ftomo100 の回答履歴

全993件中41~60件表示
  • カセットデッキとVHS

    このどちらもパソコンに繋げる(取り込める)機器があれば教えて下さい。 外付けで安価なものがいいです。

  • Cカードのデザインは、取得したスクールによって違うのでしょうか?

    こんにちは ホントに小さな疑問で恐縮なのですが、Cカードのデザインは取得したスクールによって違うのでしょうか?  私と友人は去年オープンウォーターの講習を受けPADIのCカードを取得しました。そして、届いたカードは やしの木のシルエットのイラストの可愛いカードなのですが、その友人の友達が取得したカードはPADIのロゴだけのシンプルなカードだったというのです。 次のステップのカードもその柄で揃えるとすると、同じスクールに行かないといけないのでしょうか? ちなみに、そのカードはセブ島のリゾートホテル内で取りました。 もし、ご存知の方がおりましたら、よろしくお願いします。

  • 『全米No.1ヒット!!』の意味

    タイトルの通りなんですが、『全米No.1ヒット』ってどういう意味なんですか??アメリカの映画が日本に来たらCMで絶対『全米No.1ヒット!!』って言うじゃないですか、全部No.1なんですか!?そこがすごく疑問です!どなたか教えてください!

  • ハッキングの事例を教えてください。

    サイバー攻撃に関するレポートを書いていて、過去にあったハッキング・クラッキングの事例を攻撃者の目的別に探しています。 できるだけ具体的に、いつ、誰が、何の目的で、どこのサイトを攻撃したといった情報がほしいのですが、愉快犯、軍事目的、政治的・宗教的なものの事例は見つかったのですが、営利目的や怨恨による事例がなかなか見つかりません。 「サイバー攻撃」がテーマですので、個人ユーザに対するものではなく、企業などのある程度大きな目標に対する攻撃について書いていますので、そのような事例を教えてください。

  • おしえてgOOで

    ここでよく「No○○○○を見てください」 とかありますがどうやって探せばいいのでしょうか

  • 音声の出ないaviファイル

    友人からもらったAVIファイルをDivx6.0で再生しようとしたら、エラー「音声を聞くには新しいオーディオコーディックをインストールする必要がある場合があります。」と表示されました。このような場合はどこの何をインストールすればよろしいのでしょうか。何方かご教授お願い致します。

  • 跳ね上げマフラーについて

    跳ね上げマフラーって雨水とか入りそうな気がするのですが実際のところどうなのですか?教えてください

  • 携帯できるテープレコーダーのことをなんと言うのですか

    会議の発言やひらめいたアイデアを即時に音声で録音して、あとから聞きなおしができる電気製品があると思いますが、あれはなんと言う機器でしょうか。 今度、購入したいのですが、できるだけ携帯性に優れた小型で軽量の物を探しています。メーカーや商品名をご存知でしたら教えて下さい。

  • グローバルIP or ローカルIP?

    たぶんあほな質問なのだと思いますが、教えて下さい。 あるIPv4のIPアドレスがあったとして、それが(インターネット上で1つのみの)グローバルIPなのか、ある組織内でのローカルIPなのかを知る方法は無いのでしょうか? 事情があって、そのIPアドレスを払い出した管理者には聞きづらい状況なのです。 よろしくお願い致します。

  • 絶対零度は-273.16℃?

    絶対零度は-273.15℃だと思っていたのですが マイクロソフトの辞典(BookShelfなど)を見ますと-273.16と記載されています。 最近、絶対零度の定義が変わったのでしょうか。 それともマイクロソフトが間違っているのでしょうか。 http://jp.encarta.msn.com/text_761562418___2/content.html

  • 小学生の携帯所持率は何%くらい?

    小学生の携帯所持率は何%くらいですか? 学年によってもだいぶ違うかもしれませんね。その辺は、わかる範囲のおおよそで結構ですので教えてください。

  • 巨人の元木の出身高校はどこですか。

    プロ野球巨人軍の元木選手の出身高校を教えてください。

  • ADSLルータ

    ADSLルータはファームウェアのアップデート をしてルータの電源を切ったら 始めからアップデートすることになりますか?

    • ベストアンサー
    • nirusu3
    • ADSL
    • 回答数2
  • 工学入門の質問-再び-

    前回お世話になった、コマンドーです。 あれこれと構想を膨らませ、設計作業にとりかかっている最中、気付きました。 脚 2個×4本 腕 4個×2本 計16個のモーターを管理するにはそれぞれ、一つ一つリモコンで支持を与えていると時間がかかりすぎ、歩行は困難を極めます。 そこでマイコン操作に泣き付く事になりましたが、マイコンについての知識も0ですので教えてください。

  • ルーター及びADSLモデムには感染しますか?

    質問内容がNo.1474243の404not_foundさんに類似していて申し訳ないのですが。。。。 自宅のPC(DESKTOPとNOTE)が複合TROJ及び、なんらかのVIRUSに感染したようです。 環境としてはYAHOO!BBの8メガモデムにBAFFALOの無線ルーター(WLS-L11-SL)を接続し、DESKTOPを有線で、NOTEを無線でつないでいます。 経緯を書くとあまりに長文になってしまうため控えますが、HDDはもちろんのことBIOSまでイカレているようです。(VIRUSに関していえばおそらくCIH系のもの?のようです) 当然RECOVERYをかけたりだとか、BIOS書き換え(これに関しては書き換えることすらできません)、物理FORMAT(0データ書き込み)、CMOSクリア、ON LINE SCAN等々、NETで検索し自分自身でできる対処策はすべて試してみたのですが状況は好転しません。(具体的に言えば、たとえばlocalhostでcoolweb.comに接続されてしまいます。) そこで2台のPCはOFFLINE用で残し、「DESKTOPとNOTEを新しいPCに買い換えるしかない」という結論に至ったわけですが、できれば安全に使えそうなものは流用したいと考えているわけです。 そこで質問です。 1、たとえば感染したVIRUSがCIH系のものだったと仮定して、(BIOSを使用していると思われる)無線ルーターとADSLモデムは交換しなくて大丈夫でしょうか? 2、YAHOOの場合、(見た目は少なくとも)正常に動作しているモデムの交換はしてくれるのでしょうか? (モデムはレンタルで借りています) 長文で申し訳ございません。 賢者の方々、お知恵をお貸しください。

  • CyberSyndrome

    このカテゴリじゃないかも。 CyberSyndromeってどうゆう事に使うの? 簡単に説明して下さい。

  • OKWEB発の最初の書籍は?

    どうも! 何気なくOKWEBの画面を見ていると、書籍化した掲示板が あるみたいで、第二段とかいてありました。 奥さんの浮気の話しのようで、スレッドをみてみましたが、 なが~い内容でした。 そこで第一段も気になりまして、しばらく探していたのですが、 みつけられませんでした。 もし知ってる方がおられましたら、おしえてください。 宜しくお願いいたします。 あと、今ネット環境がないので、 スレッドを〆きるのはしばらく後になります。

  • PCの複数使用者について

    XPHeを今まで1人で使っていましたが、共同で使うことになりました。メイン使用者とその他のものとの使い分けを設定すればメイン以外にはいろいろと制限ができると聞いています。当欄を見せていただきましたがまだ理解ができていません。お手数をお掛けしますがお目に留まりましたら初心者向きに教えていただけないでしょうか。 目的はメイン以外は通常の使用(文書作成、保存。、追加訂正、メールの送受、ネットの閲覧、CD使用など)に支障なく、エクスブローラを触ったり、ソフトの入り、削除、ダウンロード等ができない状態になればいいのですが。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#134124
    • Windows XP
    • 回答数4
  • ax^2+bx+c=0の解を求めたいのですが・・(初歩的です)

    タイトル通り、a、b、cを入力させて、ax^2+bx+c=0の解xを求めたいのですが、結果をどう求めればいいのか、実解・虚数解・重解の場合をどうしたらいいのか、の2点がよくわかりません。 #include<math.h> #include<stdio.h> double sqrt(double a,double b,double c) { return (b*b-4*a*c); } main(void) { double a,b,c,sqrt,ans; do{ printf("ax^2 + bx +c = 0 の解 x を求めます。\n a,b,cを入力してください。\n"); printf("a : "); scanf("%lf",&a); printf("\nb : "); scanf("%lf",&b); printf("\nc : "); scanf("%lf",&c); if(a = 0){ printf("a は0以外を入力してください。\n"); } }while(a = 0); ans = (-b+dist(a,b,c))/(2*a); printf("%lf", ans); printf("\n"); return(0); } 他にも多々ダメな部分があると思いますがご指摘・アドバイス等いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 鳥インフルエンザと動物愛護団体

    鳥インフルエンザの発生で今日も2万5千羽が処分されたそうですが、こういう時にこそ動物愛護団体が出てきてすべて引き取れば殺されずにすむと思うのですが、どう思われますか? 動物愛護団体は2万5千羽を見殺しにするのを何とも思わないのでしょうか。