

  • Windows95にユーザーを追加したい

    製造現場のPCでソフトの都合でWindows95を 使用しています。(LANにはつながっています) Windows98以降であれば、ユーザーの追加は コントロールパネル→ユーザー で追加、変更できますが、Windows95には ユーザーアイコンがなく、新規ユーザーの 追加の仕方がわかりません。 新しく担当する人がそのPCを使用できるように したいのです。 今さらWindows95の資料もなく困っています。 古いOSにも詳しい方がいれば教えてください。

  • 酒気帯運転について

    はじめまして。以前から気になっていたんですが、公務員の方などの酒気帯運転措置などで、よく免職などの措置を取られてますが、それって皆さん自己申告されているのでしょうか・・・? それとも、ある一定期間に簡易裁判所などで情報公開されているのでしょうか?  私は民間企業で勤めてますが実は先日酒気帯びで捕まりました>< 職場の人には言ってません・・。 公務員なら大変な事でした(>_<) 個人情報漏洩問題など色々言われてますが、それでも公開しているって事なんでしょうか・・・?酒気帯び運転やスピード違反は、やはり犯罪行為なんでしょうか。公開してなければぶっちゃけ本人が申告しない限り分からない事になるかと思うのですが。。。皆さん教えて下さいm(_ _)m

  • TMPGEnc

    TMPGEncを使っているのですがD2Vファイルが読み込めません。サポートされていませんのようなメッセージがでるのですがどなたか解決策を教えてください。またもっと情報が必要ならどのようなものが必要かも教えてください。

  • mp3ファイルのピッチを上げるソフトウェアについて

    mp3ファイルのピッチを上げるソフトウェアをご存じでしたらお教え下さい。 フリーソフトは、音質が悪くなるものが多いような気がしているので、有料のソフトがよいと考えているのですが、その場合、店頭で購入できるパッケージソフトの方がよいと考えています。

  • 会社からのSSL通信は安全ですか?

    会社のパソコンでオンライン銀行,yahooオークション,Hotmail,GmailのようなサイトにSSL通信でログインした場合、会社内で監視していたとしてどこまで情報が漏洩してしまうのでしょうか? 使用しているパソコンは自身でセットアップしてました会社からの指導で導入したソフトはMicrosoft SMS,SUSとVirusBustarのみで、自分以外は勤務時間外でも触れません。 社内のパソコンはすべてグローバルIPが割り当てられており、社内のプロキシサーバー経由で外部と接続しています、プロキシサーバーはLinux(RH ES3)だと思います。 ほかに情報としては2ch等アクセスはできても投稿はできないようです。

  • 序数24!?分かりません…

    イラスト集の中のフォルダを開こうとすると「序数24がダイナミックライブラリURLMON.DLLから見つかりませんでした」と出るのですが、何の事か全く分かりません。どなたか分かる方がおりましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • PGのアルバイトをするためにノートPCを購入すべき?

    現在プログラミングのアルバイトをやっているのですが、職場に行っても会社のPCは他の方々に使用されていて、私の使用できるPCがないことがしばしばあります。 職場の方に、これでは仕事にならないので自分のノートPCを買って持ってくるべきだ(自分のノートPCで仕事をしていらっしゃる方も少なくありませんが、私は持っていません)、とおっしゃるのですがどうも納得できません。 その理由は ・他のアルバイトの方で、自分のではなく会社のPCを使って仕事をしている方がいる。 ・家にも大学(研究室)にも自分のPCがある上、他の場所でPCを必要としない。 ・そのため、アルバイトのためだけにノートPCを購入することになる。 ・アルバイトのために投資をするのは気がひける。 といった感じです。 長期的に見れば(このバイト長くを続けるのなら)無意味な投資ではないと思いますが、あくまで"アルバイト"として働いている以上、(激安の中古に手を加えて使うのなら別ですが)高いお金を払ってノートPCを買うのはいかがなものかと。 そこで知人に話をしたところ「それはおかしい」という方も「別に不思議なことではない」という方もいらっしゃいました。 私はこの世界に来て日が浅いので、この2つの意見を受けて、会社に問題があるのか、それとも私の考えに問題があるのか、よく分かりません。 どうか皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • CPU(M/B)の実力を試す!

    最近、PCが遅くなったや、重いという相談が見受けられます。 実際、自分のPCでもそう感じることがあります。 ADSLのUPとDOWN速度を計測するサイトはあるのですが、CPU(マザーボードボード)などの実力を測るサイトなどは無いでしょうか?

  • FDが突然使用不能。

    Windows xpなのですが、突然フロッピーを受け付けなくなりました。「フォーマットされてない」そうで。でもフォーマットというのは初期化のことですよね?先週まで普通に使えていただけに不思議です。故障だと思うのですが、中のデータを消さないで済む良い対処法があればご指導下さい。宜しくお願いします。

  • Windows2003,XPの32bitから64bit化

     AMDアスロン64搭載マシンで、現在インストールされているXPや2003を64bit対応版にするには、再インストールしかないのでしょうか? それともサービスパックみたいなものでOKなのでしょうか?

  • ダイヤルアップをISDNにする利点とは?

    ADSLは光収容などの理由でダメで、ケーブルテレビや光もきてないので、ISDNにしようと申し込みました。 そのISDNも回線がないとかで2度もNTTに断られたのですが、なんとかして欲しいと強く言ったので、検討してくれることになり、今は回答待ちです。(この件は質問中です) 定額でつなぎ放題できるということと電話が話し中にならないということでISDNにしようと思ったのですが、いろいろもめているようですし、ダイヤルアップのままでテレホーダイにして充分かなと思い始めてきました。(もちろん定額で使える時間は限られますが) そこで質問ですが、ダイヤルアップとISDNでは速度的に違うものでしょうか?ISDNにする利点はありますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • marurun
    • ISDN
    • 回答数5